スマートフォン推進室で主にiOSアプリの開発を担当しています、富家です。 今回はiOSのアラートビューのカスタマイズの話をしたいと思います。 具体的にはIBを使ってアラートビューをカスタマイズします。 実際に弊社アプリ「そらのあるばむ」にて使用していますので 取り急ぎ見たい方はこちらを参照していただければと思います。 ANA 「そらのあるばむ」http://itunes.apple.com/jp/app/ana-soranoarubamu/id549770824?mt=8 アラートビューで表示すると表示するためのアニメーション等が勝手に挿入されたり、背景のビューの操作を一時的に抑えることができるので便利なのですが、UIAlertViewにはよく使うにもかかわらずあまりカスタマイズ出来る余地がありません。 そこでUIAlertViewのサブクラスを作り更にNIBファイルから読み込んでIBで自
![Interface BuilderでAlertViewに自由を | Excite Smartphone Engineer's Blog](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/4a5736c73ab12595b97962ffef9d963d90969349/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fpds.exblog.jp%2Fpds%2F1%2F201209%2F04%2F76%2Fe0291676_10534887.png)