タグ

2006年4月13日のブックマーク (11件)

  • [鏡] 辺境から戯れ言 - 過去の戯れ言 2006年04月 Windows 用 gpg-zip

    日頃より、アレスネットをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 「ホームページサービス」のサービス提供は2016年1月31日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。 今後も、皆様によりよいサービスをご提供させていただけるよう、サービス品質向上に努めて参りますので、何卒、ご理解いただけますようお願 い申し上げます。 <アレスネットをご契約のお客様へ> 後継サービスとして「userwebサービス」を提供させていただいております。 詳しくは、以下のリンクをご参照ください。 ▼「userwebサービス」のご案内 http://www.ejworks.info/userhp/alles/index.html 今後ともアレスネットをご愛顧いただけますようお願い申し上げます。 株式会社イージェーワークス アレスネット カスタマーサポート

  • Welcome to Google Calendar

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • [を] Perl による Suffix Array の実装

    Perl による Suffix Array の実装 2006-04-10-2 [Programming][Algorithm] 昔作った「Perlによるsuffix arrayの実装」を発掘したので公開しておき ます。 ソースコードです。 #!/usr/bin/perl -w use strict; my $t = "mississippi"; # Text - 対象テキスト my @sa = (0..length($t)-1); # Suffix Array - 初期設定 ### Suffix Array の作成 @sa = sort {substr($t, $a) cmp substr($t, $b)} @sa; # テスト出力 for (0..$#sa) { print "$_ $sa[$_] ",substr($t, $sa[$_]),"\n"; } ### バイナリサーチ

  • [を] RSSにブログ記事の全文を入れたくない理由

    RSSにブログ記事の全文を入れたくない理由 2006-04-12-2 [Blog][Affiliate] はてなダイアリーのRSSフィードの設定で、記事の全文を掲載するという のをデフォルトにするかどうかというのが話題になっています。 <http://q.hatena.ne.jp/1144667461> RSSにブログ記事の要約(はてなの場合は先頭から一定の長さまで)のみ を載せるか、全文載せるか、という頻出テーマです。 以下、主な関連記事: - import otsune from Hatena - はてなダイアリーのRSSデフォルト設定 を、「全文入れない」に投票する、能にしたがった感覚的な人が多い んだなぁ http://d.hatena.ne.jp/otsune/20060411/description - 最速インターフェース研究会 :: 例えばもしも明日ボ

  • 高木浩光@自宅の日記 - 国土交通省電子申請システムにも英知出版みたいな記述が

    ■ Winny利用教唆セキュリティ対策指南、その仰天内容 先日、Winnyに対する意見を求められる取材申し込みが立て続けにあった。「現状を把握しておかねば」と思い、書店にずらりと並べられていると噂に聞いていた、Winny利用教唆を何冊か買ってみることにした。とくに次の一冊の謳い文句が興味をひいた。 Winnyやりてぇー! 初心者のための「ファイル共有入門」, 英知出版, 2005年12月発売 こわーいウィルスから個人情報を完全に守る方法教えます!今日パソコンを買ってすぐ『ファイル共有』を初めたい人大集合!!!!!「ファイル共有」ヤバ〜イ、『お宝映像』もカンタンにダウンロードできる!! ほほう。さっそく通販で購入して目を通してみた。 しかし、ざっと見た限りどこにも「個人情報を完全に守る方法」らしきものは見当たらない*1。 それよりも目に飛び込んできたのは、はじめの方に書かれているこのペ

  • 大手企業のマーケティングに使われるモバイル広告--ディーツーコミュニケーションズ

    特集第1回では、モバイル広告市場の概況を紹介した。ここからは、業界のキープレイヤーたちの現状と今後の戦略について見ていこう。今回はキャリアレップ最大手である、ディーツーコミュニケーションズ(D2C)を取り上げる。 キャリアレップとは、通信キャリアのポータルサイトや公式サイトの広告を取り扱う広告会社だ。広告を掲載したいさまざまなサイトの広告枠を管理し、広告主や広告代理店に対して提案する。 D2Cは携帯電話業界の最大手であるNTTドコモが、広告代理店最大手の電通、NTTアドと合弁で2000年に設立したキャリアレップだ。ドコモのiモードの広告業務を中心に、公式サイトのピクチャー広告(バナー型の広告)やメール広告などを取り扱う。 購買行動に直結するメール型広告 D2Cは電通の流れをくんだ広告やマーケティングの企画開発力と、ドコモのiモード契約者数である約4600万のユーザーに向かって広告を配信でき

    大手企業のマーケティングに使われるモバイル広告--ディーツーコミュニケーションズ
  • DHTMLで出来た週間カレンダーウィジェット:phpspot開発日誌

    DHTML week planner DHTMLで出来た週間カレンダーウィジェット。 使い方は、カレンダー内をドラッグして予定を作成します。 作成したアイテムはドラッグ&ドロップで移動可能。リサイズ、編集も簡単にでき、Deleteキーで削除も出来ます。 よいインタフェースですね。 Ajaxと組み合わせてデータを即座に保存みたいなことも出来そうです。 これを使って何か便利な物が出来そうですね。

  • OSJが子会社ゾープ・ジャパンを吸収し米Zopeとの代理店契約を解消,SI事業は継続

    オープンソース・ジャパン(OSJ)は4月12日,ゾープ・ジャパンをOSJに吸収し,グループ企業のゾープ・ジャパンが行っていた米Zopeとの代理店契約を解消したことを明らかにした。ただし,Zopeによるシステム構築事業およびZopeを用いた独自製品の開発・販売は今後もOSJで継続するという。 Zopeはオープンソースのコンテンツ管理システム。米Zopeが開発し,オープンソース・ソフトウエアとして配布している。 OSJは2004年にゾープ・ジャパンを設立,米Zopeと代理店契約を締結しZopeの商用ライセンスや教育,有償サポート事業を行ってきた。 OSJは4月1日付けでゾープ・ジャパンを吸収,Zope推進部を社内に設置した。Zopeによるシステム構築事業およびZopeを用いた独自製品の開発・販売は今後Zope推進部で行う。

    OSJが子会社ゾープ・ジャパンを吸収し米Zopeとの代理店契約を解消,SI事業は継続
  • NTTデータなど6社、要求仕様を「顧客視点で」記述するための共同検討を開始

    NTTデータなどSIベンダー6社は4月12日、情報システムの要求仕様を記述するためのガイドラインを、共同で策定する検討会を発足させた。各社が個別に定めていた仕様記述の方法やノウハウを体系化し、仕様記述の「ベスト・プラクティス」として公開する。検討会はNTTデータが事務局を務め、富士通NEC、日立製作所、東芝ソリューション、構造計画研究所が参加する。 検討会の狙いは「顧客企業にとって分かりやすい、理解しやすい、かつ実践的な仕様記述方法を策定すること」(NTTデータの山下徹 副社長)。これまでもベンダーは個別に仕様記述方法を整備してきたが、「どうしても開発者の視点で、専門用語や難解な図を使って仕様を記述してしまっており、記述法そのものも各社でバラバラ。このため、顧客には分かりづらかった」(同)。 各社はまず、システム開発現場のITエンジニアが実践している仕様記述の方法やエンジニアのノウハウ、

    NTTデータなど6社、要求仕様を「顧客視点で」記述するための共同検討を開始
  • Google Mini - 小さくなって日本先行発売

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google Mini - 小さくなって日本先行発売
  • 窓の杜 - 【NEWS】文字を1字ずつ四角い枠で囲んだシンプルなロゴ画像を作成「爆割」

    文字を1字ずつ四角い枠で囲んだシンプルなロゴ画像を作成できるソフト「爆割」v1.00が、4日に公開された。Windows 98以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作を確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。 「爆割」は、文字を1字ずつ四角い枠で囲んだロゴ画像を作成し、BMP形式で保存できるソフト。ロゴの文字は横書きで、枠と文字の大きさは1文字ごとに変えられるうえ、枠の内側を塗りつぶし、文字を白抜きにすることも可能。シンプルでかっこいいロゴやボタンを素早く作成できて便利。 ロゴを作成するには、まずロゴ全体で使うフォントの種類や色、背景色、枠の太さ、文字と枠の間隔を指定しよう。次に、ロゴとして表示したい文字を1枠分入力し、その枠のサイズを数値指定する。このとき、文字入力欄に文字列を入れれば、2文字以上を1つの枠で囲むことも可能。また、枠内を塗りつぶし