タグ

2016年10月31日のブックマーク (10件)

  • ボタン開閉式の電車に乗るときドアを開けたら閉めて!「わかる」「挟まったことある」「こんなのあるんだ」

    *nina*@ガルパーティー大阪 @loloninaolol いいですか? マナーを知らない人が多いのでいっときますけどね。 ボタン式の電車に乗ったらですね… 降りる時、扉開けたら、降りた時閉める!乗る時に扉開けたら、乗った時閉める! これ常識!!寒くてたまりません 特に冬… 拡散してくれまじで 田舎のルールを知らない奴が多すぎる pic.twitter.com/GTxQrvlqky 2016-10-30 21:02:24 みー @HS_0v0_KN @loloninaolol 都内中央線や青梅線もボタン開閉ですが、外側は開ボタンのみでしたよね。中で閉ボタンを押してからすぐ出る、ということでしょうか…?(普段人が多い為自分からは閉めないので…)リンク先→JR開閉ボタンについてjr-odekake.net/railroad/servi… 2016-10-30 23:28:43

    ボタン開閉式の電車に乗るときドアを開けたら閉めて!「わかる」「挟まったことある」「こんなのあるんだ」
    y-wood
    y-wood 2016/10/31
    「開けたら閉める」でしょ、と思いつつ降りるときはハードルが上がる。乗るときは論外・当たり前。
  • うどんを公園にまき散らした疑い 「鳥なんかの餌に…」:朝日新聞デジタル

    名古屋市の公園にうどんなどをまき散らして土木事務所の業務を妨害したとして、愛知県警は31日、同市名東区八前2丁目のうどん店の店主の男(51)を威力業務妨害の疑いで緊急逮捕し、発表した。男は「3年ぐらい前から客が残した残飯を1週間分まき散らしていたが、鳥なんかの餌になればいいと思った」と話しているという。 東署によると、男は23日早朝、同市東区の矢田公園にうどんやかまぼこなどの残飯をまき散らし、公園を管理する土木事務所に片付けさせるなどして業務を妨害した疑いがある。 公園近くの小学校が土木事務所に連絡し、土木事務所が24日に東署に相談。同署員が31日早朝、公園で警戒していたところ、残飯が入ったポリ袋3袋を持った男が現れたため、緊急逮捕した。 うどん店から公園までは約4キロあり、車で運んでいた。「(店舗を兼ねる)自宅付近で捨てるとカラスなどが来て迷惑がかかると思った」とも供述しているという。署

    うどんを公園にまき散らした疑い 「鳥なんかの餌に…」:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2016/10/31
    画が「虚構新聞」
  • ジャガイモ食中毒、9割が学校菜園 「栽培法の周知を」:朝日新聞デジタル

    ジャガイモの皮や芽に含まれる有毒成分による中毒の9割が学校で起きていることが国立医薬品品衛生研究所の調査でわかった。学校の菜園で十分な大きさまで育てずにべたのが主な原因という。専門家は「正しい栽培法の周知が必要」と指摘する。 ジャガイモの芽には、ソラニンなどの有毒成分があり、腹痛や吐き気をもたらす。生育不足や栽培中に日光が当たると皮も有毒になる。このため芽を間引いてイモの数を抑えて成長を促す「芽かき」や、日光に当たらないよう茎の周りに土を盛る「土寄せ」が必要になる。 研究所の登田(とだ)美桜(みおう)主任研究官(品衛生学)らが、国や自治体の公表資料を基に、1989年から2015年のジャガイモ中毒を分析。98年以降、02年と08年を除く毎年発生し、計30件で718人が中毒になっていた。ほとんどが小学校で、幼稚園や中学校なども一部あった。重症例はなかった。 9割にあたる27件が学校

    ジャガイモ食中毒、9割が学校菜園 「栽培法の周知を」:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2016/10/31
    そういうの学ぶための栽培・調理では?教員が馬鹿なのか、教科書が不十分なのか、他に原因があるのか?
  • 科学リテラシーを育てる〜Z会の“挑戦”を聞く(1) | FOOCOM.NET

    今年4月、通信教育で有名な(株)Z会から、取材の依頼が来た。中高生向けの情報誌で、「『科学的』ってどういうこと?」というタイトルで特集を組みたいと考えている。品や健康情報の問題点、情報の受け手側が持っておくべき知識、心がまえなどについて話を聞きたい……。 Z会といえば、教材が難しいことで有名。「東大・京大を目指すならZ会。」と言われている。そのZ会が、受験とはまったく関係ない健康情報について聞きたい? 驚いた。取材を受けた時にもいろいろ驚いた。できあがった情報誌を送ってもらって、仰天した。 たとえば血液型やゲーム脳、超能力などについて、どう考えるか。疑似科学のなにが問題なのか。人が、あやしい科学情報を信じてしまう心理は、どのようなものなのか。とても面白くて考えさせる、真っ向勝負の「読み物」になっていた。 大人相手の情報誌でも、こんなにしっかりした内容のものはたぶんない。なにせ、中高生に「

    科学リテラシーを育てる〜Z会の“挑戦”を聞く(1) | FOOCOM.NET
    y-wood
    y-wood 2016/10/31
    教育界への苦言という意味では面白いし、教育界も反省して欲しい。
  • 「福島のすべての子どもに謝って」 原発避難者の女性:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発事故で群馬県内への避難者ら137人が、国と東電に1人あたり1100万円の損害賠償を求めた集団訴訟が31日午後、前橋地裁で結審した。判決は来年3月17日に言い渡される予定。「原発事故全国弁護団連絡会」の代表世話人・米倉勉弁護士によると、各地の同様の集団訴訟で最も早い判決となりそうだ。提訴から3年。ふるさとから避難せざるをえなかった苦しみを訴えてきた。 「福島のすべての子どもに、東電は謝ってほしい」。群馬県渋川市の保険会社員の女性(44)は、そんな思いで訴訟に加わり、証言台にも立った。 事故当時は次女を妊娠中だった。小学3年の長女と4歳の長男を連れて、福島県いわき市から自主的に渋川市の避難所に避難。その後、市営住宅に入居した。事故まで夫婦で経営していた土建会社は仕事や従業員が減り、たたんだ。夫とは、避難をめぐる意見のい違いもあり、離婚した。 長女は転校先の小学校になじめ…

    「福島のすべての子どもに謝って」 原発避難者の女性:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2016/10/31
    この例で賠償が認められたら堪らんな。
  • 君の名はのヒットってデマなんじゃないか?

    200億超えにしてはあまりにも周りで誰も見に行ってなさ過ぎる。他の映画の時はそんな事なかった。 もしかしたら凄い大規模な詐欺で、皆盛大に騙されているのではないか?

    君の名はのヒットってデマなんじゃないか?
    y-wood
    y-wood 2016/10/31
    上映館が多い割りにまだ混んでる。昨週のランキングはまだ1位。
  • yasuienv.net - このウェブサイトは販売用です! - yasuienv リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    yasuienv.net - このウェブサイトは販売用です! - yasuienv リソースおよび情報
    y-wood
    y-wood 2016/10/31
    台湾で自然エネルギー100%という前提に違和感。まぁ主力になりえないという啓蒙であれば理解できる。
  • ニホンウナギ保護へ 「消費の在り方見直しを」 | NHKニュース

    絶滅のおそれがあるニホンウナギをめぐり、対策を検討する専門家などの会合が東京で開かれ、国際機関から絶滅危惧種に指定されたあとも小売店や飲店で大量に提供されている現状では、資源の保護への市民の理解が広がらず、消費の在り方を見直すことが必要だといった指摘が出されました。 こうした中、対策を検討する国内外の専門家の会議が東京で開かれ、中央大学の海部健三准教授が、去年国内で水揚げされたニホンウナギの稚魚の6割が統計上報告されていないと見られるなど、資源が適切に管理されていない現状を指摘しました。 また、東京大学の青山潤教授は、絶滅危惧種に指定されたあとも小売店や飲店で大量に提供されている現状では、消費者が混乱し、資源の保護に向けた市民の理解が広がらないため、消費の在り方を見直すことが必要だと指摘しました。 29日の会合には国際自然保護連合でウナギの評価を担当するイギリスの研究者も参加し、再来年

    ニホンウナギ保護へ 「消費の在り方見直しを」 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2016/10/31
    ニホンウナギは日本人に必需品なので持続性が最優先。
  • 努力してもムダな仕事が「若者の貧困」を生む

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    努力してもムダな仕事が「若者の貧困」を生む
    y-wood
    y-wood 2016/10/31
    『1960年代ごろからの高度経済成長期を考えていただきたい』このころとは教育体制など全然違うな。
  • 松茸という過大評価

    どう考えてもシイタケの方が美味い 香りもいい 他の材との相性も抜群だ 舞茸やエノキだって松茸に負けているとは思えない だが松茸だけが異常に高い これを過大評価と呼ばずしてなんと呼ぶのだろうか 希少価値だけあっても性能が普通ならそこに大きな意味なんて無い たとえばソシャゲのSSRがコモンと同じ性能で絵も普通なら皆は死ぬ気になってガチャを回すだろうか なぜ松茸だけがこんなに過大評価されるのか 私には理解できない

    松茸という過大評価
    y-wood
    y-wood 2016/10/31
    江戸時代は椎茸と立場が逆転してたらしいね。栽培方法の確立が原因だね、ちょっと前まで舞茸も似たようなポジションだったし。