2018年6月16日のブックマーク (5件)

  • コンテナ開発の始め方 - Qiita

    社内向けの講演のために作ったスライドですが、わざわざGoogle プレゼンテーションにするまでもなかったし、特段秘密の情報もなかったので、Qiitaスライドの方に作りました 多分ちょいちょい追記します 対象 まだコンテナ開発していない人 コンテナ開発がうまくいかない人 既存プロジェクトをコンテナ化したい人 お品書き コンテナの概念のおさらい コンテナでの開発 docker のネットワーク docker-compose を使った開発の効率化 コンテナの概念のおさらい VM と コンテナ コンテナの目的 ある前提となる状態のもとで、特定のコマンド(のみ)を実行したときの動作をシミュレートすること サーバの中のプロセス $ ps -A PID TTY TIME CMD 1 ? 00:00:00 init 2 ? 00:00:00 kthreadd 3 ? 00:00:04 ksoftirqd/0

    コンテナ開発の始め方 - Qiita
    yarumato
    yarumato 2018/06/16
    “そもそも対象はコンテナで開発すべきものか。コンテナ操作コマンド(Docker)を知る。コンテナを動作担当ごとに分離。コンテナ間の通信。docker-composeで複数コンテナ起動を簡略化して、ネットワーク設定も自動で”
  • コンテナを雰囲気で動かさない話

    PHPカンファレンス福岡2018前夜祭リジェクトコン

    コンテナを雰囲気で動かさない話
    yarumato
    yarumato 2018/06/16
    “俺調べによるコンテナの正体。一見alpinelinuxが仮想OSのように見える。実態はプロセス実行。コンテナはLinuxOSから「Linuxの実行ファイル」を動かす技術。Dockerで動くWindows/macOSコンテナがない理由。”
  • 「当たらなければどうということはない」問題::Colorful Pieces of Game

    「当たらなければどうということはない」は、言うまでもなくシャアの名セリフだけど、これは実はある種のゲームでは大問題になるという話。 プロ向けの話で、普段は会社の人間にしかしゃべらないようなコトだけど、なんとなく書いておくことにした。 今まで仕事をしてきて「こいつは出来るようになる!」と思ったヤツが、運営をしているゲームで起きて、困って聞いてきた話なので、一般的におこる問題なのだろうと思ったから、ここにメモっておく次第だ。 RPGやSLGなど、キャラごとに属性があるゲームでよくあるパターンで「敵の攻撃は当たるけれどHPや防御力が超高い」と「HPや防御力は低いけれど、敵の攻撃が当たりにくい」というのがある。 ここは分かりやすく前者をタンク型、後者をシーフ型と呼んでおく。 そして、たいていは(特に運営があるゲームでは)シーフ型が有利になりすぎるというのが、当たらなければどうということはない問題。

    yarumato
    yarumato 2018/06/16
    “たいていは、タンク型(高命中率で防御力大)に比べシーフ型(低命中率)が有利になりすぎる。特に運営ゲームではシーフ型を気がつくと極小命中率にしていたり。対策に意志力パラメータを用意しても説明が難しい”
  • 休日に動かない人ほど疲れが取れないワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    休日に動かない人ほど疲れが取れないワケ
    yarumato
    yarumato 2018/06/16
    “デスクワークで理想は「30分に一度席を立つ」こと。離席できない場合座った状態で「かかとを上げ下げ動作」15秒、「つま先を上下動作」を15秒行ってください”
  • 日本企業は「体育会系」大好き、日本社会は「運動部カルト」 週刊プレイボーイ連載(339) – 橘玲 公式BLOG

    すこし前のことですが、ヘッドハンティングを仕事にしているひとの話を聞いたことがあります。新しい部署や事業部を任せられる幹部を、年収1000万円から3000万円で探すよう頼まれるのだといいます。 ヘッドハンターによると、日企業と外資系企業では採用基準がちがうそうです。 外資系企業が評価するのは学歴・資格・職歴・経験、そしてなにより実績で、男女の別や国籍・人種は問いません。それに対して日企業は「男性」「日人」が当然の前提で、女性や外国人はそもそも検討の対象にもなりません。 こういうところに日企業の差別的な体質が現われていますが、それは容易に想像できます。興味深いのは、外資系企業がまったく関心を示さないのに、日企業にとってきわめて重大な属性があることです。それが「体育会」です。 「いつも不思議に思うんですけど」と、ベテランのヘッドハンターはいいました。「大学の運動部出身というと、どこも

    日本企業は「体育会系」大好き、日本社会は「運動部カルト」 週刊プレイボーイ連載(339) – 橘玲 公式BLOG
    yarumato
    yarumato 2018/06/16
    “新部署や事業部の幹部の採用基準が日本企業と外資系でちがう。外資系企業が関心を示さない、大学の運動部出身が日本企業ではどこも大歓迎。無能な人材を採用してる日本企業が国際競争から脱落するのは当然”