タグ

ケータイに関するya--madaのブックマーク (138)

  • Amazon、携帯メールで買い物できるサービス開始

    Amazon.comは4月1日、携帯電話のテキストメッセージを使って買い物ができる「TextBuyIt」サービスを開始した。 このサービスでは、262966番(AMAZON)にテキストメッセージを送信することで、Amazonで取り扱っているすべての商品を購入できる。商品名や作家名、アーティスト名などのキーワードを記したテキストメッセージをこの番号に送信すると、キーワードの検索結果がメールで返ってくる。検索結果の中から購入したいものを選択して送信すると、Amazonから注文確認の電話がかかってくる(電話に出られなかった場合は注文がキャンセルされる)。ISBNやUPCバーコードによる注文も可能だ。 TextBuyItは利用料不要で、テキストメッセージ送信機能のついた携帯電話から利用できる。対応キャリアはAT&T、Alltel、Boost、Midwest Wireless、Nextel Com

    Amazon、携帯メールで買い物できるサービス開始
    ya--mada
    ya--mada 2008/04/03
    にわかには理解しがたい仕組みだ/これはおもろいかも。キーワードをメールで送ると、引っ掛けた商品リストを送り返してきて、これを買うぜリンクをクリックすると買い物が出来るってのは駄菓子屋の10円くじみたいかも
  • 主婦の消費行動に関する調査--60%以上の主婦が日用品の買い物にもネットを活用:リサーチ - CNET Japan

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のボーダーズと共同調査のもと、主婦の消費行動に関する調査を行った。 昨今は物価上昇にともなう消費力の低下がささやかれている。4月1日からは、一時的ではあるが暫定税率が廃止され、ガソリンの店頭価格は大幅に下落した。 しかし、その一方で牛乳類は3-10%程度、用油としょうゆに関しては10%程度の値上げが予定されており、家庭の台所を直撃すると考えられる。 今回の自主リサーチでは、家庭の台所の管理者である(そうではない場合ももちろんあるが)主婦の消費行動について調査し、主婦の実態を明らかにしたいと思う。 ≪調査結果サマリー≫ 主婦が最も利用している情報源は「折り込みチラシ」。約半数以上がほぼ毎日チェックしている 「ウェブチラシ」については、8.2%がほぼ毎日チェック 今後利用が増えそうな情報源は、「ウェブチラシ」が最も高く51.0% 60%以

    主婦の消費行動に関する調査--60%以上の主婦が日用品の買い物にもネットを活用:リサーチ - CNET Japan
    ya--mada
    ya--mada 2008/04/03
    web広告屋の香りがするので真に受けられない。/ケータイ折込みでいいわけだな。
  • iモードIDとutn(端末情報)との違い - maru.cc@はてな

    「DoCoMoのiモードIDについて - maru.cc@はてな」でも書いたとおり、DoCoMoでiモードIDという、契約者を識別するIDを勝手サイトでも使用することが出来るようになった。 元々、iモードIDが使える前にも、utnと言われる端末情報やFOMAカードの番号を取得する方法はあったが、それとはまったく意味が違うことになる。 iモードIDの仕様については、SSLで送ってこないとか、formのpost時の要求方法が変だとか、セキュリティ的にどうかとういのはもちろんあるし、SSLで使えないくせにCookieベースのセッションが使えないとか、不満はいろいろあるが、それでも使えるようになったことで意義があると思う。 そもそものutnとiモードIDとの違い ■utn(端末情報) mova端末の場合には、端末製造番号 FOMa端末の場合には、FOMAカードの番号と端末製造番号 が、それぞれ送ら

    iモードIDとutn(端末情報)との違い - maru.cc@はてな
    ya--mada
    ya--mada 2008/04/02
    iモードIDは、guid=onパラメタがついていればオケなのでリダイレクトさして取得という手も使える。という話。
  • ke-tai.org > Blog Archive > 本日提供が開始された「iモードID」機能を早速試してみました

    日提供が開始された「iモードID」機能を早速試してみました Tweet 2008/3/31 月曜日 matsui Posted in DoCoMo, ニュース | 5 Comments » 日、2008年3月31日から、ドコモのiモードID通知機能がスタートとなりました。 iモードIDとは、契約ユーザ毎に一意となる番号で、個人の識別に使えるため、例えばログインなどの機能に利用できます。 従来までも端末IDの取得はできていたのですが、認証の度にダイアログが出るため、利用者にとっても開発者にとっても、やや不便な作りとなっていました。 ですので、今回のこの機能は待ちに待った機能となります。 そんなiモードIDを早速試してみました。 まず、公式サイトの情報はこちらになります。 → NTT DoCoMo 重要なお知らせ 『iモードID』の提供開始について [nttdocomo.co.jp] → 

  • i-mode端末の個別IDであるiモードIDを取得する:phpspot開発日誌

    作ろうiモードコンテンツ:iモードセンタの各種情報 | サービス・機能 | NTTドコモ iモード対応サイトはアクセス時にユーザ一意の番号である「iモードID」を拡張ヘッダにて取得することが可能です。あらかじめURL内にパラメータを記述する必要があります。 i-mode端末の個別IDであるiモードIDを取得することが出来るようになったようです。 guid=ON指定することで、端末に対してiモードIDを送るよう指定できるようです。 http://xxxxx?guid=ON 送られる情報の例 X-DCMGUID:XXXXXXX (Xが7桁) デフォルトで送信機能がONになっているみたい。 関連エントリ ke-tai.org > Blog Archive > 日提供が開始された「iモードID」機能を早速試してみました

  • iモードが契約者IDを非公式サイトに対してもデフォルトで自動送信へ | スラド モバイル

    2月28日に発表されたNTTドコモの「重要なお知らせ」によると、3月31日から、新たに「iモードID」なる契約者固有IDの通知機能が提供開始されるという。iモードではこれまでに、公式サイトにだけ自動送信するユーザID「UID」と、ユーザの同意確認を毎回必要とする端末ID(携帯電話製造番号又はFOMAカード製造番号)の送信機能を提供してきたが、さらに別のIDが提供されることになる。このIDは、「UID」とは異なりドコモの課金代行の利用には使えないが、用途としては、非公式サイトにおいて以前に訪れたユーザを同定することでログインを自動化することなどが想定されているようだ。 携帯電話の契約者固有IDをめぐっては、2005年4月のストーリ「 EZwebのサブスクライバIDが4/14から非通知設定可能に」にあったように、プライバシー上の問題が認識されている。auのEZwebでは、「サブスクライバーID

  • ミクシィ「一人勝ち」終わったのか 「グリー」モバイルで女性会員急増

    ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)は大手企業が2004年頃に登場し、「ミクシィ」の独走状態が長く続いていた。しかし、パソコンからモバイルへ利用層が広がり、これをうまく捕まえた「グリー」が急速に会員数を伸ばしつつある。同社によると、08年2月29日に400万人を突破。300万人を超えた07年12月1日から90日という短期間で、会員数が100万人も増加した。SNSは「戦国時代」に突入したといえそうだ。 利用者の約半数が女性 グリー(東京都港区)の広報担当者によると、05年6月からモバイル中心のサービスにシフトし、コンテンツを拡充したことが利用者の拡大につながったという。 06年11月にはKDDIと提携を開始し、その後ソフトバンク、ドコモでも利用できるようになった。広報担当者は、「女性の多くがモバイルを使用していることに着目した。今では20代~30代を中心に利用者の約半数が女性だ。

    ミクシィ「一人勝ち」終わったのか 「グリー」モバイルで女性会員急増
    ya--mada
    ya--mada 2008/03/30
    ェー。どのvcの広報営業が根回し記事を?/後半のmixi叩きは香ばしいな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    ドコモでの各種idのまとめをコメント欄がしてくれています。今回のドコモのユーザー番号というのは、これまでのiモードサイトでのユーザー番号が開放されるという意味でしょう。たぶんね。
  • koress.jp: ドコモでも3月末から個体識別番号が送出されるようになります。てことはモバイルadsenseが結構良くなるかも。

    ドコモでも3月末から個体識別番号が送出されるようになります。てことはモバイルadsenseが結構良くなるかも。 どうも、おかじです。 今日知ったのですが、3月末からドコモの個体識別番号の送出が、他キャリアのそれに近い仕様になるようです。 これにより、モバイルadsenseがいい感じになるかも?という気がするので、このあたりのことをまとめてみました。 知ったきっかけ 「ドコモでも3月末から個体識別番号が送出される」件を知ったのは「Web屋のネタ帳」さんの記事からです。 ドコモがiモードID通知機能を3月末から提供開始らしい http://neta.ywcafe.net/000835.html iモードIDの送信について http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/booklet/pdf200802/2008021213.pdf ドコモ端末は3/

    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    ドコモからのあくせすではadSenseが使えないのだそうな。
  • 携帯電話のメルマガに関する調査--ユーザーはタイトルが「○○」なメルマガを読まない

    Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアと共同調査のもと、携帯電話のメルマガに関する調査を行った。 携帯電話のメールは開封率は高い、そう言われることがよくある。 確かにパソコンと比べると接触頻度も高く、何より常に身近にあるメディアである為、そのレスポンスが非常に早い事は理解できる。 ただし、最近では迷惑メールの増加により、ドメインやURLを指定して受信/受信拒否をする指定受信機能が普及してきており、企業からのメールマガジン(メルマガ)が届かないケースも出てきている。 調査では、ユーザーの携帯メルマガの登録状況などを改めて調査し、明らかにしたいと思う。 ≪調査結果サマリー≫ 携帯メルマガの登録経験率は86.1% 携帯メルマガを10個以上登録したことがあるヘビーユーザーは20%強 約10%のユーザーは携帯メルマガを「ほとんど見ない」 70%弱のユーザーは

    携帯電話のメルマガに関する調査--ユーザーはタイトルが「○○」なメルマガを読まない
    ya--mada
    ya--mada 2008/03/26
    母集団によって怪しい・面白いの傾向がガラッと変わるので重要なのはそこなんですよバカ!って感じでしょうか。
  • 発想支援ツール ポケディア アイデア創出に!

    よく小学生の時など先生に忘れ物や落し物をして怒られた記憶がある人は多いんじゃないでしょうか。忘れ物や落し物をしない人のほうが珍しいでしょうし、大人になってからも酔っ払って財布や携帯電話を忘れてしまうことなんてよくあることです。しかしこういった財布や携帯電話をなくしてしまうと、悪用される前に警察などに紛失届を出して、探してもらわないといけません。日はまだまだ治安がいいほうですから、なかなか盗んで利用するとかそういったことをする人のほうが少数派なのでいいですが、海外でなくしてしまったとかになれば、それで犯罪に使われたりすることもよくあるでしょう。 日でなくして困るものといえばカードですが、モビットのカードを紛失してしまった時はどうすればいいでしょうか。まずモビットに連絡を必ず入れてください。連絡をもらっていなければモビット側としてはそのカードを持っている人が人である、と認識して貸出をずっ

    ya--mada
    ya--mada 2008/03/25
    これちょっと酷いデキだなぁ。フレームワークなのかスキームなのか使いづらいし、表示方法もいけてない。共有に関しては使えないので試してないけど、たぶん期待できない。これ社員が作ったの?だったら許せるけど。
  • memokami :: 約500機種の携帯端末を網羅するケータイテストエミューレーター「P1 Emulator」を使ってみました

    NetFarmさんが携帯端末500機種以上を網羅した「P1エミュレーター」のベータ版が無料で公開されました。 いままで携帯でテストするときに、まともに利用できるエミュレーターといえば、i-modeシミュレータしかなく、結局実機でのテストに頼っていました。 この「P1 Emulator」はケータイサイトのテストの救世主となるのでしょうか。 早速試してみました。 ■まずはダウンロード http://p1.netfarm.ne.jp/ ※ダウンロードには会員登録/ログインが必要です。 ■エミュレーターインストール インストールがめちゃくちゃ重かったです。 うちの環境だけかな。固まったかと思うほど。 気長に待ちましょう ■インストール完了 かなり時間かかりました。 ■ライセンス登録画面 最初に起動するとベータ版のライセンスキーを取得するように言われます。サイトに行って取得しましょう。登録したメール

    memokami :: 約500機種の携帯端末を網羅するケータイテストエミューレーター「P1 Emulator」を使ってみました
    ya--mada
    ya--mada 2008/03/25
    携帯サイト制作業界というのもいよいよ成熟してきたということでしょうか。でもなぁアクまでコンテンツ業としてしか育ってなかったからねぇ。まだこれからかな?
  • ドコモがAndroidを採用する理由 - 雲の向こう側

    ドコモがAndroidベースの端末へ移行か?という新聞記事が出ていた。 ドコモ携帯、基ソフトの設計簡素化へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 携帯電話最大手のNTTドコモは22日、2010年までに端末の基設計を抜的に変更する方針を明らかにした。 (中略) ドコモは、設計変更で独自のネット接続サービス「iモード」や携帯に「お財布」の機能を持たせる非接触ICカード技術「フェリカ」などの機能をOSから分離し、OSを簡素化する。新しいOSは、ネット検索世界最大手のグーグルと共同開発した「アンドロイド」を採用する方向だ。 そもそもDoCoMoがAndroid当に採用するのかどうか、怪しいところだとは思うが、それはひとまず措いておく。 まず疑問なのは、ターゲットとする端末は3Gなのか3.9Gなのかという点。ハイエンドなのかローエンドなのかと言っ

    ドコモがAndroidを採用する理由 - 雲の向こう側
    ya--mada
    ya--mada 2008/03/24
    勉強になります!シンビアン/リナックス系というのもよう知らんのよね。携帯電話業界のこの辺を解説している本を誰か教えてて欲しいでござる。
  • コクヨ、アイデア出し支援ツール「ポケディアノート」を公開

    コクヨは3月24日、携帯電話とPCを利用したアイデア発想支援サービス「ポケディア」の機能を拡充し、新ツール「ポケディアノート」を提供開始した。 ポケディアでは現在、思いついたアイデアを携帯電話のメールを使って蓄積する「ちょいメモ」、異質な要素から発想を促す「イデアミキサー」、蓄積したアイデアの分類や他者との意見交換を行う「アイデア管理・アイデア共有」の3サービスを提供している。 今回追加されたポケディアノートは、アイデアを考える前段階の「情報収集」を支援するツール。気になるテーマを入力すると自動的にブログにおける話題キーワード、検索キーワード、ソーシャルブックマークの登録名、画像共有サービスに登録された画像データを表示し、アイデアを発想しやすくする。 ポケディアサイト上だけでなく、「iGoogle」、「Windows Live」上でのウィジェットツールとしても利用できる。 なお、ポケディア

    コクヨ、アイデア出し支援ツール「ポケディアノート」を公開
    ya--mada
    ya--mada 2008/03/24
    ちょっとなんだかあんまりイケテナイ気がする。何でかな。
  • 約4割が風呂でも携帯電話を利用 - Ameba News [アメーバニュース]

    株式会社セガは、フルコーラス・カラオケが無料で楽しめる携帯電話専用サイト「ヒトカラ」にて、全国の16.260人に、お風呂での携帯電話の利用実態を調査した。 その結果、『お風呂で携帯電話を使ったことがありますか?』の質問に対し、全体の41.2%が「使ったことがある」と回答。利用用途としては、「携帯電話で音楽を聴く」が全体の約3割(28.4%)だった。 また、『お風呂で歌を口ずさむことはありますか?』の質問には、93.5%が「ある」と答え、お風呂で歌を歌う事は全ての世代を通して共通していることが分かった。 年代別に見ると「使ったことがある」と回答した中で、最も多いのは10代の女性(58.2%)だった。お風呂の中での主な利用用途で、最も多いのは「メールをする」(29.3%)、次いで「音楽を聴く」(28.4%)、「ゲームをする」(11.9%)、「電話をする」(9.0%)の順となった。 ■関

    ya--mada
    ya--mada 2008/03/23
    セガのサイト「ヒトカラ」のユーザー層は若い&女性ってことかしら?
  • http://mada.am/PC/index.html

    ya--mada
    ya--mada 2008/03/19
    serimaryoさんとnakittura28さんは、中の人っぽい。たぶん「これはすごい」タグは自演だろうな。でもこれはほんとにすごいと思ったよ。面白い。応用も利かせやすいし。次の企画も楽しみ。
  • http://www.serima.net/blog/2008/03/post_135.html

    ya--mada
    ya--mada 2008/03/19
    これすごいよ。便利?っていうと微妙な気がするけど、使われているネタが巧妙です。これは夢が広がりますね。
  • 似ているようで大きく異なる2つの世界--モバイルサイトとPCサイトの違いを知る

    ウェブサイトの構築というと、一般的にはPCサイト構築を目的として書かれたものが多いが、モバイルサイトを構築する際には、PCサイトでできることが全てできる訳ではないので注意が必要である。 近年携帯電話の高機能化、高速化により、携帯電話の性能がPCの性能に近づいてきた。しかし、両者の間では、まだまだ解消しなければならない違いが数多く存在する。一口にウェブサイトと言っても、モバイルサイトとPCサイトでは、全く別ものとして考えたほうが現実に即していると言える。そこで今回は、PCサイトと違うモバイルサイトならではの特徴を機能面や利用面から紹介する。 キャリア、メーカーによって異なる世界 モバイルサイトを構築する上でまず頭に入れておかなければならいのは、PCインターネットと違い、モバイルインターネットでは携帯電話会社(キャリア)によって、その世界が違うということである。ではその携帯電話会社による違いと

    似ているようで大きく異なる2つの世界--モバイルサイトとPCサイトの違いを知る
    ya--mada
    ya--mada 2008/03/19
    それより聞いて下さいよ。今日ね初めて携帯電話向けのサイトをバグ取り&パクリデザイン公開したんだ。なまえもパクリだよ。http://todo.oboetel.com/