明日は、ひな祭りですね。 突然ですがアナタは、子どもや甥っ子・姪っ子から「ひな祭りって、なぁに?」と聞かれた時、ちゃんと答えることができますか? もちろん、そこには歴史があり、飾られるひな人形や食物の1つ1つには、れっきとした意味があるのです。 今回は、ライフスタイルメディア「MYLOHAS」に掲載されたこちらの記事からの転載で、その何たるかをお勉強しましょう。 3月3日といえば「桃の節供」「上巳の節供」。ひな祭り・おひなさまには幼いころからなじみがあるものの、その意味や起源などをきちんと理解している人は意外と少ないのではないでしょうか? 今回は、桃の節供を前に、知っておきたいおひなさまの歴史・意味を紹介します!■ おひなさまは「厄除け」にきく! 上巳(じょうし)とは、3月上旬の「巳の日」のこと。この日に水辺で足を洗って厄落としをする中国の習慣が、平安時代、日本にも定着しました。また、日