タグ

ITとwebに関するyachimonのブックマーク (18)

  • 低価格サービスを実現する、さくらインターネットの「自前」戦略 

  • Web制作の現場

    Web制作の創成期から10年余りが経過。 →一時のネットバブル崩壊。 →一方で、技術は確実に進歩し、デザインは洗練されていく。 →激務により、技術的/感覚的に遅れた制作者は取り残される。 →加えて、有能な若手の育成は進まず。 →企画から制作まですべて担うような規模の会社は経営が成り立たなくなってきた。 →待遇の悪さや組織内での格差により実力者は転職or独立。あるいは組織の細分化。 →制作会社には名ばかりのディレクターやマネージャーばかりが残る。 →自社内で制作できず、管理するだけの制作会社の増加。 →外注の増加。孫請け、曾孫請けが常態化。 →プロジェクトにおけるコストの肥大化と無意味な作業の細分化。 →企画から制作まで通して創造してディレクションできる人間の不在。 →制作物の質の画一化。 これは映像、ゲーム、広告...どの制作現場も通ってきた道ですが、十数年の間に起こったことと考えると、

    Web制作の現場
  • 第23回 社会人としての責任感に欠けるネット系“システム屋”

    経営者にとって、情報システムは頭痛の種になりがちだ。業務に必須だが投資に見合った効果が出るとは限らない。ほかの設備投資に比べて専門的で難解でもある。 野村総合研究所で約20年間勤務した後に、人材派遣大手スタッフサービスのCIO(最高情報責任者)を務め急成長を支えた著者が、ベンダーとユーザー両方の視点から、“システム屋”の思考回路と、上手な付き合い方を説く。 この連載では、企業・組織の基幹情報システム構築を請け負うITベンダー・システムインテグレーター、すなわち“システム屋”について論じてきました。今回は、これまであまり“システム屋”というカテゴリーで論じてこなかった、インターネット・モバイルなどのサイト構築を請け負う“システム屋”について考えてみたいと思います。インターネットが普及するにつれて、ネット事業が業ではない一般企業でも、この新種の“システム屋”と接点を持つ機会が増えていると思い

    第23回 社会人としての責任感に欠けるネット系“システム屋”
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • さらば,Doblog - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    いつまで古い記事の閲覧ができるかの記述が見あたらないな.いくらなんでも5/30で全部見れなくなるってことはないと思うが,不可能を可能にするNTTデータならあり得ないとも言い切れない. http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20090424/p1 まさかと思ったけど,さすがは天下のNTTデータ.当にやりやがった.... http://www.doblog.com/ そして,誰も別れを惜しんでない所もDoblogならではかな. 「Doblog」は2003年11月より、インターネット上で情報発信を行いながら人と人をつなぐコミュニティサイトとして運営してまいりましたが、2009年5月30日をもちましてサービスを終了することになりました。 2009年2月に発生いたしましたハードウエア障害に伴い長期間サービスが停止し、ご迷惑をおかけいたしました事、以前と同様のサービスの継続

    さらば,Doblog - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • iPhoneがうざい

    うちの会社、20規模のWeb屋。 まあ、例に漏れずiPhone率が超高い。 それだけならいいけど、iPhoneに周りが影響されすぎでうざい。 とりあえず、iPhoneアプリ開発チームを結束。 よくわからんものを作り始める。 だいたい数百円でしか売れない上に、マージンごっそり持ってかれる売り方なんて、商売にならんだろ。 個人の小遣い稼ぎだろ。 で、指摘すると決まったかのように「知名度上げる為に作るんだよ!」 どんだけ競争激しいだよ!みんなそう思ってるわ。 普通の受注案件も安定してないのに、iPhoneなんて半分趣味みたいな事にリソース使わないで欲しい。 潰れるぞ。 他にもいるだろ、iPhoneの副流煙被害者。

    iPhoneがうざい
  • メールアドレス変更について、ユーザーからの問い合わせで気づいたこと

    メールアドレス変更について、ユーザーからの問い合わせで気づいたこと 2008年12月17日 18:23未分類 運営しているサイトのユーザーから 「登録メールアドレスはどうやって変えるのか」 という問い合わせをいただいた。 それだけなら別段何とも思わないのだが、 アドレスを変えたいという理由が次のようなものだった。 会社で登録したんですが、家で使いたいので。 このサイトではメールアドレスがログイン ID として使われる。 要するに、会社のメールアドレスで登録したら 自宅からはログインできないと思ってのこと。 なるほど、と思った。 メールアドレスというのは確かに住所のようなもので 会社のアドレスに送れば会社(のメールサーバ)にメールが届く。 ただそれはメールメッセージを送受信するときの話であって、 ログイン ID として使われるメールアドレスは 単なる記号にすぎない。 メールアドレスとして

    メールアドレス変更について、ユーザーからの問い合わせで気づいたこと
  • クラウドの儲け方

    クラウドコンピューティングの仕組みを利用すれば、自社の強みとなる技術を世界に販売できるようになる。情報システムの合理化だけでなく、ビジネスそのものをクラウドが変える可能性がある。 インターネットを介してソフトウェアを提供するSaaS(サービスとしてのソフトウェア)やASPに注目が集まる。最近になり、インフラも含めクラウドコンピューティングと呼ばれることも増えてきた。クラウドコンピューティングの登場は、情報システムだけでなく既存のビジネスにも変化を与えるという。企業は、複雑なシステムを自社で開発せずにクラウドを活用して新サービスを始められる。あるいは、自社が持つ技術をクラウドの仕組みに載せて販売することも可能だ。実際に、品大手のキッコーマンは12月11日、凸版印刷のASPサービスを基盤にして、新たなフォトコンテストを実施すると発表した。「クラウド時代の儲け方」について考えてみたい。 キッコ

    クラウドの儲け方
  • IT企業と暴力団が結託、フィッシング詐欺で預金引き出す(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    茨城、岡山、福岡など5県警合同捜査部は7日、インターネット上で偽サイトに誘い込む「フィッシング」の手口を使ってネット銀行の口座から預金を引き出したとして、暴力団組長や元IT企業幹部ら3人を、不正アクセス禁止法違反と電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕したと発表した。 逮捕されたのは福岡県柳川市大和町皿垣開、指定暴力団九州誠道会系組長古賀信昭(30)、福岡県太宰府市大佐野、元ホームページ制作会社常務井上隆志(37)ら3容疑者。 発表によると、古賀容疑者らは2007年10月下旬頃、フィッシングで入手した他人のID、パスワードを使って、ネット銀行の4人の口座から現金約36万円を、井上容疑者は同じホームページ制作会社社長清家孝博被告(25)(福岡市中央区、窃盗罪で起訴)らと共謀し同8月下旬頃、同じ手口で7人の口座から現金約40万円を、それぞれ別の口座に不正に送金した疑い。 フィッシングのプログラ

  • ウェブカレ1000万て

    ウェブカレの開発費は2人のエンジニアの人件費とイラストレーターや声優の外注費を含めても1000万円程度で済んだという http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT2B000011112008 こんな記事があった。 なんでこんなサイト作るのに1000万円もかかるんだろう??? 高すぎ。素で理解できない。 2人のエンジニアって書いてあるけど 仮に給料を少し高めに考えて月に30万円だとして たっぷり5ヶ月かかっても、30万x2人分x5ヶ月 = 300万円だ。 イラストや声優なんかも、よっぽど高くてもそれぞれ100万円もかかんないんじゃないの? だってウェブサイトのデザインとかでも、業者にまるごと依頼しても高くて50万とかでしょ?? つか、これくらいの似たようなサイトなら自分でも作れるし、 それで1000万円もらえるんなら作るけど??

    ウェブカレ1000万て
    yachimon
    yachimon 2008/11/13
    人件費安く見積もりすぎだろー
  • 「はてな流大規模データ処理」を見てきた - もぎゃろぐ

    KOF2008:関西オープンソース2008というイベントに来ています。 はてなの伊藤さんの講演があったので、講演メモを公開。 #ボクがメモした内容であって、100%言ったとおりに書いてあるわけじゃないので、参考としてご覧ください。 (続き) アジェンダ 大規模なデータ OSのキャッシュ MySQLの運用 大規模データアプリケーションの開発 データの例 はてなブックマークのデータ量:五千万件くらいのデータ量 このデータに対して何百万人がアクセスしてくる状況でどういう作りにするか レコード数 1073万エントリー 3134万エントリー 4143万タグ データサイズ エントリー2.5GB 何の工夫もなく普通にアクセスすると...200秒待っても結果が帰ってこない 大規模データの難しいところ 開発サーバで開発者が作っている時は快適に動いていても、多数の人間がアク

  • http://neta.ywcafe.net/000938.html

  • Web 2.0 Expo Tokyo、2008年は開催中止

    Tim O'Reilly氏の基調講演など、毎年ビッグネームを呼び寄せて開催されていたイベント「Web 2.0 Expo Tokyo」が2008年は中止となることがわかった。 オライリー・ジャパンとの共催でイベントを開催する予定だったCMP テクノロジージャパンが9月26日に中止を発表した。 来であれば12月3日、4日に「Web 2.0 Expo Tokyo 2008」がホテル日航東京で開催されるはずだった。しかし、8月12日から開始していた事前登録もすでに中止。申し込み済みの人には個別に連絡した上で返金されるという。 CMP テクノロジージャパンはイベント中止の理由について、米国からの基調講演者、カンファレンス講演者の複数の来日が急遽キャンセルとなり、12月のタイミングですでに発表している内容どおりに開催することが困難となったためだと説明している。

    Web 2.0 Expo Tokyo、2008年は開催中止
    yachimon
    yachimon 2008/09/27
    なにかあったのかな。
  • ニコニコ動画の1万人生中継,舞台裏での技術者の奮闘

    生放送技術研究,生中継サーバー,プレイヤーFlash(バージョン1)を担当したドワンゴ 研究開発部の糸柳和法氏 [画像のクリックで拡大表示] Webアプリケーションや生放送プレイヤーFlash(バージョン2)を開発したドワンゴ 研究開発部 杉谷保幸氏。ニコニコ動画モバイルの開発も担当した [画像のクリックで拡大表示] ニコニコ動画は2008年7月4日,ユーザー2000人が集まり夏野剛氏と西村博之氏が登壇したイベント「ニコニコ大会議」を1万人に生中継した。ニコニコ動画を運営するドワンゴでは「Flashによる1万人への生中継は世界でも例がない」という。この1万人への同時配信を,同社の技術陣はどのように実現したのか。 「Flashでの1万人生放送は他に例がない」 「生中継は,録画した動画の配信よりも先にあったアイデアだった」と,ドワンゴ 執行役員研究開発部長 千野裕司氏は言う。動画にコメン

    ニコニコ動画の1万人生中継,舞台裏での技術者の奮闘
  • 予告.inをSaaSワールドの予告として見る - アンカテ

    まず予告inについてのこの3つのエントリは必読。 予告inについて少し真面目に述べてみる : ロケスタ社長日記 デジモノに埋もれる日々: 総務省の「犯罪予告検知ソフト開発」の予算と「予告in」 - 対処は当に可能なのか 犯行予告共有サイト「予告.in」が痛快だ。が… :Heartlogic 個人やこういった小さい会社でやる分には、素早く、すぐにリリースして、改善していくことができます。 しかしその分、クオリティに問題があったり、対応がこなれていない可能性もあります。全部を人力でチェックするほどのコストもかけられないし、そもそも人的リソースが足りない。 国家が数億かけてやるものとは、そもそも性質が違うんですよね。意外に思うかもしれませんが、彼らの作るものが無駄だとは思っていません。 ネットというかWeb2.0とかいわれる世界は、実はそういうアイデアで溢れています。 理想が100だとしたら、

    予告.inをSaaSワールドの予告として見る - アンカテ
  • あなたの会社は仕事中にはてぶを使えますか?──IT鎖国する大企業 | WIRED VISION

    第18回 あなたの会社は仕事中にはてブを使えますか?──IT鎖国する大企業 2008年2月19日 経済・ビジネスITワークスタイル コメント: トラックバック (4) (これまでの藤元健太郎の「フロントライン・ビズ」はこちら) ■縮こまる大企業 大企業の8割が2ちゃんねるにアクセス制限をしているという調査結果が発表された(→IT media)。mixiも5割以上が制限をしているらしい。確かにこれまでも仕事中に遊ばないようにという理由でネットサーフィンすることを禁止する企業などは多かったが、最近では情報漏洩やコンプライアンスなどの理由で大企業は次々と情報統制に対して強く社内を管理するようになりつつある。 はてブやスラッシュドットなど業務上有用と思われるサイトでさえ2-3割の企業は禁止していると調査結果に出ている。企業が利用するパソコンも勝手にソフトをインストールすることは禁止なところが多く、

    yachimon
    yachimon 2008/02/19
    うちの会社では使えない。使えない…はず…うふふwwwぐふふwww/いや、悪いことはしてないよ!ちゃんと決まりを守ってます。はい。
  • Google の大規模データ処理: Days on the Moon

    Google の鵜飼文敏さんによる講演会「大規模データ処理を可能にする Google技術」に行ってきました。内容的には筑波大学で開かれたものと同じではないかと思います (「新ビジネスモデル」がそのままだったことなどから)。以下、上記記事に載っていないことを中心にメモから抜書きを。 此頃 Google にはやる物 現在 Google では Google の使命 (Google's mission is to organize the world's information and make it universally accessible and useful...) の早打ちが流行中。鵜飼さんは 50 秒程度、一番速い人は 30 秒程度。 Google の扱う情報 Google のいう「情報」はインターネット上のものだけに限らない (例: Google ブック検索)。 データセンター

  • 炎上阻止部隊がスゴイ!? タレントブログ始めるならアメブロ!!

    眞鍋かをり、中川翔子、若槻千夏ら ブログの女王 たちのものを筆頭に、近年注目を集めているタレントブログ。単なる日記だけでなく、結婚や休業といった重大発表をする場としての機能さえも担い、メディアとしての重要度は増す一方だが、そうなると避けて通れないのが、ブログ炎上問題だ。たとえばアイドルであれば、ブログの文章から恋人の影が見えただけでも炎上のきっかけになり、未成年の場合ならうっかり飲酒・喫煙を示唆する記述をしてしまうことで、炎上どころかタレント生命をも脅かすことにもなりかねない。そうした不測の事態に対して、ブログを運営する企業は、何か対策を講じているのだろうか? 元祖ブログの女王、眞鍋かをりの「ココだけの話」などを有するココログ(ニフティ株式会社)は、「当社は有名人の方々のブログを管理するということは行っておらず、基的にブログの運営は各自で行っていただいています」と、一般ユーザーと同じサポ

    炎上阻止部隊がスゴイ!? タレントブログ始めるならアメブロ!!
  • 1