2016年1月1日のブックマーク (26件)

  • 2016年注目していきたい技術 | κeenのHappy Hacκing Blog

    2016年個人的に注目したいというか力を入れたいというか成行を見守りたいというか、そんな技術達を書き連ねていく。ものによっては「何を今更」と思うかもしれないがあくまで私にとって、だ。 順不同。 Apache Drill 公式。様々なデータソースに対してANSI SQLでクエリを投げれるやつ。 ビッグデータの時代にETL無しで迅速にデータを分析出来るようにするために開発されてるらしい。 様々なデータソースというのは当に凄くて、CSVとJSONをJOIN出来たりする。 あるいはTSVの生ログとRDBにあるマスタデータをJOIN出来たりする。 個人的にはデータベースから抽出したCSVにクエリを投げたい時に便利かな、と思って注目してる。viewや一時テーブルを作る権限がないデータベースだってある。 あるいは、Zookeeperを使って分散モードで実行も出来るのでBigQueryみたいなのをオンプ

    2016年注目していきたい技術 | κeenのHappy Hacκing Blog
    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • 2015年のふりかえり - Kentaro Kuribayashi's blog

    面倒なので今年はいいかな……と思ったけど、やっぱりちゃんとふりかえっておかないとだめだなと思ったので、簡単にふりかえってみる。 2015年の抱負 2015年の抱負には、仕事面、技術面、学習面、プライベート面でそれぞれ目標を述べておいた。仕事面においてはそれなりにやれた面もあったし、それはそれで最重要な事なのでいいのだけど、その他の面がボロボロだったなあ。 技術仕事として直接に技術的なことはほとんどしていないので、以下の通り、惨憺たる感じ……。しかしまあ、その分、職務としてやるべきことをやっているのだといいたいところではある。 今年、なんかしら作ってGitHubにおいたもの。たまに気が向いたときにちょいちょいやってみたぐらいのものばかりなので、もっと大きい物を時間をかけてコツコツ作るとかしないとなあ。 kentaro/palimpsest (Androidアプリ開発をはじめた) kent

    2015年のふりかえり - Kentaro Kuribayashi's blog
    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • 【画像あり】乳でニットをパンパンに膨らませてる女wwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

  • NIPS2015読み会 (2016/01/20 14:00〜)

    注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用

    NIPS2015読み会 (2016/01/20 14:00〜)
    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • Sponsorship: Rebuild - Podcast by Tatsuhiko Miyagawa

    Rebuild A Podcast by Tatsuhiko Miyagawa. Talking about Tech, Software Development and Gadgets. Rebuild Podcast では、ソフトウェアエンジニアなどテクノロジーに関心のあるオーディエンスにアピール可能なスポンサープランを用意しています。1エピソードあたり、推定36,000人がダウンロード、再生しています。(2021/08) Sponsorship Plans 番組中盤もしくは終了時に30秒から1分程度の広告原稿を読み上げます。スポンサーシップのレートは $800 から $2200 までいくつかのプランをご用意しています。Stripe を利用し、クレジットカードでお支払いいただきます。広告内容は製品の告知、イベント宣伝などに対応可能です。 広告出稿をご検討される場合、フォーム もしくは

    Sponsorship: Rebuild - Podcast by Tatsuhiko Miyagawa
    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • 2015年振り返り

    2015年の振り返りとして自分が好きだったもの,影響を受けたものを雑多にまとめる.それに合わせて自分の活動についても振り返り,2016年の展望を書く(fogus: Send More Paramedicsの形式が良かったのでそれを真似ている). Blog posts read 今年読んで印象に残った,影響を受けたブログ記事.順不同. Japanese コードを書くことは無限の可能性を捨てて一つのやり方を選ぶということ 7年働いた時点での私の仕事の極意 志低く ソフトウェアエンジニアだけでサービス運用できる環境を作って失業した話 べログの口コミに見る人間心理 -麻薬と性とトラウマと- 運用を楽にするためのアプリケーションコードを書くということ Webオペレーションエンジニアアウトプットと開発力 我慢の期間 2015年Webサーバアーキテクチャ序論 A Million Hello Worl

    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • [FT]FT執筆陣が大胆に占う2016年の世界 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]FT執筆陣が大胆に占う2016年の世界 - 日本経済新聞
    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • くらしのきほん

    コップの底でつぶして作る、いちごのデザートはいかがでしょうか。そのままべても良いですし、アイスクリームやヨーグルトにかけてお楽しみください。

    くらしのきほん
    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • 日本酒が好き過ぎて日本にやってきたイギリス人に話を聞いた

    音楽、美術、様々な伝統文化など、海外の何かに興味を持ち、実際にその国に移り住んでその世界に入る方は多くいます。逆に、日の何かに興味を持って日に移り住んでくる海外の方も多数います。 そんな海外の方がどうやって日を知ったのか。なんでそれが好きになったのか。日でどんな事をしているのか。色々気になる所です。 今回は、日酒が好き過ぎて日に来てしまったイギリス人の方に話を聞いてきました。日酒に対する情熱が凄いYOUでした。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:ミカンやレモンが入

    日本酒が好き過ぎて日本にやってきたイギリス人に話を聞いた
    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • 2015年の振り返り - maru source

    仕事 サービス開発 クックパッドに入社してもうすぐ丸二年になります。今期から会員事業部に移動しました。 この部署(にかぎらずですが)には優秀な人ばかりで、どの人との出会いもすごく刺激になりました。 特に森田さんという人がやばくて(褒め言葉)、ああどの職場にも何かしらやばい人はいるんだなと思いました。 でもやっぱり一番はTJさんとの出会いでした。 TJさんと一緒にサービス開発始めたのが今年のはじめぐらいです。その時はTJさんがオーナーで僕がエンジニアという役割です。最初の2、3ヶ月はどういうものを作るかというのを延々と話していました。会社に出社してから帰るまで当に延々と話をしていました。僕は初めてサービス開発をするということもあり、途中話がふらふらしたこともありますが、当に楽しかったし成長できた期間でした。その時は一切コードは書いてなかったですが、コードを書かないことのストレスはまったく

    2015年の振り返り - maru source
    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • 懸賞ツイートをプログラムで自動リツイートさせて、1000個の賞品を獲得したハック

    ハンター・スコット(Hunter Scott)さんは、「ツイッターでリツイートしてくれたら抽選でプレゼントしますよ」という、いわゆるリツイート懸賞がツイッターに多数流れていることに気づき、自動でそのようなツイートをリツイ […] ハンター・スコット(Hunter Scott)さんは、「ツイッターでリツイートしてくれたら抽選でプレゼントしますよ」という、いわゆるリツイート懸賞がツイッターに多数流れていることに気づき、自動でそのようなツイートをリツイートするスクリプト(ボット)を開発、走らせ続けることで1000個近い賞品に当選しました。 その経緯は“Twitter Contest Winning as a Service”(サービスとしてのツイッターコンテスト当選)というブログ記事でまとめられています。 リツイート懸賞の勝率は? 9ヶ月間走らせていたこのPythonスクリプト、結果的には165

    懸賞ツイートをプログラムで自動リツイートさせて、1000個の賞品を獲得したハック
    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • 2015年振り返り - As a Futurist...

    AWS CodeCommit, AWS CodePipeline, AWS CodeDeploy 【AWS 発表】AWS CodeDeploy アップデート - オンプレミスインスタンスを新たにサポート 【AWS 発表】AWS CodeCommit が利用可能に 【AWS 発表】AWS CodePipeline が利用可能に AWS CodeDeploy がアジア・パシフィック(東京)で利用可能になりました AWS CodeCommit のコンソールでコードを閲覧できるようになりました Others Developers Conference(通称デブコン)のセッションを紹介します ~DAY2 Developer Productivity Track 編 AWS SDK for Go の Version 1.0 が利用可能になりました AWS のコマンドライン体験を aws-shell で

    2015年振り返り - As a Futurist...
    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • ツイートオブザイヤー2015 - わくわくパンダさん日記

    今年もやって参りました。mirakui 版ツイートオブザイヤー2015の発表です。 入賞 以下14作品を入賞とします。おめでとうございます。 そこから一歩でも動いてみろ、キルフェボンだぞ— r7kamura (@r7kamura) 2015, 1月 18 「Excelを方眼紙にしちゃお♪」って「女の子を椅子にしちゃお♪」と同じ乱暴さ感じる— 仁田坂淳史 (@ruushu) 2015, 2月 27 今日みんなに言いたいことは、ゲーム開発って大変なんやでってことです。— とはえ酒 (@tohae) 2015, 3月 17 チャイルドをセクシャルアビューズしたい人、575だ— トデス子'\ (@todesking) 2015, 5月 3 営業系新人「関数とは何かとかについてちゃんと勉強したいです(キラキラ」 あんちべ「(黙ってSICPを差し出す)」 中堅エンジニア「やめろ、新人にお前のテンション

    ツイートオブザイヤー2015 - わくわくパンダさん日記
    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • やっぱり小保方さんなんてかわいいほうだった~2015年も多発した研究不正事件(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2015年も研究不正の事件が多く発生した(写真はイメージです)。(写真:Natsuki Sakai/アフロ) 2015年も…2015年が終わった。 研究不正に関しては、STAP細胞事件で大騒ぎだった前年の2014年に比べれば静かな年だった~そう思っている人も多いかもしれない。大阪大学の研究費不正経理事件は、不正とは言いながらお金の使い方の問題だった。 甘い。 世界ではSTAP細胞事件どころではない数々の研究不正事件が発生していた。 2015年もっとも騒がれた科学界の不祥事まとめ The Top 10 Retractions of 2015(2015年の論文撤回トップ10) ここで、上記記事も参考にしながら、2015年に明らかになった研究不正事件をいくつかとりあげたい。 文句なしの第一位…同性婚研究不正事件上であげた2つの記事がともに最初にもってきた不正事件を起こしたのは、なんと大学院生だっ

    やっぱり小保方さんなんてかわいいほうだった~2015年も多発した研究不正事件(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • http://www.animate.tv/news/details.php?id=1451514824

    http://www.animate.tv/news/details.php?id=1451514824
    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • 2015年、漫画ベスト50 - From The Inside

    今年は過去2年に比べて、あまり漫画が読めませんでした。来年はもっと読みたいですね。特に良かったもの上位50作品について書きます。選出条件は「2015年1月1日から2015年12月29日までに商業流通で単行が刊行された新作」です。つまり同人誌やKDPは含みません。 2013年と2014年の様子はこちら。 minesweeper96.hatenablog.com minesweeper96.hatenablog.com では50位から。 第50位 ▽ panpanya『枕魚』 『足摺り水族館』『蟹に誘われて』と名作を排出し続けてきたpanpanyaさんの新作。大部分が「楽園」「WEB楽園」に収録された新作ですが、一部過去の同人誌からの再録もあり、書で最もスパークしているのが最古である2009年の「地下行脚」であるという点は見逃せません。夢と現のあわいを彷徨う筆者の作風の中でも一際輝く新宿駅

    2015年、漫画ベスト50 - From The Inside
    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • 博報堂、自前でアニメ 制作スタジオ新設 - 日本経済新聞

    博報堂は自前でアニメ制作を始める。CMから劇場公開用のオリジナル作品まで手掛けられる制作スタジオをこのほど開設、2016年から格稼働する。広告会社が自らアニメ制作部門を立ち上げるのは珍しく、制作能力と機動性を高めるのが狙い。スタジオジブリの新作のCG(コンピューターグラフィックス)部分を担当するなど、外部との連携も進める。子会社のスティーブンスティーブン(東京・港)がアニメ制作スタジオ「CR

    博報堂、自前でアニメ 制作スタジオ新設 - 日本経済新聞
    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • ウツボに咬まれて大ケガを負いました:野食ハンマープライス的 危険生物のリスクプロファイル①

    無事ウツボをゲット…したもののまずはいつもの場所へ。 西湘らしい風景が広がる中、いつもの無駄にごつい仕掛けを足元の穴に落とし入れる。 しばらくすると竿先に生体反応が。 このときは針がかりはしなかったが、期待が膨らむ。 20分ほどして、ひときわ大きいアタリとともに針がかりした、80㎝ほどのウツボをゲット。 サイズに不満はあるものの、とりあえず肩を見ることができた。 同じポイントで後が続かなかったので、別の穴に仕掛けを入れると、すぐにひときわ大きなあたりがきた。 タイミングを見て大アワセし、しっかりと針に乗せる。 かなりの大物のようで、竿先が一気に絞り込まれる。 それでも、アブラソコムツさえ獲れるほどのガッチガチのタックルだ。 根に潜られる前に、力任せにぶっこぬk バチーン!!!! し、深海竿が、折れた―!!! オモリ負荷250号の、百戦錬磨の我が家で一番太い竿が…一瞬ではじけ飛んだ。 周りの

    ウツボに咬まれて大ケガを負いました:野食ハンマープライス的 危険生物のリスクプロファイル①
    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • LEGO TECHNICからくり部屋

    [固定記事] 2016年以後の情報については、新ウェブサイトの方で情報更新しています。 新ウェブサイト→http://akiyuki.jp/ 今後このブログは原則更新を行いません。 2016年以前の情報を見たい場合はこのブログを参照お願いします。 よろしくお願いいたします。

    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • 良いエンジニアの定義

    今年は転職して働く環境が変わり、自分のエンジニアとしての能力が足りないと痛感させられることが何度もあった。しかしそれは技術力が足りないというよりも、もっとほかのもののように思えた。良いエンジニアとは何なのかについて、今年一年で考えたことを書いてみたい。 良いエンジニアとは何だろうか。技術力が高ければ当然に良いエンジニアと言えるのだろうか。そもそもエンジニアに必要なスキルとは何だろうか。技術力がまず挙げられるだろう。良いエンジニアは当然に高い技術力を持っていて生産性が高いはずだ。 技術力に加えて、プロジェクトマネジメントのスキル(以下プロマネ力と省略)も必要なのではないだろうか。これまでの自分の経験を振り返るに、技術的に秀でたエンジニアはプロマネ力も兼ね備えていることが多いと感じる。技術力が高いエンジニアはプログラミングの能力が高いので、組織や開発体制を「プログラム」する能力が培われるのかも

    良いエンジニアの定義
    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • 小倉唯『ご報告』

    2015年も、 大変お世話になりました。 今年は、様々なお仕事から 色々な経験をすることが出来、 ファンの皆さんへの感謝の気持ちが更に深まる年となりました。 いつも当にありがとうございます。 そして私から、 皆さんにご報告があります。 私、小倉唯は、2016年1月1日より 株式会社クレアボイスさんで お世話になることになりました。 シグマセブンの皆さまには、 約2年間お世話になりました。 事務所が変わっても応援しているからねと、あたたかいお言葉をかけて下さったり、色々と親身になっていただいたシグマセブンの皆さまには、感謝しきれない気持ちでいっぱいです。当にありがとうございました。 今回の移籍は、自分自身で 改めて自分のことを見つめ直し、 話し合いなどで様々なことを相談していく中で決断したことです。 また、このことは夏織ちゃんとも相談をし、各々が納得した上で決めました。 ゆいかおりの活動

    小倉唯『ご報告』
    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • 2015年の省察

    年の瀬に1年をふりかえります。 ペパボ新卒エンジニア研修 今年のターニングポイントは、ペパボ新卒エンジニア研修でした。3月か4月ごろに担当を任されることになって、そこから猛勉強が始まりました。 研修の準備(設計)にあたり、学んだこと 研修を受けた身ではあるものの、研修の設計に関わるのは初めての経験でした。CTOやひろやんさんをはじめとした、研修関係者で認識を合わせることは非常に大切でした。研修にあたって、教育学や組織論、キャリアデザインに関する書籍を読みました。以下はその一部です。 これらの書籍は研修関係者で読みました。これらのような書籍を読んだ目的は、研修そのもののブレを無くすことです。いわゆるユビキタス言語といいますか、共通の語彙を関係者間で育み、円滑なコミュニケーションを取れるように勉強していきました。 「私」レベルの教育論を越えて そこで出会った中原淳先生の『企業内人材育成入門』に

    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • 2015 年振り返り - rrreeeyyy.com

    2015 年もありがとうございました。2016 年も皆様よろしくお願いします。 2015 年振り返り 技術 読んだ・買ったもの 新年早々 Kindle Voyage を買ってた 買ってよかった Paperwhite は人に譲った Voyage はさくさく動いて便利 ZOOM の TAC-2R っていうオーディオコンバータ買った 普通に使ってたけど今は諸々の事情で使ってない Windows PC を家で常用するようになったりしたので 新しいオーディオコンバータほしい http://book.impress.co.jp/books/1115101039 もっといろいろ読んだけど大体記憶に残ってるのはこの辺 どっかでも喋ったけど分散システム 第二版は良かった タネンバウム先生のもろもろ読めてないやつあるので来年もなんか読むぞ ベース買った 買ってすぐはすごい弾いてたけど最近全然弾いてない

    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • 2015年を振り返ってみる - たごもりすメモ

    今年はとにかく仕事してた……。ということで、Blogエントリ数を見てみるとこれまでの数年に較べてだいぶ少ない。 転職した 大手インターネットサービス事業者から、いろいろあって結果的には西海岸のスタートアップ(の東京オフィス)に移った。 tagomoris.hatenablog.com tagomoris.hatenablog.com 今年のいちばん大きな変化だったのは間違いない。このあとUSオフィスに少し行ってたり、この「いろいろあって」のときに考えてたことをエントリに書いたりもしていた。 結局その後に仕事をしていてこれまでと全く違う環境になったし、書くコードの種類や性質、考えかたなんかもけっこう変わったなという自覚はある。 マウンテンビューの片隅で意識低く短期間滞在を生き抜くためのノウハウ - たごもりすメモ 小中規模のIT系企業における技術的選択と雇用戦略に関する雑感 - たごもりすメ

    2015年を振り返ってみる - たごもりすメモ
    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • 2015年振り返り - mizchi's blog

    思い出 1月~8月 Kobitoの開発 9月~12月 Qiitaの開発 SplatoonでS+達成 趣味ゲーム開発 Kobitoの開発 主にReactおじさん、Electronおじさんとしての成果がこれ。 とにかくエッジなライブラリを使って開発していて、何もかも足りないのでひたすら自分で足りないパーツを作っていた。 公開した成果としてはこのあたりになる。 https://github.com/mizchi/arda https://github.com/mizchi/md2react https://github.com/mizchi/stone-skin QIitaの開発 Kobitoは最新のテクニックでSPAを組み上げる手法だったが、Qiitaの開発における僕のテーマは「昔ながらのウェブアプリを段階的にモダンにしていくアプローチの模索」だと言える。 僕が開発に入る前のQiitaのフロン

    2015年振り返り - mizchi's blog
    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01
  • はてな,Googleインターン行ってイカやりすぎたイカVimmerの2015年の振り返り - haya14busa

    今年は4月から大きく環境が変わったり,インターンに行ったりちょくちょくVim活したりイカ(Splatoon)したりと振り返ってみる と色んな事がありました. 最初にネタバレをすると最も進捗があったのは Splatoon で最高ウデマエS+90まで行ったことでした. マンメンミ! 去年や一昨年の Vim歴換算1年目 -> 1年間『Vim駆動学習』してきて最高に楽しかったのでオススメしたい - haya14busa プログラミング2年目 -> 2014年の振り返り. またはプログラミング2年目をVimに捧げるとこうなるという話 - haya14busa 今年はプログラミング初めてからだいたい3年目でした.もう初心者とか言ってられないようになって気がしますが,まだまだ勉強不足・力不足すぎるので精進したい. はてなサマーインターン 長くなったので記事分けた -> 2015年夏,はてなインターンでM

    はてな,Googleインターン行ってイカやりすぎたイカVimmerの2015年の振り返り - haya14busa
    yag_ays
    yag_ays 2016/01/01