タグ

2006年2月20日のブックマーク (20件)

  • AssistOn / YMSK "名刺&メモ・ホルダー"A7サイズ

    外見は革製の名刺ケース。しかし情報やアイデアを書き留めるメモパッドを内蔵。名刺交換とメモの筆記を1冊でスマートに。 一見、何の変哲もない、革製の名刺ケースにみえるもの。しかし、ここには、あなたのお仕事のコミュニケーションを円滑にすすめ、さらに様々な情報やアイデアをしっかり受け止め管理するための「機能」を装備しています。 例えばあなたがお仕事で打合せのために訪問されたときのことを思い出してください。名刺交換をした後、そのままテーブルに着き、手帳類を出してミーティングがスタートする。 この時に必須の「名刺入れ」と、「小型メモ帳」。サイズが極めて似通ったこの2つのアイテムを一つのホルダーにまとめることによって、打合せのときのアクションを淀みなく、手早くこなす。その「収納性」と「動き」をデザインでまとめたら、こんな名刺とメモのホルダーができました。 自分自身の名刺と、頂いた名刺がきちんと収納でき、

    AssistOn / YMSK "名刺&メモ・ホルダー"A7サイズ
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2006/02/20
  • 自己組織化プロジェクトの育て方(1) ― @IT

    混乱するプロジェクトを1から10までガチガチに管理するのではなく、うまくいくようにそっと手を貸してやること。そんな発想の転換が実はいまどきのプロジェクトを上手に運営するコツなのかもしれない。連載では「自己組織化」という概念をプロジェクト運営に応用するノウハウをお伝えする。(@IT編集部) 1. プロローグ~大火事プロジェクトの火消し役が計画した、あるひそかな実験 昨年、火が付いたプロジェクトに火消しマネージャとして参画することになりました。チームメンバーは連日の徹夜で疲弊し切っていました。マネージャ陣との信頼関係すら怪しい状況でした。クライアントからは怒声が飛び、連日のように詳細な進ちょく状況報告を求められます。報告作業自体が開発スケジュールを圧迫していました。データベースのテーブル定義でもめている段階なのにもかかわらず、カットオーバー予定日は目前に迫っていました。タフな判断と徹夜の作業

    自己組織化プロジェクトの育て方(1) ― @IT
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2006/02/20
  • Firefox Help: キーボードショートカット

    Windows Linux Mac OS Firefox 2 Firefox 3 All Mozilla Firefox の最も一般的なキーボードショートカットの一覧表です。 GNOME で Emacs スタイルのテキスト編集ショートカットを有効にしているときは、 それらを Firefox 内でも使用できます。 Emacs テキスト編集ショートカットが (CtrlCmd+K のように) 既定のショートカットと衝突する場合、フォーカスがテキストボックス内にあれば Emacs ショートカットが優先します。(ロケーションバーや検索バー内も含む) このような場合は、代わりに使用できるキーボードショートカットが一覧にあればそれを使用してください。

  • Joel on Software - 下っ端でも何かを成し遂げる方法

    Joel Spolsky ジョエル・スポルスキ 翻訳: Yasushi Aoki 青木靖 2001/12/25 このサイトではソフトウェアマネジメントを扱っている。しかしあなたは経営命令で組織を変える力を持ってないかもしれない。あなたが階級組織の最下層にいる下っ端のプログラマなら、人々にスケジュールやバグデータベースを作るように命令することができないのは明らかだ。そしてあなたがマネージャであったとしても、開発者を管理するのは牧するようなもので、違いはそんなに楽しくないことだとわかるだろう。「こうしろ」と言うだけではそうはならないのだ。 ジョエルテストで低いスコアしか取れない組織であなたが働いているのなら、それはいら立たしいことだろう。あなたのコードがいかに良くとも、あなたの同僚がああもまずいコードを書き、あなたは自分がそのプロジェクトに関係付けられていることが恥ずかしく感じられる。あるい

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2006/02/20
  • 危険な技術への盲進から目を覚ませ(1)

    IT Architect連動企画] 真の価値をクライアントへ届けるために 危険な技術への盲信から目を覚ませ! 第1回 現在のプロジェクトを憂える真の技術者に告ぐ ウルシステムズ 代表取締役社長 漆原茂 2004/2/20 最新の粋を集めたプロジェクトが、大きなトラブルで頓挫(とんざ)したり、予定より大幅に遅れることは珍しくはない。いま、ITエンジニアに求められていることは何か。ウルシステムズの漆原氏が、思いのたけを語る。 さまざまなIT技術用語があふれ、まさに群雄割拠、技術変革の面白い時代に生まれたことを私は感謝している。従来の延長ではない、という新しいチャンスに満ちており、多くのメディアも新時代到来を裏付けするかのごとく、新しい技術により「魔法のように」問題が解決することを書き連ねている。オブジェクト指向、J2EEや.NET、フレームワークとコンポーネント、RUPに代表される新しい開発

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2006/02/20
  • 日清製粉グループ本社|こむぎ粉くらぶ|TOPページ〜小麦粉と、小麦粉料理のアラカルト

    こむぎ粉くらぶ〜All About Flours and Flour Cooking〜小麦粉と、小麦粉料理のアラカルト 粉料理名鑑 粉料理名鑑レシピ 全国粉料理探訪 こなコラム クイズ小麦粉百科 全国粉料理MAP

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2006/02/20
  • 日本語マニュアル情報 - Japan - Cisco Systems

    語マニュアル サイトでは、インストール & アップグレードガイド、コンフィギュレーションガイドなど、マニュアル類の日語訳を掲載しています シスコ製品をご使用になる前に安全上の注意をご確認ください。 サイトに掲載のドキュメントは、米国シスコシステムズ発行ドキュメントの参考和訳です。 米国サイト掲載ドキュメントとの差異が生じる場合があるため、正式な内容については米国サイトのドキュメントを参照ください。 また、契約等の記述については、弊社販売パートナー、または、弊社担当者にご確認ください。

  • リニューアルされたミクシィがネットに波紋を投げかける - 日経トレンディネット

    ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)を提供するミクシィが社名の変更とともにサービスを強化。それはいいんだけど、内容が増えた分だけ画面表示も横幅が増えてしまって困ったと思う利用者もいるようだ。 ミクシィを運営する会社名がベタに株式会社ミクシィになったのはいい(以前はイー・マーキュリー)。分かりやすいし。それに、8日から始まったmixiニュース(リンク先は要登録)も面白い試みだと思う。配信されるニュースの感想を共有するっていう感じで話のネタになる。でもあれはどうよなのが三段縦カラム方式。新設のmixiニュースをWebページに押し込むために一段カラムを右端に増設したから、結局横幅が230ピクセル増えてしまった。ハイビジョン方式の画面にみたいに横長ワイドっていうか、ディスプレイの解像度が横1024×縦768ピクセルでもブラウザーを全画面表示にしないと愉快な横スクロールが出てしまいがち。 新

  • 大学教員の日常・非日常:坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 「メーリングリストで情報共有して、会議を短く!」と提唱していたフラスコなのですが、一部の会議大好きな方々の抵抗も根強く、いまだに会議の司会をする人によって、メールを活用したり、しなかったり、という状況が続いています。 抵抗勢力のおばちゃんの一人は、メーリングリストが嫌いです。 顔が見えない、血が通ってない、とおっしゃられます。 具体的な数値を提示するのに、顔が見えて、血が通ってる必要があるのか? っつーか、その血の通った部分のために会議するんであって、どうでもいいことのためにダラダラと時間を使うな!とか、毎回のように繰り返しとなるわけですが、老害の方々は、会議が長いと仕事を長々としている気分になれるよ

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2006/02/20
  • http://windbeat.upper.jp/wiki/wiki.cgi?page=Unix_%C0%AD%C7%BD%B7%CF%A5%E1%A5%E2

  • Linux - discypus

    リンク: UNIX(4886日前) PC/Dynabook Satellite 2140(6168日前) Linux/kernel/SubMenu(6304日前) Linux/Apache/SubMenu(6304日前) 規格/Linux(6735日前) ソフト/proftpd(6834日前) Linux/FAXサーバ(7001日前) Linux/qpopper(7064日前) SubMenu(8521日前) Linux/SubMenu(8521日前) Linux/coLinux/SubMenu(8521日前) Linux/PPPoE/SubMenu(8521日前) Linux/RedHat/SubMenu(8521日前) Linux/Postfix/SubMenu(8521日前) Linux/LVM/SubMenu(8521日前) Linux/Debian/SubMenu(8521日前)

  • Linux/メモリ確保とVSZとRSS - discypus

    (2003-12-14 新規作成) Linuxでメモリ確保したときのVSZ,RSSとfreeの値の変化。 RedHat 7.2 (kernel 2.4.7-10) + apt(freshmeat.net)使用。 [編集]課題 # VSZとRSSの合計を表示すると、 $ ps -eo vsz,rss | awk '{v+=$1;r+=$2}END{print v,r}' 53212 25264 freeより少ないのだが、なにがメモリ(50MB以上)を使っているのか? プロセスがスワップされるとps uxのSTAT欄がSWになるはず。 このとき、VSZ,RSSの値は0になった‥‥と思うが、当にそうか? (Linux-users-MLで話題になったと思う) LibraryとSystemCallの確認 (timestampつき) $ ltrace -r -o ltrace.log ./vsz $

  • 情報システム事故(5)東証システム問題を考える(後編)

    東証は今後3年間で約500億円を投資し,システム能力の強化を図るとしている(参考記事)。東証を担当しているITベンダーにとってはありがたい“特需”である。しかし,今回のトラブルは,資金の投入で解決できるような問題なのだろうか? 投資だけで解決できるような問題ではない 確かに投資することで,処理能力を増強したり,ハードの障害対策を強化することはできる。しかし,その投資効果には疑問が残る。株式会社としての採算性を相当に下げることになるからだ。東証の上場問題はとりあえず脇に置いても,東証の主要株主である証券会社からは,技術的効果を含めて厳しい質問が出ることだろう。社会や行政からの要請というだけで説明がつくとは思えない。 東証は,当初の「2007年度までで234億円」という計画から2倍以上へと増額するが,それに相応しい機能強化が何なのか,東証から具体的な説明はまだない。東証の西室泰三社長兼会長は「

    情報システム事故(5)東証システム問題を考える(後編)
  • bnn-s.com

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2006/02/20
    減らない地下鉄自殺者、札幌市交通局の苦悩(前中後編)
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • Re:フォーマットを変えてはいけない? (#886909) | レコード業界曰く「CDリッピング自体が不正使用」 | スラド

    コンテンツの場所やフォーマットを変えるのは非侵害的な利用とは見なさない そのうちに「アナログ信号に変換するのもいかん」とか言い出しそうな。 # トン・ツーで聴く?

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2006/02/20
    「シナプス上の伝達効率の変化の形にフォーマット変換などは明らかに侵害、ましてやそれを思い出してお風呂場で口から再生するなど言語道断に決まっています。」
  • Re:裏読み (#886954) | レコード業界曰く「CDリッピング自体が不正使用」 | スラド

    他の方も書いてますが、SACDとかDVD-AudioというDRM付きの次世代メディアは、数年以上前から市場に投入されています。 ただ、CDしか再生できない機器の方が圧倒的に多いので、売る側からすれば、いきなり全部CDでの販売を止めますとはいえないんですね。そこがLPからCDに以降したときと違うところ。 なので、SACDで発売されていてもCDと互換性を持たせたハイブリッドタイプが主流です(DVD Audioの新譜はほとんどみかけない)。 SACDやDVD Audio対応のプレーヤも2万円台で買えますから、いまならけっして高いわけじゃないんですが、MDやCDのクオリティで満足している人々に、音質とサラウンドくらいしか売りのない次世代規格に買い換えろっていうのは難しいってことでしょう。

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2006/02/20
    「普通にDRM付きの次世代メディアと対応ハードをで出せばいいんじゃない?」
  • 裏読み (#886897) | レコード業界曰く「CDリッピング自体が不正使用」 | スラド

    技術的に誰でもリッピングできてしまう音楽CDという規格をやめたいのではなかろうか。 だから、まずはCDメディアを使い物にならないように法律で縛る。そして、DRM付きの次世代メディアにがっちがちの著作隣接権保護機能を盛り込むべく活動。 #勝手な妄想なのでID 一応DVD-Audio [dvdaudio-net.com]とか、SACD [super-audiocd.com]とかあるんですけどね。それぞれのコンテンツ保護についてはこのへん [tadachi-net.com]とこのへん [super-audiocd.com]に。 でも、どちらもDRMというユーザーにとっての不便さを受け入れなければいけない割には、メリットが 高音質 マルチチャンネル 音楽以外の情報の付与 くらいで、レコード→CDの時と比べると革新的とは言いがたい気がします。 ハードが少ない [dvdaudio-net.com](D

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2006/02/20
    「技術的に誰でもリッピングできてしまう音楽CDという規格をやめたいのではなかろうか。」
  • [B! 心配はてな] laisoのブックマーク

    ユーザー登録ログインヘルプ next> <prev IMG_0036.JPG Trackback - http://f.hatena.ne.jp/kiyohero/20060310145420 magoza6412の日記 規約違反を通報する はてなフォトライフ / はじめての方へ / はてなブログ

  • naoyaのはてなダイアリー - テレビを見ない人、見る人 - コメント欄

    大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見てませんよ。(日も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。 大橋巨泉がこんなこと言ってて、はてなのスタッフもテレビを観てる人はすくないし(僕もほとんど観ない)、まあ id:wanpark みたいな例外もいるけど彼もバラエティとかはほとんど見ないらしい。 僕の周りで優秀な人はテレビを持ってないという人がすごく多くて、ああ、もしかしてテレビを観ないっていうのとアウトプットが出せるっていうのは相関があるかもなあという風に思うことは多いんだけど、 「家族もいれば仕事もでかい。どうやって時間管理を?」「テレビは見ない」やっぱりそうかー。でもなー、すげーテレビ見てるけどアウトプットもすげー人もいるしなぁ

    naoyaのはてなダイアリー - テレビを見ない人、見る人 - コメント欄
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2006/02/20
    「もう、ネタなんだからマジレスしないでよねっ! (ツン)」