タグ

天体に関するyadokari23のブックマーク (5)

  • 小惑星、2036年に地球衝突? =NASAが近く本格調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【パリAFP=時事】2004年に発見された小惑星アポフィスが36年4月13日に地球に衝突する可能性がわずかながらあり、米航空宇宙局(NASA)は近く、格的な調査に乗り出す。9日現在、アポフィスは地球から約1450万キロ離れている。 アポフィスはエジプト神話に登場する邪神の名で、大きさは直径270メートル。当初、29年に2.7%の確率で地球に衝突するとの説が浮上したが、その後の観測の結果、衝突の可能性は大幅に低下した。しかし、NASAによると、なお「25万分の1」の確率で36年に衝突する可能性が残されている。地球に衝突した場合、威力は広島型原爆の2万5000倍と推計される。  調査は来週から実施し、アポフィスの移動経路や速度を詳細に分析する。 このほか13年は、2月15日に別の小惑星が地球から3万4500キロにまで接近。また、ISON彗星(すいせい)が11月下旬にかけて肉眼で見られる

  • 今夜、オリオン座流星群を見てみよう(2012年10月21日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    今日21日は、オリオン座流星群が極大に。 夜の10時頃から見られます。 東の空のオリオン座を中心に、夜空を見渡してみてください。 今夜は、晴れる所がほとんど。 北海道の日海側は雨や雪の所もありますが、 雲の切れ間から見える可能性も。 夜の10時頃から 東の空に オリオン座が昇ってきます。 その後、22日の未明にかけて 東から徐々に南東の空に。 この、オリオン座の辺りから 放射状に流星が見られます。 1時間に10個、くらいですので、 結構、辛抱強く夜空を見続ける必要がありそう。 昼間は汗ばむくらいの関東から西も、 夜は冷えます。 風邪を引かないよう、 寒さ対策をしっかりとしてくださいね。 ちなみに、 オリオン座流星群は ハレー彗星が通る時に残していったチリが光って見えるもの。 比較的明るい流星が多いのですが、 流れる速度が比較的「速い」らしい。

  • 今週は天体ショー相次ぐ NHKニュース

    先日「金環日」に沸いたばかりですが、今週も天体ショーが相次ぎ、6日には、金星が太陽の前を横切る「金星の太陽面通過」と呼ばれる珍しい現象があります。 まず、4日夜、満月の一部に地球の影がかかる「部分月」が全国で観測されます。 ことし、日で月が見られるのはこの1回だけで、午後6時59分ごろに満月の一部が欠けはじめ、午後8時3分ごろに満月の40%近くが欠けます。 月は南東方向の低い空で見ることができ、東京やその周辺では、欠けはじめから観測できますが、西日北海道の北西側などでは、すでに欠けた状態で月が昇ってくるということです。 気象庁によりますと、4日夜は全国的に雲が広がりやすく、北日や東海などの一部で晴れの天気が予想されています。 一方、6日、水曜日には、金星が太陽の前を横切る「金星の太陽面通過」と呼ばれる珍しい現象が全国で観測されます。 太陽と金星、そして地球が一直線上に並んだ

  • 金環日食の写真を加工して遊んでたら収集つかないほど広まってしまった人

    友達と金環日の写真を加工してワイワイ遊んでたら、爆発的にリツイートされて作品がテレビにまで出てしまったwacameraさんの半日。 IG: http://ink361.com/#/users/6099508/photos ふえるわかめアプリ: http://wacameapp.jugem.jp/

    金環日食の写真を加工して遊んでたら収集つかないほど広まってしまった人
  • 皆既日食 - 日本気象協会 tenki.jp

    分 : 日で太陽が欠ける程度。0.3は太陽の直径の30%まで月で隠されることを示しています の始め/最大/終り : 太陽が欠け始める/最も欠ける/欠けが終わる時刻です 皆既の始め/終り : 皆既日(太陽がすべて隠れる)が始まる/終わる時刻です 晴天率 : 過去30年の観測データからの当日晴れる(雲の割合が8.5割未満)割合です ※太陽(日)の観察にあたっては、それに伴う危険がありますので、十分注意してください。 詳しい情報は、世界天文年2009日委員会「日観察ガイド 危険回避のために」をご覧下さい。

  • 1