タグ

2009年4月2日のブックマーク (7件)

  • これだけは読んでおきたい、すぐに使える新社会人向けビジネススキル10選 : LINE Corporation ディレクターブログ

    エイプリルフールネタの後で非常に書きづらい、当にディレクターブログ担当の飯田瞬です。べる方のニラレバは大好きというほどではありませんが、おいしいですよね。 さて、この「livedoor ディレクター Blog」読者の中で4/1から新社会人として新しいスタートを迎えた方も多くいらっしゃると思います。そこで、今まで「livedoor ディレクター Blog」に投稿されたエントリーの中で、すぐに使えるビジネススキルエントリーを10個ピックアップしてみました。 いきなり実行するのは難しいとは思いますが、覚えておいて (読んでおいて) 損はないエントリーばかりですので、是非、今週末を利用して読んでみて、月曜日から少しずつ実践してみてください! --- 【01】ディレクターの為のビジネスマナー講座 「ディレクターの為の...」とありますが、ディレクターに限らず社会人として基中の基のビジネスマナ

    これだけは読んでおきたい、すぐに使える新社会人向けビジネススキル10選 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • はてなおやさんからの手紙、そしてはてブFirefox拡張 : 小野和俊のブログ

    日午後三時半頃、はてな伊藤さんからのmixi新着メッセージを知らせるメールが私のThunderbirdに届いた。何だろうと思ってメールを見た途端、私はうれしさで飛び上がりそうになったのだった。 それもそのはず、個人的に以前から熱望していたはてなブックマークFirefox拡張が、βリリースされたというのだ。メールは、次のような内容だった(引用許可をもらっています)。 1年以上前に飲み会で del.icio.us の Firefox 拡張の話にはじまって はてなブックマークに Firefox 拡張作らないの? というようなことを 話したのを覚えていますでしょうか。 あの話を聞いて以来 Firefox 拡張を作るぞと固く決心したのですが ようやく今日ベータ版をリリースできました。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20090402/fire

  • iKnow! gem 0.2.2 - RAILS PRESS

    version 0.4.0 - version 0.1.1 までの更新履歴はこちら。 iKnow! gem version 0.1.1 - 京の路 iKnow! gem version up - OAuth & Basic認証 - 京の路 version 0.2.2 となり、ようやくこちらのブログでも発表できるレベルになりました。version 0.2.2 では、OAuth / Basic 認証のサポート、すべての要認証 API Call のサポートが追加されています。 OAuth / Basic 認証は同じインタフェースで使えます。Iknow::Auth に username と password を指定すれば Basic 認証、token と secret を指定すれば OAuth を使います。 PLAIN TEXT LANG : RUBY iknow_auth = case au

  • あの有名プロダクトのロゴを作るPhotoshopチュートリアルいろいろ:phpspot開発日誌

    40 Logo Design Tutorials - Psdtuts あの有名プロダクトのロゴを作るPhotoshopチュートリアルいろいろ。 ロゴデザインのチュートリアルの紹介の中で、有名プロダクトの部分についてピックアップしてみました。 How to Make the Windows Vista Logo WIndows Vistaのロゴ。立体感とともに高級感も出せています How to Create the Sony Ericsson Logo ソニーエリクソン。これもシンプルそうで秀逸なロゴですね Skype Logo Tutorial スカイプのロゴ。うまい立体感の出し方について学べそうです How to Create the Volkswagen Logo フォルクスワーゲン。立体的な質感の出し方とか、いろいろ応用できそう Design the Firefox Logo in

  • ウェブ上での個人情報をすべて一ヵ所にまとめて自己管理できるchi.mp

    ウェブ上での個人情報をすべて一ヵ所にまとめて自己管理できるchi.mp
  • デザイナーがDTPからWebに移行する際の11のアドバイス

    デザイナーがDTPからWebに移行する際の11のアドバイスをThe Design Cubicleから紹介します。 Transitioning from a Print to a Web Designer 以下、その意訳です。 DTPからWebに移行する際、今まで培った法則やスタイルを捨てるということではありません。Web向けにそれらのスキルを活用します。 実際、紙を模倣したデザインの人気は高く、ニュースサイト、Eコマースサイト、ブログなど多くのウェブサイトで採用されています。 1. Design your sites and images at 72dpi 72dpiでデザイン Webは300dpiではなく、72dpiを使用します。 2. Use RGB RGBを使用 カラーモードはCMYKではなく、RGBを使用します。 3. Design in Photoshop 作業はPhotosho

  • Route 477(2009-03-31)

    ■ [scheme] MITがSchemeをやめてPythonを採用した理由 という記事をPlanet Scheme経由で見た。 Why MIT switched from Scheme to Python | Wisdom and Wonder が、読んでみるとタイトルに偽りありで、「なぜMITはSICPを止めたか」(Schemeをではなく)という話だった。 詳細はlequeさんによる日語訳を読んでもらいたいのだけど(もちろん原文でもいい)、 簡単に言うと、「研究の補助手段としてプログラミングする際のやり方が、80年代と現在ですっかり変わってしまったから」ということのようだ。 もともとSICPは情報系ではない学生のためのプログラミング入門講義(6.001)で使われていたテキストで、 自分が把握できる小さなパーツをいくつも組み合わせて目的のものを作り出すやり方を説明するのが目的だった。

    Route 477(2009-03-31)