タグ

2011年10月24日のブックマーク (22件)

  • SYNODOS JOURNAL : 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)はなぜ必要なのか 片岡剛士

    2011/6/90:15 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)はなぜ必要なのか 片岡剛士 今回は、『経済セミナー6・7月号』特集の「TPPと日の農業」の中から、慶應義塾大学教授の木村福成氏の論説(『環太平洋連携協定(TPP)とは何か』)を取り上げつつ、私見を交えながら論じてみましょう(注1)。 注1:TPPに関しては拙稿「TPP(環太平洋パートナーシップ協定)が投げかける「古くて新しい課題」」(http://synodos.livedoor.biz/archives/1584829.html)もあわせてご参照ください。 ■TPPとは何か TPPは2006年にブルネイ、チリ、ニュージーランド、シンガポールの間で発効した経済連携協定(P4)を母体として始まり、2010年3月に広域経済連携協定を目指すTPPの交渉が開始されたものです。現在、アメリカ、オーストラリア、ペルー、ベトナム、マレー

  • TPP問題に思うこと

    はTPP交渉に参加するのか否か…政府が結論を急ぎだしたことから、政界、メディア、そしてネット世界でも賛否を巡って議論が活発化しているが、反対論にも賛成論にも思うところがいろいろある。 今回の論争は、自由化反対の常連である農業関係団体が異業種を巻き込む「統一戦線」を組むことに成功した点が目新しい。「TPPが農産品自由化だけだと思ったら大間違い」というのである。 なるほど、ネットに盛んに流されている反対意見をみると、TPPが及ぼす影響が懸念される農業以外の分野として表1の諸点などが挙げられている。反対論の共通した特徴は、懸念の論拠として米国政府が米ビジネス界の対日要望をとりまとめた 「年次改革要望書」 (日米双方が要望をまとめてぶつける対話。 いまは「日米経済調和対話」という)を挙げていることだ。 これら懸念のすべてを「荒唐無稽」と一笑に付すつもりはないが、幾つもの誤解があると思う。 「2

    TPP問題に思うこと
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/24
    実務的な観点からのまとめ。なお、以下や経済学者の読み物による理論的な観点と合わせて理解するとより良い。http://www31.atwiki.jp/anti_deflation/pages/15.html 輸入デフレ論とか、貿易差額主義的な誤解に基づく批判は有害だから
  • あなた自身の幸運を作成する10の方法

    あなた自身の幸運を作成する10の方法 2011年10月24日21:00 ゆっくりしていってね!!! -ゆっくりライフハック、しませんか?- > ライフハック > あなた自身の幸運を作成する10の方法 Tweet カテゴリライフハック海外翻訳 勤勉は幸運の母です。 - ベンジャミンフランクリン 最初に:あなたは「幸運の持ち主とは単純な生活習慣を実践することで自分で幸運を作り出すごく普通の人」であることに気づく必要があります。 常に新しいことを試してみてください。 不運な人々は、毎日を同じルーチンワークをこなす傾向があります。彼らは毎日仕事の生き返りに同じルートを取り、自分と同じような人に話しかけ、話しかけるパターンはいつも同じ。全てがルーチンワークの1日を過ごしています。 対照的に、幸運の人々は生活に常に様々な刺激を導入しています。例えば、自己紹介の種類は何パターンも用意されていたりし

  • TPP反対署名1167万人分…JA全中集める : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国農業協同組合中央会(JA全中)の万歳章会長は24日、都内で記者会見し、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加に反対する署名が1167万人分集まったと発表した。 交渉参加に反対する請願書を国会に近く提出することも表明した。万歳会長は「重く受け止めてほしい。と暮らしと命を守るという観点から、交渉への参加は断固反対だ」と語った。 会長によると、与野党の国会議員約350人が請願の趣旨に賛成し、紹介議員になることを承諾したという。議員名は25日に明らかにし、今後の選挙の判断材料にするとしている。 国会法では、衆参両院に請願を行う場合、国会議員の紹介を通して提出するよう定められている。紹介議員になることを承諾した議員は、衆院が約230人、参院が約120人。社民党、共産党は所属議員のほぼ全員、公明党は約6割が承諾した。民主党の国会議員のうち、承諾した議員は100人を上回ったという。

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/24
    食の自給が大切というなら、農業に不可欠な石油等も自給の範囲で納まるよう工夫しておくれ。石油を輸入に頼りながら食糧自給率を上げたところで、輸入が困難な世界情勢になったとき食も命も守れず、大して意味ない。
  • 超円高時にTPPに参加する愚〜輸出は停滞し安価な輸入でデフレが深化するだけ - 木走日記

    ネットでは日のTPP参加問題の議論がにぎやかですが、私から言わせていただければ、現在の「超円高」状況においてTPP(環太平洋経済連携協定)参加を目指すのは、愚かであるばかりでなく日経済にとって致命傷となりかねません。 1ドル75〜76円という超円高の元での関税撤廃は日経済にとって百害をもたらすでしょう。 前回も示しましたが、以下は1971年から40年間の円ドル為替レートの推移をグラフ化したものです。 総じて円高基調なのですが、特にここ5年、グラフの傾きは明らかに円高傾向が強まっています、このフェーズ3の2006年から2011年の5年間では、117.32円(06年)から、75.78円(2011年10月22日)と、円はわずか5年で1.55倍も価値を高めています、この期間でならすと毎年8.35円平均で円高が進んでいることがわかります。 尋常な状態ではないのです、ドルだけではありません、ユー

    超円高時にTPPに参加する愚〜輸出は停滞し安価な輸入でデフレが深化するだけ - 木走日記
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/24
    円高はTPPに参加するしない関係なく問題。TPPがその害を増幅するかは不定。また、交易条件改善的な輸入品価格の下落は購買力を高めることになるため、いわゆる経済を縮小させていくデフレとは全く異なる。
  • 輸出モデルから再分配モデル - 経済を良くするって、どうすれば

    薄氷を踏む思いというのは、欧州経済のようなものを言うんだろうね。どこかの金融機関の破綻から、いつ金融不安が起こっても不思議でない状態だ。それが些細な政治的躊躇から勃発することは、1997年の日や2008年の米国の例でも明らかである。これを免れたとしても、金融収縮と緊縮財政によって、成長が減速することは避けられまい。 問題は、欧州の市場に頼っている国々である。中国は、輸出の減速がはっきり出ており、来年にかけて、成長率の8%割れさえ予想されている。とは言え、新興国の経済は「若く」、大きく落ち込むことはあるまいというのが、一般的な見立てである。今日の日経の「核心」で、クルーグマンの言を引く形で、土谷さんも、そう述べている。 果たして、そうなのか。日経済が若かった高度成長期には、金融政策は、よく効くと言われた。金融を緩和さえすれば、設備投資が戻り、成長は再開するものだと。しかし、例外もあった。

    輸出モデルから再分配モデル - 経済を良くするって、どうすれば
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/24
    化でさえ一喜一憂するもの。相変わらずセンス無さすぎ。/ 外需/内需に分けて考えると大概失敗する。外需がよければ輸出企業の子請け孫請けといった内需もよくなるから。まして再分配策は代替になどならん。
  • 安住財務相が再介入準備を指示、円最高値更新で投機筋をけん制 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    10月24日、円相場が対ドルで一時75円台へ上昇して史上最高値を更新したことを受け、安住財務相が円売り介入の準備を財務省に指示したことが明らかになった。写真は昨年8月、都内で撮影(2011年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 24日 ロイター] 円相場が対ドルで一時75円台へ上昇して史上最高値を更新したことを受け、安住淳財務相が円売り介入の準備を財務省に指示したことが明らかになった。 相次ぐ為替介入の実施には海外当局との調整など難しさも残るが、政府筋も円が最高値を更新した値動きは「一方向的だ」と強い警戒感を表明。投機的な円買いが一段と強まれば今年8月以来の円売り介入に踏み切る考えを強調し、投機筋をけん制する姿勢を示している。  週明け24日朝、安住財務相は21日の海外市場で最高値を更新した円相場について「(円相場が)行き過ぎれば断固たる措置を取らないといけない。(財務省

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/24
    "値動きは「一方向的だ」"/当たり前だろ(笑) とりあえず為替の権限を日銀に譲渡するとともにデフレ脱却できなければプロパー審議員をクビにするような形で日銀とのプリンシパル・エージェント関係を再構築しろよ。
  • VIPPERな俺 : [閲覧注意] 怖い未解決事件

  • 【陰謀】不審死した有名人:哲学ニュースnwk

    2011年10月24日20:14 【陰謀】不審死した有名人 Tweet 6:当にあった怖い名無し:2011/07/02(土) 05:13:34.47 ID:YCZ5W+V10 都議自殺か、与野党逆転 築地移転問題 流動化も 2011年7月1日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011070102000187.html 一日午前三時すぎ、東京都葛飾区鎌倉四、自民党都議の樺山卓司さん(63) =葛飾区選出=の自宅兼事務所で、樺山さんが頭からポリ袋をかぶってぐったりして いるのを家族が見つけ、一一九番した。樺山さんは病院で死亡が確認された。 警視庁は事件性はなく、自殺とみて調べている。 関係者によると、樺山さんはポリ袋の端を粘着テープで留めた状態で見つかった。 (中略) 樺山さんの死去で与野党は同数と

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/24
    日債銀スキーム
  • 皮肉にも円高を呼ぶ「円高総合対策」ーー自国民には窮乏化を強いるのに、なぜ韓国には気前よく金融緩和に協力するのか(髙橋 洋一) @gendai_biz

    皮肉にも円高を呼ぶ「円高総合対策」ーー自国民には窮乏化を強いるのに、なぜ韓国には気前よく金融緩和に協力するのか 政府・日銀が円高に手をこまねいているうち、日経済は大きな打撃を受け、空洞化が進展している。ところが、10月21日閣議決定した円高総合対策はこれまでにもまして酷かった。それをそのままやると、当初の意図とは逆に円高を呼び込む円高総合対策になってしまう。 東京の高円寺には高円寺というお寺があるが、兵庫県の尼崎市には圓安寺というお寺がある。おかしな経済対策をするくらいなら、圓安寺にお参りにいったほうがましだろう。 解決策はなく、弥縫策ばかりの円高対策 21日の円高対策は、雇用対策や中小企業支援など円高による痛みの緩和に1.1兆円、立地補助金、節電エコ補助金や住宅エコポイントなどリスクに負けない対策に0.9兆円となっている。ポイントは金融政策が抜け落ちて、財政支出するということだ。 経済

    皮肉にも円高を呼ぶ「円高総合対策」ーー自国民には窮乏化を強いるのに、なぜ韓国には気前よく金融緩和に協力するのか(髙橋 洋一) @gendai_biz
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/24
    円高対策の目的は、円建て生産資源(労働や設備)が割高になり忌避されるのを防ぐためなのに、海外M&A促進とか直接悪影響拡大を目指すかの如き愚行。円高対策=輸出企業保護、みたいな発想する馬鹿がいるからだろな
  • 【日本の解き方】増税ありき…「税収弾性値」ゆがんだ結論 - 政治・社会 - ZAKZAK

    内閣府の経済社会構造に関する有識者会議(座長・岩田一政元日銀副総裁)が17日、「インフレによる物価上昇によって名目成長率を高めて税収を増やしても財政再建はできない」とする中間報告をまとめた、という報道が新聞各紙であった。  名目GDP成長率が1%の場合に税収が何%伸びるかを示す「税収弾性値」の過去15年間の平均が「4」であることは、元内閣府職員でOECDへの出向経験もある金子洋一参院議員らが主張していた。  つまり、名目GDP成長率を高めれば財政再建ができるので、増税は不要とのロジックだ。これは世界的に通用するまっとうな話であるが、何が何でも増税したい政府にとっては不都合な事実であったようだ。  毎年度の税収増加率をその年度の名目GDP成長率で割って各年度の税収弾性値を算出し、その単純平均をとればいいので、計算は簡単だ。ところが、この方法では各年度の税制改正がそのまま反映されてしまうので、

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/24
    スラック解消過程の数年間における高い税収弾性値が、財政再建の大きな助けになるという話なので、中間報告のように1980年代からの通しでの弾性値を表に出しても反論になっていない。スラック増減が均されてるから
  • 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会  2011年07月06日

    高等学校「政治経済」「現代社会」「マクロ・ミクロ経済学」に関するブログです。教科書 資料集 新聞記事 書籍 ニュース について解説いたします。 <2012年 3月 追記> ―――――――――――――――――――― >ちなみに、こういうことを書くとバカの一つ覚えで「リカードの比較優位論によると、自由貿易で~」などと言い出す人がいるので書いておきますが、リカードの比較優位論は少なくとも以下の三つが成立していなければ成り立ちません。 ◆セイの法則:物を生産すると必ず売れる。需要は供給で決まる。という、現在の世界ではありえない法則 ◆完全雇用:自由貿易に参加する国々の失業率が「全て完全雇用」であること。 ◆資移動の自由がない:為替レートや物価上昇率などの環境条件により、企業が平気で資(工場など)を移動していまうような世界では、比較優位論は成り立たないのです。 -----------------

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/24
    穴があるけど某中野剛志のよりは余程まとも。まあ、中野の意見を受入れちゃうような人は、背景理論が正しいかなんて関心ないんだろけど。耳に心地いいものか、イデオロギーが似たものを言ってくれる人に奉じるだけで
  • TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 - MSN産経ニュース

    米倉弘昌経団連会長は24日の会見で、藤村修官房長官が環太平洋戦略的経済連係協定(TPP)交渉について「決裂すれば離脱する」と発言したことについて「離脱とは不穏当な表現だ。交渉入り後に途中離脱することはありえない」と指摘し、国会で国益や国民生活への影響の観点から議論をしたうえで批准すべきだ」と語った。 また「TPPはすべてを除外せず交渉のテーブルに載せる21世紀の経済連携協定のルールづくりの場だ」と述べ、「正しい情報に基づいて判断しなくてはならない」と強調。交渉入り前からTPPの影響に関するさまざまな憶測が出ていることに「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている。非常にまずい」と懸念した。 史上最高値を更新した円高については「単独介入も含めた断固とした措置を取るほか、苦境に陥っている中小企業支援対策が必要だ」と要望。さらに欧米金融機関の資増強で「今後は必ず貸し渋りが起こる」と予測し「現

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/24
    経済界の人はマクロ経済の素人なんだから、その辺はきちんと踏まえて政府は対応しなよ。『現場の声』とか『机上ではなく地に足付いた論』とかいう名の、身の回りの経験だけに基づく狭い見識に振り回されたら駄目だよ
  • 答案:オリンパス「疑惑の構造」

    真実が明らかになって「やっぱりそうだと思ったんだ」と、あとで記憶をすりかえないために。 ちゃんと答え合わせをできるようにするためにここに答案を記す。(FAの件は後回しにして、3社買収問題のみの回答) 問1.オリンパスの過剰な3社の見積もりについて、会社側の真意を答えよ 答案1. ①実際は05年以前から、長期にわたって収益の水増し計上を行なっていた。(※背景には同社の脆弱な財務体質?) ②架空利益は、BSの「現預金」項目に計上。 ③架空の現預金項目が数百億のレベルにまで膨れ上がり、明らかに不自然になってしまった。 ④膿を出すため、06年5月から08年4月にかけてボロクズ会社3社を総額730億円で買収する、ということにする。(※リリースすら出さず、こっそりとやる) ⑤架空買収で生じた巨額ののれん代でもって、粉飾資産部分(現預金)をおきかえる。 ⑥経営環境が悪化したということにして、巨額ののれん

    答案:オリンパス「疑惑の構造」
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/24
    "ここでの1つの焦点は、誰にカネが渡ったかではなくて実際に現金が動いていたか否か""オリンパスには伝統的に”告げ口文化”と言うのがあるため、社員がヘタに論評をすると誰かに告げ口される危険性がある"
  • オリンパスの闇・第2幕 | 闇株新聞

    オリンパスの闇・第2幕 日は、先週末に史上最高値を更新した円について書こうと思っていたのですが、オリンパスのウッドフォード前社長の解任の原因ともなった不明朗な企業買収に関し、外電(ロイター)のスクープ記事が出たのですが、正直あまり正確な記事ではないため、私の理解していることを書くことにしました。 ロイターのスクープ記事とは、オリンパスが2008年2月に英国の医療機器会社・ジャイラスを買収した際、約700億円もの「報酬」を、実態のわからない海外ペーパーカンパニーに支払った件で、この流れに「日系人でウォール街のバンカーだったサガワ氏」が関わっているという記事です。 彼は日系人ではなく純粋の日人の佐川肇(さがわはじめ)氏のことで、別に敏腕のバンカーだったわけでもなく単なる管理畑の人間です。従って、彼がすべてを仕組めたはずがありません。 さて、オリンパス「事件」の背景について書いておきましょう

  • 為替相場の長期推移と貿易収支 : 高橋昭二のblog

    7月31 為替相場の長期推移と貿易収支 円高で日は衰退する、と相変わらず騒ぐ人が多いが、例によってマスコミに踊らされているだけ。 下記のように、長期の推移をみると、日はずっと円高傾向が続きつつも、輸出はどんどん増えている。 参照元: 『財務省貿易統計  年別輸出入総額(確定値)』総務省統計局「外国為替相場(昭和25年~平成17年)」 また、円高地獄だ、とさわぐ人に限ってGDPの内訳など見たこともないに違いないので提示しておく。 国内総生産475.8兆円 (内訳) 民間最終消費支出279.3兆円 民間住宅12.9兆円 民間企業設備65.9兆円 政府最終消費支出96.4兆円 公的固定資形成19.3兆円 公的在庫品増加0.1兆円 純輸出(輸出-輸入)4.0兆円 (輸出73.5兆円-輸入69.5兆円) 民間在庫品増加-2.2兆円 参照元:内閣府『国民経済計算』 カテゴリなしの他の記事

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/24
    心事であり貿易差額主義は誤り。一方、生産が減れば生涯の消費可能量は減るわけで、総需要が減少し生産の落込む円高が問題ないわけでも貿易収支・外需が意味ないわけでもない。これを差額主義と区別出来ないのは阿呆
  • 羅針盤を見つけられない中央銀行

    (2011年10月21日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 国際決済銀行(BIS)のシニアエコノミスト、クラウディオ・ボリオ氏は8年前、複雑な信用市場の行き過ぎによって、世界の金融システムは制御不能になりつつあると警告する論文を共同執筆した。当時この論文は、多くの政策責任者に馬鹿にされたとは言わないまでも、ほとんど無視された。 しかし、今にしてみると、この論文は先見の明があるように見える。事実、ボリオ氏と共著者のビル・ホワイト氏(同じくかつてBISに勤務していた)は、最近の金融危機で名声が傷つかなかった数少ないエコノミストに数えられるほどだ。 金融危機を予言したBISエコノミストの警鐘 そのことを考えると、投資家は、ボリオ氏が執筆したばかりのもう1つの論文に目を通した方がいいかもしれない。 この論文は、債務担保証券(CDO)のような証券化についてではなく、中央銀行に関するもっと大きな問題に

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/24
    いわゆる危険厨と同じ思考回路。
  • 中野剛志 視点・論点 「TPP参加の是非」

    全国地上波初登場? 今後その他の地上波メディアに出演される可能性もあるのかもしれません。 内容については他にも良い動画はあると思いますが、早朝4時20分から10分間の放送とはいえ、今後を考えると貴重なのかもしれません。

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/24
    貫禄のトンデモ。中身ではなくまずイデオロギーで味方を作り、その後はそのインナーサークルだけを対象にカモるという手法が流行ってんのかね。
  • 原発事故直後の「専門家」が判り得た事と本当の事が言えなかった理由

    studying @kotoetomomioto 安全バイアスは研究者には(私も含め)ほぼ全員にあったと思います。例えば早野さんにもありましたが、確か三号機の水素爆発の時「僕にはもう理解不能」とコメントしその後はクイズ大会を始めました。あれは一般の人よりは遅いですが専門家の中で早かったのかもしれません“@tak_konn: 2011-10-19 12:03:33 早川由紀夫 @HayakawaYukio @study2007 ボクにはなかった。ボクにはむしろ危険バイアスがかかっていた(もっとひどいことになると思った)。自然災害と違って原発事故は危険バイアスがかかるのがふつう(心理学の知見)。しかし多くのひとが安全バイアスにかかった。これは研究課題である。 2011-10-19 12:06:47

    原発事故直後の「専門家」が判り得た事と本当の事が言えなかった理由
  • 産経の阿比留記者だけがアホかと思ったら、ネット民も同様だったというオチ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    通貨スワップ協定が、日韓国に現金渡すわけじゃないことくらい、ちょっとでも調べればわかるはずなのだが・・・。 「そんな金があるなら復興支援に」てのは無知の産物なのだが、通貨スワップ協定はそういう内容じゃないと指摘されても、延々と韓国非難にしがみついてる有様。このバカな嫌韓厨とは別に、通貨スワップ協定はそういう内容じゃないと説明しつつ、発言の端々に差別感情を漏出させている自称中立にもうんざりな感じ。 22日くらいまでは、嫌韓ネトウヨと嫌韓自称中立の共いが続いており、ちょっと笑える状態でした。 嫌韓ネトウヨはとにかく日韓国に5兆円渡す、としか理解していなくて論外ですが、嫌韓自称中立は、日韓国から金利だけ取って上手くやっている、どうせ韓国が感謝なんかしないのはわかっている、的な説明を繰り返すような状態。レイシスト同士の会話としては面白かったです。経済音痴の嫌韓ネトウヨよりは、嫌韓自称

    産経の阿比留記者だけがアホかと思ったら、ネット民も同様だったというオチ - 誰かの妄想・はてなブログ版
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/24
    ウォンは、リーマンショック前と比べて16%程度安くなっているにすぎず、一方の日本円はリーマンショック前に比べ35%上昇、韓国企業との競争が不利になっている理由はウォン安より、円高の影響の方が大きい
  • 米国債券で投資の基礎を固める

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマネー経済の歩き方 12社を渡り歩いた資産運用の現場に一貫して携わってきた視点から、「資産運用」の方法をどう考えるべきか懇切丁寧に説く。投資家にもわかりやすい投資の考え方を伝授。 バックナンバー一覧 結論に全面的に賛成するわけではないが、読んでよかったと、他人にも薦めたいがある。林敬一著『証券会社が売りたがらない米国債を買え!』(ダイヤモンド社)。特に、高齢のお金持ちにお薦めしたい。 このは、かつてソロモン・ブラザーズで債券を扱っていた著者が、米国債を題材に投資と債券の基礎をわかりやすく語った良著だ。債券の解説としてはデュレーションまで踏み込まない絶妙のレベルで、数学に伴う苦痛をほ

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/24
    IFRSの効果を狙って米国債に投資するのは悪くないが、著者のブログが経済学的にものすごいトンデモの嵐なので、本を読む気にはちょっとなれない。金融商品に詳しい人が別に経済も詳しいわけではない、という良い見本
  • アメリカ国民の多数は自由貿易が大嫌い - 代替案のための弁証法的空間  Dialectical Space for Alternatives

    関さんを招いてTPPの学習会 (たんさいぼう影の会長) 2011-10-16 23:05:24 私が所属する酒飲みサークル「おいしい水研究会」では、ブログを主宰する関さんを招いて以下の通りTPPの学習会を行います。 ブログの愛読者の皆様!関さんの話をじかに聞き、質問したり討論したりする絶好のチャンスです。特に東京周辺にお住まいの方は、ぜひともご参加ください。 TPPって何か知ってますか? 震災復興、原発問題の一方、日がTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)に参加するかどうかの議論が再開しています。特に財界や米国からの猛プッシュがあるようです。TPPとは、簡単に言うと米国をはじめ環太平洋地域で自由貿易圏を作ろうという構想です。よく話題になる農作物だけでなく、医療、金融、電気通信などのサービス、投資など幅広い分野が対象になってます。 農作物の輸入自由化が進めば自給率の一層の低下ももたらしま

    アメリカ国民の多数は自由貿易が大嫌い - 代替案のための弁証法的空間  Dialectical Space for Alternatives
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/24
    「TPPに参加しなければならないのはアメ様を怒らせてはならないから」という理由を取り上げ、それを否定してみせることでTPP参加を否定するという、お手本のような藁人形論法。最初の理由が間違ってるだけなんだけどね