タグ

ブックマーク / www.publickey1.jp (129)

  • HTML5のCustom Data Attributeは、Microdataよりも気軽にデータを埋め込める

    HTML5のCustom Data Attributeは、Microdataよりも気軽にデータを埋め込める HTML5にはMicrodataというメタデータを埋め込むための仕様がある、ということを、「HTML5のMicrodataとは何か? 」「HHTML5のドラフト仕様書からMicrodataの抄訳 」という2つの記事で紹介しました。 そのMicrodataよりもずっと手軽にHTMLに独自データを埋め込む方法が、HTML5では提供されています。それが「Custom Data Attribute」です。 すでに使われている独自属性 あるタグに独自の属性を付加したいという要求は、まれに生じます。 追記12/2:rel属性はHTMLの正式な仕様でした。そのため、以下の例は独自属性の例としては正しくないので省略させていただきます。すいません) 例えば、グーグルなどの検索エンジンは、スパム対策とし

    HTML5のCustom Data Attributeは、Microdataよりも気軽にデータを埋め込める
  • [速報]Internet Explorer 9初披露、HTML5対応、DirectXで描画。Silverlight 4は今日からβ公開

    [速報]Internet Explorer 9初披露HTML5対応、DirectXで描画。Silverlight 4は今日からβ公開 マイクロソフトの開発者向けプライベートイベント「PDC09」は2日目。マイクロソフトが初めて、現在開発中のInternet Explorer 9の情報を明らかにしました。Internet Explorer 9は開発から3週間目で、HTML5対応、JavaScriptなど性能の向上、そしてハードウェアアクセラレート機能の活用などがポイント。 また、リッチメディアコンテンツのプラットフォームであるSilverlightは、次期バージョンのSilverlight 4を紹介。Webカメラなどの外部メディアサポート、グリッドや画像なども埋め込めるリッチテキスト機能、Adobe AIRのような独立したアプリケーションとしての機能などの強化と、Visual Studio

    [速報]Internet Explorer 9初披露、HTML5対応、DirectXで描画。Silverlight 4は今日からβ公開
    yamkazu
    yamkazu 2009/11/19
    webkit関係なかったのか
  • Internet Explorer 9が今晩発表されるかもしれない

    ロサンゼルスで開幕したマイクロソフトのイベント「PDC09」。初日のキーノートスピーチではWindows Azureの最新戦略が明らかにされました。そして2日目のキーノートスピーチでは、Internet Explorerの次期バージョン、Internet Explorer 9についての情報が発表されるかもしれないと米国で報道されています。 これまでマイクロソフトはInternet Explorer 9について、そのスケジュールや概要など一切の情報を明らかにしてきませんでした。 WebKit版のInternet Explorer 9? 米ZDNetでマイクロソフト情報を追いかけているおなじみのブロガー、Mary-Jo Foley氏は今朝「Microsoft to share some details on IE 9 at PDC show this week | All about Micr

    Internet Explorer 9が今晩発表されるかもしれない
    yamkazu
    yamkazu 2009/11/19
    webkit!?
  • 読者の8割が幅1280ピクセル以上、幅1024ピクセルは2割以下

    Publickeyのレイアウト変更を検討しているのですが、そこで読者が利用している画面解像度はどうなんだろう? と、ログ分析を見て驚きました。 先月(2009年10月)のGoogle Analyticsのログによると、1024ピクセル以下で見ている読者は全体の20%以下。iPhoneなどの携帯デバイスを除けば、PCで1024ピクセルかそれ以下で見ている読者は15%を下回ります。1024ピクセルの画面を備えたノートPCというのは、もうほとんどマイノリティになっていたのですね。 Publickeyの10月のログ解析による、利用者の画面解像度。1024x768は13.92%。9位の320x396はiPhoneと考えられるため、PCの利用環境で幅1024ピクセル以下は、「その他」に含まれる割合を考慮しても15%以下といえる Publickeyのレイアウトを考え始めたときには、当然ながらこうしたデー

    読者の8割が幅1280ピクセル以上、幅1024ピクセルは2割以下
  • NoSQLデータベースを40種類以上リストアップ、キーバリュー型にもいろいろある

    Webスケールのデータを扱うためにさまざまなデータベースが登場してきている、ということを昨日のエントリ「データベースは目的別に使い分けるべし」で紹介しました。 特にリレーショナルモデルをベースとしない、非SQL系(NoSQL)と呼ばれるさまざまな種類のデータベースが登場してきています。非SQL系のデータベースは以前からオブジェクトデータベースやドキュメントデータベース、階層型データベースなどが存在していましたが、最近注目されているのがキーバリュー型データストアと呼ばれるデータベース。 ブログ「High Scalability」にポストされたエントリ「A Yes for a NoSQL Taxonomy」では、これら非SQL系のデータベースを詳細に9分類し、それぞれの分類に属するデータベースをリストアップしています(基になったのは「NoSQL is a Horseless Carriage」

    NoSQLデータベースを40種類以上リストアップ、キーバリュー型にもいろいろある
  • 「NoSQL」は「Not Only SQL」である、と定着するか?

    非リレーショナルモデルのデータベース全般を指す「NoSQL」という用語について議論が巻き起こっています。 グーグルのBigTableやアマゾンのSimpleDBなど、クラウドへの注目が高まると同時にキーバリュー型データストアにも関心が集まり、さらにHadoopなどの新しいソフトウェアも登場してきました。このPublickeyでも、一昨日、昨日と記事で紹介してきました。 データベースは目的別に使い分けるべし NoSQLデータベースを40種類以上リストアップ、キーバリュー型にもいろいろある こうした非リレーショナルなデータベースを指す一般的な名称が求められてきたときに登場したのが「NoSQL」という名前です。 なんとなく考案された「NoSQL」 「NoSQL」という用語を考案したとされるEric Evans氏は、この名称は特に何も考えずに適当に思いついた言葉だとブログに書いています。ブログ「E

    「NoSQL」は「Not Only SQL」である、と定着するか?
    yamkazu
    yamkazu 2009/11/11
    やはりNoSQLで定着のながれなのか
  • クラウド時代にSIerはどう変わるのだろう? セールスフォースの展示会場に飛び込んで聞いてみた

    クラウドの登場によってSIerの収益モデルが脅かされようとしています。その主な理由は2つあります。 1つは、プラットフォームとしてクラウドを利用することで、いままでの受注案件に含まれていたハードウェア費用、冗長構成のための作業費など高い利益を得られていた部分がなくなり、ソフトウェアの開発費用のみが丸裸になること。 もう1つは、そのソフトウェア開発でさえ、Salesforce CRMのようにSaaSが普及することでスクラッチからの開発が減って開発内容はカスタマイズ中心にシンプルになり、開発期間も短くなるため、案件あたりの単価が低下すること。 このような状況にSIerはどう対応していけばいいのでしょうか? その疑問を解くため、昨日、9月15日に都内のホテルで行われたセールスフォース・ドットコムのイベント「Cloudforce Japan」の展示会場に飛び込んで、すでにクラウド対応のビジネスを始

    クラウド時代にSIerはどう変わるのだろう? セールスフォースの展示会場に飛び込んで聞いてみた
  • Java 7の修正点が確定、この後リリースまでのマイルストーンは?

    現在開発中のJava 7に対する小さな修正を施すための「Project Coin」が、最終段階を迎えたことが報じられました。これでJava 7の仕様はフィクスし、リリースに向けて動き出すことになるはずです。 InfoQ: Project Coin Announces Final List of Small Language Changes Joseph D. Darcy's Sun Weblog Java 7における5つ(かそこいら)の変更点確定版 - Grな日々(uehajの日記) ここまでJava 7が到達するまでにはかなりの時間がかかっています。通常のサイクルならとっくにリリースされてもいい頃なのですが、ここしばらくあまり音沙汰がありませんでした。これまでの経緯と現状はどうなっているのでしょう? 少し調べてまとめてみました。 なぜJava 7の開発が遅れているか? 現在一般に使われて

    Java 7の修正点が確定、この後リリースまでのマイルストーンは?
    yamkazu
    yamkazu 2009/09/08
  • [ディスカッション]ソフトウェアインスペクション/コードレビューを成功させる方法(前編)

    「ソフトウェアインスペクション」あるいは「ソフトウェアレビュー」とは、一般にプログラムが動作する以前の段階から問題やバグを発見することをいいます。ソースコードの静的解析やコードレビューは、ソフトウェアインスペクションの中でもよく行われていることの1つといえるでしょう。また、コード以前の要件定義や仕様書などもソフトウェアインスペクションの対象となります。 7月2日に、このソフトウェアインスペクションをテーマにしたイベント「ソフトウェアインスペクション・ワークショップ 2009」が行われました。ソフトウェアレビューやインスペクションの経験者を前提として参加者に集まってもらい、Javaソースコードのインスペクションを実際に実施することを目的としたこのイベントは、地味なテーマ設定のためそれほど参加者が集まらないのではないか、と予想されていました。 しかし実際には約115名もの応募が寄せられ、定員で

    [ディスカッション]ソフトウェアインスペクション/コードレビューを成功させる方法(前編)
    yamkazu
    yamkazu 2009/07/16
    凄いレガシーな話をしているように思えるのは俺だけか。。。