タグ

2008年1月18日のブックマーク (3件)

  • 自転車通行環境整備のモデル地区を指定しました 国土交通省

    ■全国で98箇所の自転車通行環境整備のモデル地区を指定。 国土交通省と警察庁は合同で、今後の自転車通行環境整備の模範となるモデル地区を、全国で98箇所 指定しました。 (モデル地区の概要、地区一覧及び代表例は別添を参照) 各モデル地区においては、「分離」された自転車走行空間を戦略的に整備するため、事業進捗上の課題に対する助言の実施や、 交通安全施設等整備事業等により重点的な支援を行います。 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

  • RIETI - 国際標準化についてのコメント

    昨今、標準化、特に国際標準化が着目されている。昨年末に策定された「国際標準化総合戦略」および「知的財産推進計画2007」において、「国際標準化活動を強化する」と提唱されている。この背景には、いわゆるネットワーク経済の進展から、そして経済のグローバル化から国際標準が重要となってきたこと、またかつての公共財的な標準から特許等の知的財産権を取り込んだ標準が増えていること、このため国際標準化に乗れるか、特にその内容に自社技術を関与させられるか等が競争優位性に大いに影響してくるようになったこと、等が挙げられる。そしてこのような状況変化から欧米諸外国を始めとして、更に韓国中国等でも国際標準化への取り組みを強化している。 たしかに自国(あるいは自社)の技術をもってそれを国際標準にできれば、先行者として国際競争上優位に立てる。しかもその標準に自己の知的財産権が絡めば他社への優位性は極めて強力なものとなろ

    yanok
    yanok 2008/01/18
    何でもかんでも標準化すればよいというわけでもない、企業戦略の一環として考えるべき、といった話
  • 英語のプレゼンテーションで使える「決めセリフ」 その2

    9月21日号で英語のプレゼンテーションで使えそうな決めセリフをご紹介しましたが,今回はその続きです。 How to keep the audience’s attention? (相手の心を惹きつけておくには?) アメリカ人は概してプレゼンが上手だと言われていますが,彼らから学べる(盗める?)ワザを探してみました。 Do not read the text on slides. (スライドの棒読みはやめよう) スライドに書いてあることを丸ごと読み上げるだけのプレゼンほど聞いていて退屈なプレゼンはありません。それに,日人が一行目を「発表」している間に聴衆は1ページ分を黙読してしまいます。外国人が変な日語で書かれたプレゼンをたどたどしく読み上げているのをイメージしてみてください。それと同じことです。 Explain what is not written on the slide. (スラ

    英語のプレゼンテーションで使える「決めセリフ」 その2
    yanok
    yanok 2008/01/18
    プレゼンのときに使える言い回し集。