タグ

欲しいに関するyammy1974のブックマーク (5)

  • 【これは欲しい】自転車のホイールに好きな映像をLED発光する「Monkey Light Pro」:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【これは欲しい】自転車のホイールに好きな映像をLED発光する「Monkey Light Pro」:DDN JAPAN
  • ワンタッチでWiFiルーターになるPHS『PORTUS WX02S』発表 - 週刊アスキー

    ウィルコムは、WiFiルーター機能を内包するPHS『PORTUS<WX02S>』を4月26日に発売する。PHSでの通話と、ソフトバンクのULTRA SPEED(42Mbps)に対応する3GによるWiFiルーター機能が1台で使用できる。 予約開始は4月18日から。 月額料金は専用の“ウィルコムプランW”が適用され、基使用料3880円のみでWiFiルーター機能も使い放題。体の実質額は1万2000円(月500円×24ヵ月)。他キャリアのケータイや固定電話との通話が月500回(1回10分以内)0円になる“だれとでも定額”980円と合わせれば、月々5360円で済んでしまう計算となる。4月からひとり暮らしをはじめたフレッシャーズや学生にオススメしたい端末だ。 ●SPEC ディスプレー 2.2インチ(240×320ドット) 通信 PHS、3G(ULTRA SPEED 42Mbps対応、1.5GHz帯

    ワンタッチでWiFiルーターになるPHS『PORTUS WX02S』発表 - 週刊アスキー
  • 近未来的! ギネス認定 最もコンパクトに折りたためる電動バイク『YIKE BIKE』|ガジェット通信 GetNews

    近未来的ガジェットを発信する『RESTIR.COM』が、またスゴいモノを発売しました。ギネスが“世界で一番コンパクトな電動バイク”と認定(2011年)した『YIKE BIKE(ヤイクバイク)』です。8月22日より『RESTIR.COM』にて取り扱い開始します。 『YIKE BIKE』は、これまでの電動バイクの既成概念をくつがえす、シャープでユニークなデザイン。強度の高いカーボンファイバーを使用し、重さはわずか10kgですので携帯用バッグに収めれば女性でも軽々持ち運べます。 ハンドル操作も独特で、サドル横に装備されたグリップ式ハンドルを両手で握り、身体を軽く左右にねじって方向転換。一輪車に乗るような感覚で身体の重心を後ろに置くのがコツだそうです。 最高速度は25km/時。自分の好きなカラーにカスタマイズして、ファッショナブルなホビーアイテムとして楽しめます。試乗した担当者さんによると「大変面

    近未来的! ギネス認定 最もコンパクトに折りたためる電動バイク『YIKE BIKE』|ガジェット通信 GetNews
    yammy1974
    yammy1974 2011/08/22
    こいつはかっこいいけど、41万か…
  • 誰か造って~! スーパーマリオのリアル・コインブロック(動画)

    誰か造って~! スーパーマリオのリアル・コインブロック(動画)2011.04.06 11:00 junjun ちょっと動きが頼りないけど... プィーン、プィーン、プィーンの音でお馴染みの、スーパーマリオのリアル・コインブロックでございます! これほど自分でもDIYしたいぞ~! と思ったDIYプロジェクトは今までありませんでした。 仕組みを簡単に言うと、ボックスの底にあるボタンを、マリオみたいにグーパンチすると、蓋のところからコインがポーンと飛び出してくるんです。しかも音付きで! 私ごとですけど、僕は小銭を持ち歩くのがあんまり好きじゃないので、財布に小銭がたまってくると瓶に移して必要になったら、そこからちょこちょこ使ってるんですけど、瓶の代わりにこのリアル・コインブロックがあったら、楽しいだろうなぁ~。小銭が欲しくなったらパンチ!また欲しくなったらパンチ! パンチ! いいなぁ~。 というこ

    誰か造って~! スーパーマリオのリアル・コインブロック(動画)
    yammy1974
    yammy1974 2011/04/06
    くだらない。けど、こういうのは大好き!
  • おっさんホイホイ! DSiで動くBASIC「プチコン」

    ニンテンドーDSiがポケコンになります。 おっさん感涙のソフトがDSiウェアで登場しますよ! その名は「プチコン」、ファミコンでいえばファミリーベーシックみたいな存在。オブジェクト指向とかコンパイルとか、GUIとか関係ねぇ、GOTO文でスパゲッティプログラム上等です。しかも憧れの高速スプライトとかBG面とかタッチパネル入力までサポート。グラフィックは懐かしのLINE文でドット単位で描きますよ。もちろんPAINT文で塗りつぶしです。 プログラムはDSi内メモリにSAVE、LOADでき、友達のDSiに直接ワイヤレス通信で受け渡すことは可能。ひとつ残念なのはカセットテープにセーブできないところ...ってもうカセットデッキ持ってなかったよ! ICレコーダーで録音すればいいか、ってそういう問題じゃないな。 セキュリティの面から不特定多数には配布できないそうです。が、BASICといえばプログラムリスト

    おっさんホイホイ! DSiで動くBASIC「プチコン」
  • 1