Chromeデベロッパーツールの起動方法Google Chrome上で右クリックして「検証」を選ぶだけで、デベロッパーツールが起動します。 これで、現在開いているページのHTMLソースと、スタイルシートが表示されます。 この時点で拒否反応を示す人もいることでしょう・・・。その気持ちは痛いほどわかります。わけわからんアルファベットの羅列が飛び込んできたら、そっと閉じたくなりますよね。 でもちょっとだけ待ってください。 きっと今考えているよりも楽に、ブログのカスタマイズを試してみることができるはずなのです。 (少なくとも、私にとってはそうでした) HTMLソースが実際のブログ(サイト)のどの部分に対応しているかわかる!表示されたデベロッパーツールのHTMLソースにカーソルを合わせてみてください。 カーソルを合わせたところに対応する場所が、ハイライトされて表示されます。 つまり、「このHTMLソ
※2012-04-07 セキュリティ面の問題に関して追記しました。 今日は、ウェブページの入力フォームでユーザーが楽にしかも正確に入力できるようにできる(可能性を秘めた)、新しいHTMLの仕様についての情報を。autocomplete属性に関する新しい仕様です。 グーグルは、入力フォームに自動入力する仕組みに関して、新しい仕様を提案しました。HTMLの仕様を拡張することで、ブラウザでフォームに自動入力する仕組みを使いやすくするものです。 これがうまく動作すると、フォーム入力が非常に楽になり、ミスもほぼなくなります。 どれぐらいすごいかというと、ちゃんと設定したブラウザを使うと、フォームで3クリックするだけで、一般的な項目が一気に入力されるのです。 たとえば、この状態から、 名前や住所などの標準的な項目が、一気に自動入力されます。 どうでしょう。こうした機能をサイトに設けられたら、フォームの
+1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く