タグ

ブックマーク / temcee.hatenablog.com (104)

  • Amazon Echo DotとAlexaが過去最高に育児へ貢献してくれている - WICの中から

    とりあえずスマートスピーカーを試したい。そんな軽い気持ちで買ったものの、ちょっと触って飽きられ、断捨離対象にもなっていたAmazon Echo Dot。 最近は育児方面で活躍し、再び我が家で脚光を浴びています。なかなかに便利なので、軽く紹介します。 約束事のリマインダ 保育園に行く、ご飯をべる、お風呂に入る… 幼児たるムスコといえど、時間を決めて行動に移す必要がある場面は多々あります。その度に「さっさと支度しなさい」「ヤダ!」と不毛な争いをして消耗するのも、「ムスコの気が済むまで待つか」と時間を贅沢に浪費するのも、どちらもよろしくありません。 そんなときはAlexaの出番です。 「何時になったら遊ぶのやめる?Alexaと約束しよ!」そう言うと、ムスコが自分で期限を設けて、Echo Dotに話しかけてタイマーをセットします。 自分で決めた約束、かつ親と違って甘えの効かないAlexaのアラー

    Amazon Echo DotとAlexaが過去最高に育児へ貢献してくれている - WICの中から
    yamapi33
    yamapi33 2020/06/12
    我が家も息子が「あーちゃ(アレクサ)、おはよー」と話しかけるも、認識してもらえない微笑ましい光景をよく見ますw
  • 車の修理費に泣いた僕が2019年に買って良かったもの - WICの中から

    師走です。ぼやぼやして来年になる前に、今年買ってよかったものを振り返っておきます。 紹介する物は精鋭揃いです。なんせ今年の僕は年初に自損事故でボーナス(の月に貰えるお小遣い)2回分ふっとばしており、財布の紐が激固でしたからね。 mouSmooth 自作キーボード meishi kit 3Dプリンタ Adventurer 3 子供用トイカメラ まとめ mouSmooth 今年買ったものの中で利用率No.1。CAD使いの宿命だった手首の痛み・疲労を軽減してくれるマウスパッド"mouSmooth"です。 違和感の無いつけ心地と、マウス操作時の負担を軽減するクッション性の両立はユニークで換えがききません。今では、僕の朝はmouSmoothを付けるところから始まります。CADなど、マウスを多用する方で、手首の疲れに苦しんでいる方は、検討してみるといいです。 詳細は別記事のレビュー書いてますので、よろ

    車の修理費に泣いた僕が2019年に買って良かったもの - WICの中から
    yamapi33
    yamapi33 2019/12/13
    トイカメラいいなあ。ウチも息子に買ってあげよう
  • ネジザウルスが欲しくてたまらない - WICの中から

    一流のエンジニアなら誰もが持っているネジザウルス。 www.engineer.jp ですが、実のところ僕は持ってないんですよね。プロとしての自覚の無さを感じます。 言い訳すると、以前の職場では周りに持っている人が沢山いて、必要な時はすぐに借りられたんですよ。ですが先日の異動で状況は一変。今の職場では意外と持っている人がいない。 日々つのっていくネジザウルスへの思い。欲し過ぎておかしくなってしまいそうなので、気を紛らわせるため、ネジザウルスの優れているところを書こうと思います。 ネジ頭潰れをモノともしない ネジを外す時にネジ頭をガリッ!とナメちゃった経験ってありますよね。ドライバーでは回せなくなってしまって、ラジオペンチでもうまく取り出せない…そういう時に頼りになるのが、ネジザウルスです。 最近の電子機器ってネジが死にやすくなってます。具体的には、下記要因でネジが抜けなくなることが多いです。

    ネジザウルスが欲しくてたまらない - WICの中から
    yamapi33
    yamapi33 2018/08/29
    ネジザウルスを初めて使ったときは感動しましたね。めっちゃ重宝してます
  • 2017年の振り返り - WICの中から

    1年間お疲れさまでした!今日あたりで大体の方は仕事納めですかね。僕の方は一足お先に年末モード突入して帰省しております。 今年も良い事悪い事ありました。後から「あー、この年はこんな事があったんだなー」と後から思い出せるように、1年を軽く振り返ってまとめることは大切だと思うんですよね。 嫁さんの入院と育児リレー 子供の手術予定が無くなった リコーのカタログに作品が載ったよ はじめてのプロジェクト中止 アッフィリエイト(書評投資は良い一年だった ゲーム(ポケGO,Civ) 個人の開発について(ラズパイ、Fusion360) 2018年の抱負 嫁さんの入院と育児リレー 直近かつ現在進行形のお話ですね。嫁さんが1ヶ月ほど入院し、その間に義母と僕で育児を回してました。いま振り返ってみると、義母も僕もよく回せたよなー。 この出来事で改めて考えさせられたのが、「自分にとって優先すべきものは何か?」とい

    2017年の振り返り - WICの中から
    yamapi33
    yamapi33 2017/12/29
    素晴らしい抱負ですねw / 奥様の件は理解ある会社にお勤めで本当に良かったです
  • 君はもう食べたか!?バッカス、カルヴァドス、ラミー…冬季限定のおすすめアルコールチョコ - WICの中から

    冬季だけに発売されるアルコールチョコがあるんですよねー、皆さんはご存知でしょうか? バッカス、カルヴァドス、ラミー。どれも個性的でおいしいチョコレートです!お値段はちょっと高めですが、胸を張ってお勧めできるチョコレートです。「アルコール入りのチョコはちょっと…」て方もいらっしゃると思いますが、僕も元々はそうでした。 序章-当のチョコ- アルコールを、チョコに… Rummy ラミー Calvados カルヴァドス Bacchus バッカス アルコール入りだからべ時に注意! 冬季限定だから、売ってるうちにべよう 序章-当のチョコ- 僕はチョコレート菓子が大好きです。仕事がどんなに忙しかろうとおやつタイムを設け、その日の気分にあったチョコをチョイスしてワンクッション入れることにしています。そんな僕の脳内チョコレートランキングは下記の通りです。 アルフォートミニチョコレート (無印) チロ

    君はもう食べたか!?バッカス、カルヴァドス、ラミー…冬季限定のおすすめアルコールチョコ - WICの中から
    yamapi33
    yamapi33 2017/12/05
    ラミー、妻の好物です。妊娠で食べられなくて悔しがっていますw
  • 社会人になって初めての1週間有給 - WICの中から

    嫁さんが入院することになりました。帯状疱疹が重症化しており、昨日から投薬しているものの、症状はあまり改善されてないようです。帯状疱疹は後遺症で痛みが長く残るケースがあるとも言われており、早く治らないものかと心配です。 嫁さんばかり心配している場合でもありません。一歳半のムスコは保育園に入園していないので、誰かが面倒を見る必要があります。というわけで、嫁さんが入院予定である1週間の間、有休を取得して僕がムスコをワンオペ育児することになりました。 まだ序盤戦ですが、色々思うところあるので、この記事に書いておきます。 一時保育・保育園の限界 休めと言ってくれる有難さ 実家の支援が無ければ… 1日の育児と1週間の育児 宅配の荷物が受け取れない まとめ 一時保育・保育園の限界 ツイッターで助言いただいたこともあり、最初は一時保育を利用しつつ半休で乗り切ろうと考えていました。しかし、2つの壁が立ちふさ

    社会人になって初めての1週間有給 - WICの中から
    yamapi33
    yamapi33 2017/11/22
    奥様の早い回復を祈ります。emceeさんも無理なされませんように…
  • ソニーの好調はFGOだけによるものじゃない、全体的に好調なんだ(※Xperia除く) - WICの中から

    ソニーが好調です。 上方修正した業績予想は過去最高益を更新する見込みで、この第二四半期の業績を受けた株価は10%以上の上昇を見せました。景気がいい話ですね。かつて1000円台でうろうろしていた株価は5000円を射程に捉えています。 www.bloomberg.co.jp で、この第二四半期の業績説明にソシャゲーの「Fate/Grand Order」(以下、FGO)の好調が言及されていたのですよ。Fateを良く知らない人向けにざっくり説明すると、エ○ゲの原作から始まり、いろんなメディアに展開していきながらIP(Intellectual Property)を磨いてきたシリーズです。 (引用元:Sony Japan | 業績発表文) これを受けて「FGOのおかげでソニーが好調」とツイートされているのを見かけたものですが、今回の好業績は会社全体が頑張ってる結果なもんで、他の部門にもちゃんとスポット

    ソニーの好調はFGOだけによるものじゃない、全体的に好調なんだ(※Xperia除く) - WICの中から
    yamapi33
    yamapi33 2017/11/02
    FGOは音楽セグメントなんですねw PS4も所有してますが、FGOばかりプレイしています…
  • 奨学金の返済が終わっていた - WICの中から

    「断捨離するよ!」 嫁さんの勇ましいかけ声の元、溜まり積もった書類を選別していた所、奨学金返済のお知らせが目に止まった。 そういえばそろそろ返済が終わる頃だなと内容を改めてみると、最終支払月は2017年9月…先月だ。気がつかないうちに、僕は奨学金を全額返済していたのか。 院を出て働き始めて、7年少々の時が流れた。最初の返済時には「これから長い返済生活が始まるゾ」なんて思っていたが、時の流れは早い。元いた会社は売りに出され、転職して子供が生まれ、僕も随分おっさんになった。自分を取り巻く環境は学生の頃の僕が考えていたより随分とハードモードだったものの、滞り無く借りた金を返し切れた事は非常に気持ちいいものだ。 奨学金については反対意見も多い。やれ給付型にしろだとか、卒業とともに借金を背負うだとか、そんな感じの意見だ。給付が欲しいなら実績作りとプレゼン頑張ればいいし、貸与の投資分の回収が見込めない

    奨学金の返済が終わっていた - WICの中から
    yamapi33
    yamapi33 2017/10/24
    お疲れ様でした。お小遣いの件は流石奥さま、といったところでしょうか…w
  • ゲームの攻略本が好きだった - WICの中から

    それは昔の話。ゲームの主役がスーファミとかプレステくらいだった頃の話。 ゲームソフトは高く、僕の収入はちょっとばかりのお小遣いだけだった。そんな僕にとってゲームソフトの購入は今日における投資銘柄の選別と同じくらい慎重に為さねばならぬインシデントだ。 しかしソフトを買わずともゲームを感じ、楽しむ方法はあった。攻略だ。 当時の攻略はピンキリだ。アルティマニアみたいなガチ攻略があれば、全く攻略してない薄いもあった。僕は薄いを好んだ。 中途半端な情報は、僕にゲームを想像させる余地を与えてくれた。 序盤の雰囲気、キャラクターの性格や性能、イベント…。その中には攻略に必要ない筆者の私見も多分に含まれていた。純粋に攻略を行う上では必要ない情報だ。しかし何故か印象に残っている。 僕と同じ時代を生きた人なら、スパロボ攻略での五飛弄りにニッコリしてしまう人もいることだろう。ポケモンのブースター弄

    yamapi33
    yamapi33 2017/09/20
    ”スパロボ攻略本での五飛弄り”
  • 子供よ、俺の屍を越えてゆけ - WICの中から

    1歳半が近づいてきたムスコは【あいうえおのえほん】に夢中です。頻繁に僕の所に来ては、「読め」と言わんばかりにを突き出してきます。 僕は僕で家事やら自分の勉強やらあるわけですが、子供の好奇心を折るわけにもいかないので、を持ってこられるたびに行動を中断し、読み聞かせに入っています。 そんな事を繰り返していると、ふと「あ、この状況って【俺の屍を越えてゆけ】だな」と思い至った次第です。 【俺の屍を越えてゆけ】とは? 自分の伸び代、子供の伸び代 ムスコ育成へのリソース 自分と子供の収束点を目指して 後続の育成について 最後に あいうえおのえほん posted with ヨメレバ よこた きよし 金の星社 2004-04-01 Amazon Kindle 【俺の屍を越えてゆけ】とは? PS時代のRPGです。 短命の呪いを受けた主人公一族は数年という短い生の中で能力を成長させダンジョンを攻略し、次世

    子供よ、俺の屍を越えてゆけ - WICの中から
    yamapi33
    yamapi33 2017/09/04
    子どもを授かってから、こういう考えが少しずつ実感として自分の中に芽生えた気がします。生まれたらより顕著になりそうです
  • 横浜ポケモンGOパークで念願のレアポケをゲット! - WICの中から

    横浜はみなとみらいエリアで「Pokémon GO PARK」(ポケモン ゴー パーク)が日(8/15)まで開催されています。 日ではお目にかかれないバリヤードや、出現率が極めて低いアンノーンをはじめ、ラッキー、ヨーギラス、ミルタンクなどレア度の高いモンスターが大盤振る舞いされるイベントということで、ちょいと暇を見繕って参加してきました。 以下、写真を添えたレポです。 みなとみらい駅にてピカチュウサンバイザー・ゲットだぜ!これを装着するほどの気概はありませんでしたが…。 みなとみらい駅につくとピカチュウサンバイザーを配っている人がいて、これからイベントに参加するんだという雰囲気が増してワクワクします。 さっそくポケGOを起動してみると、付近のポケストップは全てルアーが刺さっており、さっそくラッキーを発見します。 「1年以上探し続けても出てこなかったラッキーが!簡単すぎる、あっけなさすぎる

    横浜ポケモンGOパークで念願のレアポケをゲット! - WICの中から
    yamapi33
    yamapi33 2017/08/15
    お祭り感あってめちゃくちゃ楽しそう…!
  • 倉敷美観地区のおすすめカフェ!有隣庵でのんびりランチ - WICの中から

    所用ありましてお盆に先駆けて岡山に帰省しました。せっかく岡山に行くんだから…と隙間時間で嫁さんお気に入りの倉敷は美観地区を観光してきました。 美観地区は江戸時代の直轄地の街並みが残る場所として重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。 歴史的な建造物とおしゃれカフェ ゲストハウス兼カフェ「有鄰庵(ゆうりんあん)」 懐かしさ漂う内装 ランチは鯛茶漬けと猪肉しゃぶしゃぶ丼 しあわせプリンとパンナコッタ 散策は続くよ 歴史的な建造物とおしゃれカフェ 古い町並みだけが売りかというと、そうではありません。街並みに溶け込む形でおしゃれな雑貨やカフェが点在しており、散策の途中でショッピングを楽しんでみたり、疲れたらカフェで休んだり、観るだけではない楽しみ方ができます。 岡山で観光するなら美観地区が一番楽しめるでしょう、というのがいち地元民たる僕の意見です。 三宅商店さん、前来た時はここでランチ頂きま

    倉敷美観地区のおすすめカフェ!有隣庵でのんびりランチ - WICの中から
    yamapi33
    yamapi33 2017/07/17
    町並みが素敵。そしてランチが超うまそうだ…
  • 引き抜きで躍進する新興企業 - WICの中から

    Twitterで流れてきたファーウェイの求人があまりに高給で驚きました。 ファーウェイ、こんだけ給料出せるならそら日に工場つくるわ(よくしらない pic.twitter.com/v5OI4JSUUV — 生体装置部品 (@tjmlab) 2017年6月29日 軽く調べてみたら、リクナビに詳細乗ってました。ネットワーク系や、最近流行の技術周りのエンジニアの求人みたいですね。 job.rikunabi.com 日の著名電機企業の新卒給与と比較すると、その差は歴然です。(修士了で比較)数字は同じリクナビから拾ってきました。東芝とか、あの状況で新卒採用するんですかね…。 新卒でこの差なので、中途とかでノウハウ持ちの人はさぞ高待遇で迎えられている事でしょうね。 ノウハウは金で買える 例えばスマホの防水構造 給料を上げるべきか同業転職を縛るべきか 産業スパイとの線引き 引き抜きは悪い事ではない ノ

    引き抜きで躍進する新興企業 - WICの中から
    yamapi33
    yamapi33 2017/07/01
    ”技術が流出するというなら、それを防げなかった経営サイドに責がある” 同意です
  • 【ポケモンGO】レイドバトルでネットワークエラーが加速する - WICの中から

    ポケモンGOに先日、アップデートがありました。これにより待望のレイドバトル、いわゆる協力プレーが実装されました。皆さんはプレイしてきましたか?僕はしましたよ。ポケモンファンだし、ゲームは好きですからね。 周りのジムに次々と出現するタマゴたち、それらが孵化して次々と勃発するレイドバトル…街はまさにバトルシティです。「一旦分かれて自由にショッピングしよう」との名目で嫁さんとしばし別れ、必死に走ってジムへと駆け込み、レイドパスを叩き込みました。そんな僕の目に移りこんできたのは左上でクルクル回る通信マークと、その後に表れた「ネットワークエラー」の文字でした。 違う話だけど、何故ソーラービームなんだ…僕はポケGOを愛してるけどポケGOは僕のことが嫌いな模様 ポケGO、バグ多すぎじゃないですか? 修正できないほどグチャグチャな状態なのか イチトレーナーとしては修正をお願いしたい ポケGO、バグ多すぎじ

    【ポケモンGO】レイドバトルでネットワークエラーが加速する - WICの中から
    yamapi33
    yamapi33 2017/06/24
    "バグが多かった初代ポケモンへのリスペクトなんでしょうか?"←不覚にも…w / すっかりプレイしなくなってしまいましたが、レイドバトルは楽しそう
  • 何に金を払ってるのかは理解しておきたい - WICの中から

    VALUしかり仮想通貨しかり、ボラティリティが高い案件が最近盛り上がってます。 実際に手を、金を出している人達はそれらに銭を投げる時に何を考えているのでしょうか?「きっと自分より高く買ってくれる人がいるだろう」そんな意識が根底にあるように思います。ギャンブルだ、娯楽だと割り切ってやってるならそれでもいいでしょう。ただ真面目に一儲けを企んでいるとすると、これほど危険なことはありません。 価値あるものにはそれを担保するものがあります。通貨ならば国の信用力、株価なら企業の生産活動と言った具合です。投資家が投資先を考える時には、そういった担保を理解し、信頼してお金を投げるものです。 仮想通貨も元々は仕組み・技術が価値を担保するものだと理解しています。プラス、将来への期待でしょうか。その辺りについてしっかりした知識をつけ、自分なりの考えを持って取引に挑んでいるなら良いでしょう。しかし、何故その価格な

    何に金を払ってるのかは理解しておきたい - WICの中から
    yamapi33
    yamapi33 2017/06/13
    「全然わからない 俺たちは雰囲気で○○をやっている」というネタはよく見ますが、しっかりと勉強はしておきたいものですね
  • ディズニーランドのクリスタルパレス・レストランで朝食を食べてきた - WICの中から

    嫁さんはマイルドに言うと熱心なディズニーファンです。 そんな嫁さんが自慢の強運でランド内レストランのディズニーキャラクターブレックファストの予約を勝ち取ったので、先日行ってきました。 何気にムスコにとって初のディズニーです。 クリスタルパレス・レストランのディズニーキャラクターブレックファストの概要 予約争いが激しい プーさん達に会えました ランド開園~着席 事開始 キャラクターグリーティング! 他、ランドの写真 クリスタルパレス・レストランのディズニーキャラクターブレックファストの概要 【公式】クリスタルパレス・レストラン | 東京ディズニーランド | 東京ディズニーリゾート ●開園から90分間、ディズニーのキャラクターが事中にテーブルを回ります ●要予約:【前日までの受付】利用日の1ヵ月前10:00~前日20:59まで 【当日枠】オンラインにて毎日9:00より受付開始 ●価格:大人

    ディズニーランドのクリスタルパレス・レストランで朝食を食べてきた - WICの中から
    yamapi33
    yamapi33 2017/06/04
    奥様の熱量が凄い。楽しそうですねえ
  • 日本企業の営業利益ランキング2017 - WICの中から

    営業利益はざっくり言うと業での儲けです。売上規模は雇用創出などを考えるときには重要かもしれませんが、投資先を考える際には売上より利益です。 サクッと調べてみると、日経が各経営指標のランキングを載せてくれていました。その中の一部、30位まで引用させていただきます。これを見て、皆さんは何を感じますでしょうか。 順位 銘柄名 営業利益 (百万円) 業種 1 トヨタ 2,853,971 自動車 2 NTT 1,348,149 通信 3 ソフトバンク 999,488 通信 4 KDDI 833,358 通信 5 日産自 793,278 自動車 6 NTTドコモ 783,024 通信 7 日立 634,869 電気機器 8 JR東海 578,677 鉄道・バス 9 SUBARU 565,589 自動車 10 JT 565,229 品 11 ブリヂストン 517,248 ゴム 12 ホンダ 503,

    日本企業の営業利益ランキング2017 - WICの中から
    yamapi33
    yamapi33 2017/05/17
    ランキングには無いですが、ディベロッパーも足並み揃えるというか上位層は持ちつ持たれつみたいになってると聞きます。 / トヨタ強すぎますね…w
  • 実録・サラリーマンと赤ちゃんのガチンコ子育て24時間 - WICの中から

    GWです。 嫁さんから「GWはすべての人に平等に与えられる権利だよ」と進言があり、嫁さんの1日フリーディを設け、その日は僕がムスコを1日預かることになりました。僕も友人と遊ぶ日が欲しかったのでトレードオフです。この世のすべては等価交換だって、何かの漫画で言ってました。 僕は普段から家事・育児に参戦しているので、1日預かる程度余裕だ。と思っていましたが、実際にやってみると思ってた以上にハードでした。そんなわけで実録・サラリーマンとムスコのガチンコ子育て24時間と題して1日を振り返ってみます。 0時:真夜中の夜泣き 5時:ムスコの目覚め→朝→朝シャン 11時:お昼寝~つかの間の休息~ 13時:昼→府中の森公園へ 15時:お昼寝 17時:お散歩→夕→お風呂 20時:就寝 終えてみて 0時:真夜中の夜泣き 日付が変わり、育児権が僕に移譲されました。そしてちょうどいいタイミングでムスコが泣き始

    実録・サラリーマンと赤ちゃんのガチンコ子育て24時間 - WICの中から
    yamapi33
    yamapi33 2017/05/08
    目が離せない状況って文章だと淡々としてますが実際は相当大変そうだ…お疲れ様でした
  • 子供の手術予定が立ち消えになったようです - WICの中から

    日、仕事中に嫁さんから一報が入り、ホッと一息つきました。 「今の様子なら手術しなくてもいいって!」 この一言が出てきてくれて、当に良かったです。 ムスコは陰嚢水腫という症状を抱えてうまれてきました。未熟児で生まれた赤ちゃんでは比較的多い症例だそうです。緊急度が高い病気ではなくて、実害としては見た目に問題がある程度のものです。小児外科の先生は、手術の記憶が残らない小さい内に治した方がいいという考えで、手術を勧めてくれていました。 ただ、両親たる僕や嫁さんは手術に前向きにはなれませんでした。赤ちゃんの手術は、絶対に動いたりしないよう全身麻酔で行われます。麻酔科医を信用していないわけではありませんが、やはりあの小さな体に全身麻酔を施すのは不安が残ります。 「1歳になるまでは自然に治ることもある」と言われたこともあり、1年間経過を見守っていました。今年の1月時点、10ヶ月になる頃でも陰嚢水腫は

    子供の手術予定が立ち消えになったようです - WICの中から
    yamapi33
    yamapi33 2017/04/26
    本当に良かったです!家庭が充実していると自然と仕事にも身が入るものですしね
  • 嫁さんに稼ぎで負けるという事 - WICの中から

    先日、嫁さんが育休中の先輩さんのお家に遊びにいきました。お互い育休中の身なので育児の話に花を咲かせてきたみたいです。 そんな中で、育休からの復帰についてのお話になったそうです。先輩さんは育休明けからバリバリに働く事が求められていて、ナーバスだと。旦那さんは「ツラかったら辞めても良い」と言っているくれているのですが、先輩さんの方が稼ぎが良いそうで…。 このエピソードを語った嫁さんは、「辞めるなら旦那さんの方だよね」と締めました。可哀想な旦那さん、そして僕の胸にもグサリと来ました。 僕の中に眠る「男は稼いでくるもの」像 稼ぎがいい方が働き、そうでない方が家事に専念する。なるほど、合理的です。しかしそれでも僕の中には納得できないものが残りました。少なからず、僕の中に「男は稼いでくるもの」というイメージが残っているからでしょう。 このイメージはどこからくるのか。思い当たる節は子供の誕生時ですかね。

    嫁さんに稼ぎで負けるという事 - WICの中から
    yamapi33
    yamapi33 2017/04/21
    親世代がまだまだ「男が外で稼いで女が家庭を守る」価値観が強かったように思うので、意識レベルまで浸透するにはもう20〜30年くらい掛かりそうですね…