タグ

2019年11月29日のブックマーク (46件)

  • 俺は結婚したことを、育児に専念したことを後悔している。

    子どもに会えなくなってから半年が経った。が子どもを連れ去ってから1年半、子どもに会えたのは3回だけだ。 DVをしたわけでも、不倫をしたわけでも無い。ただ、にとって俺の存在がどうでも良くなっただけ。 それを正当化するため、はありもしない離婚の理由を捏造する。あるときは経済的DV、あるときは心ない言葉を吐き続けたと。 こちらはひたすら向こうの吐く罵詈雑言に耐え、別居中も婚姻費用を払い続けている。 義父母も念願の孫を手元に置きご満悦だ。 と義父母はこちらがアパートの退居に同意するまで、離婚に同意するまで、子どもに会う機会を奪い続けている。そして、次は言い値の養育費に同意するまで会わせないようだ。 なにがイクメンだ。まともに育児に協力し、専業主婦のが、何不自由ない生活を送れるよう頑張った結果がこのザマだ。 子どもは可愛い。この一年半、わずか2、3時間、会うことが許されたとき、子どもはお父

    俺は結婚したことを、育児に専念したことを後悔している。
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
    共同親権が認められれば少しは変わるのかな?日本の親権の考え方は遅れてる部分も多い。養育費を払わない人がいる現状は異常だが、厳罰化だけでも違うと思う。離婚後も両親と子供の絆が守られるようになって欲しい。
  • 富野由悠季と高橋留美子に文化庁長官表彰 優れた作品を多数発表してきたことを評価

    アニメーション監督の富野由悠季さんと漫画家の高橋留美子さんが、文化庁長官表彰を受賞しました。 富野由悠季さんの代表作「機動戦士ガンダム」(画像は「機動戦士ガンダム」公式サイトより) 高橋留美子さんの代表作『らんま1/2』(画像はAmazon.co.jpより) 文化庁長官表彰は、文化活動に優れた成果を残し日文化振興に貢献した人や、日文化海外発信、国際文化交流に貢献した人に対し、文化庁長官が功績をたたえて表彰するもの。令和最初の表彰となる今回は全74人が表彰されました。 富野由悠季さんは「機動戦士ガンダム」シリーズをはじめ、多数の作品を残してきたアニメ界の巨匠。高橋留美子さんも『らんま1/2』『犬夜叉』など多数の人気作品を発表しています。両者の受賞功績概要には共に「優れた作品を数多く発表してきたこと」が挙げられており、長年の活躍が今回の受賞につながったようです。 advertiseme

    富野由悠季と高橋留美子に文化庁長官表彰 優れた作品を多数発表してきたことを評価
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 【英日対訳】日本の首相、公文書と、巨大なシュレッダーをめぐる奇妙な話|米紙ワシントンポスト(2019.11.27) #桜を見る会|戦いのノート

    The strange tale of Japan’s prime minister, official documents and a very large shredder日の首相、公文書、巨大なシュレッダーをめぐる奇妙な話By Simon Denyer and Akiko Kashiwagi November 27, 2019 at 8:13 p.m. GMT+9 2019年11月27日|GMT 20:13配信 サイモン・デンヤー/アキコ・カワシギ共著TOKYO — The guest list for a controversial state-funded party? Shredded. Lists of visitors to the prime minister’s office? Shredded. (27日 東京) 国が主催し物議を呼んだ会合の招待者名簿。 シュレッダ

    【英日対訳】日本の首相、公文書と、巨大なシュレッダーをめぐる奇妙な話|米紙ワシントンポスト(2019.11.27) #桜を見る会|戦いのノート
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • その界隈の人間以外には超難問クイズ「この5つのうち2つはコミックLOで残りは青春18きっぷのキャッチコピーです。LOはどれでしょう?」

    のいのい @noi_springfield この5つのうち2つはコミックLOの、残りは青春18きっぷのキャッチコピーです。LOはどれでしょう? ①出会いに、年齢制限はありません。 ②そのうち、どこかが、目的地。 ③スポンジみたいに、たっぷり夏を吸い込んだ。 ④いつか見たような、存在しない明日。 ⑤夏休みは、寝坊がいちばんもったいない。 2019-11-26 23:52:21

    その界隈の人間以外には超難問クイズ「この5つのうち2つはコミックLOで残りは青春18きっぷのキャッチコピーです。LOはどれでしょう?」
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
    たかみちのイラストは18切符ぽいかもね
  • 菅氏「分かりうる限り、説明している」 桜を見る会で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅氏「分かりうる限り、説明している」 桜を見る会で:朝日新聞デジタル
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 先月の小売業販売額 大きく落ち込み | NHKニュース

    消費税率が引き上げられた先月の小売業の販売額が前回、5年前の引き上げの時よりも大きく落ち込んだことについて、麻生副総理兼財務大臣は台風などほかの要因も大きいとしたうえで、今後、消費の動向を注意深く見ていく必要があるという認識を示しました。 経済産業省が28日発表した商業動態統計速報によりますと、先月の全国の小売業の販売額は前の年の同じ月に比べて7.1%減少し、前回、消費税率が引き上げられた平成26年4月のマイナス4.3%よりも大きな落ち込みになりました。 これについて麻生副総理兼財務大臣は閣議のあと記者団に対し「ことしの場合は台風などの影響も非常に大きいと聞いているが、税率引き上げ後の動向の全体像については、まだ十分なデータがあるわけではないので、今後、公表される、いろいろなデータをよく見ていく必要がある」と述べ、消費の動向を注意深く見ていく必要があるという認識を示しました。 そのうえで「

    先月の小売業販売額 大きく落ち込み | NHKニュース
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 朝鮮学校ヘイト有罪 在特会元支部長に 京都地裁、名誉毀損で初判決 - 毎日新聞

    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • ことしの子どもの名前1位 男の子は「蓮」 女の子は「凛」 | NHKニュース

    ことし生まれた子どもの名前で最も多かったのは、男の子が植物の「はす」を表す「蓮」(れん)、女の子は、りりしくきりっとした様子を表す「凛」(りん)だったという調査がまとまりました。 今回は1万6800人余りの名前を調べました。このうち男の子で最も多かったのは、2年連続で植物の「はす」を表す漢字の「蓮」という名前でした。 次に多かったのは太陽の「陽」に飛翔の「翔」を合わせて「はると」や「ひなと」などと読む名前と、「新しい」の漢字1字で「あらた」などと読む名前でした。 女の子で最も多かったのが、りりしくきりっとした様子を表す漢字の「凛」でした。次に多かったのは、太陽の「陽」と植物の「葵」を合わせて「ひまり」や「ひなた」などと読む名前、その次は、「結ぶ」に「愛」を合わせて「ゆあ」や「ゆいな」などと読む名前と、植物の杏を表す漢字で「あん」や「あんず」などと読む名前でした。 一方、名前の読み方では、男

    ことしの子どもの名前1位 男の子は「蓮」 女の子は「凛」 | NHKニュース
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
    オタクが多数派になったの?偶然だよね?元ネタ何なんだ
  • ドキッ! 死体だらけの平安京! ポロリもあるよ! ―命の重さの日本史― - バッタもん日記

    はじめに 私はノーテンキな進歩主義者です。人類は少しずつ、一進一退を繰り返しながらも精神面で進歩し続けていると固く信じています。その根拠の一つは、街中で歩きたばこや立小便や痰吐きなどの下品な行為を見かけることが減った、というような日常の些細な感覚です。そして最大の根拠は、「命が大事にされるようになったこと」です。具体的に数値で見ると、日における殺人事件は減り続けています。 参考:平成12年版 警察白書 平成29年版 犯罪白書 日人は長い年月を経て、命を大事にするようになりました。言い換えれば、昔の日人は命を大事にしない蛮族であったということです。平然と殺し合いをしていました。歴史家の言葉を引用します。 光源氏が王朝時代の貴公子の理想像であることについて、これまでのところ、その優れた容姿や豊かな才能などが取り沙汰されるのが普通であった。だが、実のところは、理不尽な暴力事件を起こさないと

    ドキッ! 死体だらけの平安京! ポロリもあるよ! ―命の重さの日本史― - バッタもん日記
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
    異世界転生では是非参考にして欲しい。
  • QUICPayの20%還元を使い切ろうとしたらキャッシュレスの闇が見えた件 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 気づけば8月にはじまったQUICPayの20%還元キャンペーンも、残すところ約2週間となりました。 このキャンペーンは、JCB発行のカードをApple PayかGoogle Payを使いQUICPayとして紐付けて利用すれば、後日20%分が還元されるというものです。最大還元額は10,000円で、還元率20%なのでカード一枚あたり50,000円の支払いまでキャンペーン対象になります。 QUICPayってなんやねんって人もいると思うので、超ざっくりいうと「クレジットカードをタッチ決済できるようにする仕組み」くらいに理解しておけば分かりやすいかと思います。 複数枚のカードを登録すれば、それぞれ還元が受けられるとのことでしたので、調子に乗って ソラチカカード(元々持ってた) リクルートカード(元々持ってた) ANA プリペイドカード(面白そうなので作ってみた) 地銀

    QUICPayの20%還元を使い切ろうとしたらキャッシュレスの闇が見えた件 - ゆとりずむ
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
    中国とかこれを商売にしてる人がいるよね。日本でも組織だってやりそう。
  • 桜見る会、昭恵氏出席は公務補助 閣議で政府答弁書決定 | 共同通信

    政府は29日の閣議で、安倍昭恵首相夫人の「桜を見る会」出席について「安倍晋三首相の公務の遂行を補助する一環」とする答弁書を決定した。昭恵氏の立場に関しては「『公人ではなく私人である』という認識に変わりはない」と従来の見解を維持した。 昭恵氏が桜を見る会の招待者として推薦した人数や「私人」が推薦できる法的根拠については「お答えは困難」とした。立憲民主党の熊谷裕人参院議員の質問主意書に対する回答。

    桜見る会、昭恵氏出席は公務補助 閣議で政府答弁書決定 | 共同通信
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 40代の転職は厳しい?現実と転職を成功させる5つの方法

    転職を6回経験した46歳男性会社員が運営中。転職仕事の悩みを解決する情報を発信しています。お気軽にお立ち寄りください。

    40代の転職は厳しい?現実と転職を成功させる5つの方法
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
    技術者希望で転職先探したけど無かったので仕方なしに中小企業の管理職に。年収も100万弱下がった。40代の転職で給料上げようと思うと相当厳しいと思う。
  • 【爆安】2画面スマホが5.5万円!? ソフトバンク、LG G8X ThinQ予約受付を開始! - すまほん!!

    ソフトバンクは、LG G8Xの予約受付を開始しました。発売日は2019年12月6日。ソフトバンクオンラインショップでも予約できます。 機はSnapdragon 855を搭載したハイエンドスマートフォンでありながら、ディスプレイ付きの専用ケース(付属)を装着すると2画面スマホ化できるスグレモノ。 ハイエンドチップを搭載した変態スマホと言えば、キャリアが大量に作らせ、高額な値付けをし、結局売れずに余って投売りされてる印象。(その点、メーカー主導のGalaxy Foldは量を絞っており、ブランド価値の毀損を避けており上手い) ところが、機種の値段は、わずか5万5440円(消費税込み)。2画面スマホとしても、SDM855機としても最初からメチャクチャ安いのです。良い意味で予想を裏切ってくれました。スマホ全般の高騰化や、変態機の高額化といった傾向を無視した、素晴らしい価格設定です。動画を見ながら

    【爆安】2画面スマホが5.5万円!? ソフトバンク、LG G8X ThinQ予約受付を開始! - すまほん!!
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
    2画面でこの値段?
  • 【福田昭のセミコン業界最前線】 「オールジャパン」で実用化を急ぐ「酸化ガリウム」の研究開発

    【福田昭のセミコン業界最前線】 「オールジャパン」で実用化を急ぐ「酸化ガリウム」の研究開発
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 国連気候サミット、安倍首相の演説断られた事実ない=官房長官

    菅義偉官房長官は29日閣議後の会見で、9月に米国の国連部で開かれた「気候行動サミット」で、安倍晋三首相が国連側から演説参加を断られていたと報道されたことについて、事実関係を否定した。写真は国連部で開かれた気候行動サミットの開幕式。9月23日、ニューヨーク市で撮影(2019年 ロイター/Lucas Jackson) [東京 29日 ロイター] - 菅義偉官房長官は29日閣議後の会見で、9月に米国の国連部で開かれた「気候行動サミット」で、安倍晋三首相が国連側から演説参加を断られていたと報道されたことについて、事実関係を否定した。

    国連気候サミット、安倍首相の演説断られた事実ない=官房長官
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 格差の拡大は本当だろうか?——経済学者、格差の数字を見直す(The Economist より) - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    訳者口上:秋にピケティの新著が出たところで、The Economistの11/30号に格差についての議論を見直す研究についての話が出ていた。おもしろかったので勝手に翻訳。トップ層がすさまじく豊かになっているという見立ては、実はそんなに正しくないのではないか、という研究がどんどん出てきたというお話。ただし、どれも金持ちの豊かさ増大がピケティらの言うほどはすごくないかも、というだけで、金持ちが豊かになっていること自体を否定するものではないので念のため。なお、途中の見出しはオリジナル通りで、全部ある有名な曲の歌詞から。(山形浩生) www.economist.com 2011年にニューヨークのズコッティ公園での抗議デモに何千人もが集結する10年以上前、フランスのあまり有名でない経済学者が腰を据えて、所得格差についての新しい見方を扱った論文を書き始めた。「我々の研究の焦点は、トップ10%、トップ1

    格差の拡大は本当だろうか?——経済学者、格差の数字を見直す(The Economist より) - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 解説編④ 代諾養子縁組の問題|弁護士古賀礼子

    #知る学ぶ考える  ために、親子の別れを強いられる相談者の依頼を引き受けてきた弁護士が考える養育権侵害の実態を世に届けている。 日で何が起きているのか、好きな人と一緒にいようと考えてわが子の誕生を祝い喜ぶ普通の人たちが、何に直面しているか、知っておきたい問題がある。 知るまでは、ふつうに家族だった。親子だった。少し夫婦は不和だったかもしれない。まさかそんな目に遭うなんて、よほどひどいケースに限られたものだろう、話せば、裁判所が正してくれるはずだ。とてもとても難しい司法試験を突破したエリートたちが、考えてくれるのだから。って、信じているものだろう。 当事者になるまでは。 日に生まれて良かったな、と信じて生きてきたに違いない。 男女は平等なのだと学び、男女共に、家事・育児を引受、仕事もするものだと教育され、受け入れてきた人たちが、直面して初めて気づく不合理。 理不尽だといくら叫んでも救われ

    解説編④ 代諾養子縁組の問題|弁護士古賀礼子
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 下村元文科相 英語民間試験導入の必要性強調 | NHKニュース

    大学入学共通テストへの英語の民間試験導入が延期されたことについて、自民党の下村元文部科学大臣は日記者クラブでの記者会見で、理解を示す一方、今後の時代に対応できる人材育成には、話したり書いたりする能力を問う、英語の民間試験の導入が必要だという考えを強調しました。 一方で、「英語は『読む・聞く』の2技能だけでは世界で活躍できる人材育成は難しい。『話す・書く』を追加した4技能の向上こそが、今後の時代に対応できる人材育成だ」と述べ、民間試験の導入が必要だという考えを強調しました。 また、下村氏は去年4月の党の会議でのみずからの発言について、「私が政治的な圧力を加え、東京大学が導入を決めたような報道があったが、全く事実でない」と述べました。 そのうえで、「東京大学の学長は、去年3月に導入したいと言っていたのに副学長はやらないと言うので、大学のガバナンスについて指導してほしいという意味で申し上げた。

    下村元文科相 英語民間試験導入の必要性強調 | NHKニュース
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 120年ぶり民法改正へ、システム開発費「高騰」のリスク

    約120年ぶりに債権法を抜的に見直した改正民法の施行が、約4カ月後の2020年4月1日に迫っている。改正によりIT業界で新たな火種となりそうなのが、ITベンダーが納品した情報システムに対して、ユーザー企業が無償改修や賠償を請求できる期間が実質的に延長される点だ。大手ITベンダーや業界団体は対応に乗り出しているが、システム開発費が「高騰」するリスクをはらんでいる。 改正民法は2017年に国会で成立した。売買やサービスなどの「契約」に関するルールを定めた債権法を約120年ぶりに抜的に見直す。建築業界と並んで大きな影響を受けるのがIT業界だ。ITベンダーとユーザー企業それぞれで対応が必要になる。 最長10年間、ユーザー企業は無償対応の請求が可能に ユーザー企業とITベンダーが交わすシステム開発の契約形態は大きく2つある。ITベンダーが成果物に対する完成義務を負う「請負」と、ユーザー企業が設計

    120年ぶり民法改正へ、システム開発費「高騰」のリスク
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 「性行為中に首を絞められた」 英女性3分の1は暴力を経験=BBC調査 - BBCニュース

    BBCラジオ5ライヴの調査によると、40歳以下のイギリス人女性の3人に1人は、合意の下のセックスの最中に、叩かれる、首を絞められる、猿ぐつわをされる、唾を吐かれるといった望まない暴力を受けたことがあるという。

    「性行為中に首を絞められた」 英女性3分の1は暴力を経験=BBC調査 - BBCニュース
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • コインハイブ控訴審、検察官からの質問に「黙秘」貫く 判決は2月7日 - 弁護士ドットコムニュース

    コインハイブ控訴審、検察官からの質問に「黙秘」貫く 判決は2月7日 - 弁護士ドットコムニュース
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 『俺のフェミニズムと、JJがジャンプに聞きたいこと|アルテイシアの熟女入門|アルテイシア』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『俺のフェミニズムと、JJがジャンプに聞きたいこと|アルテイシアの熟女入門|アルテイシア』へのコメント
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
    日本社会の男尊女卑の原因がジャンプみたいに考える馬鹿は何なの?日本社会の男尊女卑を反映してジャンプがあるんでしょ。そもそも娯楽漫画のジャンプで思想教育とか期待する前に学校や家庭でしっかり教えろよ。
  • 「若い世代に“扇動工作”をしなければ、未来はつくれない」――富野由悠季監督が信じる「アニメの機能」 - Yahoo!ニュース

    を代表するアニメ監督・演出家、富野由悠季(78)。大ヒット作『機動戦士ガンダム』は、放送開始から40年が経った。ガンダムは、アニメ、プラモデル、ゲームとさまざまに展開し続けている。「屈への共感を生んで、視線を自分の内側にだけ向けてしまう作品は危険だと思う」。日のアニメを黎明期から支えてきた富野監督が、アニメ、エンターテインメント、そして社会へ問題提起する。(取材・文:藤津亮太/撮影:太田好治/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「若い世代に“扇動工作”をしなければ、未来はつくれない」――富野由悠季監督が信じる「アニメの機能」 - Yahoo!ニュース
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 俺のフェミニズムと、JJがジャンプに聞きたいこと|アルテイシアの熟女入門|アルテイシア

    目がすげえかすむ。 これもJJ(熟女)業界でホットな話題だ。「夕方になると目が見えない」「わかる! 鳥にシンパシーを感じる」と話していると、医者のJJから「とにかく目を休めるのが一番」と言われたので、執筆の合間に六甲山を眺めている。 かつ、眼精疲労に効くツボも押している。前にテンガさんからサンプルでもらったVI-BO(バイボ)を使って。これはツボを押すのにとっても便利。 ただし、素人はうっかり秘孔を突かないように注意しよう。児鳩胸(目の遠近感を失わせる秘孔)や瞳明(目玉が裏返る秘孔)を突くと逆効果になる。

    俺のフェミニズムと、JJがジャンプに聞きたいこと|アルテイシアの熟女入門|アルテイシア
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
    ジャンプ漫画には世界に誇れる素晴らしい作品がいっぱいあるのにその作品を無視して自分の気にいらないお色気作品を貶してマウントする事があなたのフェミニズムなのか?
  • 韓国元アイドルの死で怒り噴出 「私はあなたのポルノじゃない」 - BBCニュース

    韓国アイドルグループ「KARA」の元メンバーのク・ハラさんが24日、死亡した。自殺とみられる。彼女の死をきっかけに、韓国では若者の間である要求が強まっている。

    韓国元アイドルの死で怒り噴出 「私はあなたのポルノじゃない」 - BBCニュース
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
    日本も他人事ではない。被害者を泣き寝入りさせないように法整備と被害の実態にあった厳罰化を早急に進めて欲しい。
  • 学校行事で反日思想注入、韓国の教育現場の実態 「反日に抗議」の学生を非難、「反日強要」の教師を擁護の悲劇 | JBpress (ジェイビープレス)

    AI革命が主導する21世紀に、「ロウソクによって誕生した民主政権」であることを自慢する韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権。その文政権に反対する、「丸刈り」やハンストといったこれまた前時代的な闘争が流行りだした。 ハンストの方は、文政権が進めるさまざまな政策に反対する最大野党「自由韓国党」の黄教安(ファン・ギョアン)代表が青瓦台前の広場に張ったテントの中で実行したもの。8日目となる11月27日に病院へ運ばれる騒ぎとなっている。 そして、もう一方の「抗議の丸刈り」に踏み切ったのは、なんと高校生だった——。 マラソン大会のテーマが「愛国」 11月23日、ソウル市教育庁の前で仁憲(インホン)高校のキム・ファラン君(18歳)は、「チョ・ヒヨン・ソウル市教育長の辞退」を求める「丸刈り」パフォーマンスを行った。「全国学生守護連合」(学守連)が主催したこのパフォーマンスには、保守系の父兄団体の会員も参加、

    学校行事で反日思想注入、韓国の教育現場の実態 「反日に抗議」の学生を非難、「反日強要」の教師を擁護の悲劇 | JBpress (ジェイビープレス)
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 懐かしさと小ささが売り--折りたたみスマホ「Razr」でモトローラは市場挽回なるか

    ダウンタウン・ロサンゼルスにあるThe Container Yardは、落書きや壁画が描かれた赤レンガの壁で知られた倉庫風の施設だ。米国時間11月13日、ロサンゼルスでもすっかり忘れ去られていたこの一角に、大勢の報道陣、インフルエンサー、さらにはDJのDiploまでが集まってきた。最新のガジェット、Motorola初の折りたたみ式スマートフォン「Razr」の発表を見るためだ。 ダウンタウン・ロサンゼルスがしばらく忘れられていたように、Motorolaの携帯端末も多くの人に敬遠されていた。同社は携帯電話の生みの親だったが、Appleの「iPhone」やサムスンの「Galaxy」端末に軽々と先を越され、今では全世界のスマートフォン販売台数の3%を占めるにすぎない。 だが、そんなダウンタウン・ロサンゼルスが、まだ一部に雑然とした地区を残しつつも、復活しつつある。同じように、Motorolaも、同

    懐かしさと小ささが売り--折りたたみスマホ「Razr」でモトローラは市場挽回なるか
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
    高すぎ。+2万円くらいでお願いします。
  • エピソード - 視点・論点

    ギャンブル依存症はWHOも認める精神疾患の一つで意志や根性では治療できない。この問題にどのように取り組むべきか。現状と対策について考えていく。

    エピソード - 視点・論点
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 急拡大の「人事にAI」 大手企業などの団体がガイドライン案 | NHKニュース

    AI=人工知能を使って従業員の情報を分析し、人事などに活用する企業が増えていて、思わぬプライバシーの侵害などにつながるリスクがあることから、大手企業などで作る団体が人事にAIを活用する際の具体的な注意点を盛り込んだガイドラインの案を取りまとめました。業界団体としてこうしたガイドラインを作るのは珍しく、団体では今年度中に正式に決定することにしています。 このガイドラインの案はさまざまな業界の大手企業など90社余りが参加して、人事情報を分析する技術の普及を進めている「ピープル・アナリティクス&HRテクノロジー協会」の理事会がまとめました。 企業の間では従業員のさまざまな情報をAIを使って分析することで人事や採用に活用する技術の導入が始まっていますが、AI技術の進歩により、プライバシーに関わる内容などが人の知らないところで推測されてしまうリスクが指摘されています。 ガイドラインの案では、AIな

    急拡大の「人事にAI」 大手企業などの団体がガイドライン案 | NHKニュース
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 韓国トップの囲碁棋士引退「努力してもAIには勝てない」 | NHKニュース

    AI=人工知能を活用した囲碁のコンピュータープログラムと対局して1勝を挙げた韓国のトップ棋士が引退を表明し、引退の理由について、「AIが登場したことで、どんなに努力してもトップになれないことが分かった」と語りました。 イ九段はこの中で、引退の理由について、「AIが登場したことで、どんなに努力してもトップになれないことが分かった。決して敗れない存在がある」と語り、囲碁のAIに勝てないことを引退の理由に挙げました。 国際的なタイトルを数多く持つイ九段は、2016年、IT大手グーグルの傘下にある企業が開発した囲碁のAI、「AlphaGo」と5番勝負の対局を行い、4敗を喫しながらも1勝を挙げましたが、これ以降、AlphaGoに勝った棋士はいません。 将棋やチェスに比べて、対局のパターンが多い囲碁では、AIが人間に勝つのは難しいとされていましたが、ディープラーニングの手法によって飛躍的に進化し、AI

    韓国トップの囲碁棋士引退「努力してもAIには勝てない」 | NHKニュース
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 「桜を見る会」は“小事”か“天下の一大事”か問題 ヒントは11月13日の“あっさり中止”にあった | 文春オンライン

    その産経師匠は最近ますますイライラしている。「いつまで桜を見る会なんてやっているんだ」と。 「産経抄」は小言が全開 11月25日の一面コラム「産経抄」は小言が全開で目を引いた。 《「桜を見る会」をめぐって、小事を天下の一大事のように騒ぎ立てる野党の手法》 《国民は冷めている。》 ©iStock.com そして《国会は、もっと大所高所から論議をすべきだ、なんて野暮は言わない。》と言いつつ、 《国会議員のみなさんも花見にうつつを抜かさないで、せめてのひとつも読んではいかがかな。》 やはり産経師匠は天下国家のことを語れ! とご立腹なのだ。 ただ、神は細部に宿るとも言う。「小事」と言うが「大事」につながっていることはないか。小事での態度や振る舞いこそが「天下の一大事」にも同様に出ちゃっていることは。

    「桜を見る会」は“小事”か“天下の一大事”か問題 ヒントは11月13日の“あっさり中止”にあった | 文春オンライン
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
    さくらの会自体は小事であっても安倍政権の隠蔽体質を公にした点では大事。隠蔽体質を放置すれば大事につながる。徹底的に追求して改善させるべき。
  • プリキュア:第17弾は「ヒーリングっど プリキュア」 パートナーは動物!? 最強の癒やしのプリキュア登場 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    プリキュア」シリーズは、普通の女の子が伝説の戦士プリキュアに変身し、さまざまな困難に立ち向かう姿を描くアクションファンタジー。第1弾「ふたりはプリキュア」が2004年2月にスタートし、現在は第16弾「スター☆トゥインクルプリキュア」が放送されている。 ◇これまでの「プリキュア」シリーズのタイトル 「ふたりはプリキュア」(2004年)▽「ふたりはプリキュア Max Heart」(2005年)▽「ふたりはプリキュア Splash☆Star」(2006年)▽「Yes!プリキュア5」(2007年)▽「Yes!プリキュア5GoGo!」(2008年)▽「フレッシュプリキュア!」(2009年)▽「ハートキャッチプリキュア!」(2010年)▽「スイートプリキュア♪」(2011年)▽「スマイルプリキュア!」(2012年)▽「ドキドキ!プリキュア」(2013年)▽「ハピネスチャージプリキュア!」(2014年

    プリキュア:第17弾は「ヒーリングっど プリキュア」 パートナーは動物!? 最強の癒やしのプリキュア登場 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 「桜を見る会」問題でまた露呈…この国の深刻すぎる情報隠ぺい体質(三木 由希子) @gendai_biz

    「桜を見る会」の招待者名簿の廃棄が大きな問題になっている。廃棄は適切なのか? なぜ情報隠ぺいが続くのか? 情報公開や公文書管理の数少ない専門家である、NPO法人情報公開クリアリングハウス理事長・三木由希子氏がいくつもの問題点を指摘する。 招待者名簿が廃棄済み 桜を見る会の招待者名簿が、1年未満の保存期間で廃棄済みという。 国会審議でも、「招待者名簿が廃棄済みで詳細不明」との答弁が再三されている状態で、行政文書の廃棄によって説明を拒んでいる。この答弁を耳にするたびに、馬鹿にされているような気分になるのは筆者だけだろうか。 2年前の森友学園問題、自衛隊の南スーダンPKO日報問題を思い出す光景だ。この時は、1年未満という保存期間を理由に、交渉記録や日報を廃棄済みした情報隠ぺいだったことがわかっている。いずれも、政治問題化する中で文書の有無が争点になり、「適正な文書管理」が指示されて文書廃棄が行わ

    「桜を見る会」問題でまた露呈…この国の深刻すぎる情報隠ぺい体質(三木 由希子) @gendai_biz
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 米国で発売された加熱式たばこ「アイコス」、その安全性に異議が続々

    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 田嶋陽子が日本のフェミニズムにもたらした功罪、なんて書きたくない(山内 マリコ)

    のお茶の間に初めてフェミニズムの風を運んだのは紛れもなく、英文学者で女性学研究家の田嶋陽子だ。ただ、テレビで男性識者たちと激しい喧嘩を繰り広げる彼女を見て、フェミニスト=怒れる女性、というイメージを抱いてしまった人は少なくないだろう。 そんな彼女をいま、再評価する動きがある。“フェミマガジン”である『エトセトラ』の2号目の特集、その名も「We LOVE 田嶋陽子!」だ。責任編集を努めたのは、作家の山内マリコさんと柚木麻子さん。 同特集を発案した山内さんは、“田嶋フェミニズム”の功績をあるきっかけで再認識したという。そんな彼女が、「田嶋陽子の日フェミニズムにおける功罪」についてどう考えるのか聞いてみたかった。すると、こんな答えが返ってきた。 ――「田嶋陽子が日フェミニズムにもたらした功罪」なんて書きたくない。 ※以下、山内マリコさんによる寄稿 「男女平等教育」世代から見た田嶋陽子

    田嶋陽子が日本のフェミニズムにもたらした功罪、なんて書きたくない(山内 マリコ)
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
    田嶋先生でフェミニズムを知ったのでこうやって評価されているのを見ると嬉しくなる。
  • 合法的な薬物依存「デパス」の何とも複雑な事情

    もっとも薬物依存と呼ばれるものの中で、覚せい剤、大麻、コカイン、ヘロインなどに代表される違法薬物は、田代まさしのようなケースはあるにしても比較的使用者が離脱しやすいとの指摘も少なくない。こうした違法薬物は使用そのものだけではなく、製造、所持、輸出入、譲渡、譲受のすべてが違法であるため、この一連の流通ルートがつねに取り締まりで脆弱化される恐れが高いからだ。 ここで厚生労働省の厚生労働科学研究費補助金による「全国の精神科医療施設における薬物関連精神疾患の実態調査(研究分担者:松俊彦・国立精神神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長)」という研究報告書を例示する。これは全国の入院機能を持つ精神科の医療施設を対象に薬物を乱用して急性中毒や依存、精神障害などの治療を受けた患者の実態をまとめたものである。 1987年から隔年で行われてきた同調査の最新版である2018年版は246施設から2

    合法的な薬物依存「デパス」の何とも複雑な事情
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 桜を見る会、疑惑追及に公文書の壁「廃棄した」ずさん管理で首相有利に? | 毎日新聞

    安倍晋三首相が後援会関係者を多数招いていた「桜を見る会」を巡る疑惑の解明が進まない。野党は悪質なマルチ商法を疑われた業者が「首相枠」で出席していたのではないかとみるが、政府は「招待者名簿を廃棄していて分からない」と突っぱねているからだ。森友・加計問題などでもみられた公文書管理のあり方が、またもや追及の「壁」となりそうな状況だ。【野間口陽、東久保逸夫】 野党は今、「60番」という数字に注目している。2014年に消費者庁から行政指導を受け、19年4月に警視庁などから悪質なマルチ商法を展開した容疑で家宅捜索を受けたジャパンライフと関係するからだ。同社の山口隆祥元会長は15年の会に招かれたと宣伝。同社のチラシに掲載された受付票の写真には「60―2357」という番号が記載されていた。

    桜を見る会、疑惑追及に公文書の壁「廃棄した」ずさん管理で首相有利に? | 毎日新聞
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 元増田です。 藝大デザイン科卒の大先輩からご回答をいただけまして大変..

    増田です。 藝大デザイン科卒の大先輩からご回答をいただけまして大変嬉しいです! まずは、私のような若輩者に対して、ここまで親身になっていただき、藝大受験における詳細な体験描写も交え基礎教養や広い視野の重要性を説いてくださったことに当に感謝申し上げます。 隅から隅まで拝読致しました。一文一文が私の琴線を強く打ち、全身を稲が走るような興奮と感動を覚えました。ありがとうございます! 高校で得られる基礎教養につきまして、私が軽視していたことは否めない事実です。高校というのは現代においては退屈な義務教育の延長であり、その授業内容というのもまた中学の内容の延長であり、あくまで大学入試のために設けられたノルマとしての学科であるから真剣に学ぶ必要のないものと勝手に決めつけていました。しかし、実は高校で学ぶ教養というのは人生において後々実り、視野を広げる重要なものであると、多様な学びの礎となるものだと

    元増田です。 藝大デザイン科卒の大先輩からご回答をいただけまして大変..
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
    最近の中学生は凄い文章力あるのね
  • 【魚拓】Webエンジニア業界に感じた違和感 - Qiita

    取得日時: 2019年11月28日 19:20 取得元URL: https://qiita.com:443/test789484575/items/d06b28c42632a937d735 ビュー数: 67744 魚拓のみの表示 SHA-256 ❓ : 確認

    【魚拓】Webエンジニア業界に感じた違和感 - Qiita
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
    TVでもコメンテーターや評論家が持て囃される理由かな?
  • シリコンバレーから失意の帰国をした十年選手のITエンジニア、生き残るため大学院で情報科学を学ぶ - Findy Engineer Lab

    はじめまして、白山文彦(@fushiroyama)と申します。 インフラエンジニアとして5年、ソフトウェアエンジニアとして7年ほど働いて、現在は多国籍企業でクラウド関連の仕事に従事しています。 今年に入ってから、会社員としてフルタイムで勤務しながら、大学院の博士前期課程(修士課程)で情報科学を学んでいます。 この記事では、ITエンジニアとして10年以上もご飯をべていながら、どうして今になって大学院生という道を選んだのか。業務で身についたものと、大学でしか学べないものとの違いは何なのか。そして最後に、それをどのように今後のキャリアにつなげていこうと考えているのか。そのあたりの葛藤や心の動きをシェアできたらなと考えています。 社会人大学院について 理系技術者は米国で圧倒的に尊敬されている 米国のエンジニアと日エンジニアの違い 学位と職業に強い関連がある米国 年齢に関係なく学位を目指すのが

    シリコンバレーから失意の帰国をした十年選手のITエンジニア、生き残るため大学院で情報科学を学ぶ - Findy Engineer Lab
  • 安倍首相、国連演説を断られる 9月の気候行動サミット | 共同通信

    深刻さを増す地球温暖化に対処するため9月に米ニューヨークの国連部で開かれた「気候行動サミット」で、日政府が安倍晋三首相の演説を要望したが国連側から断られていたことが28日、分かった。二酸化炭素(CO2)の排出が特に多い石炭火力発電の推進方針が支障になったという。主催したグテレス国連事務総長は開催に先立ち「美しい演説ではなく具体的な計画」を用意するよう求めていた。 複数の政府関係者が共同通信に明らかにした。日は、安倍首相が演説し、6月に議長を務めた20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)の結果を含めて報告したい意向を伝えて協議したが断られた。

    安倍首相、国連演説を断られる 9月の気候行動サミット | 共同通信
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 「反韓」ではなく「嫌韓」なのはなぜ?

    ティーン世代を中心に日でも大人気のBTS(2018年11月13日、東京ドームにて) Kim Kyung Hoon-REUTERS <ジムではKポップダンスで汗を流し、女子高生はBTSのコンサートに向かう......開かれた隣国関係に「全否定」はないはず> 最近、日では嫌韓ムードがこれまでになく高まっている......らしい。10月に発行された誌でも嫌韓を深く探る特集が掲載された。私の東京におけるホームタウンである練馬区では今年5月に嫌韓デモがあり、東京都初のヘイトスピーチ認定案件になったそうだ。「らしい」とか「そうだ」と書いたのは、自分でそうした場面を目撃したわけではなく、それほど実感が湧かないからだ。 確かに書店に行けば韓国の否定的な部分だけを取り上げ、批判する雑誌や書籍が並んでいるのが目に入る。だが2015年から3年間ソウルで暮らし2018年春に東京に戻ってきた私が驚いたのは、む

    「反韓」ではなく「嫌韓」なのはなぜ?
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
    反日行為に対する感情がそのまま嫌韓につながっている。韓国への失望感であって韓国を排除したい訳ではないんじゃないかな。
  • 武士の家系であることを誇ってくる人

    武士の家系であることを誇ってくる人っていない?この現代において未だに。 教科書に載るような人物の末裔なら逆にこっちから話を聞きたくなるくらいだけど、「武士」とだけ言われてもねぇ・・・。 それに言わないだけで家系があんたより良い人なんかいくらでもいるだろう。私が黙ってるのを良いことにペラペラ喋ってくるもんだから、聞いてるこっちが恥ずかしくなってくる。カウンターされたことはないのかな? 今生きてる自分が何者であるかが重要だってみんなわかってるから普通は家系のことなんて気にかけないのね。 実はタイムマシンで江戸時代から来た人なのかな。

    武士の家系であることを誇ってくる人
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  • 岡田結実×恒松祐里×中村ゆりか「女子高生の無駄づかい」ドラマ化、担任は町田啓太(コメントあり)

    岡田結実×恒松祐里×中村ゆりか「女子高生の無駄づかい」ドラマ化、担任は町田啓太 2019年11月28日 5:00 16943 68 映画ナタリー編集部 × 16943 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 7108 9656 179 シェア 原作は、ビーノがコミックNewtypeで連載しており、2019年にテレビアニメ化もされた同名コメディマンガ。劇中では、女子校で青春を無駄に浪費するJKたちの“ハナクソレベル”の日常が描かれる。 ドラマ「私のおじさん~WATAOJI~」の岡田が演じるのは、通称“バカ”こと主人公の田中望。能の赴くままに行動することが多く、物怖じしないが空気も読めない問題児だ。そしてバカの小学生からの友人役で、「凪待ち」の恒松祐里と「賭ケグルイ」シリーズの中村ゆりかが出演。アニメやマンガを愛するツッコミ系腐女子

    岡田結実×恒松祐里×中村ゆりか「女子高生の無駄づかい」ドラマ化、担任は町田啓太(コメントあり)
    xorzx
    xorzx 2019/11/29
  •  外国人が日本人女性と結婚してみての感想

    https://www.quora.com/What-are-some-risks-of-marrying-a-Japanese-woman-from-Japan 一応、著者は「全てのケースで当てはまるわけではないのだけれど」と言いつつも、彼自身の周りで起きた、日人女性との離婚を控えた男性たちの不満をまとめてるっぽい。 ・アメリカやイギリスに永住してくれるかは、難しいだろうと思ったほうがいい ・日人女性はあんまり旅をしないが、自分の友達べ物、老いた親のために帰国したい、とプレッシャーをかけてくる。 ・思っていることを言ってくれない。当の思いを言っているのか、確認しないといけない。コミュニケーションが鍵。 ・日人と結婚するとセックスレスになる。劇的にセックスできなくなる。 ・そうした夫婦間の関係性の空洞化が生んでいる、結婚してるのに夫は風俗、不倫、というナゾの現象 ・困ったな

     外国人が日本人女性と結婚してみての感想
    xorzx
    xorzx 2019/11/29