タグ

2016年12月24日のブックマーク (6件)

  • フォトグラファー・ライター・ブロガーの頸を絞める「NAVERまとめ」はパクリの王様

    2015年10月13日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 Googleで検索するとしばしばヒットする、便利なまとめサイト。 Facebookで感動的な記事がシェアされるキュレーションメディアやバイラルメディア。つい読んでしまうよね。 これら「編集もの」サイトのうち、オリジナル記事が少なく、無断転載が多いものは公然とパクリサイトと呼ばれて蔑まれている。他社の記事をコピペしてサイトを運営しているのだから、そう呼ばれても仕方がないだろう。 自社コンテンツはつくらないと明言 昨夏に渋谷で開かれたバイラルメディアの集いで、BuzzNewsの運営者は「うちは独自のコンテンツをつくらない。コストが見合わない」と明言していた。CuRAZYなど他の運営者もだいたい同じような意見だった。 経営者としては利益を出さなければならないことは理解できるが、といって中身をパクリでまかなう方針とはどういう了見だろう

    フォトグラファー・ライター・ブロガーの頸を絞める「NAVERまとめ」はパクリの王様
    yanok
    yanok 2016/12/24
    「万一裁判になったとしても、それは被害者とライターの二者間の問題にすぎないからNAVERは無関係という立場だ。まったく巧妙である」
  • 雪の青の夜景、札幌と函館 - yanok.net

    yanok
    yanok 2016/12/24
    「雪があると青白さが一層際立ちます。街灯の黄色味のある光との対比があるとなお強く印象に残る景色になります」
  • パクリメディア NAVERまとめにパクリを止めさせる方法:その1

    2016年12月19日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 前回の記事「NAVERまとめに無断転載を抗議したら、衝撃的な回答が来た」はバズって、投稿2日間でアクセスが30万を超えた。同時アクセスも最大2100を超えてサーバーがダウンしないかハラハラしたけどXサーバーさんがビクともしなくてよかった。 同時アクセスが2139。 カウンターのこんな数字をみるのは初めてのことだ。 Googleで「NAVERまとめ」を検索すると Googleで「NAVERまとめ」を検索すると当ブログが4位に表示されるようになったよ。3位はDeNAのキュレーションサイト閉鎖のきっかけを作った永江一石さんのブログ。LINE株式会社は著作権侵害などの悪事をやめよ、という記事が上位に並ぶのは痛快だね。 2位がWikiで 、1位はNAVERまとめ体だから、この検索語では当ブログは4位が天井かな。 次は「LINE」で検索

    パクリメディア NAVERまとめにパクリを止めさせる方法:その1
    yanok
    yanok 2016/12/24
    「パクリメディアと名高い媒体に広告を載せていたら自社もモラルが低い仲間だと受けとめられかねない」
  • 「グッバイ アドセンス!」 NAVERまとめ が Google広告と決別 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] ネイバージャパン 事業戦略室長 舛田淳氏が9月27日夜、衝撃的なツィートを投稿した。Google Adnsenseとの決別。「 NAVERは「NAVERまとめ」というサービスの革新性をさらに高めつつ、1つのマネタイズモデルに依存をしないインセンティブモデルの可能性を追求してまいります」と続く。 様々な試みで日の新興ネット界をリードする同社に何が起ったのか。公式発表によると「今年3月末よりGoogleからガイドライン違反の警告を頻繁に受け」ていたとのこと。一度は全配信停止となり復活していたが、再び配信停止の警告を受けたものの、具体性がないため対応に困っていたようだ。 警告はわいせつな映像や著作権侵害コンテンツなどの掲示で、それらの累積から今回の警告に至ったとのこと。しかし、そもそも、NAVERは過去に警告を受け配信停止の措置を受けた後、約30万のまとめをチェックするな

    「グッバイ アドセンス!」 NAVERまとめ が Google広告と決別 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    yanok
    yanok 2016/12/24
    「Googleからガイドライン違反の警告を頻繁に受け」「警告はわいせつな映像や著作権侵害コンテンツなどの掲示で、それらの累積から今回の警告に至ったとのこと」
  • NAVERまとめのパクリ記事への報奨金は誰が払っているのか

    2016年12月23日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 NAVERまとめの何が問題かというと、写真やイラストを作者に無断で転載するプラットフォームを作りこれをキュレーションメディアと名づけたことだ。 誰でも自由に投稿できるサイトということになっているが、実際にはクラウドソーシングから発注を受けたライターが2000字で1500円という超安価(ここから手数料と税金が引かれ手取りは1050円)で記事を書いている例が少なくない。経験不問で集められたライターという名の在宅ワーカーは技術もなく取材もできないから、結果的にネット上から無断転載で集めた信頼に足らないまとめ記事が量産されるサイトができた。 誰かの記事がパクられたら、それを別のキュレーションメディアがパクり、それをまた別のメディアがパクるというループ現象まで起きている。そしてそれらがgoogleの検索結果に並ぶ。 上の募集広告は2年前のも

    NAVERまとめのパクリ記事への報奨金は誰が払っているのか
    yanok
    yanok 2016/12/24
    「NAVERまとめがパクリ投稿者に支払う報償金の源泉はYahoo! JAPANが支払う広告収入。これを絶たなければNAVERは動かない。そこでWEB署名を始めました」Googleは広告停止済みとのこと。
  • RETRIPは出典すらない完全なる「盗用」も!ブログ画像を無断転載(パクリ)しているキュレーションサイトを調査

    人の生死を左右するかもしれない医療情報で、PVと収益のために素人が書いた信頼性に乏しい情報を垂れ流していたDeNAの自称キュレーションサイト、WELQ。 心あるライターさんやメディアの動きによって大きな問題として話題になり、社長が謝罪会見を開く事態にまでなりました。 関連:医療情報に関わるメディアは「覚悟」を – 問われる検索結果の信頼性(朽木誠一郎) – 個人 – Yahoo!ニュース関連:無責任な医療情報、大量生産の闇 その記事、信頼できますか?関連:DeNAがやってるウェルク(Welq)っていうのが企業としてやってはいけない一線を完全に越えてる件(第1回) | More Access! More Fun!また、WELQと同様の運用体制を敷いていたとしてFind Travel、MERYといったDeNAが運営する他ジャンルのキュレーションサイトも全て非公開化。 他サイトから画像を無断転載

    RETRIPは出典すらない完全なる「盗用」も!ブログ画像を無断転載(パクリ)しているキュレーションサイトを調査
    yanok
    yanok 2016/12/24
    「現地に行ったこともないような自称キュレーターが書いた無益なまとめばかりで、個人的に今一番無くなってほしいサイトの1つであるRETRIP」同意!