businessと経営に関するyamajiiのブックマーク (181)

  • 社内英語公用語化は無意味と元マイクロソフト社長成毛眞氏

    会社内で日人同士の会話でも英語使用を課せられるビジネスマン。英語ができなければ収入にも出世にも響くこのご時世。英語格差に苦しむ日人はどうすればいいのか。元マイクロソフト日法人社長の成毛眞氏が解説する。 * * * 英語公用語化がいくつかの企業で進められている。楽天、ユニクロのファーストリテイリングに続いて、IT企業のサイバーエージェントが導入するなどベンチャー企業や急成長を遂げた企業に多い。 楽天が社員に求める英語力の水準はTOEIC(国際コミュニケーション英語能力)のスコアで一般社員が600点、係長クラスが650点、部長クラスが750点で、規定点数に満たないと降格、あるいは給料の1割減となる。 大手企業の中にも、社員の採用条件をTOEICで600点以上、高いところでは850点以上としているところがある。 そうした風潮からか、英語能力が高い人は収入が高くなるという幻想があるようだ。だ

    社内英語公用語化は無意味と元マイクロソフト社長成毛眞氏
    yamajii
    yamajii 2013/01/27
    社内英語公用化の目的は、日本人社員を海外で通用するようにすることよりも、海外の優秀人材が日本本社で働けるようにすることのほうが大きいと思う。でも一番てっとり早いのは本社を海外に移すことかな。