タグ

ブックマーク / zentoo.hatenablog.com (7)

  • 「あとで読む」な、今読め - 愛と勇気と缶ビール

    ネットで効率的な情報収集とか言われるようになって久しい昨今、百害あって一利なしなのが「あとで読む」系のサービスだと思う。これを真面目に使いはじめると、ヤバい。 経験上、「あとで読む」ことにしたものを後から読んで、メリットがあったことはほとんど一度もない。何らかの行動に繋がったこともない。 「あとで読む」ことにした時点で、それは今日この時を使って読む価値がない文章だったということだ。そんな文章が、後から参照して価値のある文章になることはほぼ無い。 一番よくないのは、「あとで読む」ことが可能であることによってその情報が今の自分にとって当に必要なのかどうか、判断する必要がなくなってしまうことだ。 ひょっとしたらいつか必要になるかもしれない。そんな情報ばかりストックしていると、当に今必要な情報への感度が鈍る。それが自分にとって当に必要な情報かどうか分からないというのはつまり、自分が今なにをす

    「あとで読む」な、今読め - 愛と勇気と缶ビール
  • なぜ俺たちは2014年にもなって電話回線なんぞに金を払わなければいけないのか - 愛と勇気と缶ビール

    長らくiPhone派だった僕がiPhone 4sからNexus5に機種変更した10の理由 - 愛と勇気と缶ビールのつづきというかオマケ。 Nexus5に変えた時に、「めんどくせーなー、こんなの親切なライフハッカー友達にいたら全部教えてもらって俺はメリットだけ享受したいんだけどな」と思いつつもいくつかのMVNOを検討した。 で、ちょっと考えれば分かることだが、「電話回線を保持する」というのと「データ通信が出来る」というのは全く別のことである。何を当たり前のことをという話ではあるが、普通にキャリア御三家と契約する場合は大体この2つがセットになったプランにするため、意識していない人もいるのではないだろうか。 で。MVNOの場合はそれらが明確に別扱いなので、「データ通信だけのプランで契約」とか「電話回線だけのプランで契約」とかそういうことが出来る。当然ながら、データ通信オンリーより、通話可能かつ

    なぜ俺たちは2014年にもなって電話回線なんぞに金を払わなければいけないのか - 愛と勇気と缶ビール
  • 長らくiPhone派だった僕がiPhone 4sからNexus5に機種変更した10の理由 - 愛と勇気と缶ビール

    タイトルは釣り。携帯の機種変、そんな程度のことに10個も理由があってたまるか。 が、機種変更したのは事実だ。理由は、 個人的に、「iPhoneはもうダメだな」と思ったから。理由は色々あるが、iPhone 5cとか、フラットデザインとか。 Androidアプリの方に技術的興味を寄せたかったから。iPhoneを普段使いつつAndroidアプリを作れないこともないが、やはり自分自身が毎日メインの端末として触っていないとよろしくない。 とかそんなところ。 Nexus5は現状e-mobileへ他キャリアからMNPするのが一番安いのだが、これがなんとsoftbankからだと月額にして他より1500円くらい損になるのだ。払ってもいいんだけど何か気にわないのでsoftbankからb-mobileにMNPしてNexus5自体はGoogle Playから買うことにした。simは↓。 日通信 bモバイル ス

    長らくiPhone派だった僕がiPhone 4sからNexus5に機種変更した10の理由 - 愛と勇気と缶ビール
  • 初めから厳密すぎるテストを書くのは筋悪なのではないかという話 - 愛と勇気と缶ビール

    これは人それぞれのコードの書き方に依存するので必ずしも筋悪というわけではない。むしろそういう風に書いてしまえる人もいるだろう、くらいの話。 何が言いたいかというと、自分の場合、ある程度は頭の中でまとめつつとりあえず手を動かして書いてみる→気に入らなかったり、後から「これではあかん」と思ったらインタフェース変える、みたいなことを繰り返しながら、要は同時にリファクタリングしながらコードを書いていくので、初めから厳密すぎるテストを書いてしまうと手戻りが多くなって非効率的なのである。 例えば、とあるJavaScriptのメソッドの返り値がこんな感じだったとしねえ。 { valid: true, foo: 10, bar: 0 } で、"valid"の部分はほぼ間違いなくこれで行くけど、"foo"と"bar"の部分は後から無くすかもしれない。あるいはkey名を変えるかもしれない。あるいは何か別のke

    初めから厳密すぎるテストを書くのは筋悪なのではないかという話 - 愛と勇気と缶ビール
  • 漢の家計簿、というiPhoneアプリを作った(無料です) - 愛と勇気と缶ビール

    実は大分前に作って自分でしばらく使っていたアプリなのだけれども、紆余曲折を経てApp Storeに出たので一応紹介を。 元々、自分自身に「無駄な細かい支出を減らしてお金節約したいピョン」というモチベーションがあって、かといって真面目に家計簿をつけ続けるだけのマメさが自分にないことも分かっていたので、「だらしない人でも続けられる家計簿アプリが欲しいなー。iOS周りの勉強もしたことだし、現状なさそうだから自分で作るか」という流れで作りました。大体以下のようなコンセプトです。 支出を可視化して節約するのが目的なんだから、支出だけ記録できればいいか。収入はいらんだろう。自分の収入くらい分かってるし。 とにかく簡単に記録できることが大事だ、そもそもが面倒くさがりだから。 繰り返しもいいや。入力が面倒くさいわ。 あとは月の合計とか週の合計とかその日の合計が分かればいいや。グラフとか要らんわ。見ないし。

    漢の家計簿、というiPhoneアプリを作った(無料です) - 愛と勇気と缶ビール
  • Maintainable JavaScriptにみる、コンテキストとアプリケーションロジックの分離 - 愛と勇気と缶ビール

    個人的なこと 読書はいわゆる自己投資?にあたるものなのでケチるもんじゃないよなあ、とは思いつつも可能なら安い値段でより大きなリターンを得たいよねー、ということで最近はOreillyの半額セールに目を光らせるようになりました。英語は「拾い読み」がし辛いという欠点があるのですが、まぁ、安いし、全てのにちゃんと訳が出るわけでもないので、ええかなぁと。 そんなわけで "Maintainable JavaScript" というを読んでいたのですが、その中のEvent Handlingについての章が「おお、これこれ」という感じだったのでちょっと紹介。 Maintainable Event Handling jQuery覚えたぜ!って感じの人がとりあえずコードを書くと、だいたいこんな感じになりますね。ちなみに、これは別にjQueryがどうとかいう話ではなくて、質的には生DOMでも他のライブラリでも

    Maintainable JavaScriptにみる、コンテキストとアプリケーションロジックの分離 - 愛と勇気と缶ビール
  • JavaScriptのnewって何?一体何なの?という話 - 愛と勇気と缶ビール

    マクラ JavaScriptを使っている人なら知っていることだろうけど、JavaScriptはプロトタイプベースのオブジェクト指向を採用しているので「クラス」がない。オブジェクトしかない。 でも、組み込みの演算子としてnewがあって、それを使って var obj = new Object(); とか書けちゃう。クラスってものはJavaScriptにはないはずなのに、new ClassName();と書くとあたかもClassNameクラスのオブジェクトのインスタンスが生成され、それが返ってくるかのような挙動をしている。 これは気持ち悪い。言語仕様としてはクラスは来存在しないのに、クラスのようなものが導入されている。まともな神経を持った人間なら、一体new演算子って何なの?という疑問を持つのが当たり前である。「{}はnew Object()のシンタックスシュガーです」とか言ってふんぞり返って

    JavaScriptのnewって何?一体何なの?という話 - 愛と勇気と缶ビール
  • 1