オリンピックを前に、さまざまなスポーツやアスリートたちがメディアで注目されてきています。 どの種目でもトップアスリートになるには、天性の素質に加えて血のにじむような日々の努力、そしてトレーニングを可能にする環境(経済的側面も含めて)が必要です。 我々がふだん目にしているアスリートは、選ばれた者の中のそのまたほんの一部なのだ、と改めて思います。 オリンピック選手は基本はアマチュアで、どこかの実業団に属している場合が多いです。 めでたくメダリストとなって脚光を浴びる。 しかし、競技生活はいつか終わりを迎える。 どう「転身」を図るか? そのまま、その道の「指導者」になる。 あるいは、タレントとして芸能界に進出するケースでは、引退後の姿を違う形で頻繁に目にする機会もあります。 しかし、それもこれまたほんの一部。 そうでない「普通の選手」はその後どんな生活をしているのだろう?と、ふと思いをはせます。
![種目別プロアスリートの「寿命」。どのスポーツも「現役期間」は人生のほんの一瞬 - さえわたる 音楽・エンタメ日記](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/5b18aaac74dce5408399bc1f5b058bbc885304fe/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2Fs%2Fsaewataru%2F20191115%2F20191115175250.jpg)