タグ

databaseに関するxiaodongのブックマーク (181)

  • 三重大学,人文学部・人文社会科学研究科

    忍者関係資料データベース(日) 忍者・忍術に関する文献についてすべて網羅することを目標に、これまで日国内で出版された著書・論文に関するデータベースを作成した。データベース作成にあたっては伊賀忍者研究会池田裕氏、井上直哉氏、伊賀流忍者博物館名誉館長川上仁一氏にはさまざまな情報を提供していただき、全体的調整を三重大学人文学部山田雄司が行った。 データベースは、戦後から現在までに発行された、「忍者」、「忍術」、「忍び」、「伊賀者」、「伊賀衆」、「甲賀者」、「甲賀衆」等に関する文献の書誌情報を収録することを目的としている。 今後は小説テレビ番組・映画・コミック・ゲームに至るまで、忍者に関連した作品すべてを網羅したデータベースの完成を目指す予定である。 忍者データベース(日)著書(PDF) 忍者データベース(日)論文(PDF) 忍者データベース(日)雑誌(PDF)

  • メモ:NAVER전문정보(専門情報) - よしなしごと

    2013/4/30にソウル大学図書館のFacebookにNAVER専門情報の講習会を開催するというお知らせを目にしました。 NAVER専門情報は少なくとも2010年にはサービス公開していたみたいなのですが、全然把握していなかったのでメモを。 これまで韓国の論文を調べるときには、インターネットで見られる韓国の資料―学術論文・新聞記事・政府刊行物 : アジア情報室通報第4巻第3号 | アジア諸国の情報をさがす | 国立国会図書館で挙げられているRISSで検索することがほとんどでした。 英語版インターフェイスすらなく、韓国語のみなのでなかなか使う機会は少ないと思いますが。 URL:http://academic.naver.com/ シンプルな検索ボックスで、引用文献の表示をするオプションもあるみたいです。 人文社会学系の韓国国内の論文情報が中心に収録されているみたいですが、研究報告書・特許・K

    メモ:NAVER전문정보(専門情報) - よしなしごと
  • アジアにおける科学技術情報流通の状況調査

    現在,科学技術情報流通の世界では,IT技術の発達や科学技術情報の世界規模での広がり等を要因として,外資系企業を中心に世界的な販売展開がなされている。JSTの情報事業のみならず,情報提供事業を行う機関は,自国内で展開する事業展開だけでなく,グローバルな視点の事業展開の立案が必要になっている。そこで2012年に,アジア諸国・地域の科学技術情報流通に関する状況を調査した。まず,アジア各国・地域における科学技術情報流通のポテンシャルを調査した。次にアジア諸国・地域で,日の科学技術情報ニーズを調査した。最後に,今後どのような形態での科学技術情報の流通が求められるかを調査した。それらの結果を報告し考察する。

  • YAKTO4G-8_16.pdf

  • MEDLINE 日本語ゲートウェイ

    MEDLINE を無料検索できます!!  ようこそ,FREE MEDLINE語ゲートウェイへ。  「PubMed」から,NCBIが提供する「MEDLINE」や「Pre-MEDLINE」など医学的文献データベースへアクセスできます。日語を母国語とする方は,日語の「入り口(ゲートウェイ)」としてご利用ください。アクセスは無料ですので,ご自由にどうぞ。  「MEDLINE」は医学分野で世界最大の文献データベースです。1966年からNLM(米国国立医学図書館)でデータ収集が始まり,現在毎月約3万件の文献が新たに追加されています。現在では,米国を中心に約70ヵ国から,900万件を超える文献が収録されています。  ここから直接,無料で「MEDLINE」を検索してください。データは毎週更新されますから,常に最先端の医学情報を入手できます。さらに「Pre-MEDLINE」(MEDLINEに掲載前

  • Web上のデータベースを探索してみましょう―まずは情報の掘り起こしから

    2012年9月1日の日経済新聞文化欄に、出版社や大学などの、近現代日の雑誌や学術誌などの定期刊行物を索引データベース化して保存する記事が掲載されました。 この動きは著名な雑誌だけでなく、忘れ去られた雑誌や地方の刊行物、学術論文、業界誌、学会誌などの索引・記事もデータベース化する試みであることが特徴的です。 雑誌記事の索引データでもっともよく知られているのは、国立国会図書館の雑誌記事検索システムです。10月末現在1万846タイトルを網羅しています。 しかし、収録データは1948年以降のものがほとんどで、近現代日の重要な時期、つまり戦前・戦中・戦後直後の時期のデータが少ないのです。 この空白を埋めるべく、出版社の皓星社は、「ざっさくプラス」というデータベースを提供しています。 これは、日(旧植民地なども対象)で発行された日語の雑誌記事や、明治初期から現在までの全国誌から地方誌も対象で

  • MEDLINE Complete | EBSCO

    MEDLINE Complete is a leading full-text database of biomedical and health journals, providing full text for thousands of top medical journals with cover-to-cover indexing. It is an essential research tool for doctors, nurses, health professionals and researchers.

    MEDLINE Complete | EBSCO
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 古事類苑 - 辞書・事典検索サイト:ジャパンナレッジ

    わが国最大の百科史料事典「古事類苑」がジャパンナレッジに搭載されました。 これにより、洋装67,000ページ余の版面画像を検索閲覧することが可能になりました。 その使い方をご紹介いたします。 検索対象は2種類あります。 「索引語」……五十音索引内の見出語64,246項目を検索対象とすることができます。 「目録」……総目録内の見出語40,354項目を検索対象とすることができます。 これらを選んで、キーワードを入力していただければ、画面右側に検索結果一覧が表示されます。

  • 国際日本文化研究センター|DATABASE :: 摂関期古記録::|

    内容 平安時代中期(摂関期)に記された古記録全文の訓読文を順次データベース化。 公開済の史料は以下の通り(令和3年10月現在)。 ・康親王『八条式部卿私記』 ・藤原穏子『太后御記』 ・沙門仲増『沙門仲増記』 ・藤原元方『元方卿記』 ・平親信『親信卿記』 ・藤原済時『済時記』 ・藤原宣孝『藤原宣孝記』 ・藤原実資『小右記』(16分割したものの1から13。逸文も含め、貞元二年から万寿二年) ・藤原行成『権記』 ・藤原道長『御堂関白記』 ・一条天皇『一条天皇御記』 ・源経頼『左経記』(11分割したものの1から8。逸文も含め、寛弘六年から長元五年) ・藤原資房『春記』 ・藤原頼通『宇治殿御記』 ・藤原教通『二東記』 ・後朱雀天皇『後朱雀天皇御記』 ・平定家『定家朝臣記』 ・藤原師実『師実公記』 ・後三条天皇『後三条天皇御記』 ・『寛治二年記』(記主不明) ・藤原季仲『季仲卿記』 ・高階仲章『高階

    xiaodong
    xiaodong 2012/09/18
    「平安時代中期(摂関期)に記された古記録全文の訓読文を順次データベース化」「第一段として藤原道長の日記『御堂関白記』を公開済(平成24年9月現在)。今後、『権記』『春記』『小右記』『左経記』と公開していく
  • 2012年データベースワークショップ分科会(大阪会場)のご案内

    xiaodong
    xiaodong 2012/07/02
    「紀伊國屋書店OCLCセンター・新元公寛氏『米国大学図書館における OCLC World Cat Local 活用事例』」
  • ヨミダス記事検索、クイズでコツ学習…大阪 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞の記事をウェブ上で検索・閲覧できる「ヨミダス歴史館」を使った新聞データベース(DB)検索入門講座が30日、大阪市鶴見区横堤、市立鶴見図書館で開かれ、参加者らが新聞記事の検索のコツを学んだ。 新聞DBの効果的な使い方や面白さを知ってもらおうと同図書館が企画した。ヨミダス歴史館は、1874年の創刊号から最新分までの1100万件以上の記事が読める検索サービス。大阪市内24か所の市立図書館にある利用者用検索端末「多機能OMLIS」からも利用できる。 大阪読売サービス営業企画室の井藤文也課長ら2人が講師を務めた。井藤課長らは検索画面の操作方法を説明し、「キーワードをよく考えることで、探したい記事をより早く見つけられる」などとアドバイスした。 参加者らは「ビートルズ来日は何年何月何日?」「タイタニック号から生還した日人の名前は?」といったクイズの答えを探して記事検索に挑戦した。 同市城東区今

  • パブリックドメインのデジタル化美術史関係資料へのアクセスを提供する“Getty Research Portal”が公開

    米国の美術研究機関であるGetty Research Instituteが、2012年5月31日に、パブリックドメインとなっている、世界のデジタル化美術史関係資料へのアクセスプラットフォームとして、“Getty Research Portal”を公開しました。 Getty Research Portal http://portal.getty.edu/ Getty launches full text website for art history research (Los Angels Times 2012/5/31付けの記事) http://www.latimes.com/entertainment/arts/culture/la-et-cm-getty-debuts-full-text-web-site-for-art-history-research-20120530,0,673

    パブリックドメインのデジタル化美術史関係資料へのアクセスを提供する“Getty Research Portal”が公開
  • 世界中の学術情報検索サービス・データベース等の注釈付きリンク集(記事紹介)

    法律・ITに関する図書館員や法律関係者向け情報サイト“LLRX.com”に、2012年5月31日付けで、“Academic and Scholar Search Engines and Sources – An Annotated Link Compilation”というリンク集が掲載されています。これは、様々な分野における学術情報の検索サービスやデータベース等についてコメント付きでリストアップしたものです。世界中の200件以上のサービスが紹介されており、日のものでは国立情報学研究所(NII)の“JAIRO”や京都大学学術情報リポジトリ“KURENAI”が登場します。 Academic and Scholar Search Engines and Sources – An Annotated Link Compilation(LLRX.com 2012/5/31付け情報) http://

    世界中の学術情報検索サービス・データベース等の注釈付きリンク集(記事紹介)
  • 15世紀以降の貴重書の装丁画像データベース“Folger Bindings Image Collection”が公開

    米国ワシントンD.C.にあるフォルジャー・シェイクスピア・ライブラリー(Folger Shakespeare Library)が、貴重書の装丁や製技術に着目した画像データベース“Folger Bindings Image Collection”を公開しました。このデータベースには、15世紀以降に出版された1,000点もの貴重書の、表紙や背、天や細かい意匠などを撮影した3,000点以上の画像が収録されています。もっとも古い資料としては、15世紀のドイツで出版された、革と木を使って製されたインキュナブラなどがあります。1932年にフォルジャー(Henry Clay Folger)夫によって設立された同館は、世界最大のシェイクスピア関連コレクションで知られており、他にも多数の貴重書を所蔵しています。 Folger Bindings Image Collection http://luna.

    15世紀以降の貴重書の装丁画像データベース“Folger Bindings Image Collection”が公開
  • 284年以降の彫像・石碑等を検索できるデータベース“Last Statues of Antiquity”

    アーカイブ RSS 1リアクション 5月 30, 2012 284年以降の彫像・石碑等を検索できるデータベース“Last Statues of Antiquity” 既に公表された資料に基づいて、284年以降に建立され現代まで残る彫像や彫像の土台について検索できるデータベース“Last Statues of Antiquity ”。 オックスフォード大の R.R.R. Smith and Bryan Ward-Perkins等の研究グループが、AHRCの助成を得て作成したもので、2012年5月4日に公開されたようだ。 データベースは3通りの利用法があるとされている。 一つはブラウジングで(Browse)、サムネイル画像付きで、史料のタイプ・材質・高さ・所蔵場所等の基情報を見ていくもの。 二つめは、LSA-○○の箇所をクリックして表示される、史料の詳細情報の画面。これで、数種類の画像とと

  • 大系本文データベース 国文学研究資料館

    データベースは、下記条件に同意される方のみご利用いただけます。 利用は学術研究目的または学校教育目的に限ります。 人間文化研究機構国文学研究資料館データベース利用規程(電子資料館 から参照できます。)を遵守して利用しなければなりません。 データベースのテキスト及び検索結果について、部分的であっても、国文学研究資料館に無断で、再配布することは出来ません。 テキストの電子的な2次加工は利用者の個人研究の範囲内で認められますが、その加工物や複製物を他者に貸与することや譲渡することは出来ません。また、いかなる形式でもそれらを、国文学研究資料館に無断で、公開することは出来ません。 利用登録したIDとパスワードは、承認された人に使用が限定されます。IDとパスワードを登録者以外へ貸与や譲渡することは出来ません。 上記の各号のいずれかに違反された場合は、以後、データベースの利用を禁止します。利用登

    xiaodong
    xiaodong 2012/05/24
    「岩波書店刊行の旧版「日本古典文学大系」と東京堂出版刊行の「噺本大系」の作品について、全文検索とテキスト閲覧ができます。」
  • ウェビナーを活用したデータベース利用者教育(<特集>ラーニングコモンズと利用者サポート) | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

  • 東洋文庫、「モリソンパンフレット検索データベース」を公開

    2012年5月17日に、東洋文庫が「モリソンパンフレット検索」のデータベースを公開しました。モリソンパンフレットとは、東洋文庫が所蔵する、英国のジャーナリストG. E. モリソンが19世紀末から20世紀初頭までの北京駐在中およそ20年間に収集した、中国関係のパンフレット類を指すようです。 モリソンパンフレット検索 http://61.197.194.11/open/MorisonPQueryInput.html 東洋文庫 (2012/5/17付けのお知らせに「【蔵書検索】モリソンパンフレット検索データベースを公開いたしました。」とあります。) http://www.toyo-bunko.or.jp/ モリソン、ジョージ・アーネスト George Ernest Morison(1862-1920) (東洋文庫のウェブサイト) http://www.toyo-bunko.or.jp/libra

    東洋文庫、「モリソンパンフレット検索データベース」を公開
  • 図解PubMedの使い方 第5版 - opa2001の日記

    「図解PubMedの使い方 第5版」が出版されました。 PubMedを自分なりに使っているけど、あんまり詳しいことは知らない、もっと知りたいという方にお勧めです。 第3版までは読む側でしたが、図解という言葉通り図が多く使われて、自動用語マッピングやMeSHの仕組みなど、どうなっているのかなと疑問に思っていたことが細かく書かれていますし、何といっても日語で書かれていますし、かゆい所に手が届くありがたいだなと思っていました。 第4版から著者として参加させていただいていますが、それまでにゼロから作ってこられたものを精一杯引き継いでいるような状況です。 さて、第5版はオールカラーになって、図解ページが見やすくなりました。 章の組み立てには変更がありませんが増補部分もありますし、前版から2年の間にインターフェースがかなり変わりましたので、図は全て差し替えられています。 ぜひお買い求めの上、ご覧く

    図解PubMedの使い方 第5版 - opa2001の日記