タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (583)

  • こまけぇこたぁいいんだよ ざっくり描いた“よくわかる都道府県地図”がTwitterで盛り上がる

    Twitterで、「よくわかる神奈川県」や「よくわかる茨城県」を筆頭に、各地域の特徴などをざっくり描いた地図が流行っています。 昨夏話題になった適当だけどだいたいあってる北海道地図に比べ、全般的に体裁は整っているものの、作成者の個性がでているのが特徴です。 先の「よくわかる神奈川県」では、東部の大部分が「横浜県」となっていますが、一部の地域は「横浜のヨハネスブルグ」らしく独立気味。別の人気地図では、東部北を「川崎工業地帯」「殺人的通勤ラッシュ」「大都会横浜」「横浜を名乗る何か」に4分割し、東部南も「艦これ」「多分県内で一番平和」などと同じく4分割していました。 ちなみに、「よくわかる茨城県」によると、「県庁所在地(笑)」のちょい上に「艦隊のアイドル」がいて、それより北は「秘境」と「HITACHI」が占めているそうです。以下、投稿されたオリジナル地図の一部をまとめてみました。「なんだこれは」

    こまけぇこたぁいいんだよ ざっくり描いた“よくわかる都道府県地図”がTwitterで盛り上がる
  • みんな~!!! Google、日本語ドメイン「.みんな」提供

    Googleは1月16日、初のひらがな表記の一般トップレベルドメイン「.みんな」の提供をはじめた。同社が2012年に獲得した一般トップレベルドメインのなかで初めて開放するものとなる。 Googleブログによると「.みんな」は「インターネットはみんなのもの」という考えのもと取得したという。「例えば『楽しい節電.みんな』『かきごおり.みんな』『ハイキング.みんな』のような、コラボレーションや、新しいコミュニティが生まれることを期待しています」 「.みんな」ドメインはGoogle Registryから申請できる。詳細はGoogleのキャンペーンサイト「はじめよう.みんな」(http://はじめよう.みんな)でも確認できる。 advertisement 関連記事 アダルトドメイン.xxx専用の検索エンジンスタート マルウェアのスキャンもしてくれるので安心だ。 動物愛護団体PETAがアダルトドメ

    みんな~!!! Google、日本語ドメイン「.みんな」提供
  • これがテニス四天王か フェデラーが「テニスの王子様」の必殺技をリアルに再現

    「テニス界四天王」の1人に数えられ、その華麗な技と実績からテニス史上最高の選手との呼び声も高いロジャー・フェデラー。ブリスベン国際2014男子ダブルスの試合で披露した、信じられないミラクルショットが話題になっています。 自分の頭上を越えようかというボールにグッと手を伸ばして打ち返すフェデラー。これだけでも好プレーで観客から歓声が沸いているのですが、驚きなのはさらに次の瞬間でした。強烈なバックスピンがかかったボールは、なんと相手のコートにバウンドしてから再び自分のコートに戻ってきます。日のファンの中には、「不二周助の白鯨や!」と漫画「テニスの王子様」の必殺ショットを思い出した人も多かったようです。 よしっ、チャンスだ! ファッ!? 「出しちまったぜ~」という表情の生ける伝説 現実にはとても不可能かと思われるような漫画のスーパーショットすら再現してしまうフェデラーの妙技。これにはコート上の敵

    これがテニス四天王か フェデラーが「テニスの王子様」の必殺技をリアルに再現
  • 24時間OKの納豆自販機もあるよ! 話題の「納豆食べ放題」レストランはネバネバ天国だった

    納豆を愛してやまない人々の間で今、納豆専門店がジワジワと話題になっている。東京・池尻大橋にある「納豆工房・せんだい屋」。ここでは8種類の納豆がべ放題なのだ。 無類の納豆好きならば身に覚えがあるはずだ。どうしてもひきわりがべたいのに近所のスーパーに置いてなくて、ひきわりを求めて奔走したこと。小粒を買ったつもりが家に帰ってよく見たら大粒でガッカリしたこと。納豆専門店というからには、そんな悲喜こもごもの納豆エピソードを持つ我々を温かい懐で迎え入れてくれるはず。 さっそく現地へ向かい、件の「納豆べ放題定」(780円)を注文する。店長さんは「今までの最高記録は35個です。記録更新できるように頑張ってくださいね」と笑う。納豆35個、と聞いてもピンと来ないが、さしてカロリーが高いわけでも胸やけするわけでもない納豆。手の届く記録なのではないだろうか。 メニューはこちら。「納豆タコライス」や「納豆し

    24時間OKの納豆自販機もあるよ! 話題の「納豆食べ放題」レストランはネバネバ天国だった
  • Twitterで大人気、3Dラテアート作家じょーじさんが作品集出版 荒木飛呂彦さんとの対談も

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterで人気のラテアート作家じょーじさん(@george_10g)の作品集「みてカワイイ! つくって楽しい! 3Dラテアート!!」が1月24日、集英社から出版されました。じょーじさんが大ファンだというマンガ家・荒木飛呂彦さんとの対談も収録。の帯には「やばいよ、この泡。生きているみたいだ。」という荒木さんのコメントが載っています。 じょーじさんは、泡が立体的に盛り上がって動物などの形になっている3Dラテアートや、人気キャラを描いたラテアートなどをTwitterで発表し、話題に。人気は海外にも広がっています。今回の書籍には、3Dラテアートの作品集を収録しました。作り方も解説しているそうですよ。 これが3Dラテアート! じょーじさんの作品まとめはこちら さらに、荒木さん、小説家の長嶋有さん、はるかぜちゃんこと子役の春名風花さんと

    Twitterで大人気、3Dラテアート作家じょーじさんが作品集出版 荒木飛呂彦さんとの対談も
  • 【注意】動画ソフト「GOM Player」経由でウイルス感染のおそれ アップデート機能使った新手口 事前の回避「大変困難」 ※追記

    動画再生ソフト「GOM Player」のアップデート機能を利用した、新たなコンピュータウイルス感染の手口が確認され、セキュリティ企業のラックが公式サイトで注意を促しています。 今回のケースでは「GOM Player」の自動アップデート時に何らかの方法で、正規のアップデートサーバではなく「攻撃者側が用意した不正サイト」へと誘導されてしまい、そこから不正ファイルを実行されてしまう場合があったとのこと。正規のソフトウェアアップデート中に感染が起こるため、ユーザー側で攻撃を防ぐのは非常に難しく、また攻撃を受けたかどうかも気付きにくいため、GOM Playerの利用者には「安全が確認されるまでアップデートを行わない」ことを推奨しています。 正常なアップデートの流れ 攻撃を受けた場合のアップデートの流れ また今回は「GOM Player」がターゲットになりましたが、今後同様の手口は他のソフトウェアでも

    【注意】動画ソフト「GOM Player」経由でウイルス感染のおそれ アップデート機能使った新手口 事前の回避「大変困難」 ※追記
  • お金かかるよ? ブライダル音楽の“適法化”求める業界団体が申請システム公開

    結婚式やその二次会などで市販楽曲を適法に利用してもらうことを目的に設立された「一般社団法人音楽特定利用促進機構」(ISUM)が、ネット上で楽曲の著作権・著作隣接権の処理を済ませるシステムのテスト運用をこのほど開始しました。 ISUMのホームページ 結婚式では新郎新婦の思い出の曲をはじめ、さまざまなBGMが流されることが多くなっています。同団体のQ&Aコーナーによると、こうした場での市販楽曲の利用は「私的利用の範囲外」となり、許諾や料金の支払いが必要になるそうです。 ISUMホームページにある著作権Q&Aより 式場によっては「演奏権」の包括契約をしている場合もありますが、こうした場合でも、市販のCDではなく流したい曲をまとめてCD-Rなどに焼いた場合は「複製権」の申請許諾が必要になるといいます。市販CDをせっせと取り替えていないと問題になる、ということなんでしょうか。うーむ……。 そんなわけ

    お金かかるよ? ブライダル音楽の“適法化”求める業界団体が申請システム公開
  • iPhoneの電卓だと「2500÷50=1」になる!? 衝撃の結果

    iPhoneの電卓アプリに致命的な欠陥があった、と一部で話題になっているようです。 発端は2ちゃんねるの「iPhoneの奴電卓で2500÷50してみろ」というスレッド。「2500÷50」を計算しようとすると、なぜか答えが「1」になるというのですが……。 いやいや2500÷50は50だろ! いい加減にしろ! と怒る前に、iPhoneを持っている人はぜひ実際にお試しあれ。 筆者も試してみました。 250 ÷50=? ファッ!? なんと当に「1」に。え、ど、ど、どういうこと!? 他の人にも試してもらったところ、やっぱり「1」という結果になっていました。 ここでタネを明かすのもヤボなので、「ええっ!?」と思った人はぜひ自分で試してみるのをオススメします。ちくしょー、僕もひっかかったよ! そんなにタネが知りたいですか? advertisement 1|2 次のページへ Copyright © IT

    iPhoneの電卓だと「2500÷50=1」になる!? 衝撃の結果
  • サッカー選手は感覚だけでボールを操れるのか 視力0.1以下の選手が裸眼でサッカーに挑戦する「U-0.1選手権」

    サッカーのテクニックと視力には一体どれくらい関連性があるのでしょう? 視力0.1以下の選手にあえて裸眼でプレイしてもらう「U0.1選手権」という動画が公開されています。試合前には普段の華麗なプレイ映像とともに「フットボールは感覚でプレイするもんだろ」「俺を誰だと思ってるんだ?」と自信満々の選手たちですが……。 動画が取得できませんでした キックオフ前から既に目を細めてピッチを見つめている選手たち。案の定、いざ試合が始まってみると、ボレーやヘディングはことごとく空振りとなり、スローインではラインをはみ出し、スライディングはあさっての方向に滑っていくなどだいぶカオスなことになっています。真剣そのものの表情でプレイしているのにミスを連発してしまう選手たち。試合後のインタビューでは「ごめんナメてたよ」「こんな大会出るんじゃなかった」とがっかりしています。 試合前に力強く「楽勝!」と断言 そしてこの

    サッカー選手は感覚だけでボールを操れるのか 視力0.1以下の選手が裸眼でサッカーに挑戦する「U-0.1選手権」
  • Twitterで盛り上がる「グラドル自画撮り部」 100人以上のグラドルが投稿

    グラビア界に新たな旋風が巻き起こる!? Twitterで、グラビアアイドルたちが自分撮りを投稿するハッシュタグ「#グラドル自画撮り部」が盛り上がっています。参加者は優に100人を超え、専用のまとめサイトも登場しています。 発起人はグラッドル(「グラップラー刃牙」好きアイドル)の倉持由香さん。「グラビア界全体を盛り上げて、またグラビアにグラドルがちゃんと載れる時代を復活させたい」との思いから始めたそうで、企画には「グラドルが新規ファンを獲得できる」「ファンが新しい推しを発見できる」「女の子の自撮りが見られて楽しい」などのメリットがあるとしています。 1月17日にタグが作られて以来、参加者は新人から第一線で活躍する人気メンバーまでと幅広く、今後の展開に期待が高まります。 グラドル自画撮り部部長・倉持さんのブログより カメラマンも、被写体も、編集者も、自分で全部できるのが「自画撮り」です。撮りお

    Twitterで盛り上がる「グラドル自画撮り部」 100人以上のグラドルが投稿
  • 認証マーク付きだった小泉元首相のTwitterアカウントが削除

    小泉純一郎元首相を名乗るTwitterアカウントが1月19日に登場したが、21日に削除された。 同アカウント(@J_Koizumi_Japan)は、人であることを示すTwitterの認証マークがついており、Twitter Japanの公式アカウント@TwitterGovJPでも「小泉純一郎@J_Koizumi_Japan・元内閣総理大臣がTwitter開始です」と報告され、人のものと思われていた。 ところが20日に小泉元首相の事務所が、同氏はTwitterをやっていないと否定したと報じられ、なりすましの可能性が浮上していた。Twitterは認証マークについて「人や代理人にコンタクトして確認した」と説明しつつも、「再度確認中」とコメントしていた。 現在同アカウントにアクセスすると、「申し訳ありません。そのページは存在しません」というメッセージが表示される。 Twitterは認証マークに

    認証マーク付きだった小泉元首相のTwitterアカウントが削除
  • 客がタバスコの容器を鼻に ジョイフルが謝罪

    ファミリーレストラン・ジョイフルは1月13日、同社店舗の利用者がタバスコの容器の先を鼻に入れた写真をTwitterに投稿した件で謝罪した。 「お客様の不適切な行為がツイッターに掲載されたことについてのお詫びとお知らせ」 同社は、問題の写真は大分県のジョイフル別府鶴見店で撮影されたもの。当該店舗のタバスコは廃棄処分したとしている。「お客様の行為とはいえ、弊社店舗を日頃よりご利用いただいております他の多くのお客様には、多大なるご心配とご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」 今後も品衛生にかかわる全ての管理を徹底すると同社は述べている。 問題の写真(編集部でモザイク加工しています) advertisement 関連記事 客が七味唐辛子の容器を鼻に ネットの不適切写真で松屋が謝罪 当該店舗だけでなく、埼玉県内の全店で容器洗浄などの措置を取っている。 編集部通信:立命館大がネット乞

    客がタバスコの容器を鼻に ジョイフルが謝罪
  • 次元の壁、陥落! ドイツの「進撃の巨人」ファンが制作した高クオリティ実写動画が襲来

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています アニメ終了後もなお根強い人気を誇る「進撃の巨人」。あの壮大な世界観を実写化するのは不可能なのではないだろうかとの声も多く聞かれます。――しかし、ドイツの熱烈な「進撃」ファンが次元の壁を陥落させてくれました! アニメのオープニング曲「自由の翼」をBGMに、様々な名場面が再現されています。驚くべきことに民家や森、草原、空の色までもが「進撃の巨人」の世界そのままではありませんか! 映像美に圧倒されて開いた口がふさがりません。 あの拷問シーンもしっかり再現 美しい演出とカメラワークも魅力 まるで2次元から飛び出してきたかのようなエレンたちの姿にも感動です。立体機動装置を駆使し、馬まで乗りこなしてしまうとは……。なんとこの動画、企画から制作まで4カ月かかったそうです。ドイツの「進撃」ファン、心臓を捧げすぎ!!! う、馬で来た ちなみにロケ地で

    次元の壁、陥落! ドイツの「進撃の巨人」ファンが制作した高クオリティ実写動画が襲来
  • ぎゃあああああ! 「ぼのぼの」みんなのトラウマ「しまっちゃうおじさん」が15年以上ぶりに再登場

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています どんどんしまっちゃうからね~。1月17日発売「まんがライフ3月号」の「ぼのぼの」314話から「しまっちゃうおじさんて誰だろう」シリーズがスタートしました。 「ぼのぼの」はいがらしみきお氏の長寿4コマ漫画。ラッコの主人公・ぼのぼのとその周りの動物たちの日常を描いていますが、ほのぼのさと同時にシュールさも強い作品です。 その中でもひときわシュールなのが「しまっちゃうおじさん」の存在。ぼのぼのが想像している謎の人物で、「しまっちゃうからね~」「しまっちゃおうね~」「しまっちゃうよ~」と言いながら悪い子をどんどん岩の中などにしまってしまうキャラクターです。 アニメ「ぼのぼの」では何回も登場し、多くの子供のトラウマとなりました(声優は飛田展男さん)。ニコニコ動画でも絶大な人気を誇り、MAD動画などでいろんなものをしまっちゃってはトラウマを製造

    ぎゃあああああ! 「ぼのぼの」みんなのトラウマ「しまっちゃうおじさん」が15年以上ぶりに再登場
  • 世界一普通の店員が似合うサッカー選手誕生 イニエスタが店員になりすますドッキリやってみた動画

    スペイン代表のアンドレス・イニエスタといえばサッカーファンで知らない者はいない大スター選手。プレーでは世界中を魅了している一方、普段のイニエスタはシャイで、言ってしまえばあんまり「スターのオーラ」がないことでも有名です。そんなイニエスタがバルセロナのソニーストアで店員になりすますというドッキリ企画が行われました。 動画が取得できませんでした 異様にソニーの制服が似合っているイニエスタ。慣れた様子でお客さんに話しかけ、あまりにも自然に接客をしています。全く気付かないお客さんもいれば、遠くからその様子を見つめて「マジかよ……」と固まってしまう若い男性の姿も。おばちゃんはレジの店員に「あの人どこかで見たことあるのよねえ」とでも言うように話しかけたりしています。 めちゃくちゃ普通に接客する大スター 「イニエスタじゃねえか……」と硬直する人 「あの人イニエスタっすよ」と言われてビックリ イニエスタだ

    世界一普通の店員が似合うサッカー選手誕生 イニエスタが店員になりすますドッキリやってみた動画
  • なぜ作ったし! 粘土でできた宮崎駿監督のフィギュアが味わい深い

    ニコニコ動画に「石粉粘土で宮崎駿監督を作ってみた」という動画があがっています。動画の説明には「今まで自分もジブリキャラクターを何か作ってみたいと思っていたので宮崎駿監督長編アニメ引退を機に作ってみました」とありますが……なぜ監督自身を作ったし……! 「既に似てる」というコメントも それっぽくなってきた! 見よこの作り込み! 完成品の全体は動画で見てみよう 動画では石粉粘土が宮崎監督のフィギュアになる様子を収めていますが、これがどうしてなかなか精巧です。机の上に置くタバコや絵といった小物も手作りで、凝っていますね。彩色した完成品は、ヒゲがのぞき見える横顔などが特に宮崎監督にそっくり。タバコをくわえ、今にも動き出しそうです。 advertisement 関連記事 シンプソンズが宮崎駿監督をトリビュート ジブリネタ満載のエピソード放送 ネコバスの顔もまさかのシンプソンズ風。 「風立ちぬ」が「ニュ

    なぜ作ったし! 粘土でできた宮崎駿監督のフィギュアが味わい深い
  • スマホが20回以上充電できる 52000mAhの最強モバイルバッテリーが持ち歩くってレベルじゃない

    ハードにスマホやタブレットを使う人には欠かせないのがモバイルバッテリー。なんとスマホが20回以上充電できる最強のモバイルバッテリー「Universal Power Bank EX 52000mAh」が登場しました。なお、めちゃくちゃデカいもよう。 全長約218ミリ、重さ約1.3キロのボディに52000mAhの大容量と、とにかく色んな意味でヘビー級のバッテリー。スマホやタブレット、ノートPCはもちろん、自動車のバッテリーすらも充電できてしまいます。一般的な生活に必要かというと疑問ですが、屋外でノートPCを多用するビジネスマンや、キャンプやアウトドアの際には心強い味方になりそうです。 めちゃくちゃ充電できます いざという時のために車内に常備しておくのがいいかも 各種ケーブルやアダプタがセットになって、お値段は2万9800円。多少かさばっても「とにかく電池が欲しい」という人におすすめです。 ad

    スマホが20回以上充電できる 52000mAhの最強モバイルバッテリーが持ち歩くってレベルじゃない
  • Kindleストアでもし自分の同人誌が「無断」で売られていたら……? どうしたらいいかAmazonに聞いてみた

    ライトノベル「ふぁみまっ!」のイラストなども手がける、イラストレーターの鶴崎貴大さん(@w_takahiro)がTwitterで、「自分の同人誌が勝手にamazonkindleで売られてるんだけどこれどうしたら良いの……」とツイートし、話題になっています。 問題となっているのは、鶴崎さんが発行していた「艦これ同人誌Kindle版(※リンク先アダルト注意)。著者名にもしっかり「鶴崎貴大(著)」と記載がありますが、ツイートでも指摘されているとおり、どうやら鶴崎さんに無断で電子書籍化され、販売されているもののようです。 アダルトなので画像は編集部側で修正 作者の作品一覧ページにも掲載されており、正規のと見分けがつかない状態 出版社名は「2DBOOK-LOAD」となっており、どうやらココが「無断販売」の元凶ではないかと推測。Twitterでは「なにこれこわい」「これってスゴイ厄介ごとなの

    Kindleストアでもし自分の同人誌が「無断」で売られていたら……? どうしたらいいかAmazonに聞いてみた
  • “魔境”群馬を舞台にしたレトロゲーム風アプリ「群馬県から来た少女」登場

    田舎を通り越して魔境」など、ネット上ではすっかりネタキャラとして浸透している群馬県。今度は群馬を舞台にしたレトロシューティングゲームAndroidアプリ「群馬県から来た少女」が登場しました。 アプリは群馬県協力のライトノベル「“世界最後の魔境”群馬県から来た少女」を、作者の日下一郎さん自らゲーム化したもの。ドットで描かれたMSX風の横スクロールシューティングで、小説の外伝的なストーリーになっています。ゲームの目的は、主人公のコヨトルを操作して「県外の毒文化に惑わされて暴走する群馬神」たちを鎮めること。「群馬バリア」で身を守り、群馬特産品を集めてパワーアップしたりとご当地ネタもふんだんに盛り込まれています。 毒文化の影響で暴走する群馬神(だるま)の図 焼きまんじゅうを武器にだるまと戦う謎の世界観は一見の価値あり。「どう見てもMSXの新作ゲーム」「敵キャラのドットが素晴らしい」など、レトロ

    “魔境”群馬を舞台にしたレトロゲーム風アプリ「群馬県から来た少女」登場
  • 「NO MORE映画泥棒」カメラ男&パトランプ男がくんずほぐれつなフィギュア、食玩で登場

    バンダイは、映画館で流れる「NO MORE映画泥棒」のキャラクター「カメラ男」「パトランプ男」をフィギュアにした玩「NO MORE映画泥棒フィギュアコレクション」を4月に発売します。価格は280円です。 カメラ男「アッ……!」 パトランプ男「お前を取り締まる……(ニヤッ」 2013年12月に東映がNO MORE映画泥棒のライセンシー募集を始めたことはねとらぼでも記事にして注目をあつめましたが、さっそくリアル頭身でのフィギュア化が実現しました。サイズは約50ミリと小さめですが、「服のシワや頭部のクリア感にまでこだわって再現」したとのこと。フィギュアのほかに、盗撮防止を促す警告テキストプレートとひもも付属し、ストラップとして持ち歩けます。 フィギュアは全部で5種類。カメラ男は「ダンス」「撮影」「逃走」の3ポーズ、パトランプ男は「確保」の1ポーズで、さらにシークレットポーズが1つ用意されていま

    「NO MORE映画泥棒」カメラ男&パトランプ男がくんずほぐれつなフィギュア、食玩で登場