タグ

2010年2月4日のブックマーク (16件)

  • 「君が代は、大和時代に出来ていた論」 - さにぃさいどの悠々自適

    ●君が代はアメリカ国歌制定のきっかけになった ここで、当時の大和政権と民との心温まるエピソードを紹介したい。 当時の税はお米で払われていたが、豊作のある年、税であるお米を取りすぎたと思った王朝は、余分なお米を民に返した。喜んだ民は「君が代」の合唱で祝った。 「君が代」は聖徳太子が自ら執筆・編纂した膨大な文献の中にすでに収められている。メロディは元々呉、現在の福建省辺りのものらしい。 (略) さて、明治維新後、津田梅子ら7人の大和撫子が欧米へと研修派遣された。歓待を受けたお礼にアメリカ大統領のレセプションの席上、全員が和服に盛装し君が代を歌った。その歌に大統領以下全員が感動して「我が国にも国歌を」ということで、それまで軍で歌われていた「星条旗よ永遠なれ」が国歌として制定された。(P100) ワタシも歴史書の見落としがあるはずなので、間違いあったらネタモト付きでツッコミをお願いします。 「君が

    「君が代は、大和時代に出来ていた論」 - さにぃさいどの悠々自適
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事、伊丹廃港を強く訴え 地元住民ら前に - 政治

    意見交換会で伊丹空港の廃港問題について話す橋下徹大阪府知事。右は池田勇夫豊能町長。左は秋元美智子豊能町議会議長=4日午前、大阪府豊能町、小林裕幸撮影  大阪(伊丹)空港の廃港構想を掲げる大阪府の橋下徹知事が4日、府北部の豊能町で池田勇夫町長や町議会との意見交換会に臨んだ。町立のホールで一般公開され、約500人の座席は埋まり、立ち見も出た。知事は「次の世代に大きな利益を引き継ぐために24時間の国際ハブ(拠点)空港が必要だ」と関西空港のハブ化、伊丹廃港を訴えた。  伊丹空港のある府北部の住民は廃港構想に否定的な意見が多い。知事が空港周辺の市町に開催を打診し、豊能町議会は全会一致で了承した。  会合で橋下知事は「僕は民主党政権の中枢から情報が来る。国は伊丹を自然消滅にする」と見通しを語り、そのうえで「伊丹の存続、存続と言っていたら、恐竜と同じで死んでしまう」と存続論を批判。北摂地域から関空までの

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/02/04
    「僕は民主党政権の中枢から情報が来る。」「消防署の方から来ました」とどう違うのか?/でも、今の泉南空港は遠すぎる
  • 編集者の日々の泡:1世帯あたり月の雑誌購入額「376円」の「衝撃」、業界に走る!

    2010年02月01日 1世帯あたり月の雑誌購入額「376円」の「衝撃」、業界に走る! Tweet 日経に出てたんだけど、2009年7-9月に1世帯が雑誌に支出した金額が1129円だそうだ(総務省調査)。 ――つまり1か月あたり376円。 これを読んで私は、ちびまる子並にタテセンが入ったよ(笑)。 早い話、月1冊買うか買わないかくらいという話だろ、このレベルだと。しかも恐ろしいのが、これが「ひとりあたり」でなく「1世帯あたり」ということ。1世帯平均3人とすれば、ひとりに直せば「3か月に1冊」って話じゃん。 2009年の雑誌販売部数は前年比-6.9%と急落したけど、それが良くわかる話。ちなみに販売金額は-3.9%。つまり1冊あたりの単価が上がってるわけで、おそらくだが宝島などの付録効果だろう。それでもカバーできてないのが悲惨だが。。。 以前から言われていた要因のひとつが「携帯にわれた(時間

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/02/04
    みんな貧乏が悪いんや
  • サマーズの失業に関してのエッセイで書かれていたこと - P.E.S.

    池田先生がこの「失業の最大の原因」というエントリーにて、オバマの経済アドバイザーとなったローレンス・サマーズの失業に関するエッセイに触れられてまして、俺はそのエントリーへのブクマで先生はほんとにこのエントリーを読んだのかな?という疑問を書きました。池田先生はその次のエントリーにて、あのサマーズの話は自然失業率に関するもので*1、そんな事も分からん奴らには困ったもんだとおっしゃっておられます。自然失業率は需要側の要因ではなく供給によって決まり、政府介入や労働組合はその供給要因に作用して自然失業率を高めるものだと。で、俺は労働もマクロも専門ではないので、この事自体についてどうこう言うつもりはありません。そして、池田先生がおっしゃられるような事はマクロの教科書に確かに載っていることだという事についても完全に同意します。ただ俺の疑問は、池田先生がなぜ「失業の最大の原因」のエントリーで、失業の問題に

    サマーズの失業に関してのエッセイで書かれていたこと - P.E.S.
  • LED電球、安全性に落とし穴:日経ビジネスオンライン

    低価格化が進んで急速に普及し始めたLED電球。安全基準などのルールが未整備で、実態は玉石混交だ。白熱電球の“引退”を前に普及の足を引っ張りかねない。 「実質的な無法地帯。何でもありの状況ですよ」。そう言って眉をひそめるのは、ある大手メーカーのLED(発光ダイオード)電球開発担当者である。LED電球の低価格化が進む陰で、粗悪な製品も出回り始めているという。 低消費電力が特徴であるLED電球の店頭販売価格は、3000~4000円台が中心。昨年8月に家電大手のシャープが参入し、1万円前後だった単価が半額以下になった。この「シャープショック」後も新規参入が相次ぎ、低価格化が加速している。LEDは国内外から調達しやすいので、白熱電球や蛍光灯と異なり参入障壁が低いのだ。 海外から輸入される製品も少なくない。例えばネット通販では、白熱電球で40ワット相当の明るさをうたった製品が、2000円以下で売られて

    LED電球、安全性に落とし穴:日経ビジネスオンライン
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/02/04
    高湿度に弱い(寿命が短くなる)と言う話は聞いたことがある。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 給食費未納は失業でかなり説明できる

    松尾匡のページ10年2月3日 給費未納は失業でかなり説明できる 2月1日、筑摩書房の景気のの原稿を一応書き上げて送りました。あとは、「図解雑学」の原稿に取りかからなければならないのと、成績づけの大仕事があるのですが、一仕事終えたばかりで気が抜けたら、今日は朝から寒気はするし頭は痛いしで、昼間ぐーぐー寝ていました。とりあえず、次の仕事までの間にウェブ更新を。 今朝、カミさんが早く起きて子供の弁当作ってくれてたのでやれやれと思って寝ていたら、「田中秀臣さんがアンタのことテレビで言っている」と言って起こしにきました。見たら田中さんのブログで宮崎哲弥さん相手に就職問題の解説している動画が貼付けてあって、冒頭ボクの『商人道ノスヽメ』の紹介が出ていてびっくり。 http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100202#p2 コメント欄にも早速書きましたが、おありが

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/02/04
    たとえば、大阪府知事あたりがこの記事を見たとき、どう反応するのだろうか?/失業するのは個人の責任と言う第二防衛ラインが構築されるだけだったり…
  • 完全引用記事:週刊朝日2月12日号 検察暴走! 子ども”人質“に女性秘書「恫喝」10時間 - 本のセンセのブログ

    週刊朝日2月12日号 上杉隆~子供人質に女性秘書恫喝10時間~ > 小沢一郎VS検察の戦いが佳境に入っている。 検察は捜査対象を広げ、小沢後援会、接触した建設会社、秘書、 元秘書などしらみつぶしにあたっている。 衆議院議員で小沢の元秘書の石川知裕の捜査・逮捕もその流れの中に ある。 その石川の拘留期限は2月4日に切れる。そのため、検察は別件だろうがなんだろうが、石川を留め、捜査の継続を画策しているという。 「もうめちゃくちゃですよ。何でもいいから見つけて来い、 そんな感じです。 上層部は相当焦っている。現場から不信の声も上がっています」 (検察「関係者」) 検察が小沢を追い詰めているという新聞・テレビの報道とは随分と違う。さらに 検察「関係者」の話を聞いてみよう。 「週刊朝日の記事に対しては気で怒っています。懇談なんかでも 「上杉のヤロウ、調子の乗りやがって、目にもの見せてやる」と 半ば

    完全引用記事:週刊朝日2月12日号 検察暴走! 子ども”人質“に女性秘書「恫喝」10時間 - 本のセンセのブログ
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/02/04
    今のところ、日本で一番有名な検察官かも
  • 『TechCrunch | Startup and Technology News』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『TechCrunch | Startup and Technology News』へのコメント
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/02/04
    そこは日本が10年前に通過した場所だ!/スカートの丈の長さのように流行も繰り返すのかも。/現地報告見てもイスラエルの教育システムが未来的とは思えない http://www.geocities.jp/mikayamamori/diary.html
  • https://jp.techcrunch.com/2010/02/03/20100202israels-time-to-know-aims-to-revolutionize-the-classroom/

    https://jp.techcrunch.com/2010/02/03/20100202israels-time-to-know-aims-to-revolutionize-the-classroom/
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/02/04
    民意によって「ゆとり教育」が否定された日本では、授業の21世紀型なんて言うのは難しいかも。/周回遅れの「ゆとり教育」に好意的なブコメが多くつくと言う皮肉
  • 少し誤解があったようだな - すなふきんの雑感日記

    http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20100203うーん、やっぱりこの話題は「タブー」だったのかな。多くの「お叱り」のブコメをいただいた。まあ追記の件は表現がまずかったかなと思ってるけど、この反響そのものがエントリ内容を証明してしまったようにも思う。空気に逆らうことで自分では思っても見なかったレッテル貼りの対象にされるんだなということもよくわかった。俺は大阪府民だけど、橋下の政策そのもので問題と思ってるものは実はほとんどあまりない。カジノ構想大賛成だし財政再建の実績もそれなりに評価している。大阪の場合は特殊事情が多いことも理解している。ただ伊丹廃港とか関空新幹線についてはなぜ拘るのかわからない。伊丹の件については賛否拮抗だし。あと、彼の保守性を嫌悪してるとの意見もあったけど、在日参政権問題では彼は賛成しているようだし、中国嫌いというわけでもなさそうでそんな

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/02/04
    まあ、日本人は清算主義的なミクロな改革が好きだから、20年も経済が停滞してても平気なんだろうな。
  • 『これって異常事態じゃないの? - すなふきんの雑感日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『これって異常事態じゃないの? - すなふきんの雑感日記』へのコメント
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/02/04
    吐いたツバが自分にかかってくるのは自覚してるけど、まさに「大衆は豚だ!」と言いたくなる
  • [ネタ]経済学!!

    法則その1 けいきが悪いのは日の場合は需要不足が原因 法則その2 いけだが嘘をついて誤魔化しても日銀行の失敗のせい 法則その3 ざんねんだけどいけだのいうこと信じる人は後で恥をかく。 法則その4 いけんの違いはない、だっていけだは単に嘘つきだから 法則その5 がっくりするな、経済学は君を見捨てない 法則その6 くるしいだろうけど地道に経済学の理解をすすめるが勝ち 法則その7 !! それでも全能感発揮でネット見物! あれま、可愛そうw 参考)http://gregmankiw.blogspot.com/2010/01/economics.html

    [ネタ]経済学!!
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/02/04
    縦読みしたら本文よりも穏当になる例。(本文も概ね妥当だけど)
  • 昼休みで書ける城繁幸氏ネタ - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    考えをまとめてきちんと書かなければいけない課題がいくつか投げかけられているのですが、なにしろ雇われの身としてはあれこれ火の粉がかかる中でなにせ時間がなくてすみません。なんとかならんか、この状態は…。というわけで今日も小一時間で書けるネタということで、困ったときの城さん頼み(笑)。毎日ネタですみません(笑)というか、ネタにマジレスするのもカッコ悪いのではありますが、相変わらず電波飛ばしまくってます…。 ということで城繁幸氏のブログから一つ二つ。まずは1月29日の「当に日解雇規制は緩いのか」というエントリ。 http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/6d0713908f0e40daa4b0497d3d250eba モリタクがまた妙なことを言っている。もうこの人はほっといても良いのだけど、僕のことを意識した反論くさいし、何よりこういうのを野放しにするのはやっぱり教育

    昼休みで書ける城繁幸氏ネタ - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/02/04
    悪人ではないかも知れないけど、確かにイケノブセンセイと同じ箱に入れたくなる。
  • クルーグマン:財政赤字と未来 - P.E.S.

    クルーグマンのニューヨークタイムズのコラムです。これは明らかにこのマンキュ−のニューヨークタイムズへの寄稿(翻訳)を意識していると思います。 財政赤字と未来  ポール・クルーグマン 2008年12月1日 今現在、合衆国政府が経済を上向かせる為にどれほど積極的になるべきかについての激しい議論が起っている。私自身を含んだ多くの経済学者は、経済がこのまま落込んでいく事のないように非常に大規模な財政出動を主張している。だが他の者達は、その大規模な財政赤字が将来世代に課す事になる負担の事を懸念している。 しかし、赤字を心配している者達は完全に勘違いをしているのだ。現在の状況の下では、短期的によい事と長期的によい事の間にトレードオフはない。強力な財政出動は経済の長期的な見通しをも実のところ好転させるだろう。 財政赤字は長期的には経済を悪くするという主張は、政府の借り入れが民間投資を「クラウドアウト」し

    クルーグマン:財政赤字と未来 - P.E.S.
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/02/04
  • 自民党:激励というより苦言 テリー伊藤ら機関紙に寄稿 - 毎日jp(毎日新聞)

    自民党は今週発行した機関紙「自由民主」9日号で、演出家のテリー伊藤氏と漫画家のやくみつる氏の寄稿を1ページを割いて掲載した。テーマは「しっかりしろ自民党」。「もはや野党としても蘇生の見込みがない」(やく氏)など刺激的な言葉が並ぶ異例の内容で、党員がかえって意気消沈しないか心配する声も出ている。 やく氏は自民党を「先の総選挙の投票終了時点で、波瀾(はらん)の生涯を閉じられた」と断じ、「長年の失政のツケを払わされて汲々(きゅうきゅう)としている民主党を自民党に攻める資格はない」と批判した。テリー氏も「自分の夢をひとつも語らずに、恋敵(民主党)の悪口ばかりを並べて(有権者を)口説こうとしている」と皮肉った。 党新聞出版局によると、9日号は3日に発送したばかりで、党員からの反応はまだないという。担当者は「新しい自民党の試み。批判は覚悟で掲載した」と胸を張るが、ある中堅議員は「ちょっとやばいな」と不

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/02/04
    もはや民主党をDisるネガキャンの党でしかないと…