タグ

2008年6月22日のブックマーク (3件)

  • うっかり食卓に… アジサイの葉で食中毒 - MSN産経ニュース

    アジサイの葉は有毒なので、ご用心−。茨城県は22日、つくば市内の飲店で料理に添えられていたアジサイの葉をべた客8人が中毒症状を訴えたと発表した。2人が病院で検査を受けたが、全員快方に向かっている。 県によると、アジサイの葉などには「青酸配糖体」と呼ばれる有毒成分が含まれ、胃の中の消化酵素と反応することで、青酸(シアン)が生成され、中毒症状を引き起こすという。 店はアジサイが有毒植物と知らず料理に使ったとみられ、県は「アジサイの葉による中毒は極めて珍しい」(の安全対策室)としている。 つくば保健所によると、13日夜、同市金田の飲店にいたグループ19人のうち、34〜60歳の男女8人が、事を始めて約30分後におう吐などの症状を訴えた。8人はいずれも「鳥肉梅しそ和え」に添えられていたアジサイの葉をべていたことが判明した。

    xnissy
    xnissy 2008/06/22
    知らない人多いんだねえ。そういえばアジサイの葉には毒があるからカタツムリが好むというのは嘘だと聞いたことがあるが、どうなんだろう。
  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

  • 携帯のバッテリー残量、なぜあの表示? (2008年6月22日) - エキサイトニュース

    携帯電話の、あの乾電池型のバッテリー表示が、2目盛り残ってる状態で外出、大丈夫だろうと思ってたら、みるみるうちに1目盛りになり、祈り届かず充電切れ……なんて経験はないだろうか。 携帯電話のほとんどは、電池残量が「3、2、1」の段階表示。 具体的に「100%〜0%」で表示してくれたらいいのに! って、充電が切れるたび思う。ノートパソコンの電池残量がパーセント表示にできるわけだから、携帯電話も技術的には可能なはず。 どうして、段階的にしか表示してくれないんだろうか。auブランドを展開している、KDDI株式会社に話を伺った。 「携帯電話はパソコンなどと異なり、ポケットに入れるなどするので、外部からの熱や湿度の変動が大きく、それに伴い電池の状態も刻々と変化します。そのため、あまり細かく表示を分けると、推定される残量の数値が増減し、お客さまに対して不信感を与えるので、大まかな3段階の表示としています

    携帯のバッテリー残量、なぜあの表示? (2008年6月22日) - エキサイトニュース
    xnissy
    xnissy 2008/06/22
    なんでリニアじゃないんだ