2015年1月18日のブックマーク (8件)

  • 2015年度予算はいつもの緊縮財政 - 経済を良くするって、どうすれば

    経済成長の加速には、好循環が欠かせない。日は、いつも巡航速度に乗る前にブレーキをかけ始めるから、デフレにくすぶり続けている。今年も、補正で0.8兆円、予算で4.4兆円、地方で1.2兆円、年金で約0.5兆円、合計6.9兆円もの収支改善が行われる。今回も、まったく同じバターンが繰り返される。 ただし、今年に限っては、原油安の天恵がある。これが緊縮財政を相殺し、ゆるゆると回復してくれたら、ありがたい。昨年は、一気の消費増税という危険な行為をしたが、すんでのところでデフレスパイラルには陥らず、マイナス成長で済んだのは、強運だった。最善を尽くさなくとも、運で勝ち進んでしまうということは、世の中にないわけではない。 ……… 2015年度の政府予算案では、4.4兆円の公債金減額が行われる。来なら、GDPの1%近い収支改善を聞いて、デフレ圧力の大きさに脅威を感じなければならない。殊に、日経済の潜在

    2015年度予算はいつもの緊縮財政 - 経済を良くするって、どうすれば
  • リーマンショックの時にFXで大きな損失出した俺がどうやって立ち直ったか書く

    人助けだと思ってこの文章を拡散して欲しい。 今回のスイスフラン騒動で損失出してしまった人に、変な気を起こす前に読んで欲しいと思ってこの文章を書いた。 【スイスフラン騒動で大儲けした人と大損した人の阿鼻叫喚の叫びまとめ #fx】 http://matome.naver.jp/odai/2142132210649651101 突如、スイス中銀は政策金利を-0.75%に引き下げて、スイスフランの上限策を中止しました。 これまで、スイス中銀はユーロフラン1.20以上を維持する政策を取ってきており、1.20を割り込むとスイスフラン売りの為替介入を行ってきたため、通常のトレーダーは安心してユーロフランを買っていたのですが、これがなくなったためスイスフランが急騰して ユーロフランが大暴落、ドルや株価にも大きな変動を起こしています。 これで昔のことを思い出したので、同じ苦しみを味わっている人のために俺の経

    リーマンショックの時にFXで大きな損失出した俺がどうやって立ち直ったか書く
  • 巨大銀行の不正取引がなくならないワケ

    2014年11月、為替市場を不正操作した疑惑をめぐり、英国主要6銀行に計43億ドルの罰金を科す和解案を英金融行為規制機構(FCA)が発表した。 1年にわたる調査で明らかになった悪質な慣行や管理不備はショッキングだった。強欲なトレーダーたちの間で交わされた稚拙なメールやチャットのやり取りからは、利潤と私益のために午後の為替相場を不正に操作する大胆な共謀が浮き彫りとなった。シニアマネジャーらによるずさんな管理が、高給取りの従業員による下品で子供じみた振る舞いを許した。「三鋭士」や「Aチーム」などのあだ名で彼らが取った傍若無人な行動は、各組織に甚大な被害をもたらした。 ただ、今回の一件で辞任を強いられた幹部はいない。理由は、過去5年間に主要各行が負担した罰金や訴訟費用に比べれば、43億ドルなど小銭にすぎないことだ。モルガン・スタンレーなどの試算では、米国や欧州のトップ22行が2009年以降に支払

    巨大銀行の不正取引がなくならないワケ
  • スイスショックが示唆する日銀金融政策の限界とリスク(真壁 昭夫) @moneygendai

    1月15日、突如としてスイス中銀はユーロ・スイスフランの為替レートの上限を撤廃し、無制限の為替介入を終了した。それは、多くの市場関係者にとって重要なサプライズであった。それにより、スイスフランは急上昇し、金融市場の混乱に伴って米国債買いなどリスクオフの動きが広がった。 この決定は、ある意味では金融政策が持つリスクを露呈したともいえるだろう。 量的緩和や為替介入が期待通りの効果を、長い期間にわたって発揮できるとは限らないのである。今回のスイス中銀の決定を受け、投資家の中央銀行の政策効果に対する信頼は失墜することにもなりかねない。今後、世界的に株価や為替レートの価格変動制は高まりやすいと考える。 無制限介入の経緯と終了の理由 2011年9月以降、スイス中銀は対ユーロでの為替レートの上限を1ユーロ=1.20フランに設定し、無制限のフラン売り介入を行ってきた。その目的は、ユーロ安の影響を受けてフラ

    スイスショックが示唆する日銀金融政策の限界とリスク(真壁 昭夫) @moneygendai
  • 首都圏料金を走行距離連動制に統一 16年度から導入へ 近畿圏も見直し検討 国交省[高速道路](万年野党事務局) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    首都圏料金を走行距離連動制に統一 16年度から導入へ 近畿圏も見直し検討 国交省[高速道路](万年野党事務局) @gendai_biz
    yamajii
    yamajii 2015/01/18
    料金を交通量に連動させて欲しい。混んできたら料金を上げ、すいているなら料金を下げる。
  • 排出削減の自主目標ルール合意事前検証の導入見送り 実効性の確保に疑問符も[COP20](万年野党事務局) @gendai_biz

    ペルーの首都リマで国連の気候変動枠組み条約第20回締約国会議(COP20)が開かれた。最大の焦点は、各国が参加する2020年以降の温室効果ガス排出削減の新枠組みに関する骨格づくりだった。各国が削減目標を自主的に掲げる基ルールを盛り込んだ合意文書の採択にこぎつけたものの、中国などの反対で、目標が妥当なものかを事前に検証する仕組みの導入は見送られた。国際社会は15年末にパリで開かれるCOP21で新枠組み合意を目指すが、世界で取り組む温暖化対策の実効性に疑問符がつくことになった。 温暖化の被害が深刻化することを避けるための目安として、産業化前に比べて地球の平均気温の上昇を2度未満に抑えることが、世界共通の目標になっている。 地球温暖化対策はこれまで、先進国にのみ温室効果ガスの排出削減義務が課せられていた。1997年に京都市で開かれた地球温暖化防止京都会議(COP3)で採択された京都議定書に基づ

    排出削減の自主目標ルール合意事前検証の導入見送り 実効性の確保に疑問符も[COP20](万年野党事務局) @gendai_biz
  • 世界一の投資家ウォーレン・バフェット氏が実践する、賢明で謙虚なリーダー論 | ライフハッカー・ジャパン

    20世紀で一番成功した投資家と言えば、"オマハの賢人"ことウォーレン・バフェット氏です。 バフェット氏は、著名な慈善家であり、ビジネス界の大物であり、貪欲な投資家であり、バークシャー・ハサウェイ社のCEO兼筆頭株主であり、世界のお金持ちランキングに常に名を連ね、80歳を超えた今なおビジネス手腕に長けた、賢く素晴らしい人です。今回はバフェット氏の、優れたリーダーになるための教えをいくつかご紹介しましょう。 "オマハの賢人"と言われたバフェット氏は、実はかなりの倹約家で、価値ある投資を崇拝しています。財産の99%は寄付してきており、それはこの昔ながらのテクニックが功を奏していることの証です。あなたが最近リーダーになったばかりであれば(もしくは今からなりたいと思っているのであれば)、バフェット氏の賢明で謙虚なリーダー論が、どの程度当てはまるかチェックしてみてください。 1. リスクを最小限にする

    世界一の投資家ウォーレン・バフェット氏が実践する、賢明で謙虚なリーダー論 | ライフハッカー・ジャパン
    yamajii
    yamajii 2015/01/18
    3は大事。身の回りの友人は部下も含む。6も大事だけどこれはむずかしいんだよなあ。
  • スイス経済の何が問題だったか - シェイブテイル日記2

    今週もスイスフランショックがリスク要因として意識されそうです。 健全性だけが目立っていたスイス経済で何が起こっていたかを考えていくと、スイスの中央銀行に当たるスイス国立銀行(SNB)の資産内容と、スイス政府の財政健全化政策に問題の源泉があったように思えます。(→中銀バランスシートについては後で詳述します) 今日もスイスフランショックについて考察しますが、まずその前にスイスのマクロ経済状況を日と比較してみましょう。 ■経常収支(図表1) スイスは日を大きく凌ぐ輸出国です。 2013年の経常収支は対GDP比で16%に達しています。 図表1 スイスの経常収支(対GDP比) 出所:IMF WEO Oct 2014 ■財政収支(図表2) 財政面では近年のスイスはプライマリーバランス均衡を達成しています。 バブル崩壊と消費税デフレでプライマリーバランス赤字が拡大する趨勢にある日からすれば羨ましい

    スイス経済の何が問題だったか - シェイブテイル日記2