タグ

ブックマーク / diamond.jp (53)

  • 「インフレだから資産運用しないとまずい」は正しいのか?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 投資家は「大変だ!」と脅かされると、「何かしなければならない」と反応しがちだ。そして、心配に関連して何かを行うと、心配の要因自体の生起確率が低下したかのよう

    「インフレだから資産運用しないとまずい」は正しいのか?
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2023/07/06
    " 筆者も含めて専門家はマーケットの先行きについてコメントするが、それは他人よりも有効な予測能力を持っているからではない。職業上の必要性からそうしているだけなので"ワロタ
  • 韓国・文大統領は日本人を「反韓」にしかねない、元駐韓大使が憂う

    むとう・まさとし 1948年生まれ、1972年横浜国立大学経済学部卒業。同年、外務省入省。在ホノルル総領事(2002年)、在クウェート特命全権大使(07年)を経て10年より在大韓民国特命全権大使。12年に退任。著書に「日韓対立の真相」「韓国の大誤算」「韓国人に生まれなくてよかった」(いずれも悟空出版)「真っ赤な韓国」(宝島社、辺真一との共著)など多数。 元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」 冷え込んだままの日韓関係。だが両国の国民は、互いの実像をよく知らないまま、悪感情を募らせているのが実態だ。今後どのような関係を築くにせよ、重要なのは冷静で客観的な視点である。韓国をよく知る筆者が、外交から政治、経済、社会まで、その内側を考察する。 バックナンバー一覧 文大統領の発言は 日人を反韓にするもの 年が明けた1月10日、韓国・文在寅大統領の年頭記者会見を聞いて、多くの日人は、「がっかり」す

    韓国・文大統領は日本人を「反韓」にしかねない、元駐韓大使が憂う
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2022/10/18
    結局ムン・ジェインが放逐されたのは韓国の良識だと捉えたい。
  • 韓国・文前大統領が危険な「金日成主義者」とされる理由、元駐韓大使が解説

    むとう・まさとし 1948年生まれ、1972年横浜国立大学経済学部卒業。同年、外務省入省。在ホノルル総領事(2002年)、在クウェート特命全権大使(07年)を経て10年より在大韓民国特命全権大使。12年に退任。著書に「日韓対立の真相」「韓国の大誤算」「韓国人に生まれなくてよかった」(いずれも悟空出版)「真っ赤な韓国」(宝島社、辺真一との共著)など多数。 元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」 冷え込んだままの日韓関係。だが両国の国民は、互いの実像をよく知らないまま、悪感情を募らせているのが実態だ。今後どのような関係を築くにせよ、重要なのは冷静で客観的な視点である。韓国をよく知る筆者が、外交から政治、経済、社会まで、その内側を考察する。 バックナンバー一覧 韓国の安全保障を 無防備にした前政権 元京畿道(キョンギド)知事の金文洙(キム・ムンス)氏が国会の国政監査で「文在寅(ムン・ジェイン)前

    韓国・文前大統領が危険な「金日成主義者」とされる理由、元駐韓大使が解説
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2022/10/18
    こればっかりは日本と韓国の保守派が手を携えて東アジアの安定を目指す構図にならないと到底北朝鮮、中国、ロシアという脅威には立ち向かえない。書いてる人は若干寄ってる気もするけど
  • 育休を取った父親は赤ちゃんへの「拒絶感」が強い?意外な調査結果の理由

    最新の医学情報が寄せられる国内外の医学誌・医学会、大学、公的団体の研究発表をもとに作成・配信される医療・健康ニュース配信サイト。 ヘルスデーニュース 最新の医学情報が寄せられる国内外の医学誌・医学会、大学、公的団体の研究発表をもとに作成・配信される医療・健康ニュースです。医療分野だけでなく運動、生活など健康と密接にかかわるヘルスケア記事も紹介します。詳しい利用規定はこちらをご覧ください。 バックナンバー一覧 父親が育児休業を取得することは、父子のボンディング(親の子どもに対する情緒的な絆)の強化につながらず、かえってマイナスの影響が生じてしまう可能性のあることを示唆する結果が報告された。東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科国際健康推進医学分野の藤原武男氏らの研究結果であり、詳細は「International Journal of Environmental Research and P

    育休を取った父親は赤ちゃんへの「拒絶感」が強い?意外な調査結果の理由
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2022/05/14
    記事読んだけど納得。この負の感情も持ちうるんだなということ、それを父母で分け合えるならどれだけ素晴らしいことか。/終わりのない夜泣きはないから。あと、強気で一人で寝かせるとか。
  • 誤訳しやすい【Last night I met the attorneys, Robert and Kevin.】コンマの有無で意味はどう変わる?

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 メールのやり取りや資料収集、Zoomミーティング、スモールトークなど、ビジネスパーソンが英語を使う機会の多い昨今。しかし、一見簡単そうに見える英文でも多くの人が意味を取り違えてしまいます。それは、英語力に自信のある人、さらにはGoogle翻訳やDeepL翻訳といった機械翻訳も例外ではありません。機械翻訳の結果が正しいかどうかを判断する英語力が、英語を使って仕事をするビジネスパーソンには求められます。『ダ・ヴィンチ・コード』やエラリイ・クイーン作品の文芸翻訳者が、なぜ日語話者は読みまちがえるのか、そしてどうすれば正しい読み方ができる

    誤訳しやすい【Last night I met the attorneys, Robert and Kevin.】コンマの有無で意味はどう変わる?
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2021/12/29
    Oxford commaは不恰好だからエンジニアみたいに人工言語慣れしてると使うけど普通の人はどれくらい使ってるんだろう。この記事あるくらいだから結構使うんだろうね。
  • 駅のホームから転落した人を絶対に引き上げてはいけない理由

    危機管理最前線 from リスク対策.com 新建新聞社が発行する危機管理とBCPの専門メディア「リスク対策.com」より、防災・危機管理実務者だけでなく、一般ビジネスマンや一般家庭でも知っておくべき、防災・危機管理に関する最新情報をお届けします。 バックナンバー一覧 駅のホームからの転落事故や接触事故は、年々増えているようです。そこで今回は、駅のホームから転落した人を見かけた場合、どんな対応がいいのかについて、アウトドア流防災ガイド・あんどうりすさんが解説します。 電車を使ってお出かけの人に、この機会に家族に伝えておいて欲しい防災の知恵があります。それは、駅のホームから転落した際、どうするかということです。実は、アウトドアのテクニックとも若干関連しているんですよ! 先日のこと。友人のFacebookに以下のようなことが書かれていました。 駅ホームからの転落とその対策については、過去に何度

    駅のホームから転落した人を絶対に引き上げてはいけない理由
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2021/06/11
    すごいいい記事なんだけど、この人の文章はいつも一癖あるよね。
  • 上司を手玉に取る人がやっている「関係ずらし」のテクニックとは

    リクルート入社後、事業企画に携わる。独立後、経営・組織コンサルタントとして、各種業界のトップ企業からベンチャー企業、外資、財団法人など様々な団体のCEO補佐、事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事。現在は、経営リスク診断をベースに、組織設計、事業継続計画、コンプライアンス、サーベイ開発、エグゼクティブコーチング、人材育成などを提供するプリンシプル・コンサルティング・グループの代表を務める。京都大学卒。国際大学GLOCOM客員研究員。麹町アカデミア学頭。 著書に『「一体感」が会社を潰す』『それでも不祥事は起こる』『転職後、最初の1年にやるべきこと』『社長!それは「法律」問題です』『インディペンデント・コントラクター』『愛社精神ってなに?』などがある。 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 日には数多の組織があり、多くの人がその中に属しています。組織は、ある目的のために集まった人た

    上司を手玉に取る人がやっている「関係ずらし」のテクニックとは
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2021/06/01
    チーム変えでも転職でもしたら上司も変えれるし上司の人事評価には部下の評価も入ってくるんだけど、そういう相互性がないと対等な関係にはなんないよね
  • 村上春樹氏インタビュー、首相が紙に書いたことを読むだけの日本は最悪

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 日を代表する小説家、村上春樹氏。幻想的な物語を書くことの多い村上氏だが、インタビューでは現実の政治や社会を辛辣に斬った。写真は朗読をしている様子 Photo by AZUSA TAKADA,TOKYO FM コロナ禍が浮き彫りにしたのは、日政治家が最悪という事実――そう話すのは、小説家の村上春樹氏だ。コロナから日学術会議の問題、この国に必要なものまで、2020年の終わりにダイヤモンド編集部のインタビューで語った。前編・後編の2回で届ける。(ダイヤモンド編集部副編集長 杉りうこ) コロナは突発事ではなく 何かずっと予感していたもの ――初めまして。 (記者の名刺をしげしげと見て)「ダイヤモンド」って、月刊誌でしたっけ。 ―

    村上春樹氏インタビュー、首相が紙に書いたことを読むだけの日本は最悪
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2020/12/27
    メルケルは長期任期でその安定感だけが売りと言われ、自分で負けを認めない大統領がいる国もあることだし…ちなみに、スイスでは投票率の低さは議員への信任の表れとしてとられてるそうですよ。
  • 米国のパンデミックが収束しない理由、内田樹と岩田健太郎が指摘

    朝日新聞出版が運営するニュースサイト。 from AERAdot. 『週刊朝日』や『AERA』を発行する朝日新聞出版のwebサイト「AERAdot.」とのコラボレーション連載。 バックナンバー一覧 コロナ・パンデミックは、「医療は商品である」という原理の無効性を可視化させた。そう語るのは、思想家の内田樹さんと医師の岩田健太郎さんだ。二人の対談が収められた『コロナと生きる』(朝日新書)から、なぜアメリカのパンデミックは収束しないのか、その背景について紹介する。 *  *  * コロナが晒した新自由主義の限界 内田:医療費の増加は、ここ20年ぐらい日が抱える財政上の最大の問題とされてきました。国家財政を逼迫させているのは医療費である、だから医療費削減を達成することが焦眉の課題なんだと、政府も経済評論家も口を揃えて言い続けてきた。その結果、病床数を減らし、保健所を減らし、医薬品や医療器材の備蓄

    米国のパンデミックが収束しない理由、内田樹と岩田健太郎が指摘
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2020/10/10
    僕も今入ってる保険が歯医者や救急搬送は任意だったり入院できる病院が保険料で決まってたりホメオパシーにも任意保険が出たりあまり理解できないけど、病院行きたくなくなるのはたしか。
  • 実体経済を反映しない日本の株高が、欧米より多くの問題を抱える理由

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    実体経済を反映しない日本の株高が、欧米より多くの問題を抱える理由
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2020/10/04
    国が株を買いまくるのは投機目的の資本家にバラマキしてるだけではないのかしら、株価は指標の一つで上げることが目的ではないと…いや、逆累進なバラマキ政策と思えば間違ってはないのかもね。
  • 竹中平蔵氏の提唱するベーシックインカムは、どこが「亡国の政策」なのか

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 竹中氏

    竹中平蔵氏の提唱するベーシックインカムは、どこが「亡国の政策」なのか
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2020/09/28
    日本は医療保険も所得依存だし年金もなんだかよくわかんないし、やっぱり給与所得者の高額所得者が狙い撃ちされてて、タックスヘイブンとかじゃなくて日本で働きたくねえなぁ感を感じさせるのがあれ。
  • 中古タワマン40階の売却価格が「格下の20階」と変わらない残酷な現実

    不動産・開発 危うい狂乱 異次元金融緩和は「異次元不動産市場」を生み出した。超低金利で溢れるマネーが不動産市場になだれ込み、物件売買ではリーマンショック前を超える高値が付く。なおもオフィスやホテルが大量に開発される中、実需がアラートを出し始めた。融資の選別も始まっている。過熱する不動産・開発の今に迫る。 バックナンバー一覧 タワーマンションでは、階が上になるほど値段が高く、高層階に「格上」の意識を持つ住民が多い。しかし、中古の40階と20階で成約価格が平方メートル単価で同じというケースが出てきた。特集「不動産・開発 危うい狂乱」の#12は、マンション市場で生じている「異変」について、新築・中古・競売という三つの市場から多角的にあぶり出した。(ダイヤモンド編集部副編集長 臼井真粧美) 東京・湾岸エリアの タワマン中古物件で起きた異変 2019年秋、東京の湾岸エリアにあるタワーマンションで40

    中古タワマン40階の売却価格が「格下の20階」と変わらない残酷な現実
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2020/08/26
    ザトーキョーみたいにエレベータとか施設とか差別化要素があるならともかく、どこに住んでもごみ捨ては24時間できるし共同施設も豪華な廊下も一緒。30階超えるとエレベーターで耳ツンするよ。
  • コロナ禍でわかった、日本人が患う「管理されたい病」の重症度

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    コロナ禍でわかった、日本人が患う「管理されたい病」の重症度
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2020/06/25
    相変わらずデータポイントの少ない記事だけど全体的なセンティメントとしては同意。現状ヨーロッパどこかの永住権取得とグリーンカードを目指してるわ。黒人差別反対で暴動レベルのデモが起こるほうがいっそ健全。
  • トランプの「反人種差別デモ」対応を中国も批判、米国は国家崩壊するか

    きたの・よしのり/1970年長野県生まれ。モスクワ在住24年の国際関係アナリスト、作家。その独特の分析手法により、数々の予測を的中させている。1996年、日人で初めて、ソ連時代「外交官・KGBエージェント養成所」と呼ばれたロシア外務省付属「モスクワ国際関係大学」(MGIMO)を卒業(政治学修士)。1999年創刊のメールマガジン「ロシア政治経済ジャーナル」は現在読者数3万6000人。ロシア関係で日一の配信部数を誇る。主な著書に「隷属国家日の岐路」(ダイヤモンド社)、「プーチン最後の聖戦」、「日自立のためのプーチン最強講義」(共に集英社インターナショナル)など。 ロシアから見た「正義」 “反逆者”プーチンの挑戦 ウクライナ問題などで欧米に楯突き、“反逆者”となったプーチン・ロシア大統領。しかし、ロシア側から物事を眺めれば、ウクライナ問題で暗躍する欧米側の思惑など、日で報道されている“

    トランプの「反人種差別デモ」対応を中国も批判、米国は国家崩壊するか
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2020/06/10
    中国に対してはみんな「おまいう」としか思ってないからやぶ蛇、墓穴を掘るようなもんだと思うけど。トランプに続投してほしくないのは事実なんだろうね。トランプのやり方で中国を封じ込められるとは思わない。
  • 日本に残された道はロックダウンしかない理由、神戸大・岩田教授が警鐘

    5月6日の期限に向けて、延長するかどうかが議論されている緊急事態宣言。感染症の専門家である岩田健太郎・神戸大学教授は「延長か否かではなく、そもそも施策が緩すぎることが問題だ」と指摘する。岩田教授が欧米並みの強力なロックダウンをすべきと指摘する理由、そして「集団免疫」や「抗体検査」「ワクチン」に対する考え方を聞いた。(聞き手/ダイヤモンド編集部 津朋子 *インタビューは4月23日に行いました) 「第1波」すら 抑え込めていない いわた・けんたろう/神戸大学大学院医学研究科 微生物感染症学講座 感染治療学分野教授、神戸大学医学部附属病院 感染症内科診療科長、神戸大学都市安全研究センター 感染症リスク・コミュニケーション研究分野教授 1997年島根医科大学(現・島根大学)卒業。沖縄県立中部病院研修医、セントルークス・ルーズベルト病院(ニューヨーク市)内科研修医を経て、同市ベスイスラエル・メディ

    日本に残された道はロックダウンしかない理由、神戸大・岩田教授が警鐘
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2020/04/28
    岩田先生といえばクルーズ船でおなじみの。ところで結果的にクルーズ船での対応の良かった点悪かった点みたいな振り返りはどこかにあるのかな.
  • コロナ問題の長期化で起こり得る「4つの経済的大変化」

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 起こってほしくない事態だが、コロナ問題が長期化した場合、経済的に何が起こるかを考えておくことが必要な状況だ。金融危機にまで波及するか否かで経済の様子は大きく

    コロナ問題の長期化で起こり得る「4つの経済的大変化」
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2020/04/22
    ほんこれ、児童手当も年収制限あるんよねえ > 近視眼的緊縮財政指向には驚きを禁じえない
  • 緊急事態宣言で鉄道減便は「観測気球」か、対応に苦慮する政府

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 7日の緊急事態宣言発令を前に、鉄道の減便報道が出るなど、情報が錯綜した。実際には最終電車の時間繰り上げが検討されている模様だが、全時間帯での減便ほどではないにしても、やはり終電に乗客が殺到する危険性は残

    緊急事態宣言で鉄道減便は「観測気球」か、対応に苦慮する政府
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2020/04/10
    減便するから混むんであって無くせば混みようが無い。ただ台風と違って直接的な運行への危険はないし長期に渡ると社会の麻痺につながるから難しい。不要不急の外出かどうかなんて判断できないよな。
  • ダイヤモンド・プリンセスの呆れた感染対策、厚労官僚はなぜ暴走したのか

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    ダイヤモンド・プリンセスの呆れた感染対策、厚労官僚はなぜ暴走したのか
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2020/02/20
    あとの部分が記事として雑すぎる。岩田先生が実名で身を挺して告発したのはすごいんだけど…結局それを個人攻撃して叩く。告発したら官憲に捕まる中国もアレだが、同調圧力で黙らせる日本も奴隷根性逞しい。
  • 原チャリが消え、125㏄バイクが増えている理由

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 国内二輪車市場の長期低迷傾向が続く中、125ccクラスの小型バイク市場が活気を帯びている。大手各社は次々と新製品を投入。かつては市場の7割を占めていた50ccクラスの「原チャリ」を上回る勢いだ。国内でニッチ商品だった125ccがなぜ今、売れているのだろうか。(ダイヤモンド編集部 松裕樹) 原チャリと125ccの 出荷台数が逆転 二輪車最大手のホンダは2019年3月期、二輪車の国内出荷台数において、125ccクラス(原付2種)が50ccクラス(原付1種)を初めて上回ったと発表した。 「原付1種の出荷台数が約6万9000台だったのに対し、原付2種は約7万台。もはや原付2種がデファクトス

    原チャリが消え、125㏄バイクが増えている理由
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2020/02/05
    こんな感じで軽自動車も日本の自動車業界の成長を阻害してると思うんだよね。
  • 「93%の日本人は中国が嫌い」という調査数字に起きた意外な変化

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 中国人の日人に対する印象は大きく改善したが、日中両国の感情面で起きている変化はそれだけではない(写真はイメージです) Photo:Tomohiro Ohsumi/gettyimages 「93%の日人が中国嫌い」という 先入観を覆した最新世論調査の結果 2018年の李克強国務院総理の訪日以来、日中関係は回復基調にあり、中国側も「正常な軌道に戻った」という言い回しをよく使うようになった。来春の習近平国家主席の訪日で関係改善に弾みがつきそうだ。 両国関係が回復基調にあるのは、世論調査の結果からも見て取れる。今年(2019年)10月24日に特定非営利活動法人 言論NPOが発表した『第15回日中共同世論調査』では、中国側の国民感情があ

    「93%の日本人は中国が嫌い」という調査数字に起きた意外な変化
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2020/02/04
    中国の政治体系は好ましくないと思うけど、それと個人個人の中国人と仲良くできるかどうかが別なのは自明では。尤も、共産党大好きみたいな中国人と喋ったことがないせいかもしれない。