みゆ☺︎1y🎀 @mlyuuu_ ・家に行ったらジャンプの山🗻 しかも山脈 ・バスタオル借りようとしたらこれ使ってと1度使って洗濯してないタオルを渡す ・志望会社の採用に落ちた私に「また受ければいいじゃん」 ・久しぶりに連絡があったから婚約したと伝えたら泣く(ショックで) #元カレのヤバエピソード教えて
みゆ☺︎1y🎀 @mlyuuu_ ・家に行ったらジャンプの山🗻 しかも山脈 ・バスタオル借りようとしたらこれ使ってと1度使って洗濯してないタオルを渡す ・志望会社の採用に落ちた私に「また受ければいいじゃん」 ・久しぶりに連絡があったから婚約したと伝えたら泣く(ショックで) #元カレのヤバエピソード教えて
イギリスにあるサセックス大学の数学者が、「セックス中の男性が過度に心理的な興奮を覚えるとオーガズムを得にくくなることが分かった」と発表しました。男女数百人の性交を観察した研究データや、セックス中の人の脳をスキャンしたデータを数理モデルで分析したこの研究により、男性が絶頂に至れない問題を解決する糸口も見つかっています。 Sex, ducks, and rock “n” roll: Mathematical model of sexual response | Chaos: An Interdisciplinary Journal of Nonlinear Science | AIP Publishing https://doi.org/10.1063/5.0143190 Want satisfaction? Do the maths : Broadcast: News items : Uni
テレビ業界における大手広告主やメディアが集まって行われるイベント「Upfronts 2023」に参加したYouTubeが、YouTubeの予約型広告「YouTube Select」に30秒のスキップ不可の広告を導入すると発表しました。 The world watches YouTube: Highlights from Brandcast 2023 https://blog.youtube/news-and-events/brandcast-2023-highlights-trends/ YouTube 2023 Upfront: Unskippable 30-Second Ads Coming to TVs - Variety https://variety.com/2023/digital/news/youtube-upfront-2023-unskippable-30-second-
楽楽精算開発部の id:smdr9p です。主に Java を使ったサーバーサイドを担当しています。 前置き GoF のデザインパターンはご存知でしょうか。 ご存知の方も多いかと思いますが簡単に説明すると、GoF のデザインパターンとは Erich Gamma, Richard Helm, Ralph Johnson, John Vlissides の4人、通称 Gang of Four、略称 GoF によって書かれた書籍、Design Patterns: Elements of Reusable Object-Oriented Software(邦題:オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン)に掲載されている23のデザインパターンのことです。GoF パターンや単に GoF と呼ばれることもあります。(この記事では以降は GoF パターンと呼びます。) これらは本のタイトルに
年中、ネットで論争していると思われる「技術者にはいくら支払われるべきか」という話。IT業界は特に、構成される技術の汎用性が高いため、会社を動いても技術が転用できる。おかげで転職も他業界に比べたらしやすく、企業経営も大変である。一方で、「助けて!お金あるから!」と言えば、助けてくれる企業もたくさんおり、大きな目で見たら、みんなで助け合って生きている、と言えなくもない。 さて、では、末端の技術者にはおいくら万円をお渡しすればいいのだろうか。 一見簡単に見える。高度な技術には高額を。低度な技術には低額を。ほら簡単。 しかし、実際そうはなっていない。業界経験が浅い方やIT業界ではない方は、すごく意外に思われると思う。報酬と技術は連動していない。もちろん資格手当のような、技術連動型の収入もあるが、それは給与のほんの一部である。 技術者の報酬と一番連動している要素は何かな、と考える。一言で言えば「責任
エンジニアの成田(@mirakui)です。最近はクックパッドマートの流通基盤エンジニアとして、商品の流通に関わるソフトウェアやハードウェアに携わっています。 さて、クックパッドは先日長野県の松本で開催された RubyKaigi 2023 にスポンサーとして参加しました。そのスポンサーシップの一環として、参加者に配られるドリンクを冷やすための冷蔵庫を提供しました。 会場に設置した6台の冷蔵庫は、私たちが「マートステーション」と呼ぶ、クックパッドマートにおいてユーザーが購入した商品を受け取るための冷蔵庫です。現在は都内を中心に、駅やコンビニエンスストア、マンションの共用部といった生活動線に設置しています。マートステーションの技術的な詳細は下記の記事をご覧下さい。 techlife.cookpad.com 今回設置したのは、上記の記事中で "JCM-Mk4" と呼んでいる、現行型である第4世代の
ビジネスリサーチラボ主催のセミナーより、曖昧な状況に対してどの程度寛容であるかを表す「曖昧さ耐性」をテーマに、ビジネスリサーチラボ 代表取締役の伊達洋駆氏、コンサルティングフェローの神谷俊氏が登壇した回の模様をお届けします。本記事では神谷氏より、「曖昧さ耐性が高い人」の育て方について語られました。 “曖昧さ耐性”が高い人は、何を見ているのか? 伊達洋駆氏(以下、伊達):では、神谷さんにバトンタッチしたいと思います。よろしくお願いします。 神谷俊氏(以下、神谷):伊達さん、ありがとうございました。みなさん、こんにちは。株式会社エスノグラファーの神谷俊と申します。後半パートは、今から20分間ぐらいお時間をいただいて、私からレクチャーをさせていただきます。 先ほどもあったように(質問を)すでにいくつかいただいてますが、私のパートでも聞いてみたいことなどあれば、よろしくお願いします。 さて、私のパ
週刊『ビッグコミック スペリオール』(小学館)で連載中の漫画『トリリオンゲーム』。世界一のワガママ男・ハル(天王寺 陽)と、まじめで小心者のガク(平 学)という同級生二人がゼロから起業し、さまざまなサービスを立ち上げながら、トリリオン(1兆ドル)を稼ぐ物語です。 刻々と変化する市場環境や巨大資本の妨害など、さまざまな困難に直面しながらも次々と事業を成功させていくハルとガクの姿から、私たちビジネスパーソンも学べることが多そうです。 そこで今回は『トリリオンゲーム』の原作者である稲垣理一郎さん、作品の大ファンで自身も起業家として多くの新規事業を立ち上げてきたけんすう(古川健介)さんの対談を実施。ハルやガクの行動から新規事業の担当者が学べる点、ビジネスと向き合ううえで見習いたい心構えなどについて、前・後編の2回に分けて伺います。 まずはその前編として、作中で描かれるふたりのマインドや行動力、実装
「人気ゲーム”ウマ娘”の特許権巡り、コナミがサイゲームス提訴…損害賠償40億円求める」というインパクトのあるニュースが舞い込んできました。「コナミ側は、人気ゲーム”ウマ娘 プリティーダービー”の特許権を巡り、サイゲームスに40億円の損害賠償や提供の差し止めを求めている。サイゲームスによると、ゲームシステムとプログラムの一部について、コナミ側と特許権に関する協議を続けてきたが、折り合わなかった」とのことです。 ゲーム業界における特許権侵害訴訟といえば任天堂対コロプラの訴訟(和解金推定33億円で和解)に続く大型事案です。訴えられた側のサイゲームスはプレスリリースを出していますが、現時点では、コナミ側からは公式なリリースは出ていません。いずれにせよ、この訴訟に使用された特許の番号については明らかになっていません。単なる当事者どうしの契約の争いとは異なり、特許権の効力はあらゆる人に及びますので、特
ソフトウェア開発者に焦点を当てた分析企業のRedMonkが、デベロッパーに人気のあるプログラミング言語をランキング化した「プログラミング言語ランキング:2023年1月版」を発表しました。プログラミング言語ランキングは、各プログラミング言語がGitHub上でどの程度利用されているかと、Stack Overflow上でどの程度言及されているかをベースに算出されています。 The RedMonk Programming Language Rankings: January 2023 – tecosystems https://redmonk.com/sogrady/2023/05/16/language-rankings-1-23/ プログラミング言語ランキングでは、GitHubが毎年発表している最も使用されたプログラミング言語ランキングと同じように、GitHubのプルリクエストをベースに各リポ
情報処理推進機構(IPA)は5月17日、4月に開催した「基本情報技術者試験」(FE)と「情報セキュリティマネジメント試験」(SG)の両方で8歳の小学3年生が合格したと発表した。いずれの試験も最年少記録を更新したという。 FEはITに関する基本的な知識・技能を評価する国家試験で、IPAは「ITエンジニアの登竜門」と位置付けている。今回の試験では応募者1万1294人、受験者1万513人、合格者5928人、合格者の平均年齢は25.1歳だった。 FEではこれまでの最年少記録は9歳だったが、今回4年振りに最年少記録を更新。また、同じ試験では87歳の人物も合格し、これまでの最年長記録82歳も4年ぶりに更新したという。 SGは、組織の情報セキュリティを守るための基本的な知識・技能を評価する国家試験で、各部門の情報セキュリティリーダー向けの試験という。今回の応募者は2941人、受験者2770人、合格者21
EVENT | 2023/05/17 20歳の文系学生に「オープンソースの意義」を解説してわかったこと。あらゆる仕事にITが関わる社会で「技術」をどれだけ勉強すべきか Photo by Shutterstock 【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(34) 僕は中国... Photo by Shutterstock 【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(34) 僕は中国深圳に住んで、開発ボードやセンサーなどの事業開発をしている。僕が扱う製品を買うのは技術者、パートナーである深圳のスタートアップもエンジニア出身の経営者で、技術者に囲まれて仕事をしている。その一方で僕は、早稲田大学経営管理研究科(MBAコース)で非常勤講師をしている。大学では技術用語や技術者の仕事の仕方について、専門分野でない(いわゆる文系の)学生に説明や質問されることが多く、そこからエンジ
CyberAgentが日本語LLMを公開していたので、とりあえず動かしてみました。 サイバーエージェント、最大68億パラメータの日本語LLM(大規模言語モデル)を一般公開 ―オープンなデータで学習した商用利用可能なモデルを提供― | 株式会社サイバーエージェント モデルは次のように6サイズ提供されています。 ※ Rinna社も同時に新しいモデルを出したので試しています。 Rinnaの新しい3Bモデルを試してみる - きしだのHatena open-calm-small(160M) まずはopen-calm-small。160Mパラメータです。 このあたりは動作確認用なので、内容は気にしない。 GPUメモリは1.3GBくらいの消費です。 open-calm-medium(400M) 次にopen-calm-medium。400Mパラメータです。 このへんも細かいことは気にしないけど、なんかま
次々と発表されるオープンな日本語大規模モデル どうなっているの??という感じですよね。 我らがnpakaさんは、さっそくGoogle Colabで動かしていらっしゃいます。 ただ、Google Colabだと毎回モデルのダウンロードが大変なので、ローカルでDocker使って手軽に動かせるといいな、ということでやってみました。 以下GitHubのリポジトリにDockerfileとサンプルプログラムをおいています。チャットっぽいことをできるようにしています。 上記で、サイバーエージェントとリンナのLLMが両方動きます。 使用環境 前提となる環境です。使用しているPCのスペックは以下です。 項目 内容
ドイツ、ライプツィヒにあるマックス・プランク進化人類学研究所のクリーンルームで作業する遺伝学者のマティアス・マイヤー氏。マイヤー氏は動物の骨製の遺物からヒトのDNAを抽出する技術を開発したチームのひとりだ。(PHOTOGRAPH BY MAX PLANCK INSTITUTE FOR EVOLUTIONARY ANTHROPOLOGY) 古代のDNAは考古学を変えた。遺体に残る遺伝物質を増やすことで、古代人の性別や祖先を特定することが可能になった。今や数十万年前のDNAまで研究できるようになり、米大陸に初めて到達した人類や、ネアンデルタール人の行方など、遠い昔の出来事について新たな理解をもたらしている。 このほど約2万年前の女性が身に着けていたと思われるシカの歯のペンダントからヒトのDNAが抽出され、2023年5月3日付けで学術誌「Nature」に論文が発表された。ほかの動物を材料にした遺
「認められたい」気持ちというものは、 あたりまえにあるものです。 別に「認められたい」と思うことは、 わるいことでも何でもないでしょう。 近しい人に認められたい、 一員になっている組織に認められたい、 漠然と社会に認められたいという人も、 いるのかもしれません。 わたしは、社会に認められたいと、 思ったことはないと思っていましたが、 どうやらそうでもなさそうでした。 自分の属性(家族や学歴など)が、 自分がいる社会において、 「そうあることがよい」と されているとき、社会から 認められていると感じるのだそうです。 ということは、わたしも、 すべてではないですが、 社会から認められるであろう選択を 暗にしてきたということです。 そこに無意識にでも、 社会に認められたいという気持ちが なかったとはいえません。 会社にも「認められたい」と 思っていました。 むしろ「認められなくてはならない」と
雷は比較的身近な自然現象ですが、大規模な放電で発生した高エネルギーにより反物質が生成されることが判明するなど、まだまだ科学的な発見の尽きない現象でもあります。新しく、木に落雷した跡地で見つかった閃電岩(フルグライト)という鉱物の中から、宇宙の物質と地球上の鉱物の間にあるギャップを埋めるまったく新しい鉱物グループが見つかった可能性があるとの論文が発表されました。 Routes to reduction of phosphate by high-energy events | Communications Earth & Environment https://doi.org/10.1038/s43247-023-00736-2 USF geoscientist discovers new phosphorus material after New Port Richey lightning
dataは単数にも複数にもなります。では、どのようにして使い分けられるのでしょうか? アカデミックな学術論文や政府の公式文書ではdataを複数形扱いにするのが今でも主流です。 ただし日常会話ではdataは単数形扱いの方が一般的です。 日本語の「データ」は英語のdataがそのまま訳されたものですが、dataを可算名詞(count noun)の単数形と思い込み、dataの複数形はdatasと勘違いする人がいます。例えば、学術文献を検索できるGoogle Scholarsで確認すると、datasという単語を使っている論文が多数見つかります。 Although many vertex datas between GPUs must be exchanged to run BFS on multi GPUs system… 「GPU-BOXにおける幅優先探索の高速化」(2014) Thus, the
裏庭 @uranomadd 風俗街にクリニックが新規オープン。睾丸科と前立腺科…そんな科あった⁉︎ 自由診療(保険適用外)2500円とのこと。健康だけど念のため診察してもらうことにした pic.twitter.com/S5d2O2neuo
登山で大事なのはなにか?体力?技術?根性?どれも大事ですが、最も重要なのは知識、情報です。知識があれば無用なリスクを避けられますし、体力が少ないのなら少ないなりのコースを選べます。 体力も知識もないのに難しい山や長いコースを選んで、天気など条件が悪いのに突っ込んでしまうから遭難するのです。 なんてことない様に見える登山道でも、知識の有無で見えるリスクが違います。知らないということは、見えないということです。 知識を得る方法はいろいろありますが、最も効率よく信頼性の高い情報を得られる媒体は、本です。信頼できる出版社が出版した本をたくさん読みましょう。 なぜ本を読むのが大事なのか?登山は、無知でやっていい遊びではないからです。標高が低い山なら遭難しないと思ってませんか?そんな事ありません。3,000m峰と1,000m以下の低山ではリスクの種類が違うだけです。低い山でも危険な箇所はあり、かなり険
「ChatGraph」はChatGPTのノードエディターで、ノードを組み合わせることで複雑なシステムを視覚的に構築できます。ChatGPTの高い性能を有意義に使えそうだったので、実際に使ってみました。 【ChatGPTのノードエディタ】ChatGraph - β - uynet - BOOTH https://booth.pm/ja/items/4728147 まずは、上記のリンクからChatGraphの配布ページにアクセスして「無料ダウンロード」をクリックします。今回は無料版を選択しましたが、ChatGraphには画像生成機能が付いたお布施版も存在しています。 ZIPファイルをダウンロードしたら、Windows標準機能や対応ソフトで解凍します。 ZIPファイルを解凍するとChatGraphの実行ファイル「graph.exe」が現れるのでダブルクリックして起動します。 ChatGraphの
ビジネスリサーチラボ主催のセミナーより、曖昧な状況に対してどの程度寛容であるかを表す「曖昧さ耐性」をテーマに、ビジネスリサーチラボ 代表取締役の伊達洋駆氏、コンサルティングフェローの神谷俊氏が登壇した回の模様をお届けします。前半では「曖昧さ耐性」とは何か、その特性によってマネジメントの在り方はどう変わるのか、伊達氏より解説されました。 人事の専門家が語る「曖昧さ耐性」 伊達洋駆氏(以下、伊達):それでは定刻になりましたので、本日のセミナーを始めさせていただきます。本日は「“曖昧さ耐性”を科学する 人や組織を変えるために」と題して、1時間にわたってセミナーを行います。 私はビジネスリサーチラボ代表取締役の伊達と申します。本日のセミナーは、私ともう1人、神谷さんと2名の体制で行います。神谷さんは後ほど登場しますので、もうしばらくお待ちいただければと思います。 では、最初にイントロダクションを行
料理が上手くなる方法を知りたいです。 私は10年以上家でご飯を作っているのですが、未だにレシピが無いと美味しいご飯が作れません。レシピがあっても失敗することがあります。 思った通りの味にならなかったり、調味料をしっかり入れても薄味になってしまったり、食材の食感が悪くなったり…。 料理が上手くならないのは、やはりセンスがないのでしょうか。 レシピが無くても美味しいご飯を作れるようになりたいので、アドバイスを頂けたら嬉しいです。 レシピ無しでおいしい料理を作れるようになるためのファーストステップは、基準を知ることです。 例えば味付けに関して言えば、料理の仕上がりの塩分濃度が1%に着地するのが基準だったり、和食の場合、醤油と味醂は1:1が基本、味醂を砂糖に置き換えるならその1/3、など。 例えばこの2点だけを応用して「大根の煮物」を作るとしたら、500gの大根と500gのダシを火にかけて、途中で
ここにあったものある日Youtubeにある動画をオススメされまして、それを見ました。途中であれ?と思い、続けて見ていくと「こんな事を続けていたらいつか重大事故が起きますよ…」という内容が写っていました。 最初に見た動画は撮影者本人が1人でやっていた事なので「まぁ、自己責任だし…」と思ったのですが、他の動画(こちらは非公開になりました)も見ると、他の人も出てきて危険なロープ確保で岩登りをしていました。 「こんな事を続けていたらいつか人を殺してしまいますよ…」 と思ったので、それらの動画の何が危険なのかを解説する文章を書きました。それがここにあったnoteです。 夕暮れの富士山言っておけば良かったと後悔するくらいなら、言うことにしてます「他人の間違いや危険性を指摘する文章」を書くと、だいたい「偉そう、こいつ嫌い、何様?、気に入らない」なんてギャラリーから言われます。「お前はどうなんだよ」って話
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く