2012年は大規模サービスの公開APIに大きな変化があった年だった。「Google Maps API」や「Bing」の検索APIが有料化。TwitterのAPIガイドラインは開発者に厳しい内容に改訂され、対応を迫られた関連サービスの終了を引き起こした。国内では年末、ヤフーが検索APIの有料化を発表した。 「Web 2.0」という言葉が流行した2005年ごろ、APIの無料公開は1つのトレンドだった。APIで技術を公開したり、ブログで知識をシェアするなど、通常なら有料が当たり前の知識や技術をネットに無料で公開し、たくさんの人に使ってもらおうという取り組みが、ネット全体で加速していた。 あれから7年。ネットは徐々に変化し、現実社会やリアルビジネスとのつながりを強くしてきた。その変化は、APIの公開姿勢の変化につながっている。 公開API激増 サービスのAPIを一般公開した先駆けは、米eBayとA
こんにちは。iPad mini受賞の興奮も覚めやらぬ、ヒカルです。 いやあ、miniはカウチ読書端末としては、ほんとーにスバラシイわ。目からの距離がしっくり来る場所に、良い大きさで収まってくれるというか。「枠」を意識せず没入させてくれる、良い重さで大きさで、ほんっと・・・・ ってお前の自慢は聞いてない?それはそれは、失礼しましたっ! 今日の本当のお話は、Facebookコメントの一歩上級の活用方法、なわけです。 Zenbackにもついている、Facebookコメントの枠。 ただ設置するだけだと、ここに新規コメントが来ても気づく方法はないし、気になるコメントも全部表示されちゃいます。 だけれど、たったひとつ魔法のような設定をしておけば、次のようなあなたの望みが叶うのをご存知かしら? 「自分のブログにコメント来たらうれしいなー。できれば、コメント来たら速攻知りたい!」 「サイト宛に来たコメント
Google,Facebook,Twitter,Tumblr等のAPIを簡単に扱える機能豊富なPHPライブラリセット「Eden」 2013年01月08日- Eden PHP Library Google,Facebook,Twitter,Tumblr等のAPIを簡単に扱える機能豊富なPHPライブラリセット「Eden」。 Youtubeやカレンダー、Google+等のGoogleサービス他、ソーシャルサイトのAPIを使った機能を簡単かつ綺麗なコードで実装できる他、PHPのSessionやCookie、String等のコードをオブジェクト指向で扱えるようにする機能などが提供されます。不要な物はダウンロード時にチェックボックスを外して排除することも可能 例えば、ライブラリを使えば、次のようなコードによってGメール経由でメール送信することが可能。 メール送信にかぎらず、Facebookのフレンドを
Pepはデスクトップ/スマートフォンの両方で動作するドラッグライブラリです。 ゲームなどでWebブラウザ上のオブジェクトをドラッグアンドドロップしたりする操作はよくありますが、その操作をデスクトップとモバイル両方に対応させたのがPepです。 使い方は簡単でDOMに対してpep()を実行するだけ。 ドラッグで移動させられます。 枠の中だけでの移動もその逆もできます。 コールバック対応です。 スライダーを動かすと大きさが変わるデモ。 X軸、Y軸を固定にすることもできます。 こちらはiPhoneで試した所。動きに慣性があるのが特徴です。 Webブラウザ上のオブジェクトを動かすという操作は通常のWebサイトではあまりない動作なので面白いです。またデスクトップとスマートフォン両方に対応しているので使い勝手が良いのではないでしょうか。 PepはJavaScript製、MIT Licenseのオープンソ
2012年も残すところあと1週間あまり、明日はクリスマスです。今年1年はWebとデバイスとの連携を中心に色んな活動をしてきました。「最新のWeb技術(Chrome の Socket API)を用いるとブラウザから直接TVを操作できる」ことを紹介し、それと Web Intents を組み合わせると「YouTubeで検索したビデオを、テレビで視聴することができるよ」といったデモ(内容は、下のYouTubeをチェックしてみてください)を紹介してきました。 しかし、残念ながら(たぶん)2012年12月18日以降のChrome canaryで、Web Intents が使えなくなりました(Chromiumの対応Issueはこれ)。10月末ぐらいから、chorme://flags で「有効」にしないとWebページからは使えなくなっていた(Chrome の Web Apps では使えていました)のですが
軽めのjQuery Advent Calendar 2012 に参加させていただきました。 この記事は2日目を担当しています。 題名の通り、似ているけど微妙に違う紛らわしいjQueryのAPIをざっとまとめてみました。 項目 比較
<!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0,maximum-scale=1.0,minimum-scale=1.0,user-scalable=no"> <meta name="apple-mobile-web-app-capable" content="yes"> <title>ルート雨雲チェッカー</title> <style type="text/css"> html, body { width:100%; height:100%; } html, body, div{ margin:0; padding:0; } div#label{ z-index:2; padding:8px; o
Vim Advent Calendar 2012 の 4 日目の記事です。 「やった!コンプガチャで Vim 出た!」 「だって前の彼氏、Vim 使いじゃなかったんだもん」「マクドナルド店員「ご一緒に Vim など如何ですか?」」 こんな言葉が聞かれる様になって随分と経ちました(要出典)。 昨今、Vim はテキストエディタの枠を超え、アプリケーションプラットフォームへと変わりつつあります。 vital.vim 等を使う事で簡単にアプリケーションを作る事も出来る様になりました。手前味噌ではありますが webapi-vim の一部も vital.vim に取り込まれています。 このブログでも結構取り上げていますが webapi-vim とは一体何か。名前の通り、Web Application Programming Intreface を扱えるライブラリです。 webapi-vim とは we
ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog ※デベロッパー向け「検索API」は、2013年8月14日をもちまして提供を終了いたします。 詳細はこちらをご覧ください。(追記) Yahoo!検索チームです。 現在提供中の下記6つのAPIにつきまして、不正利用対策並びにサービスの品質向上のため一度提供を停止し、提供するAPIの再編成を行います。 ウェブ検索API 画像検索API 動画検索API 関連検索ワードAPI アップグレード版ウェブ検索API アップグレード版画像検索API 2013年3月頃を目途に、上記APIの従来のリクエストURLは使えなくなりますのでご注意ください。 停止する日付の詳細は2013年1月公開予定の新APIの仕様と共に連絡させていただきます。 新APIでは
httpリクエストで直接JSONを取得 まず結論を先に書いときます。Google Feed Ajax APIを通じてRSSをJSONデータに変換したものを取得するには フィードのURL&num=取得したい記事数 このような記述で呼び出すことが出来ます。numオプションで取得したい記事数を指定します。これはデフォルトでは4で現在のところ最大100記事分までとなっている様です。 ちなみにnumオプションに-1を指定すると取得可能な最大記事数となるので今後最大記事数が100記事分から増えたり減ったりしたときのために、最初から-1を指定しておくとラクかもしれません。 当ブログのRSSフィードのURLは「https://blog.56doc.net/RSS/」です。例としてこれをJSONデータとして取得してみましょう。numオプションは-1にとりあえずしときます。 これをブラウザのURL入力欄にコピ
ツイッターの過去のつぶやきが全件取得可能に。CEOが年内実現を約束2012.11.29 12:005,591 satomi 過去のつぶやきは3200件までしか遡れませんが、「年内には全ログ取得可能にしてやるぜ!」とツイッターのディック・コストロ(Dick Costolo)CEOがミシガン大の講演で発表しました。 CEOは9月にもオンラインニュース協会主催カンファレンスで「年内実現してやるぜ!」と言及しニュースになっています。こうして改めて確約したのは、年内導入のデッドラインを堅持したまま「実現できそう」と判断してのことなのでしょうね。 まあ、ツイッターのエンジニアにはプレッシャーになりそうですけどね。なにしろ量が膨大ですから。ツイート数のこの3年の伸びを見てみますと...、 つまり今は1日2億5000万件のペースで増え続けている(参考記事)! これを全件ダウンロード可能にするのはやっぱり骨
ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、オークションAPI担当のハリエです。 先日より、Yahoo!デベロッパーネットワークでも告知を開始していますが、ヤフオクへの出品がAPIで完結できる「出品API」を公開しましたのでお知らせします! 従来は、Yahoo!オークション内にあるフォームから、商品登録や画像アップロードを行い出品をしていました。それが、出品APIを使えば、ヤフオクのデータベースと直接通信することができ、ヤフオク内の登録フォームを通さずに出品を完了することができるようになります。 日本最大級のオークションプラットフォームであるヤフオクと、より簡単に連携ができるようになるので、この機会に一括出品ツールやカテゴリー専用ツールなど、便利なサードパーティ
しばらく前からT4CSというC#のTwitterAPIラッパーを開発中なのですが、T4CSのAPI1.1対応過程で躓いた点を備忘録も兼ねて情報共有ということでメモります。 躓いたのはusers/lookup。 1.0ではクエリとしてscreen_nameかuser_idをカンマ区切りで付加してあげればよかったです。 1.1でもその点は変わらないのですが、一つ注意点があります。 1.1ではカンマのURLエンコードが必須である ってことです。 つまりクエリ中のカンマは%2Cに置き換える必要があります。URLエンコード自体は大体どの言語でもライブラリなりなんなりとあると思います。 今までエンコードしないといけなかったのはstatuses/updateのtextくらいでしたが、これからはカンマが含まれる可能性のあるエンドポイントのクエリにもエンコードを掛ける必要があります。 そして何がややこしいか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く