Twitterで、「よくわかる神奈川県」や「よくわかる茨城県」を筆頭に、各地域の特徴などをざっくり描いた地図が流行っています。 昨夏話題になった適当だけどだいたいあってる北海道地図に比べ、全般的に体裁は整っているものの、作成者の個性がでているのが特徴です。 先の「よくわかる神奈川県」では、東部の大部分が「横浜県」となっていますが、一部の地域は「横浜のヨハネスブルグ」らしく独立気味。別の人気地図では、東部北を「川崎工業地帯」「殺人的通勤ラッシュ」「大都会横浜」「横浜を名乗る何か」に4分割し、東部南も「艦これ」「多分県内で一番平和」などと同じく4分割していました。 ちなみに、「よくわかる茨城県」によると、「県庁所在地(笑)」のちょい上に「艦隊のアイドル」がいて、それより北は「秘境」と「HITACHI」が占めているそうです。以下、投稿されたオリジナル地図の一部をまとめてみました。「なんだこれは」