タグ

2010年1月4日のブックマーク (26件)

  • 中国の環境汚染ハンパねぇ : 2のまとめR

    2010年01月04日 ➥ 中国の環境汚染ハンパねぇ 11 comments ツイート 24:中国住み(四川加油!) []:2010/01/02(土) 22:03:04.09 ID:kpRgule8 ?PLT(12000) こんなんばっかだからな http://news.xinhuanet.com/photo/2009-07/22/xin_36207062216447963037520.jpg http://news.xinhuanet.com/photo/2009-07/22/xin_36207062216449842403621.jpg 29:紙(群馬県) [sage]:2010/01/02(土) 22:04:30.96 ID:ySoqZn9A >>24 まじ? 40:ミキサー(愛知県) []:2010/01/02(土) 22:05:51.83 ID:OVW2bOXP >>24 これ色

    中国の環境汚染ハンパねぇ : 2のまとめR
    xenoma
    xenoma 2010/01/04
  • @nifty:デイリーポータルZ:カレーの新パートナーとしての『そうめん』研究

    改めて問うのもしっくり来ない質問だが、カレーべるときに一緒にべるものはなんだろうか。 ただ単に「カレー」と言ったときも、それは「カレーライス」を指している場合も多いように、最もメジャーなのはごはんだと思う。インド料理店でべるならば、セットになっているのがナンであることもあるだろう。 他に「カレーうどん」というものもあるが、あれは「カレーと一緒にうどんをべる」という考え方の料理ではないとも思う。 ごはん、ナンに次ぐカレーのパートナーはなんだろうか。それはもしかしたら「そうめん」ではないか、というお話です。 (小野 法師丸) 気になったのは妙にきっぱりとしたのぼり旗 まずやってきたのは、東京都台東区の上野恩賜公園。動物園や美術館、博物館などで有名な公園だ。それらほど知られていないかもしれないが、公園内には東照宮もある。

    xenoma
    xenoma 2010/01/04
  • パワポ不況 - 麻布論壇

    ブクマにも書いたけど、こっちで補足。 ディリーポータルZ:東京の看板が、白かった 確かに、景況感が冷え込んでいるために広告業界はどこもかしこも痛い目にあってる。白い看板がふえたのも、単純に考えると、「不況の影響で企業が広告予算を減らしているから」とも言えなくない。 でもねぇ。 リーマン的な発想からいうと、これ、予算「額」のせいじゃない。 リーマン諸氏には御共感いただけるとおもうが、もし諸氏が、社内の広報部等にいて、新しい広告の企画を社内で通そうとしたとき、いまどき、「屋外看板だしましょう!」的な企画書書く? おそらく、「WEBにバナーだしましょう」「Yahooのトップページの一区画をN万円で買いましょう」とかいう企画書を書くんじゃね? そっちのほうが、通り易いし、だいいち、書き易いでしょ。パワポでどんな絵をかけばいいかもすぐに頭に浮かぶ。 以上は、ブクマにも書いた事。以下が補足。 直感と肌

    パワポ不況 - 麻布論壇
    xenoma
    xenoma 2010/01/04
  • クラウドが引き起こす混乱を乗り切ろう

    2010年はシステム開発にかかわるエンジニアにとって混乱の1年になる。その原因は「クラウド・コンピューティング」だ。 クラウドはひとくくりにできない 2009年は「クラウド・コンピューティングとは」という情報が過熱気味にあふれた。そこで報じられた内容のままに、これからクラウドをとらえようとすると、おそらく混乱する。なぜなら、「クラウド」とひとくくりにできないほど、サービスごとの違いが大きいからだ。ここでは、ミドルウエア層までサービス提供する「PaaS(Platform as a Service)」や、仮想サーバーやストレージなどをサービス提供する「IaaS(Infrastructure as a Service)」に注目する。違いの例を挙げてみよう。 クラウドを取り上げるとき、「キー・バリュー型」と呼ばれるデータベースを話題にすることが多いが、すべてのクラウド・サービスがキー・バリュー型の

    クラウドが引き起こす混乱を乗り切ろう
    xenoma
    xenoma 2010/01/04
  • ポケットに右手でけん銃偽装のコンビニ強盗未遂 「警察呼べばいいじゃないか」で逮捕 東京・銀座 - MSN産経ニュース

    拳銃(けんじゅう)所持を装い、コンビニの売上金を奪おうとしたとして、警視庁築地署は4日、強盗未遂の現行犯で、東京都江戸川区船堀、指定暴力団沖縄旭琉会系組員、真境名(まじきな)渉容疑者(30)を逮捕した。同署によると、真境名容疑者は「金が欲しかった」と容疑を認めている。 同署の調べによると、真境名容疑者は4日午前3時35分ごろ、中央区銀座のコンビニエンスストアで、男性アルバイト店員(25)に対し、ジャンパーの右ポケットに入れた右手の人さし指を突き出して拳銃を持っているよう装い、「おれは強盗だ。金を出せ。レジを開けろ」と脅して金を奪おうとした疑いが持たれている。 別の男性店員(52)が「警察に通報していいですか」と話したところ、真境名容疑者が「呼べばいいじゃないか」と応じたため、男性が110番通報した。署員が駆けつけた際、真境名容疑者は金を支払って店内のおでんをべていたという。

    xenoma
    xenoma 2010/01/04
    強盗未遂ってことは自費でおでん食ってたのか
  • 「2000年問題」が10年遅れてオーストラリアを直撃、金融システムが大混乱に陥る

    1995年を「95年」と表記するなど、年数の表記を西暦の下2桁のみで行っている一部のコンピュータで、「2000年(00年)」を「1900年」と解釈してしまった結果、コンピュータが誤作動する可能性があるとされた「2000年問題(Y2K問題)」が1990年代末に世界を騒がせましたが、オーストラリアで2010年を迎えた途端、金融システムにエラーが発生したそうです。 どうやら10年遅れる形で「2000年問題」で懸念されていた事態が到来してしまったことになりますが、いったいどうなっているのでしょうか。 詳細は以下から。 Bank error costs retailers > Inside Retailing > Articles page この記事によると、オーストラリアのクイーンズランドにある銀行のシステムが2010年1月1日を迎えた途端、なぜか日付を「2016年1月1日」であると誤認識してしま

    「2000年問題」が10年遅れてオーストラリアを直撃、金融システムが大混乱に陥る
    xenoma
    xenoma 2010/01/04
  • アメブロ、芸能人のアカウント情報をまとめた社内文書が流出

    サイバーエージェントが運営するブログサービス「Ameba」(アメブロ)において、芸能人などのオフィシャルブログのアカウントが流出した。同社は1月1日時点で被害を把握し、渋谷警察署に被害状況の報告および関連資料の提出をしている。 サイバーエージェントによると、流出したオフィシャルブログのID、パスワードは約450件。このアカウントはExcelファイルにまとめられた状態で保存されており、このファイル自体が流出したという。Excelファイルは開発会社など社外に渡す文書ではないとのことで、同社内から流出した可能性が高い。ファイルにはパスワードがかけられていたというが、これが破られた状態で公開されてしまった。 具体的には、オフィシャルブロガーであるタレントの藤美貴さんなどのブログ上にリンクが張られ、このリンクをクリックすると当該のExcelファイルが誰でもダウンロードできるようになっていた。ファイ

    アメブロ、芸能人のアカウント情報をまとめた社内文書が流出
    xenoma
    xenoma 2010/01/04
    "ファイルにはパスワードがかけられていたというが、これが破られた状態で公開されてしまった"
  • グーグル? すごいとは思わないね 井上雅博ヤフー社長が漏らした本音:日経ビジネスオンライン

    小笠原 啓 日経ビジネス記者 早稲田大学政治経済学部卒業後、1998年に日経BP社入社。「日経ネットナビ」「日経ビジネス」「日経コンピュータ」の各編集部を経て、2014年9月から現職。製造業を軸に取材活動中 この著者の記事を見る

    グーグル? すごいとは思わないね 井上雅博ヤフー社長が漏らした本音:日経ビジネスオンライン
    xenoma
    xenoma 2010/01/04
  • 「クラウド」という技術はない

    筆者は新たなキーワードが登場したとき、マーケティング的な要素をぬぐい取り、できるだけ技術そのものを見ようと努めている。その視点で2009年の話題のキーワード「クラウドコンピューティング」を見てみると、「クラウド」とひとくくりで呼んでいるものに実体はないように思う。 ここでは、米Amazon Web Services(米Amazon.com)の「Amazon EC2」、米Salesforce.comの「Force.com」、米Googleの「Google App Engine」、米Microsoftの「Azure」の順で、技術質や押さえどころを書いてみたい。 Amazon EC2→自動化されたホスティング・サービス Amazon EC2は、インターネットを介して仮想サーバーを貸し出すサービスである。CPUやメモリー、ディスクなどのスペックが決まっている仮想サーバーを選択すると、数分程度の

    「クラウド」という技術はない
    xenoma
    xenoma 2010/01/04
  • TOEIC200点台から600点以上への勉強法(1)~準備編:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    英語でのグローバルチームとの交渉、コミュニケーション、コラボレーションのために、一から英語の勉強をやりなおすことにした。四十の手習いどころか、47歳にして英語をやりなおすわけだ。 37才でTOEIC225点、TOEIC235点だった時から、600点を超えるまでの間に実践してきた勉強方法のうちで、効果があったもの、なかったものを皆様にも紹介しながら、私が今、勉強するために行っている内容も紹介していきたい。 くれぐれも、 「何度勉強しても、TOEIC500点未満」 の、英語という面で当に駄目な私のような人のためのものだ。 まず、以下を参考に英語の訓練に入る前の準備をして欲しい。 準備段階での6つのポイントのうちの最も重要な3つは 1. 極力英語環境にする 2.1日2時間半。週末に8時間の時間を確保する 3.キャズムを超える時期までは我慢する意志を固める それぞれ、私は以下のように行っている。

    TOEIC200点台から600点以上への勉強法(1)~準備編:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    xenoma
    xenoma 2010/01/04
  • WEB広報東京都[平成22年1月/水道橋博士が語る はかせのはなし]

    明けましておめでとうございます。 さて、今年の干支(えと)は寅(とら)年−−。48歳になる僕は歳男でもあります。 実は前回の寅年から一念発起し、この12年間、僕が日々、励行していたことがあります。それはネット上の日記、いわゆるblogを一日も休むことなく書き続けたことです。その甲斐もあって昨年は、某テレビ番組で「芸能人で初めてblogを始めた人」と晴れて認定もされました。これでは随分と手前味噌(みそ)な自慢話なので、この12年間5000日近く書かれた日記の総ヒット数が、blogの女王・中川翔子さんの一日のヒット数にも劣るという笑い話も付け加えておきましょう(笑)。 さてさて、そんな僕が、昨年末から、新たにハマっているネットのサービスにTwitter(ツイッター)があります。直訳するところ「小鳥のさえずり」を意味するこのサービスは、blog(日記)とchat(おしゃべり)を足したような

    xenoma
    xenoma 2010/01/04
  • 【業界展望2010】IT業界クラウド・ブーム サーバー要らず経費節減 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    IT(情報技術)業界は2010年、格的な“クラウド時代”に突入する。世界同時不況の後遺症で企業のIT投資は低迷しているが、ソフトウエアなどをネットワーク経由で利用する「クラウドコンピューティング」は、コスト削減効果が大きく、企業の潜在需要は大きい。関連サービスで米検索大手のグーグルなど米欧勢が先行する中、NECや富士通など国内勢も巨額の設備投資で、反転攻勢に打って出る構えだ。 「10年はIT業界のパラダイムシフトが起きた年として後世に位置づけられるだろう」 伊藤忠テクノソリューションズの奥田陽一社長は、クラウドがIT業界に大変革をもたらすと予言する。 クラウドに明確な定義はないが、特別な機器やソフトを用いずにネット経由でさまざまなサービスを利用するというのが、おおよその概念だ。 従来、企業は顧客管理などのシステムを収めるサーバーを保有する必要があった。しかし、外部サーバーを活用するクラウ

    xenoma
    xenoma 2010/01/04
  • 「満席の新幹線でも何とか席に座る裏技」とか書いてるのは困る人が増えると思うんだけど。 - O-Lab +Ossan Laboratory+

    これの話。 満席の新幹線でも何とか席に座る裏技 | nanapi[ナナピ] http://r.nanapi.jp/1019/ 年末年始や、平日の最終電車など指定席が満席のときでも、自分ひとりなら座れる座席を確保する確率があがる方法があります。 新幹線には、急病人、国会議員などのために空席をもうけてある 鉄道詳しい方には一般的のようですが、新幹線には指定席満席の状態でも4席程度緊急用空席がもうけてあることが多いです。 ちょっとずるいですが、この座席に座ってしまうというのがレシピのポイントです。 鉄道系システムに携わってた俺からハッキリ言わせてもらう。 こんなものは、裏ワザでも何でもない。単純に迷惑な話だ。 この「裏ワザ」を喜々として実行するアホのためにシステムが過去に改修された。 現在、新幹線に限らず、JRの特急、私鉄の特急等、 「座席指定券」を発券する、座席割り当てシステムでは この「緊急

    「満席の新幹線でも何とか席に座る裏技」とか書いてるのは困る人が増えると思うんだけど。 - O-Lab +Ossan Laboratory+
    xenoma
    xenoma 2010/01/04
  • CSS/IE7のz-indexの概念 - 俺の基地

    通常と異なる概念のz-index IE7のz-index属性の概念はFirefoxとかとはかなり違う・・・w IE7のz-indexは同一階層間での重ね順の前後を指定するもので、グローバルに前後を指定するものではない。 そして各階層では後に書かれたものが上のレイヤーにのっかることになる。 つまり深い階層でどんなにz-indexを操作しても、その要素を含む浅い階層でz-index指定されていなければ、どんなに大きな値を入力しても、浅い階層上で後に書かれた要素よりも上のレイヤーにくることはできない・・・ なんだこれ! そしてz-indexはpositonにrelativeやabsoluteをつけてないと効かなかったけど、この概念を導入しつつ整合性を保つにはposition指定しなくても有効なのだ。 ▲ ▼ 一番上にするには IE7ルールに従うならばbodyの閉じる直前に要素を入れてz-in

    xenoma
    xenoma 2010/01/04
  • 理事交代のお知らせ - MIAU

    日、庄司 昌彦 氏が当協会の理事に就任しましたので、お知らせいたします。 (なお、これに伴い、前任の中川 譲 氏については、2009年12月25日付で退任となります)。

    理事交代のお知らせ - MIAU
    xenoma
    xenoma 2010/01/04
    "中川 譲 氏については、2009年12月25日付で退任"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    xenoma
    xenoma 2010/01/04
  • 掃除屋歴7年の俺がしつこい汚れの落し方を教えるよ - 床のトルストイ、ゲイとするとのこと

    (2009/12/31 追記あり) 学生時代にホームクリーニングのバイトを7年間やっていたので、大抵の汚れなら落し方分かります。このあいだ #pandacleaning というハッシュタグで掃除の仕方を淡々とつぶやいていたら評判がよかったので、ここらでまとめておくよ。 参考: mirakui によるパンダ掃除相談室 #pandacleaning - Togetter 掃除のために絶対に用意しなければならないもの 雑巾 すべての掃除に雑巾は必須です。雑巾はいくらあってもいいです。買ってくる必要はなくて、ボロくなったタオルを使うと良いです。縫ったりする必要はないです。ちなみに、プロの間では、上級者ほど雑巾の使い方がうまいです。雑巾が汚れる→交換する→時間のロス につながるので、ベテランの職人ほど一枚の雑巾で沢山の汚れを見事に拭き取ります。 バケツ 雑巾とバケツは常にセットです。バケツなしに水拭

    掃除屋歴7年の俺がしつこい汚れの落し方を教えるよ - 床のトルストイ、ゲイとするとのこと
    xenoma
    xenoma 2010/01/04
  • ドル決済専用クレジットカードを作って海外WEBサイトで買い物する方法 | nanapi[ナナピ]

    ドル決済専用クレジットカードを作って海外WEBサイトで買い物する方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。海外WEBサイトでの買い物 海外のWEBサイト(主に米国)でショッピングする時、当然ですが値段はドルで提示されます。日人が日クレジットカードを作成した場合、基決済方法は円のみです。 海外のWEBサイトで買い物をする場合はドルで支払う必要があるため、クレジット会社が提携している為替業者を通じて自動的に円への両替が行われます。この時の為替レートはその提携業者が開示する、(その時点の)為替レート(手数料込み)になっており、一般的にはニュースで取り上げられている為替レートが、$1=90円 だとしたら、大体 $1=92円 程度になるのが一般的です。 つまり海外のWEBサイトで買い物する場合は、以下の2点に注意する必要があ

    xenoma
    xenoma 2010/01/04
  • 痛車の歴史 : 2のまとめR

    2010年01月04日 ➥ 痛車の歴史 2 comments ツイート 764: プライヤ(北海道) [sage]:2010/01/02(土) 17:09:35.34 ID:UdLON0nO 昭和初期の痛車 ・北島三郎 ・高倉健 ・石原裕次郎 ・渡哲也 ・渥美清 ・美空ひばり 昭和末期の痛車 ・なめネコ ・工藤静香 ・E Yazawa ・夜露死苦 平成 ・今に至る 766: ピンセット(福岡県) []:2010/01/02(土) 17:11:29.81 ID:pfKPRbD4 >>764 昔は単色で稚拙なのが多かったのに今の技術は凄いよね ラッピングバス生で見た時驚いたわ 768: 硯箱(東京都) []:2010/01/02(土) 17:14:21.27 ID:XWIJJexe >>766 ここ最近、FL発光トラックなんてのが目立つようになってきた。 そのうちバスもひかりだすんだろうか。

    痛車の歴史 : 2のまとめR
    xenoma
    xenoma 2010/01/04
  • 赤く染まった雪が積もった!?警察が出動する騒ぎになったその雪の正体は?(アメリカ・ペンシルベニア) : カラパイア

    Dec. 31, 2009 - day of the pink snow Don't Eat the Pink Snow 調査の結果、雪はインクや化学薬品など人為的なものでないことが判明。ちょっとしたバイオテロを疑っていた住民たちは一安心。人間の血液反応も検出されなかった。 実はこの雪は氷雪藻(Snow algae)と呼ばれる、高山帯や極圏の夏季において雪や氷上に生育する低温耐性の藻類が、その色素により雪を赤く染めていたことが判明したそうなんだ。 可視的なまでに広がった氷雪藻のコロニーは、藻類が持つ色素の種類により雪を赤、緑、黄色など様々な色に彩り、彩雪(現象)や雪の華などと呼ばれる現象を引き起こす。特に赤く色づくものを赤雪や紅雪、英語では微かなスイカの香りがするとして 、スイカ雪(watermelon snow)と呼ばれるそうなんだ。 世界各地で発見されたスイカ雪の画像 底を真っ赤に染め

    赤く染まった雪が積もった!?警察が出動する騒ぎになったその雪の正体は?(アメリカ・ペンシルベニア) : カラパイア
    xenoma
    xenoma 2010/01/04
  • JavaScriptで読み込むCSSファイルをまるっと[7korobi8oki.com]

    代表中山陽平 ブログ「苦手意識を無くせばWeb活用はうまくいく」弊社では「がんばる中小企業」のWeb活用をサポートしています。今の時代、第3者である、制作会社や代理店におまかせでは勝てません。同じような商品・サービスが溢れる中、選んでもらうためのコンセプトを立て、それを実現するためにネットもリアルも総動員しながら戦う必要があります。 みなさんが世の中に・自社の従業員に実現したい幸せや提供価値を、しっかりと実現していくためには、みなさん自身が主役になり、私達のような専門会社が側面支援するのがベストです。 このブログでは御社が中心となってウェブ活用できるヒントを配信しています。お悩みの方はお気軽に問い合わせフォームからご相談ください。 最新の記事一覧

    JavaScriptで読み込むCSSファイルをまるっと[7korobi8oki.com]
  • 戸建見切り品

    「戸建見切り品」では… 1. デメリットがあるからこそお得な、日全国の売買物件を探せます。 2. 物件のメリット・デメリット両方開示しているので、安心・納得。 3. 見切り物件の解説、見切り物件攻略法も紹介しています。

    xenoma
    xenoma 2010/01/04
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    xenoma
    xenoma 2010/01/04
  • asahi.com(朝日新聞社):札幌―福岡間を毎日快走20年 国内最長のJR貨物列車 - 社会

    国内最長距離を走る札幌―福岡間のコンテナ専用列車。札幌で農産物などを積んで約40時間の旅に出る=札幌貨物ターミナル駅    「日で最も長い距離を走る列車は」と問えば、東京や大阪北海道を結ぶ寝台列車を思い浮かべるかも知れない。だが、答えは「札幌と福岡を結ぶコンテナ専用列車」だ。定期列車になって20年。地味な存在だが、季節の農産物など生活を支える品を毎日せっせと運んでいる。  札幌―福岡間の走行距離は2132キロ。旅客列車で最長の寝台特急「トワイライトエクスプレス」(大阪―札幌)の約1500キロより、はるかに長い。1959年に国内でコンテナ専用列車が走り始めて50年たつが、この路線は青函トンネルの開通後に運行を始め、90年に定期列車に格上げされた。  長い旅の始まりは札幌貨物ターミナル駅だ。毎日午後9時50分、コンテナを積んだ20両の貨車が機関車にひかれて動き出す。秋田、新潟と日海沿いを

    xenoma
    xenoma 2010/01/04
  • 写真に基づく3D空間構築手法の到達点 - A Successful Failure

    一昔前は実世界の建築物を元にウォークスルー可能な3D空間を構築しようと思ったら、まず各部屋の形状を計測器を用いて計測し、その計測結果に基づいて人手でモデル化し、領域ごとにテクスチャを貼り、照明を設定して……と気の遠くなるような作業が必要だった。3D空間の構築は極めてコストの高い作業だったが、近年では2次元画像(実写写真)に基づいた3D空間の構築手法が長足の進歩を遂げており、以前に比べれば極めて低コストに3D空間を構築する事が可能となっている。 【告知】Twitterはじめました。@LunarModule7です。 興味のあるかたはフォローくださいとしばらく宣伝。 今ではバラバラに撮影した写真から、全自動で3D空間を構築し、内部を自由にウォークスルーできるようになっている。ワシントン大学とMicrosoft Reseachが2009年に発表した研究*1は現時点における集大成とも言えるものとなっ

    写真に基づく3D空間構築手法の到達点 - A Successful Failure
    xenoma
    xenoma 2010/01/04
  • 「アメブロ」芸能人ブログで情報流出 運営「舞台裏」も明らかに

    多くの芸能人が公式ブログを持つことで有名な「アメーバブログ」(アメブロ)が、年明け早々、前代未聞のトラブルに見舞われている。芸能人ユーザーのIDとパスワードが書かれたエクセルファイルが、何者かの手によってネット上に流出し、それが悪用される形で芸能人ブログが不正に書き換えられるという事態が発生したのだ。 また、ファイルには、事務所が公式ブログ開設を申し込む文面や、「アポとって話しをしてみるのだ!」「事務所ごと取りに行こう!」といった営業の進捗状況とみられる文章も散見される。思わぬ形で、人気ブログ運営の舞台裏が明らかになった形だ。 エクセルにはIDとパスワードが一覧に 事態が発覚したのは、年が明けて間もない2010年1月1日午前1時頃。「アメブロ」にブログを開設しているタレントの藤美貴さんやジャガー横田さんのブログに、突然「お年玉」と書かれた「のし袋」の画像がアップロードされ、画像からはエク

    「アメブロ」芸能人ブログで情報流出 運営「舞台裏」も明らかに
    xenoma
    xenoma 2010/01/04