タグ

ブックマーク / ssmith.hatenadiary.org (1)

  • わいがジェ・コン(略)や。今日はうちのバンドの歴史を語るでぇ - 熊x栗x淳也のないしょ話

    株式会社はてなを「THEはてなバンド」として擬人化表現。 まだ売れていないころ(ベータ版)からのファンがいる その頃はバンドリーダーのid:jkondoと「はてなへの要望」キーワードで直接交流が出来た 1stシングル「アンテナ」、2ndシングル「ダイアリー」と次々とヒット曲を出してファンを増やす「THEはてなバンド」 THEはてなバンドのライフワークはデビュー曲「人力」。ボーカルとギターが掛け合いのときに必ずURLを付けないといけないという独特のスタイルが特徴。サビの「URLはダミーです」がリフレインする名曲 2ndシングル「ダイアリー」はtDiaryからのインスパイア曲 「ニフティバンド」でシングル「ココログ」を作曲したリードボーカルのid:naoyaを引き抜く。この頃からバンドの方向性が変わる シングル「アイデア」がリリース。その頃からファンレターを直接出しても受け取ってくれなくなり、

    わいがジェ・コン(略)や。今日はうちのバンドの歴史を語るでぇ - 熊x栗x淳也のないしょ話
    wushi
    wushi 2005/12/05
    通報ネタ、じゃなかった
  • 1