絶賛HDD整理中のSANTAでございます。おはようございます。 さて、iPhoneやiPod touch(iPod)、iPadは発売されてから数年経っていますので既に新型を買ったり、iPhoneに乗り換えたり、iPadを買い足したりとiTunesと同期するデバイスを複数持っている方も多いのではないでしょうか? 複数持っている方の悩みとして、iTunesと同期する際に同期する内容がデバイス毎に異なるので選択が面倒!管理が大変!といった事ですよね。 私もそうです。 例えばプレイリスト単位で管理したり、はたまたユーザー単位で管理なんて方法もあります。 ですが、どれも不便。 プレイリスト単位の様に簡単で、ユーザー変更などの面倒な操作を必要としない方法として、私が使っている管理方法はデバイス毎にiTunesライブラリを丸ごと切り替えるという手法です。 iTunes ライブラリを丸ごと切り替える事が出
![iTunes ライブラリをまるっと切り替えて 複数のiPhone、iPodを上手に管理しよう!](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/986c4ae25a7f884fd99374e0f7a9226c73fca141/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ftools4hack.santalab.me%2Fmedia%2Fuploads%2F2015%2F03%2Fhowto-change-itunes-library-01.jpg)