2020年4月7日のブックマーク (13件)

  • 「アビガン」20か国に無償供与へ 茂木外相 新型コロナウイルス | NHKニュース

    新型コロナウイルスの治療薬として効果が期待される「アビガン」について、茂木外務大臣は、国際機関を通じて20か国に無償で供与すると発表しました。 「アビガン」は、日の製薬会社が開発したインフルエンザ治療薬ですが、新型コロナウイルスの治療薬としても効果が期待されていて、日政府は希望する国には無償で供与する方針です。 茂木外務大臣は7日の記者会見で、国連の機関を通じてインドネシアやミャンマー、チェコ、イランなど合わせて20か国に無償で供与すると発表しました。 茂木大臣によりますと、このほか、およそ30か国と供与に向けた調整を進めているということです。 茂木大臣は「治療薬の開発は極めて重要であり、官民の取り組みや国際的な協力を強化していきたい」と述べました。

    「アビガン」20か国に無償供与へ 茂木外相 新型コロナウイルス | NHKニュース
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/04/07
    こういうときにもきちんと政治的効果を考える国になろう。
  • 「緊急事態宣言が発令されたら3週間外出禁止」は誤り。実際は…?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「緊急事態宣言が発令されたら3週間外出禁止」は誤り。実際は…?
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/04/07
    お、広河隆一の件では沈黙する御仁も少しはまともなこというのね。まあ緊急事態法の制限をいかに抑えるかの視点で出した「ファクトチェック」主張だろうがね。
  • 『外出自粛要請出てるけど私は大丈夫』と思ってると、こうなるかもしれません - すごい人研究所

    取り返しのつかないことになるかもしれない 若い人達が感染しても、無症状だったり、ただの風邪程度で治る場合が多いため『私は大丈夫』だと考える方も多いと思います。しかし高齢者になる程重症化しやすく、致死率も高くなります。(中国の調査では、60代の致死率が4%、80歳以上の致死率が15%) 『私は若いから大丈夫』と思って外出をし、そこで感染してしまうと、身近な人にも感染させ、間接的に殺してしまい、取り返しのつかない結末を招いてしまうかもしれません。この後悔は、一生かかっても消えないかもしれません。 自分の家に高齢者はいないとしても、自分が感染した場合、会った友人に感染させ、友人の濃厚接触者を死に至らしめてしまうかもしれません。今外出を自粛することは、大事な人を守ることにも繋がると思います。 参考にさせていただいたサイト www.opio8.com 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療

    『外出自粛要請出てるけど私は大丈夫』と思ってると、こうなるかもしれません - すごい人研究所
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/04/07
    一方老人は東に縁日、西にデモで活発に排菌していましたとさ。若者の自粛ぶり知らないのかね。瀧波ユカリが心配するくらいなのに。
  • 止まらない餃子の皮でひとくちピザ〜🍕again - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

    簡単で色々なお味を楽しみましょう こんばんは。自ら外出自粛をしている あやのんです(笑) 最近、当に外出していないなぁと自分でも呆れてしまいます。 まず出掛ける場所がないこと(笑)仕事もないこと(笑) 行きたい体育館や図書館が休館していること。 でも来週から、やっと開くようなので、頑張って運動してきます! 前にも、ご紹介したレシピなのですが、 昨夜、久々に作ったら、とっても美味しくて♡ レシピと言っても切って乗せて焼くだけなのに、 お腹が、いっぱいになるので、是非、作ってくださったら嬉しいです。 簡単で色々なお味を楽しみましょう 餃子の皮で簡単ひとくちピザレシピ 出来上がりー まとめとひとこと 餃子の皮で簡単ひとくちピザレシピ 材料は ・ 餃子の皮      何枚でも ・ ケチャップ     適量 ・ ピザ用チーズ    適量 ☆ あとは冷蔵庫の残り物で。今回、私はベーコン・サラダチキン

    止まらない餃子の皮でひとくちピザ〜🍕again - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/04/07
    いや、料理以外の話題が凄すぎてこの記事なに?ってなる。一口ピザはやってみたい。
  • 台湾、日本にもマスク寄贈検討 新型コロナで人道支援外交:時事ドットコム

    台湾、日にもマスク寄贈検討 新型コロナで人道支援外交 2020年04月07日15時39分 【台北時事】台湾外交部(外務省)は7日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染が拡大し、マスク不足が続く日に対し、医療用マスクを寄贈する検討を始めたことを明らかにした。 【映像ニュース】札幌のモアイも「マスク」アピール 台湾は人道支援外交の一環で、感染が深刻な米国や欧州各国などに計1000万枚の医療用マスクを無償供与することを決定済み。第2弾の支援対象国に日を含めることを検討している。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

    台湾、日本にもマスク寄贈検討 新型コロナで人道支援外交:時事ドットコム
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/04/07
    これは。PRCによる日本企業の生産物を接収した上での支援偽造と違って、本当の支援物資だから重い。日本はそれに応えられるのか。
  • 【デマ注意】朝日新聞による「東京脱出」トレンドの捏造が発覚 - 事実を整える

    朝日新聞による「#東京脱出」トレンドの捏造疑惑が発覚しました。 朝日新聞による「東京脱出」トレンドの捏造デマが発覚 Yahoo リアルタイム検索のトレンドから捏造デマと確定 「#東京脱出」ではなく「東京脱出」は多かった まとめ:「ハッシュタグ」はデマと確定 朝日新聞による「東京脱出」トレンドの捏造デマが発覚 〉ウイルスを地方に運び、そこで広げてしまえば、新たなクラスター(感染者集団)を生んでしまうおそれも否定できない。専門家は注意を呼びかけている。👉#東京脱出、専門家「やめて」 帰省で家族に感染、新たなクラスターも 新型コロナ:朝日新聞デジタル https://t.co/RO6u45T6Gl — 前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi) 2020年4月7日 魚拓はこちら #東京脱出、専門家「やめて」 帰省で家族に感染、新たなクラスターも 新型コロナ:朝日新聞デジタル (魚拓) 新

    【デマ注意】朝日新聞による「東京脱出」トレンドの捏造が発覚 - 事実を整える
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/04/07
    KY以来のお家芸。
  • 「感染拡大理由に自由奪うな」 京で特措法改正反対デモ | 京都新聞

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 政府が新型コロナウイルスの感染拡大に備えて新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案の成立を目指す動きに対し、京都市の市民団体が10日夜、改正に反対する緊急の抗議活動を市内で行った。 参加者は、首相による「緊急事態宣言」で外出や学校・催事場などの使用が制限される可能性がある内容が改正案に盛り込まれたことに反発。約50人が中京区の市役所前を出発し「新型コロナを理由に自由を奪うな」などと声を上げ、河原町通をデモ行進した。 参加した南区の女性(64)は小中高生の孫5人が休校になり「唐突な休校に子どもたちも困惑した。政府の対応の後手を特措法でごまかすな」と話し、城陽市の弁護士の男性(76)も「憲法の根幹を成す基的人権を揺るがす改正案で大問題。議論すらされていない」と批判した。

    「感染拡大理由に自由奪うな」 京で特措法改正反対デモ | 京都新聞
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/04/07
    64歳、76歳。まだ京大のおバカ学生の方がよかった。ほんとクズ年代
  • 「措置遅い」「強制力ない」 緊急事態宣言で海外メディア(時事通信) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染者急増を受けた日政府の緊急事態宣言発令について、海外の主要メディアからは、欧米諸国の非常事態宣言などと比べて「大胆な措置を取るのが遅い」「強制力も罰則もない」と厳しい見方が相次いだ。 【図解】現金給付を受けられるケース AFP通信は、日の措置には外出禁止や店舗閉鎖などの強制力はなく、違反者への罰則もないため「欧米での都市封鎖(ロックダウン)とは程遠い」と報道。英BBC放送(電子版)は、専門家からは発令が遅過ぎるとの声が出ており、「ドイツや米国は、日が社会的距離確保の措置実施や新型コロナの広範囲な検査実施に失敗したと強く批判している」と伝えた。 米CNNテレビ(電子版)も、中国と経済・地理的に関係の深い日では早い段階で感染者が出ていたのに「世界の他の多くの地域で見られるような大胆な措置を取るのが遅かった」と指摘。集中治療室(ICU)のベッド数や検査数の少なさのほ

    「措置遅い」「強制力ない」 緊急事態宣言で海外メディア(時事通信) - Yahoo!ニュース
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/04/07
    日本の問題は、愈々というとき若い人に人工心肺を譲る制度がないことだ。
  • 新型コロナウイルス感染拡大への対応で記事を原則無料で公開いたします - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきありがとうございます。 朝日新聞デジタルは、緊急事態宣言発令をうけ、日より当面の間、掲載している記事を原則無料で公開いたします。※一部のコンテンツを除きます。 朝日新聞デジタルでは、最新かつ正確な情報をいち早くお読みいただけるよう24時間体制で配信しています。 新型コロナウイルスに関する各地域の動きや、政府の対応などをタイムラインで速報配信しているほか、専門家の見解や市民の声をお届けしています。 朝日新聞デジタルがお届けする迅速・正確なニュース情報をご覧いただくことで、不確実な情報によるみなさまの不安やストレスを軽減し、心身の健康維持の一助となることを願っております。 ご利用いただくためには、無料会員へのご登録をお願いします。 今回の取り組みがみなさまの不安を少しでも軽減し、安心できる社会生活の継続と心の平穏の一助になりますと幸いです。 ※一部無料公

    新型コロナウイルス感染拡大への対応で記事を原則無料で公開いたします - 総合ガイド
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/04/07
    フェイクニュースを無料公開但し登録して後々の営業や名簿販売に使わせてねってことか。
  • 新型コロナ危機に、あなたは「日本人でよかった」と思いますか?(将基面 貴巳) @gendai_biz

    「ニュージーランド人であることに感謝」 ロックダウンに入ってからまもなくしてSNSでしばしば見受けられるようになったコメントに “grateful to be a NZer”あるいは “grateful to be in NZ”というものがある。「ニュージーランド人であることに感謝」「ニュージーランドにいることに感謝」ということである。このような表現は、私がこれまで全く目にしたことのないものである。 一方、現代日でも「自分は日人でよかった」という物言いをよく耳にする。日料理の美味しさや日での生活の便利さ、あるいは日の四季折々の自然美に関して日人がこのようなコメントを口にするケースが少なくない。 そこで身辺のニュージーランド人たちに「“自分がニュージーランド人でよかった”と思ったことがあるか」と尋ねたところ、例外なく「そんなことを考えたことも聞いたこともない」という答えが返って

    新型コロナ危機に、あなたは「日本人でよかった」と思いますか?(将基面 貴巳) @gendai_biz
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/04/07
    「アベする」は流行ってたんだよ!俺の周りでは!と言いつのるコラムニストがいましてね。
  • 緊急事態宣言は1週間遅かった。なぜ専門家会議は「命」より「経済」を優先したのか? | 文春オンライン

    7日は、安倍総理が夕方までに感染症の専門家などでつくる「諮問委員会」に意見を求めた上で、政府の対策部で「緊急事態」を宣言。夜7時から官邸で記者会見し、国民に協力を呼びかける。 だが一方で、安倍総理は6日にも述べたように、「宣言を出しても海外のような都市封鎖(ロックダウン)は行わない」という認識を示している。 渋谷健司氏 ◆ (1)すでに感染爆発を起こしている東京 新型コロナウイルスの怖いところは、ある時点を超えると、まさに爆発的に感染が広がることである。わずか数日の対策の差がその後の明暗を分けると言っても過言ではない。東京は3月後半から感染者数が急増しているが、これは検査数が増え今まで見つかっていなかった感染者がより見つかるようになったこと、実際に感染者が増えていること、そして、その両方の可能性がある。しかも、公表されている感染者数は氷山の一角だ。 注目すべきは、院内感染の増加と感染経路

    緊急事態宣言は1週間遅かった。なぜ専門家会議は「命」より「経済」を優先したのか? | 文春オンライン
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/04/07
    枝野もそうだが、遅かったからどうだというのだ?遅かろうがそうでなかろうが目の前の事態に対抗すべきなのは変わらない。全く意味のない言いぐさ。
  • 世界一規律正しい日本人が、「外出自粛」の呼びかけを無視するワケ

    世界一規律正しい日人が、「外出自粛」の呼びかけを無視するワケ:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 「外出自粛に従わないで出歩く若者がウイルスを撒(ま)き散らしていると叩かれているのに、このジジババたちはいいのかよ」――。 いよいよ国が「緊急事態宣言」を発出する中で、SNSで拡散されたある写真に、若者たちが怒りの声をあげている。その写真とは4月4日、「おばあちゃんの原宿」として知られる「巣鴨地蔵通り商店街」で撮影されたもの。毎月4のつく日に開催されている恒例の縁日に、多くの高齢者が訪れて、楽しそうに商店街を歩いているのだ。 現在、国、自治体、そして医療関係者が「医療現場が悲鳴を上げているからこれ以上、感染を広げないように外出を自粛して」と喉を枯らして訴えている。しかし、これに従わない「バカ者」もいる。政府や東京都の説明ではこれは、主に学校が休校になったことで、渋谷に遊びに行くような十代や

    世界一規律正しい日本人が、「外出自粛」の呼びかけを無視するワケ
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/04/07
    おお、窪田がまともなこといってる!
  • 不破雷蔵@ガベージニュース on Twitter: "朝日新聞の記事は本日付け午前5時。「#東京脱出」をリアルタイム検索で検証すると過去はほとんど無し。1日数件ある程度で新型コロナウイルスとは関係の無いものも。急に増えたのは今日の午前7時過ぎから。ほぼマッチポンプ確定。… https://t.co/b0OO2SqpSy"

    朝日新聞の記事は日付け午前5時。「#東京脱出」をリアルタイム検索で検証すると過去はほとんど無し。1日数件ある程度で新型コロナウイルスとは関係の無いものも。急に増えたのは今日の午前7時過ぎから。ほぼマッチポンプ確定。… https://t.co/b0OO2SqpSy

    不破雷蔵@ガベージニュース on Twitter: "朝日新聞の記事は本日付け午前5時。「#東京脱出」をリアルタイム検索で検証すると過去はほとんど無し。1日数件ある程度で新型コロナウイルスとは関係の無いものも。急に増えたのは今日の午前7時過ぎから。ほぼマッチポンプ確定。… https://t.co/b0OO2SqpSy"
    xufeiknm
    xufeiknm 2020/04/07
    「SNSで拡散」じゃなくて「SNSにて新聞が拡散」じゃねぇか