2024年8月9日のブックマーク (20件)

  • 残念な桃で!【桃のジャスミンシロップ漬け】クリームチーズホイップ添え - BOKUの簡単ンまい~ブログ

    どうも、ぼくです。 先日、安くなっていた桃を4個購入したのですが、2つ剥いて夕のデザートに出したところ、どちらも少しほろ苦くてあまり甘くない固体でした。う~ん残念!!! 砂糖と白ワインで煮てコンポートにしてしまおうかな?とも思ったのですが、どちらかというと「加熱した果物<生の果物」の方が好きで!そこで、生の桃をシロップに漬けてみたところ、想像より美味しかったので、こちらをご紹介していこうと思います。 【桃のジャスミンシロップ漬け】 砂糖とレモン汁を溶かしたシロップに、ジャスミン茶の茶葉を一緒に浸したのですが、風味がよくなって、大人な味わいになり最高でした。 このままべるとかなりさっぱりしているのですが、そこにクリームチーズを練り混ぜたホイップに絡めてあげると、濃厚で、まるでケーキをべているみたい! 今回はシロップ漬けの桃と合わせていますが、おいしい桃にクリームチーズホイップを合わせて

    残念な桃で!【桃のジャスミンシロップ漬け】クリームチーズホイップ添え - BOKUの簡単ンまい~ブログ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/08/09
    なんかおいしそうですね
  • 通院時に出会った花壇を✧p📷qω•,,´) - ちまりんのゆるい日常

    見に来て下さいましてありがとうございます(о´∀`о)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は6月中旬の通院時の薬局の花壇の✧p📷qω•,,´)を載せてみます。 この日も夏日で暑かったです(;´A`)アツイ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(*’ー’*)ノ。 アジサイが綺麗でした(〃´ω`〃)。 中央のお花が開いています(〃▽〃)。 色が褪せてきている感じも素敵です(〃´ω`〃)。 色々な時期のアジサイが1ヶ所に集まっていました(о´∀`о)。 開きかけのアジサイも好きです゚+.゚(*´∀`)゚+.゚。 シマトネリコのつぼみがたくさんついていました(〃▽〃)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。

    通院時に出会った花壇を✧p📷qω•,,´) - ちまりんのゆるい日常
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/08/09
    アジサイきれいですね
  • 暑い時こそ 「カレー」 ひと手間でまろやかに(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪

    暑い時こそ、暑い物をべて汗をたくさん出して、 体内温度を下げる。 こんかいは、 トップバリュのカレールウを使いまーす。 材料は、4皿分。 アクを取り。 圧力鍋に蓋を。 ピン📍が上がったので。 IHの火力を弱くして10分間煮ます。 ピン📍が上がっているので、無理に開けようとしはいけません! 内部に圧力がかかっている状態なので。 開けると蒸気が吹き出します! 火傷します。 ピン📍が下がったので一安心です。 でも 鍋の具材は熱いので注意! 蓋を開けカレールウを入れていきます。 この知識は、子ども堂で得た😊 トンカツソースを大さじ1杯(15g) ウスターソース大さじ1杯(15g) 丁寧に混ぜた。 実家から貰った「芋づる」 これがまた、うまいんです。 実家産の「らっきょ」 全体はこんな感じで。 カレーに トンカツソース ウスターソース のみ加えるだけでも、まろやかになります。 今回も 美

    暑い時こそ 「カレー」 ひと手間でまろやかに(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/08/09
    カレー食べたくなりますね
  • 青森県八戸市/横浜ラーメン たつの家さんの1日10食限定の豚骨レモンラーメンを食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市沼館〉 今回は横浜ラーメン たつの家さんの豚骨レモンラーメンと白ネギチャーシュー丼をべて来ました。 (訪問日2024.8.6) 場所は 横浜ラーメン たつの家 青森県八戸市沼館2丁目27−17 https://maps.app.goo.gl/w41n1mdVTmSbU5N78?g_st=com.google.maps.preview.copy メニューは 豚骨レモンラーメン いつもながらの勝手なイメージで、夏季限定+レモンは冷たいラーメンと思い込んでいたらアツアツのラーメンにレモンが乗って着丼しました。 見た目も夏らしいですね。 スープはほのかなレモン風味から豚骨が香りだします。 箸でレモンを沈めてみたけど、あまりレモン感が出ないですね。 レンゲでレモンを押すようにするとレモン風味が強くなります。 麺は少しゴワゴワ感があります。レモンの酸味からの豚骨がクセになるラーメンでし

    青森県八戸市/横浜ラーメン たつの家さんの1日10食限定の豚骨レモンラーメンを食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/08/09
    レモンの数がすごいですね
  • 気がついたら札幌の七夕が終わっていました - みんなたのしくすごせたら

    仙台などもそうですが北海道の一部地域を除き七夕は8月7日。 先月ちいかわの七夕だねマスコットをあと1ヶ月飾っておけると書いていましたが、気がついたら今日はもう8月8日。 blog.sapico.net 七夕、終わってました。 というわけで早速棚のマスコットを変更するまえに記念撮影したのが上の写真です。 また来年の7月7日から1ヶ月間、活躍してもらおうと思っています。 子供が小さい頃はこの時期札幌市内のあちらこちらで置かれる短冊にいろんな願い事を子供と一緒に書いたものでした。 今年は1枚も書かずに終了…。 せめて昨日思い出していればなんとなく七夕の雰囲気を味わえたというのに、今日はもう8月8日じゃないですか。 子供が大きくなってくるとこういった季節の行事からもどんどん遠ざかっていくような気がします。 さて、次はどんなディスプレイにしようかしらと考えていたらテレビでは地震のニュースが。 震度6

    気がついたら札幌の七夕が終わっていました - みんなたのしくすごせたら
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/08/09
    来年の七夕も楽しく過ごせるといいですね
  • 【子供のお泊まり会】娘(小6)のお友達姉妹が我が家に!食事どうする問題 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

    娘のお友達姉妹(小6・小2)が 我が家にお泊まりにきました(*^^*) 初めてのお泊まり会 我が家に娘のお友達が お泊まりするのは今回が初めて。 (今までも何回か話が出てたんだけど コロナ禍とか色々で実現せず…) お泊まりで悩むって 事よ、事。 ↑母としてはこれだけが悩みどころ。 もちろんアレルギーは事前に聞いて あと好き嫌いまで全部気にしてられない。 夜ごはん、どうする問題悩んだ結果、夜ごはんは (ポテトはこれの10倍位あったし他も色々減ってるが) 流しそうめんにした! ・流しそうめん ・きゅうり(薬味) ・鶏チャーシュー(甘から醤油味) ・ふっくらチキン(やみつきガーリック) ・高野豆腐の煮物 ・枝豆 ・フライドポテト ・きゅうりとオクラの塩昆布漬け まぁそうめんならみんなべるだろう。 あとは枝豆とポテトも嫌いな子はいないだろう。 流しそうめんは誕プレでした▼ そして、お友達が来

    【子供のお泊まり会】娘(小6)のお友達姉妹が我が家に!食事どうする問題 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/08/09
    色々大変でしたね。おつかれさまでした
  • バナナの日だからバナナ食べようねぇ【8月7日】 - モルモットとの生活【おじゃみ日記】

    バナナの日 8月(バ)7日(ナナ)の日だからバナナの日 バナナはいいぞぉ 安いし、栄養価高いし、 いつべても美味しい さすがの果物の王様 モルモットもべる。 ただ、糖質多いので、あげ過ぎは駄目らしい なので、ちょっとだけあげてみた youtu.be もこちゃnがバナナべてるとこ ぺちゃくちゃ音がしてるのが心地よい いつきはまぁまぁ めちゃくちゃべるというほどでもなく べないわけでもない・・・ まぁわざわざあげるものでもないのでいいかぁ 小町はうーん 一応べてるって感じ ちまきはべなかった・・・・ うちではバナナはあんまり人気ないのかなぁ 小町ふっくらしてきた なんか、こまちゃんほっぺがふっくらしてる気がする まぁ体重増えてるしなぁ このプクッとしてるの可愛い 体重も平均的だしよしよし むしろもこちゃんが痩せすぎなんよなぁ もうちょっとプクプクしてほしい ちまきちゃん 最近、

    バナナの日だからバナナ食べようねぇ【8月7日】 - モルモットとの生活【おじゃみ日記】
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/08/09
    私も当日もバナナ食べました
  • 完熟トマトのコクとうまみ「とろっと玉子のWソースオムライス」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、宮崎で大きな地震がありました。お見舞い申し上げます。 週末のお手軽昼です。今回は、完熟トマトのコクとうまみ「とろっと玉子のWソースオムライス」+13品目野菜の和サラダを追加して、おいしく頂きました(笑) デミグラスソースとケチャップのWソースがベストマッチでした。 【撮影場所 フレンドマート野々市:2024年08月04日 DSC-RX100M3】

    完熟トマトのコクとうまみ「とろっと玉子のWソースオムライス」 - 金沢おもしろ発掘
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/08/09
    これはおいしそうですね
  • ミシン君掃除と、もっと「くたまる」🎶

    にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ 最近ミシンしてると、下糸の辺りがキーコキーコとちょっと音がする。まだ去年の暮れに買ったばかりの新しい相棒のミシン君なのに。

    ミシン君掃除と、もっと「くたまる」🎶
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/08/09
    掃除お疲れさまでした
  • 「わっしょくん」願いします! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●わっしょくん● ●大勢で飲める店● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は後輩達が一緒に飲みたいと言うので、ワイワイ飲むことになりました。僕が仕事してる大阪の水無瀬ってところは、皆でワイワイ飲める店は1軒しかありませーん。だいたい大勢で飲むときは「わっしょくん」が居るお店になります。 ●公式キャラクター も〜このキャラクターを観たら分かりますね! 「和さと」のわっしょくんです。 可愛い?可愛く無い?それはどうでもいいのです。 箸がデカ過ぎるやろぉ〜とかツッコミ入れたくなりますけど…それは「さと」に言って下さい。 瓶ビール飲みま〜す。 僕:「みんな元気で何よりぃ〜カンパーイ」 今回は7名でした。 後輩が「ワイワイ一緒に飲みたい」って言ってくれる時は、ストレスがたまってるand奢ってもらいたいって感じですね。 以前は皆んな一緒に仕事してたメンバーですけど、今は昔の職場に残ってる

    「わっしょくん」願いします! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/08/09
    わっしょくん、かわいいですね
  • 夫婦のすれ違いで爆誕した「ダークマターなバナナ」を使って、最高のマフィンを焼きました - yunico's fluffy life

    最近は時間があるなら、なるべく日向部屋に居るようにしているから、ゆっくりキッチンに篭ることが少なくなった。 とは言ってもご飯は作らねばならないし、朝ごはんやおやつとしてべるお菓子も必要である。 そんな時にご飯作りと同時進行できて、べる時にカットする必要もないマフィンが大正義!と言うのは些か過言かもしれないけど、とにかく最近はマフィンばかり焼いている。 少し前に買ったバナナ。 「バナナ、お菓子作りに使う?」と夫が気を遣って聞いてきたところ、私は「何か作る時に残っていたら使うよ」と、“べたかったら気にせずにべてね”と言う意味で返事をしておいた。 1,2はお菓子作りに使いたいだろうと思った夫。 すぐに使わなければ夫がべるだろうと思った私。 すれ違い続けた結果、例のバナナはシュガースポット云々を完全に通り越して黒いバナナになっていた。ヨボヨボなダークマターバナナの爆誕である。 いや、シ

    夫婦のすれ違いで爆誕した「ダークマターなバナナ」を使って、最高のマフィンを焼きました - yunico's fluffy life
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/08/09
    おいしそうなマフィンですね
  • ちょっwつけ麺大盛り頼んだら麺だけですでに二郎のビジュアルなんですけどw!!茹で前600gの破壊力は伊達じゃない!!@相模大野肉煮干中華そば鈴木ラーメン - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    読みに来ていただきありがとうございます。 暑い…とにかく暑い…こんな暑い日はやっぱりつけ麺をさっといただきたいじゃございませんか…あっ…クッキング父ちゃんです。 最近鈴木ラーメンさんのつけ麺が人気だよってことなので、久しぶりに国産煮干が大量に入った極上スープに国産小麦の全粒粉自家製麺をくぐらせてズズっといただきましょう!! 行列の出来るお店なのでよろしければ、最新の券売機を貼っておきますね。 日はつけ麺を…ああ…久しぶりだし大盛りにすっか…その他トッピングをいただきましょう。 待つこと数分でチャクドォォォォォォン!! えっ…ちょっとwww…麺のボリュームが…おいおい俺べ切れるのか… これですよこれw 麺だけで二郎のもやし状態じゃん。 大きなチャーシューも三枚にたっぷりのメンマ…こりゃ美味そうだ。 まずはスープから。 ゴクリ…煮干しの香りがいいっすね。 果物酢の酸味と柚子胡椒の香りも

    ちょっwつけ麺大盛り頼んだら麺だけですでに二郎のビジュアルなんですけどw!!茹で前600gの破壊力は伊達じゃない!!@相模大野肉煮干中華そば鈴木ラーメン - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/08/09
    チャーシュー含めたラーメンのボリュームがすごいですね
  • 廃線駅ノスタルジー Ⅱ - NIIGATAさんぽびと

    25年前に役目を終えた電車が、今もレールの上で街を見つめている。 時間が止まったような旧月潟駅の続きです。 旧月潟駅には3台の車両が保存されている。 電動客車のモハ11号、電動貨車のモワ51号、ラッセル車のキ116号。 使われなって25年も経てば、艶もなくなりあちこち痛んでいくはずなのに、 保存会の皆さんによるメンテナンスのおかげで、どれもきれいな姿を保っている。 この日は車両の中へは入れなかったので、外からその姿を眺めた。 一番手前にあるのはモハ11号。 沿線住民の貴重な足として活躍した電動客車。 このモハ11号に実際に人を乗せて走らせるイベントが2022年から行われていて、 今年も「走れ!かぼちゃ電車2024」が9月22日(日)に開催される。 構内に残った50mのレールの上を車両移動機アントで牽引し走行。 1回の定員は50名で、9回運行。 面白いのは、そのうちの2回だけ、わざと定員80

    廃線駅ノスタルジー Ⅱ - NIIGATAさんぽびと
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/08/09
    渋い電車ですね
  • 新鮮なお刺身が堪能できる!#妙見かき小屋 - にゃおタビ

    「妙見かき小屋『さしみ定』」北九州市若松区 新鮮な「おさしみ」がべたくて北九州市若松区の『妙見かき小屋』にやってまいりました。 7種類のお刺身がべられます。「刺身定」¥1300 鮮度抜群!ぷりぷりお刺身がべられます。 妙見かき小屋というくらいなので牡蠣のシーズンには牡蠣がべられます。 しかしシーズンオフにもおいしい定べられます。 「妙見かき小屋『さしみ定』」北九州市若松区 毎日変わるお刺身の内容 焼き牡蠣のシーズンが来たらべに来ましょう。 追記、 毎日変わるお刺身の内容 その日に水揚げされる地元のお魚によって内容が変わるのも楽しみの一つです。 焼き牡蠣のシーズンが来たらべに来ましょう。 焼き牡蠣が無くても、美味しい定がたくさんあります。 また何度も通うつもりです。他の定もレポしていきましょう。 [http://:title] 産地直送市場『海と大地』のお隣に位置

    新鮮なお刺身が堪能できる!#妙見かき小屋 - にゃおタビ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/08/09
    刺身おいしそうですね
  • ダウンタウンDX★出演の東大卒アイドル雲丹うに - 【シニアフルフィルメント】60代の新しい冒険の始まり

    ダウンタウンDX★にご出演の「雲丹うに」さんはどんな方? 女性アイドルグループ・Mirror,Mirrorのメンバーです。 べ比べする? pic.twitter.com/wK1IQ5Rx3P — 雲丹うに【Mirror,Mirror】 (@MM____uni) August 6, 2024 ダウンタウンDX★にご出演の「雲丹うに」さんはどんな方? 「雲丹うに」さんプロフィール 「雲丹うに」さん経歴 「Mirror,Mirror」グループの概要 メンバー 活動歴 ダウンタウンDX☆にご出演「東大アイドル雲丹うにの生物雑学」 まとめ 「雲丹うに」さんプロフィール 名前: 雲丹うに(うに うに) 名: 飯村理沙(いいむら りさ) 生年月日: 2月15日(ご人が年齢には触れないでと仰ってますがSNSより推定26歳) 身長: 160cm 所属事務所: VONOBA(エイジアプロモーションと業

    ダウンタウンDX★出演の東大卒アイドル雲丹うに - 【シニアフルフィルメント】60代の新しい冒険の始まり
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/08/09
    この人ネプリーグで見たことありますね
  • 晩酌が好き。土用の丑の日はとっくに過ぎたけど、うなぎ好きの我が家はここぞとばかりに食べるのです。 マキコレワインとうなぎに合わせた晩酌レシピ⭐︎ - ハピチわブログ

    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 とっくに過ぎてしまった土用の丑の日。 記事に上げられていませんでしたが、うなぎ好きな我が家は今年もしっかりいただきました⭐︎ ということで今回は、 土用の丑の日!鰻で晩酌メニュー!!(遅いw) ネギトロと塩モツ煮込み エビとゴルゴンゾーラのグラタン 無印良品の糠漬け&豆王 卵焼き&酢の物 うなぎの白焼と蒲焼 半助 マキコレワイン ネギトロと塩モツ煮込み まずはネギトロと塩モツ煮込みで乾杯です🎶 マグロは以前四日市市にあるマグロレストランに行った時に買っておいたもの。 冷凍ですので必要な時に必要な分取り出せます☺️ 塩モツ煮込みは夫の得意料理。 大根とモツを白出汁で煮込んでいます。 柚子胡椒でいただくと美味( ^ω^ ) エビとゴルゴンゾーラのグラタン 夫が作ったレシピです。 市販のホワイトソースの素(

    晩酌が好き。土用の丑の日はとっくに過ぎたけど、うなぎ好きの我が家はここぞとばかりに食べるのです。 マキコレワインとうなぎに合わせた晩酌レシピ⭐︎ - ハピチわブログ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/08/09
    うなぎおいしそうですね
  • 私が作ったシソふりかけ : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く

    「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経営コンサルタントで、「認定経営革新等支援機関」取得済です。また、農業、不動産賃貸業、ボランティア(プロボノ)活動も楽しんでいます。 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経

    私が作ったシソふりかけ : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/08/09
    ふりかけおいしそうですね
  • 鮭のシンプルソテー&ホタテの照り焼き - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

    身は赤いけど、白身魚の鮭。 青魚のようにEPAやDHAを多く含み、皮にはビタミンB1も。 切り身はふっくらと透明感のあるものを。 今日は塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶして、シンプルにオリーブオイルでソテーにしました。 両面をこんがり焼いたら、ふたをして中火で数分蒸し焼きに。 ふっくらとした鮭のソテーに、ホタテの照り焼きを添えて、ごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 8月8日のメニュー ・鮭のシンプルソテー&ホタテの照り焼き ・ピーマンとパプリカのきんぴら ・オクラと長いもの焼きびたし ・キャベツと油揚げ、にんじんのみそ汁 ・ごはん

    鮭のシンプルソテー&ホタテの照り焼き - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/08/09
    見ているだけでもおなかすいてきちゃいます
  • 母を見直した日 - あさお日記

    こんにちは、しーどらです。 時々ブログに登場する母、86歳です。 毎週月曜日は、一人暮らしの母の安否確認を兼ねてこちらから定期便のように電話をかけます。いつも1時間程お喋りをします。 日々のたわいない話、最近ですと庭に咲いた百日紅がキレイだったとか、炎天下行きたくなかったけど、メンバーが足りないと申し訳ないから行った自治会館での囲碁の話とか…。 基、最近の母の話はポジティブです。 そして最後はお決まりのように、 最近べて美味しかった事の話と若い頃たくさん歩いたから、今の健康がある、私は幸せ😃💕という母の言葉で電話は終わります。 先週の話題は少し違っていました。 父が存命の頃から長きに渡って何十年も契約しているケーブルテレビなんですが、器具が古くなった為に交換する必要があるとのことで、作業者が見えたそうです。 その時に YouTubeが見られるから、 4Kテレビに買い換えた時にその

    母を見直した日 - あさお日記
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/08/09
    まさに母は偉大といったところですね
  • 土用の丑の日に鰻を食す(その2) - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    ウナギのように細く長く。 どーも、PlugOutです。 昨日こと2024/08/05は夏の土用の丑の日でした。 実はつい先日も夏の土用の丑の日でしたが……それもそのはず、なんと今年は2回もある年なんですよ! 何故年によって回数が違うかについては1回目の日の記事で詳しく書いたので、気になる方は良かったら読んでみてくださいね! plugout.hatenablog.com さてさて、やはりこの暑い季節を乗り切るためにはスタミナを付けねばならぬ。 というワケで、今回もウナギをべることにしましたよ!!! ドン⭐︎ 今回はお弁当ではなく専門店での鰻丼です。 もちろん手軽にべられるお弁当も良いですが、やはりお店でべる鰻は出来立てがべられるのが良いところですよね! 一般的にかなり値が張る所ではありますが、思い切って年に1回か2回であれば奮発しても良いと思うんです(笑) このホカホカでふっくらと美

    土用の丑の日に鰻を食す(その2) - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/08/09
    おいしそうなうなぎですね