タグ

2016年8月31日のブックマーク (13件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2016/08/31
    クズ(撮り鉄が)
  • これからも山崎を応援して下さいね(^^)。

    ∧_∧ ピュー (  ^^ ) <これからも山崎を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎                      山崎渉 http://anond.hatelabo.jp/20160830100438

    これからも山崎を応援して下さいね(^^)。
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2016/08/31
    香ばしいブコメでつね
  • 米のメシをレンゲで食べるクソみたいな文化

    米のメシにレンゲを使わせる方が一億倍は罪深いでしょ。 丼に箸の比じゃないほどヒドイ。 レンゲの内側にはりついた米がべられずイライラすることって、 日国民なら誰でも一度はあるでしょ。 レンゲの内側ってのは、レンゲの底面と側面の間の かどっこ のところだ。わかるでしょ? ルンバで言えば、ちょうど掃除できなくてホコリが溜まりそうな部分のことだよ。 米がはりつくたびに、ギアッチョばりに超イラつくぜと叫びたくなる。 皆も考えたことあるでしょ?米料理にレンゲを使うべきじゃないんだよ。 にもかかわらず、いまだに米レンゲが根絶されていないのはなぜなの? そもそも中国では、レンゲはスープに使うものであって 米料理には使わないらしいじゃない。 そりゃそうだ。 炒飯をレンゲでべたら、一皿べる間に何度もレンゲの内側に米がはりつくもの。 いつも、はりついた米を舌先でこそぎとらなくちゃいけなくなる。周りに気づ

    米のメシをレンゲで食べるクソみたいな文化
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2016/08/31
    食べやすいので丼モノはレンゲ使ってます、サーセン
  • ゴルスタの件をサンリオSF文庫の裏表紙みたいに書いてみる

    「ゴルスタ人」「反ゴルスタ人」という語句がなんとなくSFに出てきそうな感じだったので…… ヒートアップした〈巫女〉が叫ぶ――「反ゴルスタ人を探し出せ!」 2016年。ネットに覆われた地球で奇妙な戦いがはじまった。ゴルスタ人はスプリックスの統治する社会ネットワークサービスに安住し、〈巫女〉の言葉に従っていた。思想統制を拒んだ者たちは社会ネットワークサービスを追われ、中に戻るには反省文を提出しなくてはならない。その外側に反ゴルスタ人がいる。スプリックスの思想統制に反対する者たち、腕だめしにゴルスタ人の社会に潜入を試みる者たち、あるいは単なる野次馬。彼ら反ゴルスタ人は戦意を持続できないのが弱点だ。ネットに火を放って栄養を補給する〈プロブロガー〉の群体が盛んに活動し、〈ピーシーデポ〉が奇怪な契約で老人たちを束縛し、反ゴルスタ人たちの意識をそらしてしまう。反ゴルスタ人は戦いに集中できるのか? 思想を

    ゴルスタの件をサンリオSF文庫の裏表紙みたいに書いてみる
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2016/08/31
    バーナード嬢でその存在を知ったおれはおっさんじゃないな
  • ■ DJ Do.Ba.To ホーホー ホッホー ホーホー ホッホー ホーホ..

    ■ DJ Do.Ba.To ホーホー ホッホー ホーホー ホッホー ホーホー ホッホー ホーホー ホッホー ホーホー ホッホー ホーホー ホッホー ホーホー ホッホー ホーホー ホッホー ホーホー ホッホー ホーホー ホッホー ホーホー ホッホー ホーホー ホッホー ホーホー ホッホー ホーホー ホッホー ホッ Permalink | トラックバック(1) | 16:29

    ■ DJ Do.Ba.To ホーホー ホッホー ホーホー ホッホー ホーホ..
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2016/08/31
    DJっつーよりMC
  • 2年ほど前のある日、雷にうたれたように浮世絵にハマって、それから半年く..

    2年ほど前のある日、雷にうたれたように浮世絵にハマって、それから半年くらいは俺もそうだった。 少しでもいついてくれたら、チャンスと思って布教活動してた。 いま考えるとかなりキモいが、布教用のプレゼンのパワポ資料をタブレットに保存して持ち歩いてた。 しかも資料は1つでなくて、 「面白いね!」 と好感触だったら、次の資料、次の資料、と出せるように複数作ってあった。 ちなみに、全9種類。 だいぶ友人を失ったと思う。 オタクに悪気はないんだ。 許してやってくれ。 追記 間違いなく、ネットにあがってる浮世絵まとめのどれよりも、方向性が多岐にわたる資料だ。 ジブリと浮世絵を絡め、まどマギと浮世絵を絡め、細田守と浮世絵を絡めてアニオタにアプローチ用の資料。 マッキントッシュとジョブズと浮世絵を絡めて、アップル信者用の資料。 世界史と浮世絵を絡めて歴史好き用の資料。 浮世絵を買い漁り(復刻含めれば100

    2年ほど前のある日、雷にうたれたように浮世絵にハマって、それから半年く..
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2016/08/31
    みたいみたい
  • [PDF]ゴルスタにかかわるお詫びとご報告 株式会社スプリックス

    xKxAxKx
    xKxAxKx 2016/08/31
  • もう彼氏とセックスしたくない

    私から求めても応えてくれなかったのに 自分からはたまに求め、気のない素振りをしても気にせず進めようとする いつも同じ退屈な無言セックスもう嫌だ 好きも可愛いも言ってくれない せめてセックスの時くらい言ってくれればと思うけど ずっと無言 最近気付いた セックスしたい時に彼氏はちょっと優しくなる これで一週間に一回の頻度ならまだしも 二、三週間に一度あるかないか そんなたまにのセックスすらもう苦痛

    xKxAxKx
    xKxAxKx 2016/08/31
  • Facebookを退職しました

    転職するたびにブログ記事を書く必要はないと思いつつ、入社エントリがあったのだから退社エントリもないとダメだろうという自分の中の律儀さに応えるために、なんらか書いてみます。 Facebookには4年前、2012年4月16日に入社しました。Ad Operationという役職でしたが、研修中にMedia Solutionsへチーム名が変わりました。2013年12月にはClient Solutionsに再度変更。「名前が変わってもやることは変わらない」というのはよくある話ですが、実際には会社がすさまじい勢いで大きくなる中で、名前より早くやることが変わっていく状態でした。2014年9月にはそのままClient Solutionsチームのマネージャーになりました。 2015年6月にMarketing Scienceというチームに移籍、Instagramの担当となりました。2016年からはInstagr

    Facebookを退職しました
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2016/08/31
  • ラーメン二郎府中店、ワンオペ無休で店主が極限状態に?「お願いだから休んで」

    桜花 @TIME_F0R_TEA 府中の二郎の店主の具合がありえん悪そうだったし、大丈夫か聞いたら大丈夫ってか細い声で答えるしどうすりゃいいんだよ... ラーメンのクオリティびっくりするくらい低いし出てくるまでに1時間かかるし... 2016-08-29 21:38:10

    ラーメン二郎府中店、ワンオペ無休で店主が極限状態に?「お願いだから休んで」
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2016/08/31
  • モバマスとデレステをやめて二週間経った

    私が「アイドルマスターシンデレラガールズ」および「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」をやめてから、二週間が経過した。 「ソーシャルゲームに課金するなんてただの馬鹿だろ」 「所詮ただのデータじゃん、金ドブに捨ててるようなもんだ」 ソシャゲが流行り出して以来、ネットでよく見かけるようになった文面だ。最近では「所詮ただのデータだと思ってたけど、いざゲームを始めてみたら課金する気持ちがよくわかった」なんて声もよく聞くようになった。実際、私もその口だった。ソーシャルゲームという媒体を、所詮ただのデータじゃん、と思いきり馬鹿にしていた。 最初の頃はソシャゲをやっている知り合いなんて私の周りには一人もいなかったのだが、今ではごろごろ見かけるようになった。みんなどうしようもない毒の前にひれ伏していくみたいに、侵されていった。トリフィドの毒で盲目になってしまった。かつてはソシャゲ

    モバマスとデレステをやめて二週間経った
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2016/08/31
    闇に飲まれとる…やみのまー…
  • あの頃で止まったままの時計

    大学時代は、ある特殊な趣味に興じるサークルに入っていた。趣味を中心に過ごす日々はとても楽しくて、コレこそ人生という感じだったし、そこでは今まで続くありがたい友好関係を得ることができた。 大学を卒業して早数年、時間が過ぎて友人たちは大学生から会社員になった。そして僕もチョット変わった仕事をして、生活するようになった。仕事は自分に出来そうなことを選んで始めたものの、それなりに辛い。仕事で付き合う人間関係も辛い、というか表面だけのペラペラで心許せない感じが心を蝕んでいくのを感じる。大学卒業後、趣味は実質休止状態になっている。いまでも大学時代からの友人がときどき趣味に誘ってくれて、そのときだけは楽しめるが、一人でガンガン楽しんでいた大学時代の情熱は失われてしまった。 あの趣味は、今でも、好きです、当に。 チョット休んでいるだけなんだ。あるときから、全く仕事にも興味が持てなくなった。仕事はメシを

    あの頃で止まったままの時計
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2016/08/31
    お金なんかはちょっとでいいのだー
  • 十数年前、俺はある趣味のBBSの常連だった そこには俺より長く居る人も含め1..

    十数年前、俺はある趣味のBBSの常連だった そこには俺より長く居る人も含め10人余りのこぢんまりとしたものだったが、あるとき荒らしと思しき書き込みが現れ始めた それは他の利用者に罵詈雑言を吐いたりするようなものではなく、ただひたすら意味不明な(それでいて特徴的な)文章を毎日何度も投稿するというものだった 管理者がNGワード指定をしようにも、とにかく精神分裂病患者のように支離滅裂な文章なので防ぐ事も出来ず、IPアドレス指定で書き込みを禁止すると即座にIPアドレスを変更して投稿を続けるという悪質なものだった 管理者はやむなく別の掲示板をレンタルし、元々の常連達にメールなどで回覧、荒らしにアドレスを知られることなくそこで平和な日々を取り戻した 荒らしはというと、そんな事も気にせずほとんど誰も書き込まなくなった掲示板に荒らし続けていた それから一年か二年過ぎた頃、管理者が「このBBSの常連でオフ会

    十数年前、俺はある趣味のBBSの常連だった そこには俺より長く居る人も含め1..
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2016/08/31
    はてな系のオフは毎回死人が出るのでこの程度ならまあ