タグ

2011年8月15日のブックマーク (9件)

  • scala2.9でDynamicってやつ入るらしいよ - xuwei-k's blog

    一昨日の記事で紹介したように、 scala-2.9.0.r24111-b20110127020129 を落としてきて、試してみた 追記:やはりなんだか、色々仕様変わってるみたいなので、そのまま残しておきますが以下はあくまで参考程度に。dynamicのソースも2.9.0RC1がでた2011/3/26日時点では、空になって、コンパイラで特殊処理するようになったみたいだし。 そもそもdynamic自体が、コンパイル時にオプションつけないと働かないようになったようです。あと、みずしまさんによるちょっとした説明 2011/1/28日時点でのDynamicのソース↓ package scala /** A trait that supports dynamic invocations. Instances `x` of this trait * allow calls `x.meth(args)` f

    scala2.9でDynamicってやつ入るらしいよ - xuwei-k's blog
  • GTDを始めて5年が経過した

    ■ GTDを始めて5年が経過した 自分のタスク管理のまずさに嫌気がさして、その頃ちょっと話題になっていたGTD (Getting Things Done)を2006年の今日から始めたので、ちょうど5年になった。結局(読みにくいと評判の)聖典を読むことは一度もなく、ネット上にある断片的なハウツーを参考にしただけで自己流で解釈したもんだから、「守破離」どころか「破離」かも知れず、GTDを名乗るのも不安があるが。 それでも、発生したタスクはその場で即座に追加する習慣付けと、毎週末の週次レビューを一度たりとも欠かさずにきたのは我ながら偉いと思う。まぁ、リストは常時見なおしているので、週次レビューですることはほとんどないようになっているのだけど。 5年も続いたのは何といってもRemember The Milk(RTM)の力によるところが大きい。最初にツールとしてRTMを選んだ自分の慧眼っぷりに惚れ惚

    yamkazu
    yamkazu 2011/08/15
  • 待望のHTML5ベストプラクティス「HTML5 Boilerplate」バージョン2登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    HTML5 Boilerplate - A rock-solid default for HTML5 awesome. HTML5 Boilerplateの最新版となる「HTML5 Boilerplate 2.0」が公開された。「HTML5 Boilerplate」はHTML5やCSSJavaScriptに関するベストプラクティスをまとめあげたテンプレートデータ。HTML5 Boilerplateをベースにすることで最初からベストプラクティスが適用されたサイトやページを構築できるという特徴がある。 HTML5 Boilerplateが登場したのはちょうど1年前となる。開発チームは1年を経て最新版を公開した。主な変更点は次のとおり。 reset.cssの使用を止め、normalize.cssを使用するように変更。高速軽量であり、クロスブラウザ性の向上やより優れたデフォルト値へのセットが実施

  • 高木浩光@自宅の日記 - 「Tポイントカード3人に1人が持つ」は本当か、街角で聞いてみた

    ■ 「Tポイントカード3人に1人が持つ」は当か、街角で聞いてみた 先週、マイナンバー制度(納税番号制度(aka 共通番号制度))のICカード配布の話の流れで、(住基カードが4%しか普及していないのに)TSUTAYAのTポイントカードは「今や国民の3人に1人が持つ」という話*1が話題になっていた。「共通番号を官民で使えばカードを1枚にできる」などといった主張も出ていた。 その一方で、当にそんなにたくさんの人が持ってるのか疑問だとの声も出ていた。「レジから聞こえてくる声に耳を傾けていると、Tポイントカードを持ってる人なんて存在しないんじゃないかと思えてくる。」という声もあった。(「Togetter - 「「ポイントカードはお持ちですか」への反応」」参照)。

    yamkazu
    yamkazu 2011/08/15
    プレイステーションホームっていまこんなのあるんだ。セカンドなんとかかと思った。
  • Configuring Spring and JTA without full Java EE

    Spring has rich support for transaction management through its PlatformTransactionManager interface and the hierarchy of implementations. Spring's transaction support provides a consistent interface for the transactional semantics of numerous APIs. Broadly, transactions can be split into two categories: local transactions and global transactions. Local transactions are those that affect only one t

    Configuring Spring and JTA without full Java EE
  • Scala presentation by Aleksandar Prokopec

    This document provides an introduction to the Scala programming language. It discusses how Scala runs on the Java Virtual Machine, supports both object-oriented and functional programming paradigms, and provides features like pattern matching, immutable data structures, lazy evaluation, and parallel collections. Scala aims to be concise, expressive, and extensible.Read less

    Scala presentation by Aleksandar Prokopec
  • コミックマーケット準備会による、閉会後の夏コミ80反省会のまとめ

    御雷さん( @mikazuchitei )が「夏コミ80反省会」をとても詳細にレポートして下さいました。 この反省会はコミケに来ているサークル参加者、一般参加者含め、多くの方々に聞いてもらいたい話が多いので、ぜひ目を通して頂ければと思います。 お疲れのところレポートして下さった御雷さんに感謝致します。 ●8月15日23時20分追記 続きを読む

    コミックマーケット準備会による、閉会後の夏コミ80反省会のまとめ
    yamkazu
    yamkazu 2011/08/15
    外務省ネコミミ事件
  • コデラノブログ4 : フジテレビの韓流騒動について - ライブドアブログ

    2011年08月15日12:00 カテゴリ放送ネット フジテレビの韓流騒動について この件に関しては静観を決め込むつもりだったが、もうテレビの話を書くついでなのでこれも書いちゃおうかと。フジテレビが韓流ゴリ押しであるとして、ネット民から批難されている件である。 過去テレビ局というのは、ブームを追い、それを報道することでさらにブームが加速するという構造を持っていた。グッズ、ファッション、タレント、ショップなど、テレビによって取り上げられ、それが全国に飛び火するという傾向が70年代から80年代前半あたりまでであろう。なめ、キン肉マン消しゴム、ルービックキューブ、ハマトラといったブームは、元々は雑誌が火付け役だったが、テレビにより全国隅々まで押し込まれる形で大きく広がったと言っていい。 80年代も後半に入ると、今度はテレビ局自身がブームを作るようになってきた。つまり流行ったあとから他人のブーム

    yamkazu
    yamkazu 2011/08/15
    一番しっくりきた
  • Javaのhello worldの読み方 | mwSoft

    前書き お馴染み、hello worldのソース。 class Hello { public static void main(String[] args) { System.out.println("hello world"); } } このコードはコンパイルされると、こんなバイトコードになります。 ca fe ba be 00 00 00 32 00 22 07 00 02 01 00 05 48 65 6c 6c 6f 07 00 04 01 00 10 6a 61 76 61 2f 6c 61 6e 67 2f 4f 62 6a 65 63 74 01 00 06 3c 69 6e 69 74 3e 01 00 03 28 29 56 01 00 04 43 6f 64 65 0a 00 03 00 09 0c 00 05 00 06 01 00 0f 4c 69 6e 65 4e

    yamkazu
    yamkazu 2011/08/15