実家の秋田の新米でおむすびを作ってみたんです 秋。 新米が出回り始める季節です。 どう炊いてもおいしくなるのが新米なので、炊き方はヨソのサイトにおまかせします。炊飯器でも土鍋でも飯盒でも、なんでもよござんす。 ただし、昨年の米と今年の新米の差をちゃんと感じたいなら、「普段炊いてる方法」が最もわかりやすいと思います。 さて、私が今回食べた新米は、実家周辺で収穫された「あきたこまち」です。 このへんのエリアには、平成の大嘗祭における斎田があります。東西に2つ作られる斎田をそれぞれ「悠紀(ゆき)」「主基(すき)」と言いますが、ここは東日本なので「悠紀」に当たります。そういうやんごとなきエリア、尊い田園地帯で採れた新米だと思うと、一層ありがたみが増します。 今回は新米のおいしさをいちばんダイレクトに感じる方法として、おむすびをチョイス。新米を楽しむための究極のおむすびを探求しました。 まずピカピカ