タグ

ブックマーク / akihitok.typepad.jp (6)

  • オナラを感知 -> Twitter で知らせる椅子

    ネタです。人間以外のものにも Twitter させるのが流行っているようですが(植物とか洗濯機とか)、オナラをするとそれを感知して、Twitter で知らせるという意地の悪い椅子の作り方が公開されています(via Gizmodo): ■ The Twittering Office Chair 当然ですがまずは椅子を用意し、その中にガスを感知するセンサーを設置、Twitter と連携するプログラムを書いて一丁あがり。実際に作成された「Twitter する椅子」の発言内容は、以下のアカウントで確認できます: ■ Office Chair (OfficeChair) on Twitter ご覧のように、「また彼が僕にオナラした」「他の椅子になりたかった」などと発言しています。人に座られるのが椅子の仕事とはいえ、やはりオナラされるのは我慢ならないようです。 いまはオナラを感知するだけですが、同じ理

    オナラを感知 -> Twitter で知らせる椅子
    yar-3
    yar-3 2009/04/15
    おならいいね!おれもおならで情報発信したい!
  • Google Earth で日の出を見よう

    既にお試しになった方も多いと思いますが、Google Earth のバージョン4.3 が公開されました: ■ 「Google Earth 4.3」ベータ版公開、夜明けから日没まで再現する新機能 (INTERNET Watch) ■ 「Google Earth」最新版、バージョン4.3が登場 (ITmedia News) 最新バージョンではリアルな3D建物の追加、Google Maps でも提供されている"Street View"の追加などが行われていますが、何といっても目玉は「サンライト機能」でしょう。早速試してみたいけど、ダウンロードの時間すら惜しい……という方は、以下の公式映像をどうぞ: ご覧の通り、ツールバー上にある太陽のアイコンをクリックすると、現在の時刻を取得して太陽光の当たり具合(つまり昼と夜)を再現してくれます。また時刻は画面上のスライダーで変えることができるので、朝焼けや夕

  • 18世紀のネットカフェ

    書店で『を読むデモクラシー―“読者大衆”の出現』というを見つけて読んでいます。「読書の社会史」をテーマに、近代において人々が「」というメディアとどのように付き合ってきたかを論じた。その中で、18~19世紀のパリに存在していた「読書室」という商売が紹介されています: そもそも、にしても、新聞にしても、まだまだ非常に値段のはる商品だったのである。たとえばバルザックの名作『ゴリオ爺さん』(1835年)は、2巻で発売されて、その価格は15フランしたというから、現在の感覚でいえば1万円以上した計算になる。これでh、いくらが読みたいといっても、庶民には、おいそれと手が出るはずもない。 したがって貴族やブルジョワジーは別格として、ふつうの人々は小説や新聞をレンタルで、つまりは「貸屋」で借りて読んでいたのだ。料金を取って、や新聞雑誌を読ませる、この商売は、すでに18世紀には、ヨーロッパ各

    yar-3
    yar-3 2008/04/19
  • Google Maps で渋滞予測が可能に

    昨日は Google Earth の話でしたが、今朝は Google Maps の機能拡張の話。米国内の場合、既に渋滞情報が出ることはご存知だと思いますが、それに「時間帯による予測機能」がついたとのこと: ■ Google Maps Predicts Traffic Conditions (Google Operating System) これまで"Traffic"ボタンを押した場合、現時点での渋滞情報が表示されていたわけですが、これを指定した日時の情報に変化させることができるようになりました。米国内の主要都市であれば確認できるので、実際に試してみるのが早いのですが(上記記事にリンクされていたのはワシントンD.C.中心部)、蛇足的にスクリーンショットを載せておくと: こちらがライブのデータ(ちなみにボストン中心部)。で、ここの"change"というメニューをクリックすると: ご覧の通り、曜

    Google Maps で渋滞予測が可能に
    yar-3
    yar-3 2008/04/19
  • 第5回 NYタイムズ前編集長,「新聞社のビジネスモデルは破たんしている」とため息:ITpro

    第5回 NYタイムズ前編集長,「新聞社のビジネスモデルは破たんしている」とため息:ITpro 『今までと違った新聞社のあり方を目指す必要がありそうだ』 ――そんな分かりきったことを結論にされても。コモディティ化によって情報そのものに価値が無くなったのだとしたら、それ以外でお金を稼ぐモデルに移行するしかないと個人的には思います。 posted by Buzzurl[バザール] < 追記 > Buzzurl に「コメントをブログにも投稿する」機能が追加されていたので、試してみました。まだ対応しているブログに限りはありますが(嬉しいことに、こういった機能では無視されることの多い TypePad に対応!)、スムーズに投稿できて良い感じです。僕のように、元ネタに対してウダウダ追記したい人はあまり使わないかもしれないけど、ブックマークによくコメントをする+ブログも書いているという人は便利だと思います

    yar-3
    yar-3 2008/04/19
  • IBMが「社内セカンドライフ」を設置

    以前からIBMは仮想世界の利用法を研究していましたが(関連記事)、いよいよ社内セカンドライフ(当然 Second Life の方です)を現実のものとするようです: ■ IBM to host private Second Life regions (Reuters) IBMが世界で初めて、セカンドライフのプライベート空間(IBM社員しか立ち入れない空間)の設置に乗り出すというニュース。現在はテスト段階で、数週間後に格稼働するとのこと。プライベート空間はIBMのファイアウォール内に設置され、IBM社員であれば通常のセカンドライフ空間との間を自由に行き来できるそうです。また社員だけでなく、IBMの顧客を招くことも計画しているとか。 通常のセカンドライフ空間はリンデンラボのサーバ上に存在しているわけですが、企業が所有するサーバで、しかもファイアウォール内であれば、機密情報を扱うリスクが下がるわ

    yar-3
    yar-3 2008/04/04
    セカンドライフ、ほんとうに乙。
  • 1