其の壱 時間活用法 ●作業の能率は、午前10時と午後3時にピークになる。 ゲーツという学者の実験によると、小学5、6年生の子供や大学生を使って、足し算、掛け算色々な記憶などのテストを、色々な時間帯に行ったところ、8時ごろの成績を100とすると、10時には106にまで上がり、その後、1時には98にまでさがり、また3時に103にまで上がっている。 →夜遅くまでおきて勉強して、朝遅くにおきるという勉強は、効率が悪い、ということです。 ●重要な勉強は、おきてから2,3時間後にせよ 人間の脳は、おきてから2,3時間後に最も活発になるそうです。 →早起きが大事、ということです。 ●同じ作業は長時間ぶっ続けでしない。 ある作業の練習を20回繰り返したとき、集中的にぶっ続けで練習した時は、最終的に一回にかかる時間が80分になったのに対し、一回練習するごとに一日の休憩を置いた場合には、最終的に50分くらいで