タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (203)

  • 仕事でAI利用する8割が、個人のAIツール持ち込み「Bring Your Own AI」 Microsoftが警鐘

    MicrosoftとLinkedInが発表した、職場でのAI活用の実態調査の結果によると、職場でAIを使っている日のユーザーのうち78%が自前のAIツールを職場に持ち込んでいた。同社は、「日の職場でも今後“Bring Your Own AI”が増加すると考えられる」とし、企業データを安全に活用するための環境整備が必要だと訴えている。 2024年2月から3月にかけ、日米を含む世界31の市場で、各1000人のフルタイムの従業員と自営業のナレッジワーカーを対象にオンラインで実施。平均値を算出した。 対象者の75%が仕事AIを活用しており、うち46%が半年以内に使い始めていた。 地域別で見ると、生成AI仕事で使っている人は北米で66%、アジア太平洋地域で83%、欧州で65%、日では32%と日は相対的に低かった。 世界でAIを使っている人の78%が自前のAIツールを職場に持ち込んでおり

    仕事でAI利用する8割が、個人のAIツール持ち込み「Bring Your Own AI」 Microsoftが警鐘
    xnissy
    xnissy 2024/06/07
    ウチはBYOAI禁止で許可された有料版ChatGPTしか使っちゃいけないけど、使いたくてもすぐ上限に達しましたと言われる
  • なぜ、DXを推進したらクレーム件数が減ったのか ガストやバーミヤンの取り組み

    ファミリーレストラン「ガスト」などを展開するすかいらーくホールディングスが、DXを推進することで店舗のクレーム減少につなげている。どういった取り組みをしているのか、同社の広報担当者に話を聞いた。 利用客を待たせる時間を短縮 すかいらーくグループ全店舗における、利用客10万人当たりのクレーム件数(2023年)は、22年比で23%減少している。さまざまなDXの推進により、利用客を待たせる時間が短くなったことが主な要因だという(出所:23年度通期決算説明資料)。 具体的にどのような施策が影響しているのか。 例えば、セルフレジを導入した店舗では、導入前(23年10月以前)と比較して、利用客1組当たりの平均対応時間が80秒から9秒に減少している。

    なぜ、DXを推進したらクレーム件数が減ったのか ガストやバーミヤンの取り組み
    xnissy
    xnissy 2024/03/23
    こないだタブレットでアンケートがあったから意見書いといた。店員に直接文句言ったことはないけど。ブコメ見てる限りは私みたいなネット弁慶は少ないみたいね。
  • 山でよく見るワークマンの「1900円クライミングパンツ」はデイリー使いでも大活躍 動きやすくてすぐ乾く

    ワークマンの「AEROSTRETCH(エアロストレッチ)クライミングパンツ(1900円 税込、以下同)」は、伸縮率130%という、ストレッチの名に恥じない生地を使用しているのが特徴。 スリムかつシンプルなデザインながら、吸汗速乾性やUVカットなどさまざまな機能が盛り込まれています。派生モデルを含めて4愛用している筆者が、その魅力について語ります。

    山でよく見るワークマンの「1900円クライミングパンツ」はデイリー使いでも大活躍 動きやすくてすぐ乾く
    xnissy
    xnissy 2023/10/24
  • 真夏の夜、エアコンは「つけっぱなし」でいい 電気代は一晩20円ちょっと

    しかし電気代睡眠の質、熱中症の可能性などを考慮した場合、どちらが正解なのでしょう。三菱電機とパナソニックが実施した検証は良い判断材料になります。 思ったより安い電気代 三菱電機は、睡眠環境プランナーの三橋美穂さんと共同で、1)エアコンを一晩中つけっぱなしにした場合と、2)オン/オフを繰り返した場合の消費電力量を計測しました。 冷房28℃設定で8時間の睡眠をとった場合、エアコンをつけっぱなしにしたときの消費電力量は697Whでした。一方、8時間のうち2時間オン→1時間オフを繰り返した場合は588Whと若干低くなりました。

    真夏の夜、エアコンは「つけっぱなし」でいい 電気代は一晩20円ちょっと
    xnissy
    xnissy 2023/08/04
    みんなつけっぱなしにするからヒートアイランド現象で暑くなるんじゃないの?と思いつつ自分だけ消せないジレンマ
  • 全問正解わずか7.3%、エアコン冷房の「節電」理解度クイズに挑戦

    電気料金の値上げが家計を直撃、戸惑いの声も聞こえる2023年。今後も電気代は上がる見通しで、自衛としての節電に注目が集まっています。この連載では節電や家電について、くらしの中で気になるトピックを紹介していきます。 今回のトピックは三菱電機が実施した「エアコン冷房の節電理解度調査」です。東京・大阪に居住している20~40代男女600人にエアコンの節電知識に関する5つの問題を解いてもらったところ、全問正解した人はわずか7.3%でした。 三菱電機は「エアコン節電への理解度はまだまだ低い実態が明らかになりました」としています。なんだか悔しいですね。 そこで今回は、調査に使われた問題と解答をクイズ形式で紹介します。

    全問正解わずか7.3%、エアコン冷房の「節電」理解度クイズに挑戦
    xnissy
    xnissy 2023/05/18
    1問間違えた。自動だと快適性を優先して最初にガンガン冷やすから電気食いそうに思ったんだけど。
  • 日本人「新しいBing」めっちゃ使う 日本MSが利用動向を公開 1人当たりの検索数で世界トップ

    マイクロソフトは3月22日、米Microsoftが2月にプレビュー版の提供を始めた「新しいBing」について、利用動向を公開した。プレビュー版の登録者数は全世界で100万人を超え、うち10万人以上が日人という。1人当たりの検索数は日がトップだった。 新しいBingは、既存の検索エンジン「Bing」に、大規模言語モデル「GPT-4」ベースのチャットAIを搭載したもの。ChatGPTなどと似たイメージで、チャットで質問しながら知りたい内容が検索できる。日マイクロソフトによれば、プレビュー版の提供開始以来、日からは200万件以上チャットでの質問が送られたという。 Microsoftが提供する他のAIサービスについても、日での利用動向を公開した。例えばクラウドサービス「Microsoft Azure」から、米OpenAIの大規模言語モデル「GPT-3.5」などのAPIにアクセスできる

    日本人「新しいBing」めっちゃ使う 日本MSが利用動向を公開 1人当たりの検索数で世界トップ
    xnissy
    xnissy 2023/03/22
    だって漢字変換を確定しようとすると送信されちゃうから、件数は増えるよね。
  • TwitterのマスクCEO、「優良botには書き込み専用APIを無料提供」とツイート

    Twitterイーロン・マスクCEOは2月5日(現地時間)、「フィードバックに応え、優れたコンテンツを提供するbotには軽量で書き込み専用のAPIを無料で提供する」とツイートした。 Twitterは1日夜、Twitter APIの無料提供を9日に終了すると突然発表した。新たな料金体系などは稿執筆現在もまだ発表されていない。 この発表には多くの批判や懸念が寄せられていたが、マスク氏はAPIを有料化すれば悪質なbotの大量発生を抑制できると主張した。 この主張ツイートに対し、長年無料APIを使ってネコのPepitoの家への出入り画像をひたすら自動で投稿し続けている人気botアカウント@PepitoTheCatが「これ(無料API提供終了)で@PepitoTheCatは終わってしまう。PepitoはTwitter歴史の一部であり、高品質のコンテンツを素晴らしいエンゲージメントで投稿してい

    TwitterのマスクCEO、「優良botには書き込み専用APIを無料提供」とツイート
    xnissy
    xnissy 2023/02/06
    書き込み専用じゃ使えねー
  • 「スシロー」はなぜ、“食器舐め”本人の謝罪を拒否したのか 広報に聞いた

    回転寿司チェーン「スシロー」の岐阜県内の店内で、卓上の醤油ボトルや湯呑みを舌でなめる動画がSNSに投稿され、物議を呼んでいる。被害を受けたスシローの運営元あきんどスシローは、当事者とその保護者から謝罪を受けた一方、迷惑行為に「刑事、民事の両面から厳正に対処する」との声明を発表。現在も警察への被害届を取り下げておらず、事実上、謝罪の受け入れ拒否の状態が続いている。こうしたスシローの厳格な姿勢に対し、ネット上では賞賛の声が相次いでいるが、スシローはなぜ厳しい姿勢を貫くのか。理由を広報に聞いた。 【編集履歴:2023年2月4日午後5時25分 記事タイトルと文に関して、より正確性を期すために修正を加えるとともに、一部加筆を行いました】 「の安全を脅かす行為。絶対にしないで」 厳しい姿勢で臨む理由をスシロー側の広報は「事案の大きさや社会に与える影響度を考慮した」と説明。「今回の迷惑行為は、他の回

    「スシロー」はなぜ、“食器舐め”本人の謝罪を拒否したのか 広報に聞いた
    xnissy
    xnissy 2023/02/04
    本文を読むと謝罪を受けたと書いてあって拒否したとは書いてない。
  • 「Twitter Blue」日本でも公開、月額980円 iOS版は400円上乗せ

    Twitter社がTwitterの有料プラン「Twitter Blue」を日の一部ユーザーに向けて限定的にリリースした。月額利用料は980円。 米Twitterは1月11日、Twitterの有料プラン「Twitter Blue」を日の一部ユーザーに向けて限定的にリリースした。月額利用料は980円だが、iOS版は1380円。App Storeの手数料分が加算されているとみられる。同日午後0時30分ごろまでに「Twitter Blue」「広告半分」がトレンド入りし、すでに大きな話題になっている。 Twitter Blueは広告の半減や限定機能などの特典を提供するサブスクリプションサービス。同プランに登録すると、アカウント承認後に青色の認証バッジが表示されるようになる。 広告半減やフルHD動画の投稿といった特典は近日中に公開。他にも、長時間の動画を投稿できる機能、ツイート編集機能、ブックマ

    「Twitter Blue」日本でも公開、月額980円 iOS版は400円上乗せ
    xnissy
    xnissy 2023/01/11
    詐欺やスパム業者がTwitter Blueを取得するのを防止する仕組みがあるの?
  • 苦境のジブリ美術館、クラファンなぜ伸びない? 去年は5000万円→今年は300万円しか集まらず:ジブリパーク盛況の陰で - ITmedia ビジネスオンライン

    「大規模修繕の積立金復元にご支援ください」――。三鷹市が寄付の受け付けを始めたのは、10月11日。12月31日までの82日間で2000万円の寄付を目標に掲げているが、12月22日現在、集まった金額は315万円。目標金額の15.7%だ。 同館は三鷹市が所有する。運営はスタジオジブリと三鷹市などが出資し設立した公益財団法人「徳間記念アニメーション文化財団」が担っている。 コロナ禍の打撃で積立金を取り崩し 同館はコロナ禍で客足が激減し、収入が大幅に減少した。市はこれを補うため、21年3月、同文化財団に交付金5000万円を支出した。しかし、運営継続のため、同館は積立金の半分近くに相当する3億5000万円の取り崩しを余儀なくされた。 市によると、この積立金は、将来想定される施設の大規模修繕に向けた大切な原資だといい、これを復元することが「施設の運営と今後の計画的な維持保全にとっての最重要課題」だとい

    苦境のジブリ美術館、クラファンなぜ伸びない? 去年は5000万円→今年は300万円しか集まらず:ジブリパーク盛況の陰で - ITmedia ビジネスオンライン
    xnissy
    xnissy 2022/12/23
    寄付してもいいけど、税金は地元自治体に払いたいからガバメントクラウドファンディングはやらない。
  • Twitter、iOSアプリの「ホーム」「最新ツイート」タブ切り替え不評につき撤廃

    Twitterは3月14日(現地時間)、10日に発表し、公式iOSアプリに追加した「ホーム」「最新ツイート」タブをフィードバックを受けて撤廃し、元に戻したと発表した。「最新ツイートを常に最初に見たい人もいると聞いたので」としている。 Twitterは2018年12月からツイートの新着順表示を可能にしている。画面右上の「sparcle(きらきら)」ボタンをタップすることで、トップツイート(Twitterのアルゴリズムが重要と判断したツイート)が優先的に表示される「ホーム」とツイートが新着順に表示される「最新ツイート」を切り替えられる。 10日からロールアウトした新機能では、これをタブで切り替えられるというものだったが、最新ツイートタブをデフォルトにできず、最新ツイートタブを表示した状態でアプリを終了すると、次に起動したときにホームタブに切り替わってしまっていた。最新ツイートタブに固定できな

    Twitter、iOSアプリの「ホーム」「最新ツイート」タブ切り替え不評につき撤廃
    xnissy
    xnissy 2022/03/15
    最新ツイートでフォロワーのツイートやRTの取りこぼしがあって困っている
  • Twitter、「最新ツイート」と「ホーム」の切り替え改善テストを開始

    Twitterは10月12日(現地時間)、タイムラインの表示順の切り替えUIを改善するテストをiOSアプリで開始したと発表した。 タイムライン表示を切り替える右上の星アイコンをタップすると、「ホーム」と「最新ツイート」のタブが表示され、これをタップすることで切り替えられる。

    Twitter、「最新ツイート」と「ホーム」の切り替え改善テストを開始
    xnissy
    xnissy 2021/10/14
    分かりやすいかもしれないけど、切り替えたらその設定を保存してくれないと困る
  • 「ZIPで送ります。パスワードはあとで送ります」は、一体なぜダメなのか

    平井卓也デジタル改革担当相は2020年11月17日、中央省庁の職員を対象に「パスワード付きZIPファイル」の送信ルールを廃止する方針を明らかにしました。政府の意見募集サイト「デジタル改革アイデアボックス」に投稿された意見を採用したものです。 この流れに乗り、クラウド会計ソフトを提供するfreeeは、2020年12月1日から対外的に「メールによるパスワード付きファイルの受信を廃止する」と発表しました。メールは、当然ですが受信者がいれば送信者がいます。そのため“受信しません”と表明をすることは重要でしょう。 freeeは今後、パートナー企業や取引先からのZIPファイル付きメールを添付ファイルを削除して受信するとのことです。文はそのまま維持されるため、これで困ることはないと思われます。 プライバシーマーク制度を運営する日情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、2020年11月18日に「メール

    「ZIPで送ります。パスワードはあとで送ります」は、一体なぜダメなのか
    xnissy
    xnissy 2020/11/24
    別にファイル構造を見られても構わないし、ウイルスチェックはパスワード入れるシステムになってるから問題ない。無理やりこじ開けるアプリは知らなかった。
  • ラズパイで自宅ファイルサーバを作る ~自作NAS「openmediavault」編~

    ラズパイで自宅ファイルサーバを作る ~自作NAS「openmediavault」編~:名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第14回)(1/4 ページ) これまでSamba(第12回)とNextCloudPi(第13回)を使ってラズパイをファイルサーバ化する方法を紹介してきました。今回は「openmediavault」(以下、OMV)を使ったサーバ構築について解説していきます。 ラズパイでサーバを構築するのは、NASとして販売されている製品よりも安価で、また自由に設定できるのが魅力です。加えて、2.5インチのストレージを利用すれば省スペース化も可能です。低価格で家庭内にファイルサーバを設置したい場合には、ラズパイ+ストレージでサーバを立ててみてはいかがでしょうか。 OMVのインストール OMVは「NAS」(Network Attached Storage:ネットワーク接続HDD)向けの

    ラズパイで自宅ファイルサーバを作る ~自作NAS「openmediavault」編~
    xnissy
    xnissy 2020/04/14
    この手があったか。早く気づけばよかった。(うちは2万円以下のものでないとまず買えないので)
  • 世界一規律正しい日本人が、「外出自粛」の呼びかけを無視するワケ

    世界一規律正しい日人が、「外出自粛」の呼びかけを無視するワケ:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 「外出自粛に従わないで出歩く若者がウイルスを撒(ま)き散らしていると叩かれているのに、このジジババたちはいいのかよ」――。 いよいよ国が「緊急事態宣言」を発出する中で、SNSで拡散されたある写真に、若者たちが怒りの声をあげている。その写真とは4月4日、「おばあちゃんの原宿」として知られる「巣鴨地蔵通り商店街」で撮影されたもの。毎月4のつく日に開催されている恒例の縁日に、多くの高齢者が訪れて、楽しそうに商店街を歩いているのだ。 現在、国、自治体、そして医療関係者が「医療現場が悲鳴を上げているからこれ以上、感染を広げないように外出を自粛して」と喉を枯らして訴えている。しかし、これに従わない「バカ者」もいる。政府や東京都の説明ではこれは、主に学校が休校になったことで、渋谷に遊びに行くような十代や

    世界一規律正しい日本人が、「外出自粛」の呼びかけを無視するワケ
    xnissy
    xnissy 2020/04/07
    “「不要不急の外出は控えてください」――。政府、自治体、医療関係者などが何度も訴えている” 3つの密を避けてというのは何度も聞いているが、政府が「不要不急の外出は控えてください」と訴えていただろうか?
  • ダンゴムシを10倍の大きさで立体化したカプセルトイ 丸くなる体を忠実に再現

    関連記事 バンダイナムコ、VR旗艦店を大阪にも 今秋オープン バンダイナムコアミューズメントが、VRエンターテインメント施設を2018年秋、大阪・梅田にオープン。東京・新宿の店舗に次ぐ、関西の旗艦店に位置付ける。 圧倒的じゃないか……全高27センチのシャア専用ザク型テープカッター 「プレミアムバンダイ」がシャア専用ザクの胸像をテープカッターにした「機動戦士ガンダム シャア専用ザクヘッド テープカッター」の予約受付を開始した。「デスクの上で圧倒的な存在感を放つ」という。 バンダイナムコの技術が詰まったVOCALOID「ミライ小町」発売 ヤマハが、バンダイナムコスタジオのオリジナルキャラクター「ミライ小町」の声で歌声を制作できる「VOCALOID4 Library ミライ小町」を発売した。8000円(税別)。 “SAO”のアスナが目の前に――ソードアート・オンラインVR「Lovely♡Hone

    ダンゴムシを10倍の大きさで立体化したカプセルトイ 丸くなる体を忠実に再現
    xnissy
    xnissy 2018/06/04
    "昆虫が苦手な開発担当が" ダンゴムシは昆虫ではないのでなぜここで昆虫が出てくるのかよくわからないです
  • 「体験型展示はもう古い」――日本科学未来館、開館以来初の大幅リニューアルがすごかった

    科学未来館は、開館以来初めてという常設展の大幅リニューアルを実施し、4月20日に公開した。リニューアルで大きく変更した点は「展示」の在り方。これまで情報展示や体験型が主流だった「展示会」そのもののコンセプトを見直し、「経験・思考型の展示」に切り替えたという。どのような常設展示が行われるのか、内覧会の様子をレポートする。 「体験型展示はもう古い」――リニューアルで特に重視したのは「来場者が未来の行動に移すための“促し”を、いかに設計するか」ということ。各展示が「問い→考え→行動に移す」という導線の上で設置されている。 今回、新たに8つのエリアを追加。実演やトークショーなどを行う「コ・スタジオ」やドーム型シアターのほか、6つの展示を新設している。中でも、同館の館長を務める宇宙飛行士の毛利衛さんが注目するのは「100億人でサバイバル」の展示だ。 同エリアのテーマは、天災やテロなど地球上のさま

    「体験型展示はもう古い」――日本科学未来館、開館以来初の大幅リニューアルがすごかった
  • NASのバックアップ先は、外部HDD? それともクラウド?

    NASのバックアップ先は、外部HDD? それともクラウド?:SynologyのNASで、バックアップ・マスターの称号を手に入れる(1/3 ページ) テラバイト級の容量を持つNASを使ったデータバックアップの方法として、前回はPCのデータをNASにバックアップする方法を紹介した。もっとも、HDDの容量が足りなくなってきたのをきっかけにNASを購入したのであれば、データをPCではなく直接NASに保存することのほうが多いはずで、「PCNAS」よりも、「NAS→外部」へのバックアップ体制をきちんと整えておくことのほうがはるかに重要といえる。 NASから外部にデータをバックアップするためには、まずバックアップ先をどこにするか決める必要がある。選択肢として挙がるのは、まず物理的なHDD、もう一つはDropboxやOneDrive、Googleドライブなどのクラウドストレージだ。 これらはコスト、耐障

    NASのバックアップ先は、外部HDD? それともクラウド?
    xnissy
    xnissy 2017/01/31
  • 信号のない横断歩道、歩行者が渡ろうとしても「止まらない」車9割 JAF調査

    信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしていても、9割以上の車が止まらない――日自動車連盟(JAF)がこのほど、こんな結果を発表した。全国94カ所で調査したところ、半数以上の調査地点で停止率は5%未満と、「課題の大きさが浮き彫りになった」としている。 道路交通法では、信号機のない横断歩道で、横断しようとする歩行者がいるときは、横断歩道の前で一時停止し、歩行を妨げないようにしなくてはならないと定めており、違反した場合は3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金が課せられる。 JAFは8月15日~9月1日、信号機が設置されていない片側1車線の横断歩道(各都道府県2カ所ずつ・計94カ所)で、午前10時~午後4時(雨天除く)に調査した。JAF職員が渡ろうとしたところ、通過した車両(自家用自動車または自家用トラック)1万26台のうち、一時停止した車はわずか757台(7.6%)。半数以上に当たる48カ所

    信号のない横断歩道、歩行者が渡ろうとしても「止まらない」車9割 JAF調査
  • 宅配便受け取れる時間帯、曜日ごとに事前に指定 ヤマトが会員向け新サービス

    ヤマト運輸は8月22日、会員制サービス「クロネコメンバーズ」のユーザー向けに、荷物を受け取りやすい時間帯を曜日ごとにあらかじめ登録できる「Myカレンダーサービス」を始めた。 荷物の配送予定をメールで知らせる「宅急便e-お知らせシリーズ」を登録しているユーザー向け。クロネコメンバーズ会員サイト内の「Myカレンダーサービス」から、曜日ごとに都合の良い時間帯を選択できる。 荷物を配送する際は、登録された時間帯に応じて配送日時を計画し、事前にメールで連絡する。配送日時を変えたい場合は、メールに記載されたURLから変更可能だ。 関連記事 ヤマト運輸、荷物問い合わせをLINEトークで 人工知能が会話形式で案内 ヤマト運輸の公式LINEアカウントに人工知能が会話形式で案内する機能を追加。荷物の問い合わせがLINEトーク内で完結する。 ヤマト運輸LINEが連携 配送予定や不在連絡を通知、トーク画面から再

    宅配便受け取れる時間帯、曜日ごとに事前に指定 ヤマトが会員向け新サービス
    xnissy
    xnissy 2016/08/24
    いいね!