2020年12月14日のブックマーク (17件)

  • 富裕層は「スマホ」と「コーヒー」に目もくれない

    目の前の「ごちそう」に手を出さない自制心の強い人は、財布の紐もかたい。コツコツ貯めた種銭が将来何百倍にもなることを知っているのだ――。 4歳の園児に「目の前のマシュマロ1個をすぐもらう」か、「20分間待って2個もらう」かを選ばせる、というのが実験の内容。結果はどうだったかと言えば、我慢できず1個だけもらった子が3分の2、残りの3分の1が我慢して2個もらった。実験したスタンフォード大学の教授は、園児たちのその後を追跡。欲求に打ち勝った自制心の強いグループは、欲求に負けたグループより、大学進学適正試験の点数が高く、中年時の肥満指数が低く、ストレスにうまく対処する、といった共通点があったという。 自制心、つまり「欲を制する」ことは、人生の成功に極めて大きな影響を与えるということです。とりわけ富裕層になりたい、と心のどこかで思っている読者の皆さんにとって、この自制心を働かせて種銭を貯めることは重要

    富裕層は「スマホ」と「コーヒー」に目もくれない
    yarumato
    yarumato 2020/12/14
    “勤倹とは、結局は自己の欲を制することに帰する。自制心の持続に有効な、「イフ・ゼンプラン」で(イフ)衝動的な欲求を(ゼン)「見ない」「遠ざける」ことにより衝動を抑制”
  • 「font-sizeの指定はpxとremどちらを使うべきか?」問題に対する回答

    こんにちは。TAK(@tak_dcxi)です。 今回は SNS で頻繁に話題になる「font-size の指定はpxとremどちらを使うべきか?」問題について。 自分が観測している限りだと、 font-size の指定は px と rem どちらを使うべきか? Web デザイナーはコーディングの知識があったほうがいいか? jQuery はオワコンなのか? 実装者はピクセルパーフェクトに拘らないとダメか? h1 タグはどこに使うべきか? あたりは四半期に一度は話題になっている感覚がありますね。 おそらくこの記事を読んでいる方や、もしくはタイムラインにこの記事の Twitter カードなんかが流れてきてウンザリしている方も多いことでしょう。僕も正直「またこの話題か…」という感想ですが、頻繁に話題になるということはそれだけ意見が割れているということなので、自分なりの見解をまとめるためにもこの記事

    「font-sizeの指定はpxとremどちらを使うべきか?」問題に対する回答
    yarumato
    yarumato 2020/12/14
    “font-sizeの種類にはpxとremの他にもemやvwなどがあり、どれにもメリットとデメリットはあります。よく見かける単位は以下”
  • マイクとカメラを妥協しないミニマルデスクをつくる|Jun Tanaka

    Noteの皆様、はじめまして。 今年はワークスタイルの変化に伴い、自宅の作業環境を改めて整備した方も多いのではないでしょうか。私が所属するツクルバでも、エンジニアが所属するチームは春から全面的にリモート体制へ移行しました。 その後、オンラインミーティング向けに自宅の作業環境のアップデートを重ね、その変遷を社内で共有したところ大変好評をいただいたので、Noteでも共有することにしました。少々長い記事ですが、お付き合いいただけると嬉しいです。 Macだけで良かった時代前職時代にリモートワークが許可されていたこともあり、以前から自宅の作業環境を既に整備していたので、リモート体制への移行はスムーズでした。下の写真は数年前の自宅デスクです。デスク上にiMacしかない、素晴らしい環境でした。 これなら、かのデスクすっきりマガジンの皆様もニッコリしてくれるでしょう。 しかし、今年になってこのすっきりデス

    マイクとカメラを妥協しないミニマルデスクをつくる|Jun Tanaka
    yarumato
    yarumato 2020/12/14
    “オンラインミーティング用の機材追加のせいですっきりデスクを維持するのが難しい。カメラに生活が映り込まないよう机の配置から変える。マイクは、マイクアーム+Shureのマイクを導入。カメラはiPhoneで非広角”
  • EmacsとWindowsと人生と - Qiita

    ハッカー向けのエディタといえばviかEmacsか、という時代があって、演習で触った大学のUnixワークステーションでターミナルのviはカーソルキーで移動できなくて、GUIで動いていたEmacsでは移動出来た。だからEmacsを使うことにした。 家にあるパソコンといえば、ふとした拍子にHDDがジジジという音を無限にたて始めて、その後フリーズしてしまう非力なWindowsマシンだったけど、それでもEmacsを諦める理由にはならなかった。無限のように長い再起動中の暗闇も、すぐにスワップするメモリも、平気だった。なにしろ、私はハッカーになりたかったのだ。 今日、EmacsはWindowsで使用することが出来る。日語もIMEも問題ない(パッチを当てた「日語版」を探す必要すらない)Vimmerたちが揶揄したメモリ使用量も15MB~200MB程度だ。VSCodeなどのElectronベースのエディタ

    EmacsとWindowsと人生と - Qiita
    yarumato
    yarumato 2020/12/14
    200x年のMule for Win32やMeadowは特に重くなかったけどなー。同じマシンでデュアルブートのLinux上のEmacsも使ってたけど特に重さが変わった感じはなかった。
  • 『チェンソーマン』はなにが衝撃的だったのか? ジャンプ大好き評論家3名が徹底考察

    鬼滅の刃』の歴史的ヒットでまたしても黄金期を迎えていると目される「週刊少年ジャンプ」の中でも、特に話題となっている芥見下々の『呪術廻戦』と藤本タツキの『チェンソーマン』。両作について、ドラマ評論家の成馬零一氏、書評家の倉さおり氏、アイドル専門ライターの岡島紳士氏が語り合う「ジャンプ座談会」の後編では、12月14日発売の「週刊少年ジャンプ」にて、最終回を迎えることが明かされた『チェンソーマン』を徹底考察。 衝撃的な展開の連続で、漫画ファンたちの度肝を抜き続けた『チェンソーマン』はどんな作品だったのか。最終回を前に、その魅力を改めて振り返ってみたい。(編集部) ※稿にはネタバレがあります。 ※稿は11月半ばに収録されたもので、最終回についての言及はありません。 ※『呪術廻戦』について語った前篇はこちら 『チェンソーマン』は信頼できない漫画? 『ファイアパンチ』 岡島:『鬼滅の刃』の吾峠

    『チェンソーマン』はなにが衝撃的だったのか? ジャンプ大好き評論家3名が徹底考察
    yarumato
    yarumato 2020/12/14
    “『鬼滅』含む今の少年漫画は平凡な暮らしこそが夢で、死を最初から意識。貧困が主人公の生命線を脅かす話が普通。日々の生活の糧を得ることに消耗した状態から始まる。夢・希望・自意識とか、もはやどうでもいい”
  • 夫、娘、名前さえ奪われ生殖専門「侍女」の身分に落とされる…それは決して遠い世界のことではない | 文春オンライン

    『誓願』(マーガレット・アトウッド 著/鴻巣友季子 訳)早川書房 マーガレット・アトウッドは、ノーベル文学賞の有力候補と目されるカナダの女性作家だ。『誓願』は、一九八五年の『侍女の物語』の続編として書かれ、アトウッドにとって二度目のブッカー賞受賞作となった。 『侍女の物語』は、クーデターによってアメリカ合衆国に突如興ったキリスト教原理主義国ギレアデの物語だった。主人公は、自分の名前と、夫、娘を奪われ、生殖専門の「侍女」の身分に落とされたオブフレッド。二〇一七年にはHuluでドラマ化され、皮肉にもその色褪せない現代性から、世界的な大ヒットとなった。 『誓願』は『侍女の物語』から十五年後の物語だ。前作の主人公オブフレッドと縁が深い(と言ってしまってよいと思う)三人の女性がそれぞれの視点から語る形式をとっている。三者三様の語りを再現する、鴻巣友季子の見事な訳業にも注目して欲しい。 作は複数の語

    夫、娘、名前さえ奪われ生殖専門「侍女」の身分に落とされる…それは決して遠い世界のことではない | 文春オンライン
    yarumato
    yarumato 2020/12/14
    “カナダの女性作家の『誓願』は、『侍女の物語』(1985。1990年映画化、2017年ドラマ化してヒット)の続編。”
  • 【悲報】ダイの大冒険、全然流行らないwwwwwwwwwwwwww : ついんてーる速報

    コメント一覧 (52) 1. 名無しさん\(^o^)/ 2020年12月14日 14:16 おっさんだがクロコダインとの戦闘シーンとかよく出来てて感動したわ。ギャグ飛ばしたりしてかなりテンポいいな 2. 名無しさん\(^o^)/ 2020年12月14日 14:20 見てるけど、テンポ悪いし絵柄がなんとゆうか明る過ぎ 鬼滅の刃の後だから尚更色々きになる 3. 名無しさん\(^o^)/ 2020年12月14日 14:27 ぶっちゃけアニメつまらん… マンガ好きだから見てるけども。これから面白くなるかな。 4. 名無しさん\(^o^)/ 2020年12月14日 14:30 だいぶ端折ってるからテンポは良いはずだけど^^; 5. 名無しさん\(^o^)/ 2020年12月14日 14:33 つまらない。戦闘ショボいターン制で作画の無駄 39. 名無しさん\(^o^)/ 2020年12月14日 19

    【悲報】ダイの大冒険、全然流行らないwwwwwwwwwwwwww : ついんてーる速報
    yarumato
    yarumato 2020/12/14
    “今の時代は生きるか死ぬかのギリギリなバトル描写が人気出るんだ 最初からこいつ生き残るなってのが丸わかりな戦闘シーン見せられて面白いわけない”
  • 『async/await は Promise を置き換えない - Okapies' Archive』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『async/await は Promise を置き換えない - Okapies' Archive』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2020/12/14
    “住むレイヤーが違う。Promiseはプログラミングパターンだしコルーチンはフロー制御のため。jsで偶然出会った”
  • async/await は Promise を置き換えない - Okapies' Archive

    まとめ async/await 構文は、Promise で書ける処理のうち特定のケースしか表現できない 特定のケースとは、ある非同期処理の前処理と後処理がそれぞれ 1 個ずつの場合のみである async/await 構文は初心者に非同期処理を導入する際に適しているが、非同期処理を逐次処理として書けるという幻想を与えるので、どこかで知識をアップデートする機会を設けるべきである この記事はなに? 少しバズったのでまとめておこうかと。 「async/await があれば Promise なんて難しいものは要らない!」とか言ってるウブな子に、複数の API に並列にリクエストを投げて一つ以上成功した時だけ先に進む、みたいな問題を与えて愛でてみたい。— Yuta Okamoto (@okapies) 2020年12月11日 async/await は Promise のネストを手続き的なコードに見え

    async/await は Promise を置き換えない - Okapies' Archive
    yarumato
    yarumato 2020/12/14
    “Promiseが難しいのは、そもそも非同期処理が難しいから。async/awaitが簡単なのは、簡単な部分をより簡潔に書けるだけ。Promise.all()はPromiseを隠蔽できてないから直接取り扱う方が楽。Promise.allSettled()は最大時間に律速”
  • 某フリマから陶器のランプシェードが無残な姿で届いた→もう入手できないので修復してみるとめちゃくちゃ良い結果に

    ミヤザキマサキ @miyachi0730 アメリカ Pacific Crest Trail 4200kmスルーハイク|MIYAGEN Trail Engineering|エンジニア、デザイナー|PREDUCTSエンジニア|登山|ロングトレイル|PCT2022,20233Dプリンター|MYOG|下記リンクツリー https://t.co/QTEJj0fZJu ミヤザキマサキ @miyachi0730 某フリマで無印の陶器のランプシェードが紙袋とプチプチだけ届いて無残な姿になって届いた… 生産終了してもう手に入らないし捨てれなくて…思い切って金繋ぎに挑戦してみたんだけどめちゃくちゃ良くない? pic.twitter.com/g1t621dZGG

    某フリマから陶器のランプシェードが無残な姿で届いた→もう入手できないので修復してみるとめちゃくちゃ良い結果に
    yarumato
    yarumato 2020/12/14
    “日本伝統の修復技法で修復 撮り方が上手いんだよ 奥さんの写真もすごくいい”
  • Re: Rails を主戦場としている自分が今後学ぶべき技術について

    この記事は、 Rails を主戦場としている自分が今後学ぶべき技術について(随筆) | うなすけとあれこれ についてのアンサー記事です。 うなすけ君が Ruby on Rails で育ってきたように、僕も JavaScript とともに育ってきたという自覚があります。なので、これについて書くことは、ポジショントークは避けられない、という感覚があります。 冷静に比較しようとも思いましたが、やっぱり開き直って思いっきりポジショントークをすることにしました。そっちのほうが面白いと思うので。 自分の基的な主張は、こちらの記事にあるとおりです。 Frontend Study #1: 基調講演 - Frontend 領域を再定義する 自分と Ruby on Rails 僕は、キャリアとしては Rails の会社で JavaScript を書いてきたことが多かったです。学生の頃は socket.io

    Re: Rails を主戦場としている自分が今後学ぶべき技術について
    yarumato
    yarumato 2020/12/14
    “RubyとRailsには未来を感じない。静的型がない言語はもうダメ。Rubyに今から静的型つけても実用的になる前にコミュニティ人数減で崩壊。Reactのような宣言的UIのフロントエンドはViewを握るのでRailsのやり方と衝突”
  • 【衝撃】同人インディさん、グラも操作性もやべえアーマードコアライクを作ってしまう : 【2ch】コピペ情報局

    yarumato
    yarumato 2020/12/14
    “外国が和ゲーっぽいのを結構作る時代”
  • 『鬼滅の刃』の絵がスゴイのは、“作画”よりも〇〇の力? ジブリと正反対のアニメーション思想とは | 文春オンライン

    「暗い夜のシーンは色情報が少なく、視覚的に目を引く画面作りが難しくなります。しかし『鬼滅の刃』では、戦闘が始まると鮮やかに発光する“全集中の呼吸”のエフェクトによって青い波や黄色い雷などの色彩が一気に溢れ出てくるんです。 あのエフェクトは作画・撮影・3DCGを複雑に組み合わせて表現してあり、単体でも目を引きます。しかしそれ以上に、視覚刺激の緩急のうまさが、見る人に大きなインパクトを与えた理由の1つだと思います」 作品の中でもとりわけファンが多い「炎」の表現 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公開中PVより 非・戦闘シーンの気合いの入り方 また沓名氏は、派手なアクションだけでなく、何気ないシーンにもしばしば目を奪われたという。 「劇場版の冒頭の墓地のシーンでは、“撮影”の気合いの入り方に驚かされました。木漏れ日の表現を“作画”によってではなく、“撮影”の工程だけであそこまで繊細に表現できている

    『鬼滅の刃』の絵がスゴイのは、“作画”よりも〇〇の力? ジブリと正反対のアニメーション思想とは | 文春オンライン
    yarumato
    yarumato 2020/12/14
    “アニメーター、3DCG作品も手がける氏が見どころを解説。暗い夜のシーン、発光するエフェクト、視覚刺激の緩急のうまさ、木漏れ日の表現を作画ではなく撮影の工程だけで繊細に表現 撮影・CGセクションの強いufotable”
  • 『『鬼滅の刃』のナゾ 押井守が考える「設定もキャラクターも新しいわけではない」のにバズった理由 | 文春オンライン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『鬼滅の刃』のナゾ 押井守が考える「設定もキャラクターも新しいわけではない」のにバズった理由 | 文春オンライン』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2020/12/14
    “まだ見てないとのこと。 「鬼滅の刃」は易しい。動機はわかりやすく、目的は明確、セリフは説明的に、克服すべき課題は明白。押井映画とは正反対”
  • 「地獄のアプリ開発」を経験した元Uberのエンジニアがその真実を語る

    大規模なソフトウェア開発は多くの人が関わり、多額の資金が費やされますが、時として社内外の要因によって開発現場が地獄と化す場合もあります。近年ではみずほ銀行の基幹システム開発が書籍化されるほど苦難の道を歩んだことはIT業界で知られていますが、そんな「地獄の開発現場」がかつてUberにも存在したと、元UberのエンジニアであるMcLaren Stanley氏が当時の状況を振り返っています。 Alright folks, gather round and let me tell you the story of (almost) the biggest engineering disaster I’ve ever had the misfortune of being involved in. It’s a tale of politics, architecture and the sunk

    「地獄のアプリ開発」を経験した元Uberのエンジニアがその真実を語る
    yarumato
    yarumato 2020/12/14
    “「Uberアプリは331MB。大きい理由はSwift。Objective-C版のアプリのサイズはSwift版の3分の1」2016年、iOSアプリ開発言語としてSwift採用。最悪の開発現場の悲劇。デバッグ機能せず。アプリ起動が遅い。ユーザーの評価も悪い”
  • Playwrightも知らないで開発してる君たちへ - Qiita

    const pw = require('playwright'); // iPhone11のデバイス情報を取得 const iPhone11 = pw.devices['iPhone 11 Pro']; (async () => { const browser = await pw.webkit.launch(); const context = await browser.newContext({ viewport: iPhone11.viewport, userAgent: iPhone11.userAgent, geolocation: { longitude: 12.492507, latitude: 41.889938 }, permissions: { 'https://www.google.com': ['geolocation'] } }); const page = aw

    Playwrightも知らないで開発してる君たちへ - Qiita
    yarumato
    yarumato 2020/12/14
    “Microsoftが公開したPlaywrightとは、簡単にChrome、Safari、Firefoxをコマンドライン上で実行できるNodeのライブラリ。WebDriver(Selenium)との違い:テストに必要な機能を揃えてイベントを用意。Puppeteerとの違い:開発者が同じ”
  • 『葛飾北斎「富嶽三十六景・神奈川県沖浪浦」をレゴで再現しちゃった人現る、しかも平面じゃなくて立体化「すごい迫力」』へのコメント

    テクノロジー 葛飾北斎「富嶽三十六景・神奈川県沖浪浦」をレゴで再現しちゃった人現る、しかも平面じゃなくて立体化「すごい迫力」

    『葛飾北斎「富嶽三十六景・神奈川県沖浪浦」をレゴで再現しちゃった人現る、しかも平面じゃなくて立体化「すごい迫力」』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2020/12/14
    “阪急三番街西側通路のここは他の展示作品(すべてこの方の作)もすごい 巨大波に関する論文読んで整合性確認、YouTubeで波の映像4時間見て観察”