タグ

2015年7月1日のブックマーク (4件)

  • 大赤字の「マルチメディア放送」はなぜ続くのか 放送・通信業界は1000億円をドブに捨てても電波利権を守る | JBpress (ジェイビープレス)

    NOTTVの使っているVHF帯は、昔アナログ放送をやっていた電波である。デジタル放送をするなら、その空きチャンネル(東京なら5チャンネルや7チャンネルなど)で放送し、470MHz以上のUHF帯は新しい放送局に開放すればいい、と専門家は指摘していた。 ところがテレビ局は新規参入を妨害するためにUHF帯をふさごうとし、地上デジタル放送をわざわざUHF帯に移してやることにした。広告収入は増えないのに、これにかかる経費は無線局だけで1兆円以上だったが、そのうち3000億円以上を総務省が補填した。 これは電波法違反である。無線局の移設は無線事業者の経費で行うもので、世界のどこの国でも政府が補助した例はない。しかも国費を私企業に投入する(その利益は私企業のものになる)ことも違法の疑いがあるので、2001年度の予算査定で大蔵省が難色を示した。 そこで総務省は「VHF帯を空けて有効利用するので国民的な利益

    大赤字の「マルチメディア放送」はなぜ続くのか 放送・通信業界は1000億円をドブに捨てても電波利権を守る | JBpress (ジェイビープレス)
    yamamototakehisa
    yamamototakehisa 2015/07/01
    放送業界は既得権益が強すぎる。地上波のチャンネル数が増えれば既存のテレビ局の広告収入に影響が出る。だからキー局を増やすことは絶対に認められない。国民の利益は後回しになる。
  • 東海道新幹線運転見合わせ 車内で火災の通報 NHKニュース

    東海道新幹線は新横浜と小田原の間の下り線で現在、運転を見合わせています。 消防によりますと、車内で火災が起きたという情報があり、NHKのヘリコプターの映像では先頭の車両のドアなどから白い煙が出ているのが確認できます。 現在、消防が現場に確認に向かっています。 JR東海は車内で煙が出たという情報があり、消防に通報したということで詳しい状況を確認しています。 JR東海によりますと、車内で非常ボタンが押され現場で停止したということです。 NHKのヘリコプターの映像では小田原市上町の東海道新幹線の線路上には新幹線が停車していて、先頭の車両のドアなどから白い煙が出ているのが確認できます。 乗務員が車両に出入りして状況を確認するとともに連絡を取っている様子が見えます。

    yamamototakehisa
    yamamototakehisa 2015/07/01
    自殺希望者が安楽死できる仕組みを作ればいいと思う。自殺希望者を集めてカウンセリングしてそれでも改善が出来なければ。自殺者は減る今よりは。自殺が個人の権利だとしても他人を巻き添えにしてはいけない。
  • 新幹線車内で火災2人死亡 放火の疑いで捜査 NHKニュース

    30日昼前、東京発新大阪行きの走行中の東海道新幹線「のぞみ」の車内で男が油のようなものをかぶって火をつけ、火災が起きました。 この火災で男と乗客の女性の2人が死亡したほか、11人が重軽傷を負いました。 男は都内に住む71歳の男の運転免許証のコピーを持っていたということで、警察は身元の確認を進めるとともに放火の疑いで捜査を始めました。 列車は新横浜と小田原の間の小田原市上町で緊急停車し、火はすぐに乗務員によって消し止められましたが、まもなく男の死亡が確認されました。 さらに、乗客の女性1人が死亡、煙を吸い込むなどした乗客の男女11人が重軽傷を負ったほか、ほかにも9人が病院に搬送されました。警察は亡くなった女性の身元の確認を急いでいます。 警察によりますと、火をつけた男は都内に住む71歳の男の運転免許証のコピーを持っていたということで、警察は確認を進めるとともに放火の疑いで捜査を始めました。

    yamamototakehisa
    yamamototakehisa 2015/07/01
    自殺希望者が安楽死できる仕組みを作ればいいと思う。自殺希望者を集めてカウンセリングしてそれでも改善が出来なければ。自殺者は減る今よりは。自殺が個人の権利だとしても他人を巻き添えにしてはいけない。
  • Y!mobile、AXGP使用なら月間の通信容量制限無しの新プラン

    Y!mobile、AXGP使用なら月間の通信容量制限無しの新プラン