タグ

2019年9月15日のブックマーク (11件)

  • 在日三世「在日は資産を凍結されてガス室に送られる。この国ならきっとやると思ってます。でも韓国語を話せないから帰国できない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    在日三世「在日は資産を凍結されてガス室に送られる。この国ならきっとやると思ってます。でも韓国語を話せないから帰国できない」 1 名前:白(岐阜県) [ニダ]:2019/09/15(日) 10:35:06.44 ID:dZsfms4R0 海乱鬼 @yamatokairagi 午前0:16 2019年9月15日 在日三世「日産まれ日育ちで韓国語は喋れません。なので韓国に帰れと言われても帰れません。(中略)在日は資産を凍結されて収容所に送られる事も想像してるし、ナチスみたいにガス室に送る事もきっとこの国はやると思ってます。」 https://twitter.com/yamatokairagi/status/1172891776929038336 在日三世「日産まれ日育ちで韓国語は喋れません。なので韓国に帰れと言われても帰れません。(中略)在日は資産を凍結されて収容所に送られる事も想像し

    在日三世「在日は資産を凍結されてガス室に送られる。この国ならきっとやると思ってます。でも韓国語を話せないから帰国できない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    y-wood
    y-wood 2019/09/15
    その妄想なら「帰化できる」は意味が無いな。架空の恐怖を訴える意味がわからん。こんなのには軽犯罪でも国外追放できるって知らしめてものいいんじゃ。韓国語出来ないとかどうでもいい。
  • 内閣支持率上昇、50%に 進次郎氏起用「評価」6割超 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    第4次安倍再改造内閣発足後、記者会見に臨む安倍晋三首相=首相官邸で2019年9月11日午後6時3分、宮武祐希撮影 毎日新聞は14、15両日に全国世論調査を実施した。安倍晋三首相が11日に行った内閣改造・自民党役員人事で、政権の骨格として麻生太郎副総理と菅義偉官房長官、二階俊博党幹事長を留任させた人事について「評価する」は42%、「評価しない」は45%で見方が割れた。小泉進次郎衆院議員を環境相に起用したことを「評価する」は64%で、「評価しない」の23%を大きく上回った。内閣支持率は50%。6月に行った前回調査の40%から10ポイント上昇した。 安倍内閣を「支持しない」は28%で6月調査(37%)から9ポイント減。小泉氏の起用については「支持政党はない」とする無党派層でも「評価する」が59%にのぼり、政権浮揚につながった可能性がある。調査方法が異なるため単純に比較できないが、内閣支持率が5割

    内閣支持率上昇、50%に 進次郎氏起用「評価」6割超 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    y-wood
    y-wood 2019/09/15
    進次郎氏は環境相としては最悪だ、色々決断しなければならない時に、ポプュリズムの対応しか出来ない大臣は、無能よりも害悪でしょ。総理は公開で叱れよ。
  • 「給料上げてよ」ある保育士の悲痛な叫び 7年目で手取り12万円のリアル(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    〈沖縄の保育士のリアルな給料 自分は保育経験トータルで7年目12万6千354円(笑)〉。6月、県内の認可保育園で正職員として働く女性保育士のツイートがインターネットで話題を呼んだ。公開された給与明細の写真には月の総支給額17万1500円と、税金や給費、駐車代などを引かれた手取り月12万6354円の数字が映る。県内で深刻さを増す保育士不足。その背景を追った。(社会部・篠原知恵) 「飲み会でバニーガールになってよ」 転職を決意させた上司の一言 ◆タブーな質問 〈生活できません! 給料あげてよ〉〈#保育士辞めたい #私定時で帰ります #仕事辞めたい〉 女性保育士のツイートには、県内保育士から多くの同調の声が寄せられた。 「彼女一人の問題じゃない。生涯の仕事として、保育士を続けづらい環境があると思う」。ツイートに対し危機感を口にするのは、沖縄市内の認可園で働く男性保育士の通称みっちーせんせい(2

    「給料上げてよ」ある保育士の悲痛な叫び 7年目で手取り12万円のリアル(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2019/09/15
    安くても働くという人が多ければそうなるだろうね、としか。 経営者も「特殊能力」に多く払うより、安く汎用的労働を求めるだろうね。
  • 北村地方創生相 ダム建設「誰かが犠牲に、という積極的なボランティア精神で」 | 毎日新聞

    北村誠吾・地方創生担当相は14日、地元の長崎県佐世保市で記者会見し、長崎県と佐世保市が同県川棚町に建設を進める石木ダムについて、多くの人の生活のためには住民の犠牲は避けられないという認識を示した。土地収用法に基づく土地の明け渡し期限が目前に迫っており、発言は議論を呼びそうだ。 北村氏は、古里を大事に思う地権者の思いにも理解を示しながら、過去に大渇水…

    北村地方創生相 ダム建設「誰かが犠牲に、という積極的なボランティア精神で」 | 毎日新聞
    y-wood
    y-wood 2019/09/15
    全体最適の為に泣く人は居て、その方達への尊厳が感じられないなぁ。
  • 年収700万円台の女性の悩み「海外旅行や外食で貯金できない」に冷たい声 「欲しいもの全部買ってる勢いだなこりゃ」 | キャリコネニュース

    キャリコネニュースが8月24日に伝えた「年収700万円台の貯金事情」がネット上で注目を集めた。年収700万円の人たちは意外とお金を使ってしまい、税金も高額で思うように貯金できない、という内容の記事だ。 ガールズちゃんねるで特に大きな反響があったのは、年収720万~740万円の30代独身女性たちの、こんな不満げなコメントだ。 「貯金したいものの、趣味お金を使ってしまい思うように貯まりません。また可処分所得が額面に対してかなり低いので貯金しづらいです」(千葉県/年収720万円/現在の貯金額200万円) 「全然貯まらない。海外旅行や日々の外代に消えてしまう」(神奈川県/年収740万円/現在の貯金額500万円) つまり、ある程度好きなようにお金を使うため、貯金できないというわけだ。(文:okei) 「海外旅行に行けるだけすごい。それで貯金出来ないなんて贅沢な悩みね」 これには、多くの女性たちか

    年収700万円台の女性の悩み「海外旅行や外食で貯金できない」に冷たい声 「欲しいもの全部買ってる勢いだなこりゃ」 | キャリコネニュース
    y-wood
    y-wood 2019/09/15
    700無くても家買ってるよね、という人は何人も知ってる。
  • 若者たちがチョ・グクをめぐる議論に憤慨した理由とは

    若者と専門家に聞く 地方大学卒業後、就職準備中の20代 「娘の入試めぐる疑惑にもかかわらず、チョ長官を擁護する586名望家に怒りを覚えた」 「既得権のカルテルが水面に浮上、586世代の利益ネットワークに変質」 専門家「民衆と共に歩むとしながら、選挙工学的な計算ばかりしている」と苦言 ちょうど1カ月間、韓国は「チョ・グクをめぐる議論」の渦中にあった。文在寅(ムン・ジェイン)大統領が先月9日、チョ・グク前大統領府民情首席を法務部長官候補者に指名してから、チョ候補者が長官に任命された今月9日まで、チョ長官をめぐって数々の疑惑が次々と持ち上がった。チョ長官の任命に反対する大学生の抗議のろうそく集会も続いた。任命当日の9日にも、ソウル大学では500人以上の在学生と卒業生が、釜山大学でも約70人が集まって3度目のろうそく集会を開き、「法務部長官の資格はない。直ちに辞任せよ」と声を高めた。 多くの疑惑の

    若者たちがチョ・グクをめぐる議論に憤慨した理由とは
    y-wood
    y-wood 2019/09/15
    青すぎない?特権階級っているでしょ。
  • 石炭火力発電「減らす」=ESG投資に注目-小泉環境相:時事ドットコム

    石炭火力発電「減らす」=ESG投資に注目-小泉環境相 2019年09月14日07時29分 インタビューに答える小泉進次郎環境相=13日午後、東京・霞が関 小泉進次郎環境相は13日、時事通信などのインタビューで、温室効果ガスの排出が多い石炭火力発電について、減らしていく方針を示した。環境・社会・企業統治を重視した「ESG投資」の国際的な高まりを踏まえ、企業を後押しする考えも明らかにした。 主なやりとりは次の通り。 -就任会見で「石炭火力発電を減らす」と発言したが、具体的にどうするか。 石炭火力については、減らすことに変わりない。一方で、脱石炭に取り組んでいる各国のエネルギーの状況と日の状況も違うといったことをしっかり踏まえて考えていかないといけない。 -日企業の再生可能エネルギー活用の状況は海外と比べ見劣りする。 注目しているのはESG投資。莫大(ばくだい)な投資を日企業が引き込んでい

    石炭火力発電「減らす」=ESG投資に注目-小泉環境相:時事ドットコム
    y-wood
    y-wood 2019/09/15
    ポエムだろ
  • 「ポエムを発している場合じゃない」進次郎氏に維新やネットが大ブーイング

    環境相に就任した小泉進次郎氏が原田前環境相の発言を福島県側に“謝罪”したことが、維新関係者の間やネット上で大ブーイングを浴びている。 大阪維新の会法律顧問の橋下徹氏は13日、前日に出演したAbemaTVでの小泉環境大臣への苦言についてツイッター上で説明。小泉氏は「全国に流したらいいと言うべき。所管外ということで逃げるべきでないし、ポエムを発している場合じゃない」と改めて痛烈な一撃を与える一方、「トリチウム以外の多核種について、福島の処理水には大きな誤解がある」などと海洋放出への理解を求めた。 「小泉さんの発信力を使って、“僕の所管事項ではありませんが、これは薄めれば大丈夫です。福島だけには流しません、全国に流したらいいんじゃないですか”と言えばよかった。そうすれば“おお~”っとなったと思う。やっぱり人気を気にしてるな、と思ってしまった」(AbemaTIMES) これらについては、小泉環境大

    「ポエムを発している場合じゃない」進次郎氏に維新やネットが大ブーイング
    y-wood
    y-wood 2019/09/15
    ほんとポエム。湾の大阪府でも覚悟決めてるのか、
  • 小泉進次郎環境相でよみがえる民主党政権の悪夢(アーカイブ記事)

    小泉進次郎氏がサーフィンで「処理水は安全だ」とアピールしたことが賞賛されていますが、4年前の自分の言動については撤回と謝罪が必要でしょう。2019年9月14日の記事の再掲。 トリチウムは最初から薄めて流すしかなかった 原田前環境相が議論のきっかけをつくった福島第一原発の「処理水」の問題は、小泉環境相が就任早々に福島県漁連に謝罪して混乱してきた。ここで問題を整理しておこう。放射性物質の処理の原則は、次の3つである: 核廃棄物から環境に放出しないで保管する 環境に出る放射性物質はなるべく除去する 除去できない核種は水質基準以下に薄める 世界の原発では、冷却水は核燃料に直接ふれないので危険な核物質は環境に出ないが、冷却水の中の重水素などに中性子が当たってできるトリチウムは、分離できないので薄めて流している。 福島第一原発でも事故の前はそうしていたので、事故後も同じ処理をすればよかった。デブリにふ

    小泉進次郎環境相でよみがえる民主党政権の悪夢(アーカイブ記事)
    y-wood
    y-wood 2019/09/15
    ほんと、同意
  • 「ハイビームしてもどかず、エアガン撃った」容疑者供述:朝日新聞デジタル

    愛知県内の東名高速を走行中の乗用車が後続のワゴン車にあおられ、エアガンで撃たれた事件で、愛知県警は14日、自称・兵庫県尼崎市崇徳院2丁目、無職佐藤竜彦容疑者(40)を器物損壊の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認め、「前の車がどいてくれず、ブレーキを踏まれて腹が立って撃った」と供述しているという。 佐藤容疑者は同日未明、兵庫県警尼崎東署に友人に付き添われ出頭した。愛知県警が逮捕状を取り、行方を追っていた。 愛知県警によると、佐藤容疑者は8日午前7時ごろ、東名高速日進ジャンクション(愛知県日進市)―上郷サービスエリア(同県豊田市)付近でワゴン車を運転中、前方を走行していた男性(23)の車にエアガンを発射し、車体後部に傷をつけた疑いがある。 佐藤容疑者は「前の車に追いついたのにどいてくれず、ハイビームをしても、クラクションを鳴らしてもどいてくれなかった。車の中にあったエアガンで、車に当てるつもりで

    「ハイビームしてもどかず、エアガン撃った」容疑者供述:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2019/09/15
    正義ではなく違反だから。あと容疑者を擁護肯定なんて1人もいないのに、架空の敵をやっつけて星を集める国語力問題。
  • 日本の家庭料理はハイスペックすぎる。世界の食卓は意外と質素(コウ ケンテツ)

    料理研究家としてレシピ制作活動の傍ら、「コウケンテツのアジア紀行」「コウケンテツのアジア旅ごはん」「コウケンテツの世界幸せごはん紀行」(全てNHKBS−1)という番組を10年以上続けさせていただいております。わたしが世界各国を旅しまして、素敵な人々と出会い、その地域の家庭料理を教わるという内容です。 今回はそんな旅で学んだ「日々のごはん作り、卓のあり方」についてざっくばらんに書かせていただこうと思います。 最近、毎日の献立を考えるのが苦痛だという声をよく聞きます。お仕事、保護者として学校の活動、地域活動、日々の家事、習い事の送り迎え、育児に毎日のお弁当にごはん作り……今のママ(パパも)はやならないといけないことがあまりに多い。実際みなさんどうですか? あまりストレスなく元気にこなせています? それとも全てをひとりで抱え込んでいる状況ではないですか? なぜ献立づくりはしんどいのか。その理

    日本の家庭料理はハイスペックすぎる。世界の食卓は意外と質素(コウ ケンテツ)
    y-wood
    y-wood 2019/09/15
    そこでCookDo(他も含めて)ですわ。調味料計るのってかなりの手間で、重宝してる。(惣菜、インスタント他を)老人や介護系はフル活用してみたら。罪悪感を感じる必要ないし現役は既に使用してる。