1.スタイルを決める 文章というのはもっと気楽に書いていいものだと思います。 本を書くと言っても、結局は一文一文の積み重ねなのですよね。 積み重ねていくときに重要なのがスタイルだと思います。まずはそのスタイルを決めるところからはじめます。 今回電子書籍になった部分は1万7000字くらいなのですが、実際は5万字以上書きました。 わたしの場合、書くのは全然苦にならないです。テーマから思うこと考えたことをひたすら文章にしました。 が、ひたすら文章にするだけでは、書いているうちに枝葉に分かれ、結局何を言いたいのかわからなくなるというのがあります。 なので、書くことを決め、それについて、だいたい1,000字前後で言及していくことにしました。 例えば、今回の電子書籍(『30分でわかる ゆるゆると前向きになるための15のヒント』)の中では 1.気持ちをケアする方法を見つけよう というテーマで1300字ほ
![本を出したい人のための長文の書き方 - もっこもこっ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/19ddf6248a3604ec552ebd9f51faffc2b486775e/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F0f5d6fe0390fa6a1364ab00f7a281f4b2f1c4edb%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1300%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fk%252Fkomoko-i%252F20120808%252F20120808210038.jpg)