タグ

2010年1月5日のブックマーク (39件)

  • Quick Review: Opening Up Library Systems Through Web Services and SOA: Hype or Reality?

    Quick Review: Opening Up Library Systems Through Web Services and SOA: Hype or Reality? Late last year I received a review copy of the most recent Library Technology Reports, Opening Up Library Systems Through Web Services and SOA: Hype or Reality? written by Marshall Breeding.  It's a simple report, consisting of a mere three chapters.  Chapter One introduces the concept of Application Programmin

  • Videora iPhone 3GS Converter - Free iPhone 3GS Video Converter

    Videora iPhone 3GS Converter is a free iPhone 3GS video converter that converts video files, YouTube videos, movies and DVD's so you can play them on your iPhone 3GS. The software, developed by the creators of Videora, can convert all types of video files (avi, divx, xvid, flv, x264, vob, mpeg, DVD's, YouTube, etc.) into the proper video formats (MPEG-4, H.264) that play on the iPhone 3GS. It is a

  • 日本語で読めるプラグインを使わないWordPressカスタマイズ方法まとめ

    豊富なプラグインで手軽に気軽に カスタマイズする事が出来るのも WordPressの魅力ですが、ソース が汚くなったり、重くなったり、など メリットだけでもなかったりします。 また、実現したいけどいいプラグインがないなんて事も有ると思います。そこで、プラグインではなく、テーマファイルなどを直接カスタマイズする方法を日語で書いてある記事をまとめました。フォーラムは載せていないので探してみてください。結構有ります。 wp-adminをSSLでロック管理画面をセキュアに。https://abc.com/wp-admin/にする方法です。企業サイトなどは特に導入の検討をすると良さそう。1行加えるだけなので手軽に導入できます。 wp-adminをSSLでロック メディアにある画像のサムネイルを表示する[sexy-lightbox href=’http://kachibito.net/wp-cont

    日本語で読めるプラグインを使わないWordPressカスタマイズ方法まとめ
  • クラシックのMP3音源が約4200曲 パブリックドメイン・クラシック - モジログ

    Public Domain classic (パブリックドメイン・クラシック) http://public-domain-archive.com/classic/ <日での著作権保護期間が終了し、パブリックドメインとなったクラシック音楽を公開しています。 現在の収録曲数はおよそ4200曲です。 全て無料でダウンロードできます>。 これは素晴らしい!著作権切れでパブリックドメインになったクラシック音源が、大量に公開されている。 まだ基知識が欠けていて、とりあえずたくさん聴いてみたい私のようなクラシック入門者には、特に便利だ。 よく「ヒストリカル」「歴史的録音」などと呼ばれる昔の音源なので、録音はたしかに古いが(1950年代以前)、大抵のものはじゅうぶん聴けるレベルだろう。演奏の点ではむしろ、名指揮者や名演奏家による良い内容のものが多そうだ。先日のエントリでとりあげた、ストコフスキーの『カ

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 米ツイッター、黒字化達成し次のビジネスモデルへ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Spencer E. Ante (BusinessWeek誌副編集長) 米国時間2009年12月21日更新 「Content-Search Deals Make Twitter Profitable」 米マイクロブログサイト「Twitter(ツイッター)」にとって、2009年は申し分のない1年となったようだ。米グーグルGOOG)及び米マイクロソフト(MSFT)との提携で獲得した2500万ドル(約22億8800万円)により、ついに黒字化を達成したことがBusinessWeekの調べで明らかになった。 ツイッターは10月、両社と複数年の提携を結んだと発表。「ツイート(つぶやき)」と呼ばれるツイッターの投稿を、グーグルの検索サービス及びマイクロソ

    米ツイッター、黒字化達成し次のビジネスモデルへ:日経ビジネスオンライン
  • 【日本の未来を考える】東京大・大学院教授 伊藤元重 高等教育への“仕打ち” - MSN産経ニュース

    新年にあたり、日の科学技術の未来にかかわる問題について提言したい。事業仕分けによって公開の場で政府の歳出項目を見直す作業は、予算決定のプロセスを国民に見せるという意味では必要なことだろう。 しかし、一見正しく見える行為でも、その担い手が理解を欠いていると、結果的には国家的な損失につながる可能性がある。事業仕分けが行った高等教育への仕打ちには背筋が寒くなるような気持ちにさせられる。一部の人の限られた知識だけで予算をばさばさ切ることがいかに危険かを検証する必要がある。 大学には日の将来の科学技術を担うべき若者が多くいる。その大半はノーベル賞やスーパーコンピューターのような華やかな分野ではない。博士号を取得したからといってすぐに大学で研究職のポストがあるわけでもない。そうした人たちの生活を支援しながら、しかも研究を進めてもらうため、COE(文部科学省の特別推進研究)や学術振興補助金の制度があ

  • 『今年はたいへんな年になる予感』

    新年くらい楽しい話しがいいに決まっているのに、出版業界はあまりいい話がない。昨年はGoogle・ショックにはじまり、グーグルに暮れた1年だった。今年もますます危機は進行し、混迷の度を深めるだろう。 まず、流通面での予測しがたい変化の可能性がある。その渦の中心にいるのが大日印刷(DNP)である。最近のニュースにTRCが帳合をトーハンから日販に切り替えたというのがある。DNPは、TRC、丸善、ジュンク堂、文教堂、ブックオフを子会社化ないし系列に組み込んでいる。このDNPグループの売り上げは丸善(2位、969億=09年)、ジュンク堂(5位、422億=09年1月)、ブックオフ(5位、406億)、TRC(324億=09年3月)、これに文教堂(4位、463億=09年8月)を加えると2584億円に達する。新古書のブックオフを外して計算しても出版物売り上げの10%以上となる。 このグループの対取次、対図

    『今年はたいへんな年になる予感』
  • 国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポータル」公式 (@ca_tweet) | Twitter

    国立国会図書館のウェブサイト『カレントアウェアネス・ポータル』で配信中の速報ニュース、「カレントアウェアネス-R」のタイトルを中心にお知らせしています。(基的に当アカウントからのフォローやリプライは行いませんのでご了承ください。連絡先はウェブサイトをご覧ください。)

    国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポータル」公式 (@ca_tweet) | Twitter
  • 電子書籍における海賊版の問題(記事紹介)

    CNN.comの記事で、電子書籍の海賊版に関する記事が掲載されています。2009年に発売された人気作家Dan Brownの“The Lost Symbol”の場合、電子版の発売後数日でネットに出回った海賊版が10万回以上ダウンロードされたとのことです。記事では、現状と音楽業界での経緯などが紹介されたあと、関係者の意見が紹介されています。電子版の発売を紙版よりも遅らせるなどの対応策も取る出版社もある一方で、海賊版の脅威が強調されすぎているという見解もあり、様々な意見があるようです。ある出版関係者は、罰則も大事だが合法的な利用法を促進することが重要だとコメントしています。 Digital piracy hits the e-book industry(2010/1/1付けCNN.comの記事) http://www.cnn.com/2010/TECH/01/01/ebook.piracy/ D

    電子書籍における海賊版の問題(記事紹介)
    xiaodong
    xiaodong 2010/01/05
    単なるエンバーゴより,1章単位でばら売りして,毎週配信するとかの方が購買意欲は落ちないかもと思ったりして。
  • プライバシーに関する電子書籍バイヤーズガイド

    以下の文章は、エド・ベイリー(Ed Bayley) による An E-Book Buyer’s Guide to Privacy の日語訳である。 2009年の終わりまで秒読みだが、今年のホリデーショッピングの季節の期待の星は電子書籍リーダー(Eリーダーとも呼ばれる)である。アマゾンのキンドルからバーンズ&ノーブルから新発売のNookにいたるまで、電子書籍リーダーは、MP3が我々の音楽の買い方や聞き方を買えたのと同じように、我々のの買い方や読み方を変え始めている。 残念なことに、電子書籍リーダーの技術は、読者のプライバシーに新たな重大な脅威をもたらしてもいる。電子書籍リーダーには、利用者の読書習慣や場所に関する相当量の情報をリーダーを販売する企業に報告し返す機能がある。しかも主要な電子書籍リーダーのメーカーで、どんなデータが収集されるのか、またその理由についてはっきりとした言葉で消費者

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 2010年読んでおくべき図書館系ブログ10(英語)

    LISNewsで毎年紹介している、その年お薦めの図書館系ブログ10が更新されています。2010年のお薦めブログは下記の10サイトだということです。 1. Academic Librarian http://blogs.princeton.edu/librarian/ 2. Awful Library Books http://awfullibrarybooks.wordpress.com/ 3. The Best Of PubLib http://bestofpublib.wordpress.com/ 4. Disruptive Library Technology Jester http://dltj.org/ 5. Everybody’s Libraries http://everybodyslibraries.com/ 6. The Library History Buff http

    2010年読んでおくべき図書館系ブログ10(英語)
  • ApacheのURLリダイレクト設定 | RewriteRuleサンプル付 | エンジニアのためのSEO入門

    ApacheのURLリダイレクト設定 | RewriteRuleサンプル付 | エンジニアのためのSEO入門
    xiaodong
    xiaodong 2010/01/05
    Apacheでのリダイレクト設定
  • Knowledge Integration - OpenRequest

    Open Source Solutions for Libraries, Education and Information Management OpenRequest/engine is an open source (GPL) pure java component to assist in the construction, deployment, operation and support of distributed document request and mediation services, such as those provided by academic and public interlending consortia. Out of the box, OpenRequest/engine provides an API to send new ISO ILL

  • http://japan.internet.com/research/20100104/1.html

  • 出張セミナー【体験者の声】

    出張セミナー【体験者の声】 (上から、最新の体験者の声です) 2009/11  浅田進史先生 都市教養部:経営学系経済コース 助教 2009/06  日文学教室 都市教養学部人文社会系国際文化コースアジア日文化論分野 2009/05  河野有理先生 都市教養学部都市教養学科法学系政治学コース 准教授 2009/05  可知直毅先生 都市教養学部理工学系生命科学コース 教授 2008/07  細海昌一郎先生 都市教養学部都市教養学科経営学系 准教授 2008/07  日文学教室 都市教養学部人文社会系国際文化コースアジア日文化論分野 2008/06  亀澤美由紀先生 基礎教育センター 人文科学研究科 文化基礎論専攻 准教授 2008/05  岩間俊彦先生 都市教養学部都市教養学科経営学系 准教授 2008/05  大山修一先生 都市環境学部 地理環境コース 准教授 2008

  • YouTube、Huluに代わる動画プラットフォームを目指すBoxee | gihyo.jp

    Boxeeベータ版登場 2009年12月7日にニューヨーク、ブルックリンにある音楽ホールでBoxeeのベータ版発表会が行われた。Boxeeはネット上の動画やPC内の動画コンテンツを手軽にWindows Media CenterやApple Remoteのように一元管理、操作を可能にするソフトフェア。この一サービスのベータ版の発表会に600人を超える参加者が集まり、会場は驚くほど混雑していた。動画プラットフォームというポジションを目指すBoxeeのサービス、当日発表されたBoxee独自のセットトップボックス、そしてBoxeeの持つ可能性について紹介したい。 図1 Boxee 動画プラットフォームを狙うBoxee Webの記事にアクセスするにはブラウザを利用する。では、ネットの動画コンテンツにアクセスするには?ネット上の動画をブラウザ経由ではなく、パソコンにインストールされた独自のクライアント

    YouTube、Huluに代わる動画プラットフォームを目指すBoxee | gihyo.jp
  • iPhoneでデジタルカメラを再現したアプリ「G700-1st Soft Camera」発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    ShiningWorksは、iPhoneの中に仮想的なデジタルカメラの操作ボタンやファンダなどを、そのまま再現したカメラアプリ「G700-1st Soft Camera」の発売を開始した。価格は115円。 物のデジカメ感覚で撮影が楽しめる G700は、iPhoneをヴァーチャル・デジタルカメラとして活用可能にするアプリ。お馴染みのデジタルカメラのユーザーインタフェースがiPhone内にレイアウトされているため、非常に直感的で簡単に操作が可能。オートフォーカス(3GSのみ)をはじめ、8倍デジタルズーム、手ブレ防止、連写、疑似フラッシュ、セルフタイマー、日付情報、ボイスシャッター、フィルターエフェクトなど、多彩な機能が搭載されている。また、ジオタギング、Wi-Fiによる写真共有、メール送信、カメラUIのテーマ変更(4種)などにも対応するとのこと。なお、撮影できる写真の解像度は、「1024×7

  • 近鉄、ノッポビルで国宝展示…16階に美術館併設へ : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    近畿日鉄道は2014年春に開業する日一高い60階建てのビル「阿部野橋ターミナルビル」(大阪市阿倍野区)の16階に、国宝や重要文化財を展示できる美術館を設ける。国宝の展示には耐震性や防犯などの厳しい条件が求められるため、複合施設が入居する高層ビルでは非常に珍しい。貴重な文化財を鑑賞できるようにすることで、上質な文化を発信する街づくりの核にしたい考えだ。 国宝を展示するには、文化庁が定める「公開承認施設」として認められる必要がある。温度、湿度の最適な環境を維持し、耐震、耐火や防犯設備などの条件を満たさなければならない。5年間で重要文化財を3回以上展示する「経験」も必要だ。阿部野橋ターミナルビルには不特定多数の客が出入りする百貨店も入居するため、条件はさらに厳しくなる。 近鉄は搬入や災害時の避難のため、美術館専用の直通エレベーターを設けるほか、温度や湿度をビルの集中管理とは別に調整できるよう

    xiaodong
    xiaodong 2010/01/05
    「2014年春に開業する日本一高い60階建てのビル「阿部野橋ターミナルビル」(大阪市阿倍野区)の16階に、国宝や重要文化財を展示できる美術館を設ける。」
  • ワコムのタッチ技術搭載の電子書籍リーダー、米企業が発表

    ワコムのタッチ技術を採用した電子書籍リーダーを、米新興企業Dulin's Booksが発表した。 同社の電子書籍リーダー「Boox 60」は349ドル。2009年12月29日から予約を受け付けており、1月半ばに出荷の予定。米国外からも注文可能という。開発はOnyx Internationalが行った。 6インチのE-Inkディスプレイ、532MHzプロセッサを搭載し、16階調グレースケール表示に対応する。内蔵ストレージは512Mバイトで、最大32GバイトのSDおよびSDHCカードをサポートする。1回の充電で8000ページ以上読むことができ、対応フォーマットはEPUB、PDFHTML、TXT、JPG、BMP、GIPなど。MP3再生も可能で、テキストからの音声変換もできる。Wi-FiおよびE-Ink向けに最適化されたWebkitブラウザでネットサーフィンも可能。 E-Inkディスプレイの下の

    ワコムのタッチ技術搭載の電子書籍リーダー、米企業が発表
    xiaodong
    xiaodong 2010/01/05
    「Wi-FiおよびE-Ink向けに最適化されたWebkitブラウザでネットサーフィンも可能。」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • [GoogleMaps] グーグルマップとストリートビューを双方向連動表示させる

    久しぶりにGoogleマップ弄ったらいろいろと変わっていたので遊びついでに作ってみた。 Ajaxローダーを利用して導入しやすく作ってみたので是非お試しあれ! このスクリプトは、Googleマップとストリートビューを同時に表示した上で、移動した時の表示を連動させるものです。 GooleMapsで中央に表示している地点がストリートビューに対応している場合、ストリートビューを表示 Googleマップでマーカーを移動したらストリートビューも移動させる ストリートビューで移動したらマップのポイント(中心)も移動させる ストリートビューで表示している場所の住所表示 ストリートビューに未対応の場合エラーを表示する 3Dコントローラーの利用 DEMOはこちら 使用上の注意 光のような高速回線環境でないと表示がもたつきます ローカル環境(サーバーではない)ではクリック移動時のストリートビューが機能しません

    [GoogleMaps] グーグルマップとストリートビューを双方向連動表示させる
  • 備忘録

    来年のため4月の業務メモを。 基的な業務内容は以下の2つ。 新入生オリエンテーション 教員より個別に申し込みあったワークショップの開催 その他には、出版社から講師を招く講習会の企画等。 新入生オリエンテーション 12時15分からと16時半から1日2回の図書館ツアー。(30分程度) 入学式の日から2週間開催。 自発的に参加している学生ばかりで、一度に大量の人数に対応する必要がなかったので(それが良いかは別として)、大過なく終了したはずです。また、今年から参加した学生に名刺を渡すようにしました。 幾つか来年にむけて考えたいのは、大学院生向けのプログラムの必要性です。 ツアーだけでなく、提供している電子リソースやILLの申し込み方法の説明まで含めて1時間程度で組んだものが理想です。 集客と分野ごとのニーズの相違がネックになりますが、学部オリエンテーションのなかで説明する時間を割いて貰えれば理想

    備忘録
  • 科学と技術の違い? - 発声練習

    ノーベル賞受賞者じゃない研究者の緊急討論会へのはてなブックマークへコメントいただいたことにつき、以下のようにshowgotchさんへお伺いした。 > showgotch 科学のモノ的価値、人文社会的価値="技術テクノロジー"でしょうに。言葉をもっと整理しないと当の問題は見えてこない気がする もし、showgotchさんにお時間があるのでしたら、上記コメントに関してもうすこし解説をいただきたいです。たぶん、私が書いた科学の定義「獲得した知識を後世に整理した形で残していく営み」が不適切であるという指摘なのだと思いますが、私の定義はどういう観点からみると不適切であるのか、また、showgotchさんの定義はどうして、私の定義よりも適切であるとお考えなのか、ご教示いただければさいわいです。 そして、以下の返答エントリーをいただいた。 技術教師ブログ:科学研究費事業仕分け問題を教育で解決する現時

    科学と技術の違い? - 発声練習
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Since April, a hacker with a history of selling stolen data has claimed a data breach of billions of records — impacting at least 300 million people — from a…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    xiaodong
    xiaodong 2010/01/05
    Animoto, Skitch, Yammer
  • JDN /フィンランド 学びのデザイン /01 「すべての人に学びの機会を」タンペレ市サンポラ図書館

    皆さんが最後に地元の図書館を利用されたのはいつ頃でしょうか? 私たち(筆者)は、学生時分、大学の図書館は利用していましたが、地元の図書館を最後に利用したのは10年近くも昔のことです。ここ数年は、を読みたいと思ったら、図書館に行くのではなく、駅前やインターネットの書店で購入するのが常でした。そのようなわけで、筆者にとって、地元の図書館はすっかり縁遠い存在になっていました。 しかし、ここフィンランドでは、図書館の利用率が「世界一」と言われており、市民にとって図書館は非常に身近で重要な役割を果たしているようです。そこで今回は、フィンランドの中でも、先進的な取り組みで注目されるタンペレ市の図書館を取材してきました。 ■ 毎日通いたくなる場所 ヘルシンキから電車に乗って約1時間半。車窓から臨む湖や木々の美しい風景にうっとりとしていると、やがて、近代的な建物郡のタンペレ大学や大きな教会が見えて

    xiaodong
    xiaodong 2010/01/05
    メディアリテラシー
  • iGoogleガジェット集

    2011年3月の図書館システムリプレイスには未対応です 機能紹介 GoogleのポータルiGoogle上で使用できる、自作のiGoogleガジェット集です。OPAC+リンク集の「東大図書館キット」と、東大PubMed「CSLS Search」のガジェットがあります。 生命科学系のユーザは「東大図書館キット」と「CSLS Search」を、その他のユーザは「東大図書館キット」を、自分のiGoogleページに設定することにより、文献検索や図書館サービスへのアクセスが容易になります。 iGoogleガジェットとは? Googleのアカウントを取得し、自分のiGoogleページを作成します。そこに好みのガジェットをセットすることで、自分のページをカスタマイズできるサービスです。 ガジェットの仕様はwebで公開されており、ユーザが開発者でもあります。ガジェット作成後は自分のホームページ等で紹介する

  • Ryuma Shineha Website

    Ryuma Shineha Website 科学計量学、科学社会学、科学技術社会論などを研究している標葉隆馬のページです 標葉個人の研究や興味関心、専門領域の情報について掲載しています。 Network of top 60 frequent keywords of Science Communication from 2007 to 2008. Cosine≧0.3 Last Update 23/Dec/2009 自己紹介 研究内容・関心のある領域について これまでに書いたもの、学会発表などについて その他の活動など リンク English Page (CV and Research)

  • Peter Suber, SPARC Open Access Newsletter, 1/2/10

    Welcome to the SPARC Open Access Newsletter, issue #141 January 2, 2010 by Peter Suber Read this issue online http://www.earlham.edu/~peters/fos/newsletter/01-02-10.htm Contents Open access in 2009 Erratum Roundup Coming this month Credits ---------- SOAN is published and sponsored by the Scholarly Publishing and Academic Resources Coalition (SPARC). http://www.arl.org/sparc/ Additional support is

    xiaodong
    xiaodong 2010/01/05
    "Open access in 2009"
  • 中国国家図書館、新館長に周和平氏が就任

    2009年12月23日に、中国国家図書館の館長が交代し、周和平(Zhou Heping)氏が新館長に就任したとのことです。 周和平同志任中国国家図書館館長 http://www.nlc.gov.cn/syzt/2009/1230/article_435.htm Mr. Zhou Heping is appointed Director of the National Library of China http://www.nlc.gov.cn/en/news/nlcnews_2009123101.htm

    中国国家図書館、新館長に周和平氏が就任
  • 研究報告のオンライン化

    50周年記念:刊行物オンライン化委員会 委員長:中島秀之 「研究会のオンライン化に伴うQ&A こちら」 を追加掲載しました(2008年12月)。 情報処理学会では、会創立50周年(2010年)に向けて、論文誌ならびに研究会活動を全面的にペーパーレス化し、印刷コストの低減分を購読価格などに反映させると共に、 紙をなくすことで機動性が確保できる 将来の新しい可能性を先取りできる プログラムや画像データを論文に追加することでマルチメディア性が確保できる 機関リポジトリなど、著者の情報発信をより自由にする可能性を広げられる など、オンライン化することで得られる会員サービスの向上を目指して対応しております。 これまでに、平成19年度(2007年度)には論文誌のオンライン出版体制を整備し、平成20年度(2008年度)には論文誌(ジャーナル・トランザクション)について紙媒体での出版を廃止し、オンライン

    xiaodong
    xiaodong 2010/01/05
    「機関リポジトリなど、著者の情報発信をより自由にする可能性を広げられる」
  • 井戸端サイエンス工房

    井戸端 サイエンス 工房 Top page ■企画■ 井戸端サイエンス工房 サイエンス・カフェ 呑みながら講義 ■活動内容■ 図書館企画 ■例会■ 京都大学にて 月曜・18:30~ ■photo■ ブログ 最新情報はこちら! お問い合わせ idobata.sc[at] gmail.com ([at]を@に 換えてください) CopyRight(C)井戸端サイエンス工房 2013 Designed byPastel Web Design 2003

  • UB Karlsruhe: KVK Karlsruher Virtueller Katalog : Deutsch

    Auf die Inhalte der Kataloge und Buchhandelsverzeichnisse hat der Karlsruher Virtueller Katalog keinerlei Einfluss. Fragen zu Angaben in den Katalogen oder zum Bestand richten Sie bitte direkt an diese. Bibliographische Fragen zum Bestand der UB Karlsruhe: Elektronische Auskunft der UB Karlsruhe Technische Fragen: Uwe Dierolf (KVK-Administration)

  • デザインと技術のフェンリル - フリーソフトでユーザーにハピネスを

    フェンリルのプロダクトSleipnir タブの切り替えさえも1フリックで片付く。 最速タブのモバイルブラウザ。 東海旅客鉄道株式会社EX アプリ 新幹線の指定席予約、変更等が行える 「エクスプレス予約」「スマート EX」の公式アプリ フェンリルのプロダクトNILTO 磨き込まれたインターフェースで、 チームの理想を実現するヘッドレスCMS。 フェンリルのプロダクトBrushup イラスト・写真・動画などのレビューを効率化。 高速コミュニケーションツール。 株式会社大丸松坂屋百貨店 株式会社JFR情報センター大丸・松坂屋アプリ 全国14店舗の「大丸」「松坂屋」の 便利でお得なアプリ。 日放送協会NHK ニュース・防災 ニュースや災害情報、防災に役立つ 情報などをいち早く届ける、NHKの公式アプリ。 九州旅客鉄道株式会社 JR九州コンサルタンツ株式会社トンネル検査支援アプリ トンネル検査の省

    デザインと技術のフェンリル - フリーソフトでユーザーにハピネスを
  • Twitterの最新の投稿をオリジナルのデザインで表示する方法 – creamu

    Twitterの投稿をブログなどに表示したい。 そんなときにおすすめなのが、『How To Display Your Twitter Status in a Unique Design』。Twitterの最新の投稿をオリジナルのデザインで表示する方法です。 素のテキストの状態だと↑のような感じです。あとはCSSでいろいろとデザインに合わせて調整できますね。 以下のソースで表示可能です。 <div id="twitter"> <ul id="twitter_update_list"></ul> </div> <script src="http://twitter.com/javascripts/blogger.js" type="text/javascript"></script> <script src="http://twitter.com/statuses/user_timeline/

  • .Sched : Google カレンダーと同期し、閲覧・編集も可能なスケジュール管理ソフト。1552 | AppBank

    AppStore のレビューでは「さいすけを超えた!」と評されている気度たっぷりのカレンダーアプリが登場しました。 アプリ名は、.Sched (sync with Google Calendar) 。Google カレンダーと完全同期を行って閲覧、編集、新規イベントの作成のできるアプリです。 アプリの見やすさはもちろんのこと、縦、横での月別・週別表示違いなどなど、カレンダーアプリとしては申し分の無い使い勝手を実現してくれています。 今回はAppBankのエースライター、entrypostman 氏の10月の予定をみながら使い方を説明していきます! .Sched for iPhone and iPod touch 起動しました。 まずはデータ元となるGoogle カレンダーのアカウントを入力してっと。。 データのロード中から、、、 出た!Google カレンダー!!青いのはentrypos

  • バチカンが秘密文書を公開、教皇からヒトラーへの手紙やミケランジェロからの督促状も

    教皇庁の秘密文書保管所(Vatican Secret Archives)は17世紀にバチカン図書館から独立したもので、古いものでは1000年以上前までにさかのぼる大量の文書が保管されています。設立当初は教皇庁内部のごく限られた人々のみがこれらの秘密文書にアクセスできたのですが、1881年にレオ13世により一般の研究者にも公開され、今日では年間1000人ほどのバチカン外部の研究者が訪れます。 その秘密文書のうち105点の文書の複写が初めてとして出版され、その中には13世紀にチンギス・カンの孫グユクが教皇に服従を求めた書簡や、16世紀のスコットランド女王メアリーの嘆願書、サン・ピエトロ大聖堂(上の写真)を設計したミケランジェロが教皇庁に支払いを督促する手紙なども含まれるそうです。 詳細は以下から。Vatican reveals Secret Archives - Telegraph Vati

    バチカンが秘密文書を公開、教皇からヒトラーへの手紙やミケランジェロからの督促状も
  • メールによるDropboxファイル追加を可能にする·MailDrop MOONGIFT

    MailDropはWindows向けのフリーウェア。Dropboxは遠隔地や複数台のコンピュータ上でファイルを同期するのに便利なソフトウェアだ。Windows/Mac OSXの他にiPhoneでもファイルの閲覧ができるようになっているので、PDFや画像を入れておくと便利に使える。 メール2Dropbox そんなDropboxで予想外の使い方を試みるソフトウェアが登場してきている。先日紹介したAkiraというリモートコンピュータ操作ソフトウェアはその代表だ。そしてMailDropも一風変わったDropbox利用を可能にするソフトウェアだ。 MailDropはメールを使ってDropboxへのファイル追加を行うソフトウェアだ。できれば家でも対応して欲しいが、現状ではそのような機能はない。そこでMailDropが生み出した秘策がWindows上で常駐するソフトウェアを使い、メールの添付ファイルを

    メールによるDropboxファイル追加を可能にする·MailDrop MOONGIFT