タグ

Foodとiphoneに関するyadokari23のブックマーク (5)

  • お洒落珈琲図鑑: コーヒーの淹れ方やうんちくを多数収録。今日の一杯をより美味しく。無料。 | AppBank

    お洒落珈琲図鑑は自分で淹れるという「お家コーヒー派」の方にオススメしたいアプリです。 ペーパードリップやネルドリップなど抽出方法別に淹れ方を解説してくれます。コーヒー豆の種類についても解説されてるので好みの豆と淹れ方を研究できちゃいますよ。 さっそくご紹介します。 動画でお洒落珈琲図鑑をチェック まずは【濾過の方法】から見ていきましょう。 代表的なペーパードリップから、パーコレーターなどの特殊な抽出方法までのっています。 こちらはペーパードリップです。 意外と知らないうんちくもたくさん収録されています。 一口にペーパードリップといってもメーカーごとに淹れるコツがあるんですね。知らなかった。 面白いなぁ、コーヒーの世界。 パーコレーターはアウトドアでよく見かける淹れ方ですね。 面白そうだなぁと思ってましたが、かなり経験がいる抽出方法のようです。 【珈琲のバリエーション】も見てみましょう。 今

    お洒落珈琲図鑑: コーヒーの淹れ方やうんちくを多数収録。今日の一杯をより美味しく。無料。 | AppBank
  • 店舗やメニューがチェックできる「餃子の王将」公式アプリ登場 “王将力”を競うゲームも - はてなニュース

    「餃子の王将」を展開する王将フードサービスは3月15日(木)、スマートフォン向けの公式アプリをリリースしました。店舗の検索やメニューの確認ができるほか、クイズに挑戦して“王将マスター”を目指す「王将検定」を楽しめます。価格は無料です。 ▽ http://www.ohsho.co.jp/app/ アプリ「餃子の王将」のメニューには、「店舗検索」「おとく情報」「メニュー」「王将検定」が用意されています。 店舗検索では、位置情報(GPS)を利用して地図上に付近の店舗を表示します。深夜営業をしている店舗や駐車場がある店舗など、条件を絞り込んで検索することも可能です。おとく情報では、全国で展開するフェアや店舗限定のフェアをチェックできます。よく行く店舗を「お気に入り」に登録しておくと、その店舗の“最新おとく情報”が届くそうです。メニューは、餃子の王将で提供する60種類以上の商品を写真付きで解説してい

    店舗やメニューがチェックできる「餃子の王将」公式アプリ登場 “王将力”を競うゲームも - はてなニュース
  • iPhone向けの「うまい棒」育成ゲーム、レアモノ含め全部で36種類登場。

    ジグノシステムジャパンは2月28日、国民的駄菓子「うまい棒」を育成するiPhoneゲーム「うまい棒をつくろう!」の配信をiTunes App Store内で開始した。価格は無料。 「うまい棒をつくろう!」は畑にタネ(コーンの粒)をまき、「うまい棒」を成長させ、パッケージで包んで完成品を作り、それをダンボールに詰めて出荷するという、斬新な(?)“うまい棒育成ゲーム”。完成後、長時間放置していると「賞味期限切れ」になってしまうこともあるため、スピーディーな作業が求められる。 タネの種類や、蒔いた時間、アイテムなどによって、育成される「うまい棒」の種類が異なるのもポイント。現在発売されていないものや、旧パッケージのものなどレアな「うまい棒」もあり、図鑑を完成させる楽しみもある。 育成できる「うまい棒」は全部で36種類。そのラインアップは次の通り。 エビマヨネーズ味/エビマヨネーズ味(旧パッケージ

    iPhone向けの「うまい棒」育成ゲーム、レアモノ含め全部で36種類登場。
  • 探さない、異色の飲食店情報アプリ「foodstoQ」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] プレイド が1月30日から公開を開始した無料のiPhone アプリ「foodstoQ(フードストック)」は、数ある飲店情報サイトと比較すると異色といわざるを得えない。なぜなら、このアプリには検索機能がないのだ。 おおよそのレストラン情報アプリには「地域や駅で検索」「カテゴリで検索」「価格で検索」という探すメニューがあり、検索で得られた店の候補から口コミレビューや評価などから総合的に選んでいく。ところが「foodstoQ」を開発するプライド代表取締役 倉橋健太氏は「そもそも、不特定多数の匿名のオススメが参考になるか疑問。実際その店に行ったことのある知り合いに聞くのが一番」と主張する。 探しあう検索空間 そのこだわりはアプリの設計思想に深く影響を及ぼしている。検索はしない、その代わりFacebookやTwitterでつながっている知り合いに聞くというのが「foodstoQ

    探さない、異色の飲食店情報アプリ「foodstoQ」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 飲食店とユーザーの両者を幸せにする--写真共有「miil」がグルメぴあと連携

    FrogAppsは1月30日、iPhoneアプリ「miil」のメジャーアップデートを発表した。 miilは事の写真を撮影し、フレームや明るさ、色温度をタッチ操作で調整。コメントと飲店のジャンル、店舗情報を入力して投稿できるサービス。TwitterおよびFacebookのアカウントと連携しており、それぞれのソーシャルグラフ上の友人、miil上での友人と投稿内容を共有できる。 今回のアップデートに合わせてグルメぴあネットワークが運営する飲店情報サイト「グルメぴあ」と連携する。これまで店舗情報にはfourquareのスポット情報とユーザーが独自に登録していたスポット情報を利用していたが、グルメぴあの店舗情報を追加することで、情報の精度を高める。「口コミで重要なのは、誰の口コミかという“Who”の部分。そこを担保するのは(miilのような)ソーシャルなサービス。だがソーシャルなサービスだけで

    飲食店とユーザーの両者を幸せにする--写真共有「miil」がグルメぴあと連携
  • 1