タグ

2022年4月30日のブックマーク (21件)

  • 桂田社長、沈没は「クジラの可能性」 知床の観光船事故(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    【斜里】オホーツク管内斜里町の知床半島沖で小型観光船「カズワン」が23日に遭難した事故で、運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長が、遭難した船の運航を正当化しているとも読めるメッセージを29日に従業員に送ったことが分かった。また、桂田氏が船体への浸水の原因を、動物との衝突と主張していることも、関係者への取材で分かった。 【動画】懸命の捜索続く メッセージはLINEで、経営する宿泊施設の従業員らに送信した。事故が起きたのはウトロ漁港に午後1時に戻るコース。桂田氏は「船が予定通り(午後1時に)戻れれば、(波高は)1メートル前後の許容範囲内だったことがわかります」と記した。続けて、事故があった23日のウトロ漁港の気象データを送信し、正午の波高が0・69メートルだったことを示した。 ただ、実際には午後1時の波高は1・88メートル。予定通りに戻っていても、コース上の波高は同社の運航基準で定めた1メート

    桂田社長、沈没は「クジラの可能性」 知床の観光船事故(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2022/04/30
    事実を知らない桂田社長に質問する「北海道新聞社」は頭おかしい、というか全マスコミがワイドショー化していて不快。それが無関心を呼ぶ、実際見てない。
  • 本当❓国連女性機関「フェミニズムが『男性を憎むこと』『女性の伝統的な役割を放棄させる』と誤解されていますが、違います。」

    UN Women 日事務所 @unwomenjapan UN Women日事務所公式アカウント(@UNWomenJapan)です。@UN_Womenは #ジェンダー平等 と #女性のエンパワーメント のために活動する国連機関です。 instagram: instagram.com/unwomenjapan/ japan.unwomen.org

    本当❓国連女性機関「フェミニズムが『男性を憎むこと』『女性の伝統的な役割を放棄させる』と誤解されていますが、違います。」
    y-wood
    y-wood 2022/04/30
    サヨク大好きな国連から否定されてますなぁ。まぁどう考えても連中は「フェミニスト」ではないもんな。
  • デモに向けられる冷ややかな目 路上で声を上げる人はヒステリックか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    デモに向けられる冷ややかな目 路上で声を上げる人はヒステリックか:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2022/04/30
    「デモ」に共感することが皆無だからな、基本左翼だし。
  • コンサルの提案で9000万円をかけ社員食堂が若い女性をターゲットにしたカフェ風に改装されたが不評の声が集まった話

    鴨南蛮@🇭🇰🇺🇦💙💛💙🤍応援、💉💉💉💉💉めでたく完了したコロナファイター @daikonbana 事故を起こした遊覧船会社とコンサル会社の繋がりが話題になっている。 私が以前働いていた社員堂も、コンサルを使い9000万円かけてカフェ部門を改装した。そうしたら、若い女性向きの店舗にされ、客の注文を聞いて従業員が盛り付けるサラダバーを設置。 その結果は? 2022-04-27 14:06:25 鴨南蛮@🇭🇰🇺🇦💙💛💙🤍応援、💉💉💉💉💉めでたく完了したコロナファイター @daikonbana 若い女性は、そもそもお金を使いたくないので飲み物ぐらいしか買わず、今まで来てくれた中高年客は内装がオシャレすぎて来づらくなり、外資系の外国人社員は中途半端な洋なんかべずで、結局客が遠のいた。ランチタイムに人に盛り付けさせるサラダバーも、効率が悪く不評

    コンサルの提案で9000万円をかけ社員食堂が若い女性をターゲットにしたカフェ風に改装されたが不評の声が集まった話
    y-wood
    y-wood 2022/04/30
    コンサルの浅い知識でブランドの改革案とそれに乗っかるマーケには恨みしかない。特に成熟した(低価格)ブランドへの考え方は、従来顧客を切り捨てて、新規顧客が付かないアイデアばかり。
  • 主要外食100社、3割が過去1年に値上げ 価格は平均70円超アップ 原価率は18年ぶり急騰、夏以降「値上げ」相次ぐ可能性(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

    各社が相次いで値上げを発表している。上場する主要外100社における、2021年4月~22年4月までの過去1年間で実施されたメニューの価格改定(値上げ)を調査した結果、3割に当たる29社が判明した。このうち、半数にあたる15社が2022年以降の約4カ月間で値上げしており、21年4~12月・14社のペースを大きく上回った。一方で、一部メニューの価格引き下げや、当面の価格維持を表明した企業も複数判明した。 値上げを行った企業では、牛丼やファミリーレストラン、うどんなど、「低価格チェーン」などが多くを占めた。ただ、消費者への影響を最小限に抑えるため、ベースの低価格商品では値上げ幅を抑えつつ、大盛サービスなどの追加料金や、中高価格帯のメニューで値上げを行う傾向がみられた。また、各メニューの価格改定額(各メニューでの最大値)は、平均で77円だった。 値上げの要因としては、「肉」「小麦粉」「原油

    主要外食100社、3割が過去1年に値上げ 価格は平均70円超アップ 原価率は18年ぶり急騰、夏以降「値上げ」相次ぐ可能性(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2022/04/30
    日用品メーカーはその点相対的に楽だな。減量し、その後おしゃれブランドが大衆ブランドに変化する。コカ・コーラブランド不変だが(=要値上げ)、Luxやパンテーンはブランド自体が変化してる。
  • ロシア出身者「最近『親ガチャ』って日本語を覚えたけど、日本で生まれた時点で『国ガチャ』に成功してる」

    🎏 山 和利 🇯🇵 @d5offroader ホントそれ。日人に生まれてよかったとつくづく思う。日を否定ばかりしてるやつはとっとと行きたい国に行けばよい。 twitter.com/_charisma_doll… 2022-04-29 21:26:20

    ロシア出身者「最近『親ガチャ』って日本語を覚えたけど、日本で生まれた時点で『国ガチャ』に成功してる」
    y-wood
    y-wood 2022/04/30
    幸福度は他人との差異なので、国ガチャ自体は理解できるけど、実感としては感じにくいのでは?
  • 年金大改正で、「60歳から繰上げ受給」を考えている人がハマりがちな「落とし穴」(山中 伸枝) @moneygendai

    メディアの情報に正解はない 2022年4月に行われた年金改正は、多くの方の関心を集めメディアでも大きく取り上げられています。しかし人生100年時代に個々人が公的年金をいかに活用するかは、メディアで語られるストーリーと異なることも多く、とても注意が必要です。 今回は、「年金は早くもらわなきゃ損」とファイナンシャルプランナーである筆者にご相談をお申込みになった松田さん(仮名 59歳 会社員男性)のお話をご紹介します。 松田さんがFP相談に申し込まれた理由は、4月から年金を繰上げした際の減額率が減り、受け取れる年金の損益分岐点が大幅に後ろ倒しになったので、これからは繰上げが圧倒的に有利だという週刊誌の記事を読まれたからだそうです。定年後の生活をどうするか考えていたところ、この記事はまさしく朗報だ!と飛びついたそうです。 とはいえ、独身の松田さん。老後頼れる人もいないので、一度今後のことを相談した

    年金大改正で、「60歳から繰上げ受給」を考えている人がハマりがちな「落とし穴」(山中 伸枝) @moneygendai
    y-wood
    y-wood 2022/04/30
    頭悪い人をもとに批評してるからか、頭悪い文章だな。シンプルで分かりやすい文章https://www.tachibana-akira.com/2020/03/12231
  • プラごみが「可燃」に逆戻りも 国の方針に添えない自治体の事情 | 毎日新聞

    室蘭市内で回収されたプラスチック製容器包装ごみ。今年3月末で分別収集をやめ、4月からは焼却処分されている=室蘭市提供 4月1日に施行された「プラスチック資源循環促進法(プラ新法)」。スプーンなど使い捨てプラの削減とともに、自治体にプラごみの分別収集やリサイクルを求める法律だが、施行と同時期にプラ製容器包装の分別収集・リサイクルをやめてしまった自治体がある。国の方針に逆行するようにも見えるが、その理由を探ると、プラリサイクルを推進できない地方都市共通の課題が見えてきた。【鈴木理之】 北海道の港湾拠点の一つ、室蘭市。鉄鋼業などで栄え、近年は工場夜景の町としても知られる。同市は15年余り続いたプラ製容器包装の分別収集を終了した。4月からは「燃やせるごみ」として収集し、焼却処分している。 同市環境課によると、家庭から出るプラ製容器包装は2006年から月1回、「資源ごみ」として収集してきた。対象は菓

    プラごみが「可燃」に逆戻りも 国の方針に添えない自治体の事情 | 毎日新聞
    y-wood
    y-wood 2022/04/30
    単一素材で収集しているPETでさえ、自治体で落札価格に雲泥の差がある。「プラゴミ」の再資源化なんて夢のまた夢。流通(AEONとか7&Iとか)がやればできるかも、PETとPSと紙パックはやってる。日本は複合素材が多い。
  • 日本人の遺伝子が酒に弱く「進化」した納得の理由

    酒に弱いほうが生存に有利だった? 一人ひとりの体の設計図、すなわちゲノムは、わずか0.1%しか違わないと報告されています。けれども、よくみればDNAが1文字だけ異なる一塩基多型(SNP)をはじめ、細かな違いが無数にあって、SNP1個で体質ががらりと変わることもあります。では、日人のゲノムにはどんな特徴があり、その特徴はどのように作られてきたのでしょうか。 2020年に興味深い論文が公表されました。日人17万人のゲノムをもちい、遺伝子変異が起きた時期と、それがどのように伝わってきたのかをコンピューターを駆使して探索したものです。すると、過去1万〜2万年のあいだに変異が起きた遺伝子のうち、29個が世代をへるごとにそれぞれ一定の方向に体の特性を変化させてきたことがわかりました。 このなかでもっとも強い動きが「酒に弱くなる方向への進化」でした。飲めるようになるならともかく、飲めなくなるなんて進

    日本人の遺伝子が酒に弱く「進化」した納得の理由
    y-wood
    y-wood 2022/04/30
    ?マラリア5県は酒が弱いからと読めるのだが。あと飲酒の文化は3~8千年もあるのかしら。
  • ロシア、米・NATOにウクライナへの兵器供与停止を要求 新華社

    ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相。モスクワでの国連事務総長との会談で(2022年4月26日撮影)。(c)Maxim SHIPENKOV / POOL / AFP 【4月30日 AFP】中国国営新華社(Xinhua)通信は30日、ロシアのセルゲイ・ラブロフ(Sergei Lavrov)外相が米国と北大西洋条約機構(NATO)に対し、ウクライナへの兵器供与を停止するよう要求したと報じた。 ラブロフ氏は新華社とのインタビューで「特別軍事作戦は計画に厳密に従って進行している」と語った。さらに「米国とNATOウクライナ危機の解決に気で関心があるのなら、まずは目を覚まして、ウクライナへの兵器・弾薬の供給を止めるべきだ」と述べた。 ロシア大統領府(クレムリン、Kremlin)は欧米諸国によるウクライナへの兵器供与について、欧州の安全保障に対する脅威と呼んだこともある。 ラブロフ氏によると、制裁下にある

    ロシア、米・NATOにウクライナへの兵器供与停止を要求 新華社
    y-wood
    y-wood 2022/04/30
    そのうち武器が尽きるからね。補給が滞った時が反撃のチャンスだな、ミサイルは精度悪い古い順に打ってそう、新しいミサイルが出てきたら終わりのサインか?
  • ベラルーシ反政権派、米が民主化運動への技術的支援検討

    ベラルーシの反政権派スベトラーナ・チハノフスカヤ氏。米首都ワシントンで(2022年4月29日撮影)。(c)Brendan Smialowski / AFP 【4月30日 AFP】リトアニアに亡命しているベラルーシの反政権派スベトラーナ・チハノフスカヤ(Svetlana Tikhanovskaya)氏は29日、米国がベラルーシ民主化運動に対する技術的な支援の強化を検討していると明らかにした。 チハノフスカヤ氏は、ベラルーシを強権支配しているアレクサンドル・ルカシェンコ(Alexander Lukashenko)大統領に2020年の大統領選で勝利したと主張している。 チハノフスカヤ氏は米首都ワシントンでアントニー・ブリンケン(Antony Blinken)国務長官らと会談。国務省記者協会(State Department Correspondents' Association)に対し、「(米国

    ベラルーシ反政権派、米が民主化運動への技術的支援検討
    y-wood
    y-wood 2022/04/30
    明石大使か
  • 韓国の国会 検察の捜査権 大幅に縮小させる関連法案を可決 | NHK

    韓国の国会は30日、検察の捜査権を大幅に縮小させる関連法案を可決しました。 韓国メディアは与党が来月退任するムン・ジェイン(文在寅)大統領に捜査が及ばないよう法改正を急いだのではないかと指摘しています。 韓国では、革新系与党「共に民主党」が目指してきた検察の改革で柱となる、検察の捜査権を大幅に縮小させるための関連法案が今週、国会に提出されました。 このうち検察が直接捜査できる事件を汚職事件など一部に限定するなどとした検察庁法の改正案について、30日の会議で採決が行われ、保守系最大野党「国民の力」が議場の外で抗議する中、与党などの賛成多数で可決されました。 もう1つの法案も来月3日に可決され、ムン・ジェイン大統領が来月9日の退任を前に閣議を開いて公布すると見られています。 採決を受けて韓国の最高検察庁は声明を出し、「国民の生命などに直接影響する重要な法案がまともな議論が一度もないまま通過し

    韓国の国会 検察の捜査権 大幅に縮小させる関連法案を可決 | NHK
    y-wood
    y-wood 2022/04/30
    韓国大統領は再選禁止なので、元大統領はただの人になる。経済界に影響がある李明博氏でも逮捕された、韓国の検察制度はおかしい、特に朴槿恵氏。
  • 医療健康ロビーの強大さを知らずして、コロナ騒動を語るなかれ

    経済A pharmaceutical manufacturing and bottling factory in a bright laboratory environment. Computer generated image of vaccine vials with liquids inside them. こんにちは。 私の持論のひとつが、アメリカは財界と政府首脳・連邦議員・高級官僚との間の贈収賄が完全に合法化された国であることを抜きにして語れない国だということです。 ロビイング規制法と称する贈収賄奨励法が連邦議会を通過したのは、第二次世界大戦が終わった翌年、1946年のことでした。 当時は「GDPの3分の1近くに達していた国防費が消えてなくなったら、アメリカ中の企業が業績不振となる。そうなったら1930年代大不況が再現されるかもしれない。それを防ぐためには、多少不正を犯してでも企

    医療健康ロビーの強大さを知らずして、コロナ騒動を語るなかれ
    y-wood
    y-wood 2022/04/30
    なかなか面白い考察だな。数多ある陰謀論もこれくらいの説得力は持ってほしいものだ。
  • 学校でのコロナ・ワクチン被害:ある高校教師の告発

    医療interior of a school classroom, wooden floor and desks. concept of education and learning. 3d render ある高校の先生から現場から告発的なメールをいただきました。 誤解を招かないよう全文をそのまま掲示したいと思います(個人名・学校名などはずべて伏せます)。 以下、お読みください。 ◇◇高校に勤務している〇〇と申します。 日々「コロナウイルス対策」との戦いで職場や生徒も疲弊しています。 昨年秋に生徒たちもワクチン接種をしたのですが、副反応は大変でした。 しかし、風邪シーズン前だったので効果を多少期待しました。 ところが1月以降、クラスターが頻発し、全生徒の数十%が感染し、厳しい感染症対策がとられました。結果、メンタルをやられて自殺者もでました。 一方、国・自治体・マスコミはワクチンの効果を宣

    学校でのコロナ・ワクチン被害:ある高校教師の告発
    y-wood
    y-wood 2022/04/30
    ワクチンは自分のためと他人のために打つのだから、副反応と罹患した時の症状の重さで決めればいいと思う。が、このデータは全く信用できない、数十%は多すぎるし、ワクチン非接種の症状に言及していない点で。
  • 参院選全45選挙区情勢分析 一人区の7割以上で自民先行=JX通信社 情勢調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    JX通信社は、7月にも行われる参院選に向けて、全国に45ある全ての選挙区で独自に情勢調査を実施し、有権者の動向を探った。 調査は、4月23日から25日にかけて、無作為に発生させた電話番号に架電するRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)方式で実施し、全国45選挙区で計26,722人から回答を得た。JX通信社では、この調査データをもとに、態度未定者の動向を予測するモデルで想定得票率などを算出し、その結果を加味して、現時点における全ての選挙区の情勢分析をまとめた。 ※地域ごとの情勢は稿末尾のリンクから確認できます 一人区の7割超で自民候補がリード、複数人区は維新が変数に 調査結果をもとに情勢を分析した結果、全国に32ある一人区のうち実に24の選挙区で自民党候補がリードしていることが分かった。全体として、北陸や西日で堅調だ。前回の参院選(2019年)では、自民党は一人区で22勝だったため、

    参院選全45選挙区情勢分析 一人区の7割以上で自民先行=JX通信社 情勢調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2022/04/30
    自民嫌いや維新嫌いは少数派ってことなのよ、現実を受け入れなよ。
  • むしろ、この件は、「表現規制反対派」の中のあらゆる派閥を敵に回してし..

    むしろ、この件は、「表現規制反対派」の中のあらゆる派閥を敵に回してしまった、典型的な八方美人の例だと理解すべきだと思う。 「表現規制反対派」の中にも、「あからさまなR-18はゾーニングが必要」という穏健派と、「ゾーニングも規制であり表現を萎縮させるので撤廃すべき」という原理主義派がいる。原理主義という言葉がネガティヴなら、原則派とでも呼ぼうか(そういえば『図書館戦争』の主人公側陣営も「原則派」だったな)。 これまで穏健派と原則派との亀裂が見えてこなかったのは、槍玉に挙げられた表現がどれも「R-18のゾーニングには値しない」ものだったからだ。着衣した女性が胸を強調した献血ポスター、スカートに股のラインをなぞるような形のシワがついた農協のポスター、巨乳女性が表紙のラノベ、夜這いを楽しみにする着衣女性、そしてボタンを手にこちらを振り向く巨乳制服JK、これらはいずれもR-18ではない。いずれも(「

    むしろ、この件は、「表現規制反対派」の中のあらゆる派閥を敵に回してし..
    y-wood
    y-wood 2022/04/30
    論理の見本のような文章。論理とは面倒臭いモノだ。
  • 福島第一原発の処理水 “問題はない” IAEAが調査結果を公表 | NHK

    福島第一原子力発電所にたまり続ける処理水を海に流す東京電力の計画についてIAEA=国際原子力機関は、ことし2月に実施した現地調査の結果を公表し、国際的な安全確保の基準に照らし問題はないとする見解を示しました。 福島第一原発にたまり続けるトリチウムなどの放射性物質を含む処理水について、政府は基準を下回る濃度に薄めたうえで海へ流す方針で、東京電力がこれに従って1キロほど沖合から放出する計画を進めています。 IAEAは、この計画を評価する目的で、ことし2月に実施した中国韓国アメリカなどの専門家で作る調査団による現地調査の結果を公表しました。 この中で東京電力の計画について「設備の設計や運用の手順は的確な措置だ」などとして、国際的な安全確保の基準に照らし問題はないとする見解を示しました。 一方で、処理水の取り扱いについて「どのような性質や状態にあるか、明確に定義すれば利害関係者から理解が得られ

    福島第一原発の処理水 “問題はない” IAEAが調査結果を公表 | NHK
    y-wood
    y-wood 2022/04/30
  • 家庭用プリンタの世界がなかなかの荒れ具合な件

    プリンタほど、昨今で大きく明暗が分かれている機器もないだろう。役所関係の地方の法律事務所なんかは、大型レーザープリンタでいまだにバンバン紙を刷る。耐用年数の半分ぐらいで使い潰すため、ほとんどがリースである。 一方家庭用として、年賀状やラベル印刷に活躍したプリンタは今やほとんど需要がなくなっている。筆者宅でも、月1回、部活動の練習計画をプリントアウトするぐらいで、出番がほとんどない。ほとんどない割にはかなりの重量と場所をとっている。 先日、久しぶりに東京に行くので名刺を刷ろうと思ってプリンタを起動したところ、黄色が印刷されない。これまでモノクロプリントしかしてこなかったので気がつかなかったのだ。何度ヘッドクリーニングをかけても全然出ない。ヘッド自体がもうダメなのかもしれない。 エプソンの「EP-976A3」、調べてみると2013年発売なので、ほぼ10年前ということになる。インクの供給がなくな

    家庭用プリンタの世界がなかなかの荒れ具合な件
    y-wood
    y-wood 2022/04/30
    年賀状刷ってるときに壊れたので買い換えたが、Wi-fi積んでてすぐに使えてびっくりした。
  • 服装で搭乗拒否のDJ SODA。日本では知られていない、米飛行機で「絶対にしてはいけない」こと(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    何が起こった?DJ SODAという韓国人女性DJが、ニューヨーク発ロサンゼルス行きアメリカン航空機で、履いていたボトムスが原因で降機させられ嫌がらせを受けたと告白し、米メディアでも話題になっている。 DJ SODA氏によると25日、ビジネスクラスでウェルカムドリンクを飲みながら出発を待っていたところ、突然現れたスタッフに、荷物をまとめて飛行機を降りるように求められたという。 理由は、DJ SODA氏の履いていたスウェットパンツにプリントされていたFワード(F**K YOU)が、搭乗には「不適切」で「攻撃的」と受けとめられたため。 同氏のSNSによると、何ヵ月にもわたる北米ツアー中も同じスウェットパンツを履いて移動し、問題になったことは一度もなく、同機に搭乗した際も、始めはまったく問題視されていなかったという。 同氏が結局スウェットパンツを脱いだところ、スタッフに「もっと早く脱げただろうに」

    服装で搭乗拒否のDJ SODA。日本では知られていない、米飛行機で「絶対にしてはいけない」こと(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2022/04/30
    公共交通機関の職員に反抗的な人物への人権に配慮しすぎ、そのため待たされている多数の人権を踏みにじっている。百歩譲っても損害賠償先を公表してほしい。
  • 海底のカズワン、引き揚げに高い壁 セウォル号では100億円超:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    海底のカズワン、引き揚げに高い壁 セウォル号では100億円超:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2022/04/30
    この手の事件は、遺族は何ヶ月を掛けてでも遺骨が必要なのかしら。ひょっとして遺族はマスコミに「悲しみ(等)」を強要されてない?山梨キャンプ場失踪事件でも感じる。
  • 「知床遊覧船」事故でマスコミ殺到 自宅ドアを蹴飛ばされた船長家族に責任の矛先向かう異常さ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    4月23日、北海道知床半島沖で消息を絶った遊覧船「KAZUⅠ(カズワン)」の事故。乗客乗員26名のうち11名の死亡が確認され、28日には行方不明だった15名のうち3名(すべて男性)が発見され、いずれも死亡が確認された。これで事故による死者は14名となった。海保などは残る12名の発見を急ぐ。 知床観光船遭難事故 運航会社は「ブラック企業」だった? 船長がSNSに悲痛投稿 27日、運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長の記者会見で判明したのは、同社のずさんな経営体質だった。 強風で壊れていた連絡用の無線アンテナの故障に気づいたのは事故当日で、慌てて修理を依頼していたこと。さらに、現場の斜里町には強風注意報や波浪注意報が発令されていたものの、携帯電話や他社の無線を借りることも可能だったことを理由に、出航を取りやめなかったことなどが明らかになった。 「(船長の)豊田氏から午後の天気が荒れる可能性があ

    「知床遊覧船」事故でマスコミ殺到 自宅ドアを蹴飛ばされた船長家族に責任の矛先向かう異常さ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2022/04/30
    そもそもなんだけど、社長への事故が起こった責任の追及は、建設的な意味が無いし不快、TVのチャンネルを変える。だからかどこで何が上がったか全く知らない。