タグ

ブックマーク / iron-9.hatenadiary.org (3)

  • そろそろゲハに対して真剣に向き合うべき時期に来ていると思う - 世界の果ての崖っぷちで

    先週の土曜日に退院してから、一ヶ月半ほどの入院のブランクを埋めるべく、その間のゲーム情報をちょいちょい集めたりしてたのだけど、このゲーム情報の収集ってのがなかなかに厄介で、今このインターネットにおいてそれなりに情報が集まるところって言うのは、同時にゲハな話題も集まるところでもあるのだよな。見たくもないのに。 ゲームオタクの行く先は こういうこと考え出すともう精神的に、いわゆる老害な感じだな。と自分でも思うのだけど、ここ一年ほど思うのは、今のこのネットにおけるゲハ、これに小中学生の頃から触れて育ったオタクって言うのは、どういうゲーオタになるのかなぁ、と言う。 ネット普及以前からゲハはあったわけだけども、どうだろう、俺はやっぱり今のネットによる悪意の増幅効果ってのは、結構侮れないレベルになっていると思うのだよね。プレイ動画や他人のコメントを見聞きしただけで知った風にケチつけてみたり、わざと不愉

    そろそろゲハに対して真剣に向き合うべき時期に来ていると思う - 世界の果ての崖っぷちで
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/10/16
    というかネット上のあらゆる分野で見られることですね。たとえばはてブの政治系エントリーとかにも。
  • 「昔のゲームは良かった」と「昔のゲームは良い」の、悲しい断絶 - 世界の果ての崖っぷちで

    先週の日曜は、ニコニコ動画で『クロノクロス』のプレイ動画を見てた。RPGをあまりやらない俺だが、全くやったことがないわけじゃなくて、過去に何かは手を出して、クリアしてるものも3ある。『クロノクロス』はその3のうちの1だ。今や懐かし、プレイステーション1のソフトである。 当時は、とても面白いと思った。友人にも遊んだ奴がいたが、彼には「キャラクタのイラストがなんか気持ち悪い」「戦闘がつまらない」と不評。後にネットでこのソフトに関する評を見たときは「神ゲー『クロノトリガー』を汚したクソ」と罵られていることの多さにとても驚いたが、俺にとっては面白いソフトだった。ストーリーはクロノポリスのあたりから俺の頭では理解できなくなって深く考えるのをやめたのだけど、それでも中盤までそういう難しい話が出るまでの、主人公が生きている世界と死んでいる世界を行き来するっていう流れは、楽しめた。戦闘も、面白いと

    「昔のゲームは良かった」と「昔のゲームは良い」の、悲しい断絶 - 世界の果ての崖っぷちで
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2008/10/05
    前者は「今の若者は云々」と何が違うんだろうと思う。
  • 遅かったねー - 世界の果ての崖っぷちで

    楽天!そうたはぅす!! : コールオブデューティー4 XBOX360でも年末緊急発売決定!! 国内プレイステーション3版の発売延期がささやかれながら、同じく延期の噂が出た『ギターヒーロー3』は早々にあちこちの通販サイトで発売日変更がなされながら『コール・オブ・デューティー4』はそれがなく、果たしてどこまで当なのやらと言う感じでしたけども、ファミ通のフラゲ情報で正式に2週間の発売延期、加えてXbox360版も同時発売とのことで。 なんだろねー。Xbox360ユーザーの反発が予想以上の大きかったのか、マイクロソフトが「仕事」をしたのか、単に発売のアナウンスをPS3版のみ先にやると言うだけのシナリオだったのか。んー。最初から国内もマルチで発売のアナウンスしてれば、「ローカライズ意外と早いな。アクティビジョン」と好印象だったのにね。せめて「PS3のために」なんてつまらないリップサービスしなければ

    遅かったねー - 世界の果ての崖っぷちで
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/28
    夜は実践編ですね(何の?)。
  • 1