タグ

2012年3月20日のブックマーク (28件)

  • Twitter / 竹之内 薫: やっぱ、ピグー税って必要なんだと思うんですけどね。経済学徒の方たちは嫌いますよね。僕のような素人は原油や土地の高騰は外部不経済だと思うんですけどね。

    やっぱ、ピグー税って必要なんだと思うんですけどね。経済学徒の方たちは嫌いますよね。僕のような素人は原油や土地の高騰は外部不経済だと思うんですけどね。

    Twitter / 竹之内 薫: やっぱ、ピグー税って必要なんだと思うんですけどね。経済学徒の方たちは嫌いますよね。僕のような素人は原油や土地の高騰は外部不経済だと思うんですけどね。
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    原油や土地はたとえ外部性があっても金銭的外部性なんじゃないかな。/ ピグー税って必要なんだと思うんですけどね。経済学徒の方たちは嫌いますよね。僕のような素人は原油や土地の高騰は外部不経済だと思うんです
  • Twitter / 竹之内 薫: 「需要の飽和」・・・バカな、インフレ予想がないから貨幣を貯め込むことが有利になった結果、だれも消費を旺盛にしないだけだ。そして需要出来ない層がどんどん増

    「需要の飽和」・・・バカな、インフレ予想がないから貨幣を貯め込むことが有利になった結果、だれも消費を旺盛にしないだけだ。そして需要出来ない層がどんどん増えていく。

    Twitter / 竹之内 薫: 「需要の飽和」・・・バカな、インフレ予想がないから貨幣を貯め込むことが有利になった結果、だれも消費を旺盛にしないだけだ。そして需要出来ない層がどんどん増
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    「需要の飽和」・・・バカな、インフレ予想がないから貨幣を貯め込むことが有利になった結果、だれも消費を旺盛にしないだけだ。そして需要出来ない層がどんどん増えていく。
  • yasudayasu on Twitter: "トンデモ論を叩いている人がまた別のトンデモ論者であったりする。だから世の中ややこしい。属人的・党派的な判断ってホント危険。"

    トンデモ論を叩いている人がまた別のトンデモ論者であったりする。だから世の中ややこしい。属人的・党派的な判断ってホント危険。

    yasudayasu on Twitter: "トンデモ論を叩いている人がまた別のトンデモ論者であったりする。だから世の中ややこしい。属人的・党派的な判断ってホント危険。"
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    トンデモ論を叩いている人がまた別のトンデモ論者であったりする。だから世の中ややこしい。属人的・党派的な判断ってホント危険。
  • 橋下市政3カ月:特別顧問・参与が50人に 報酬も倍増 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市の橋下徹市長が昨年12月の就任以降、ブレーンとして民間人から任用している特別顧問・特別参与が計50人に上り、報酬も市長就任前の2倍以上に引き上げられたことが分かった。職員給与は来年度から平均7%カットするが、「(ブレーンは)しかるべき待遇をしないといけない」との理由から、拘束時間の長さによって日額2万~5万円台を支給。顧問・参与は政策決定過程に深く関与しており、重用ぶりが際立っている。 市政策企画室によると、09年に作成した要綱では特別顧問の謝礼は日額2万4500円だった。昨年12月に大阪府の当時の水準に合わせて改定し、拘束時間によって日額2万2000~3万3000円にした。更に今年2月、大阪府とともに同2万2000~5万5000円に引き上げた。交通費(実費)、宿泊費(1泊1万900円)も支給される。 会議などの準備にかかった時間も状況に応じて報酬が支払われている。府市統合部関係で

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    特別顧問・特別参与が計50人に上り、しかるべき待遇をしないといけない」との理由から、拘束時間の長さによって日額2万~5万円台を支給。交通費(実費)、宿泊費(1泊1万900円)も支給。
  • Instagram 「エリンギに阿修羅の腕刺したら似合い過ぎワロスww」

    Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

  • 司史生@減量中 on Twitter: "中岡先生の『日本近代技術の形成』読むと、大久保利通の主導した上からの工業化は事業としては失敗してて、それに刺激された民間のイノベーションの賜物だった。"

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    中岡先生の『日本近代技術の形成』読むと、大久保利通の主導した上からの工業化は事業としては失敗してて、それに刺激された民間のイノベーションの賜物だった。
  • 飯田泰之 on Twitter: "たくさんあるものは安い.相対的にたくさんあるものは相対的に安い.今後多いとよそうされるものは今すでに安く,相対的に今後多くなると思われるものは今安くなる.リンゴでもミカンでも原油でもアレでもこの理屈を無視することは出来ない."

    たくさんあるものは安い.相対的にたくさんあるものは相対的に安い.今後多いとよそうされるものは今すでに安く,相対的に今後多くなると思われるものは今安くなる.リンゴでもミカンでも原油でもアレでもこの理屈を無視することは出来ない.

    飯田泰之 on Twitter: "たくさんあるものは安い.相対的にたくさんあるものは相対的に安い.今後多いとよそうされるものは今すでに安く,相対的に今後多くなると思われるものは今安くなる.リンゴでもミカンでも原油でもアレでもこの理屈を無視することは出来ない."
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    相対的にたくさんあるものは相対的に安い.今後多いとよそうされるものは今すでに安く,相対的に今後多くなると思われるものは今安くなる.リンゴでもミカンでも原油でもアレでもこの理屈を無視することは出来ない.
  • 飯田泰之 on Twitter: "90年代G7除日本の平均名目成長率は4.8%,2000-11年はリーマンショック期含むのに4.2%.成長出来ない論は「世界中で日本だけ成長出来ない」理由を提示しないといけない.ちなみに人口減少は0.5-0.7%の成長低下しか説明できない."

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    90年代G7除日本の平均名目成長率は4.8%,2000-11年はリーマンショック期含むのに4.2%.成長出来ない論は「世界中で日本だけ成長出来ない」理由を提示しないといけない.ちなみに人口減少は0.5-0.7%の成長低下しか説明できない
  • Twitter / 飯田泰之: 問題は税収が増えたら大喜びでそれを使う方に回る懸念.いくら増収しても支出も増やしてしまったら意味は無いです.成長しても支出増はインフレ対応分だけにとどめる

    問題は税収が増えたら大喜びでそれを使う方に回る懸念.いくら増収しても支出も増やしてしまったら意味は無いです.成長しても支出増はインフレ対応分だけにとどめるようしっかり主張しないと. @qqykf560 インバランスを是正するようなそれにならないのではないかという懸念があります

    Twitter / 飯田泰之: 問題は税収が増えたら大喜びでそれを使う方に回る懸念.いくら増収しても支出も増やしてしまったら意味は無いです.成長しても支出増はインフレ対応分だけにとどめる
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    問題は税収が増えたら大喜びでそれを使う方に回る懸念.いくら増収しても支出も増やしてしまったら意味は無いです.成長しても支出増はインフレ対応分だけにとどめるようしっかり主張しないと.
  • Twitter / 三ツ沢ネオ: 御意。損得のベクトルは合理的で調整し易いが正邪善悪は ...

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    損得のベクトルは合理的で調整し易いが正邪善悪は排他的になりがちQT @sunafukin99: ところが世の中の多くの人は逆に考えてる。RT 大事なのは正邪善悪ではなく、損得です。
  • 【速報】 消費税40%へ : 暇人\(^o^)/速報

    【速報】 消費税40%へ Tweet 1: ジャコビニ・チンナー彗星(埼玉県):2012/03/19(月) 23:56:34.13 ID:pD0IPKkd0 増税「封印」痛む財政 負担先送り「消費税率40%」シナリオも  2012.3.19 21:52 (1/2ページ)[財政] 消費税増税法案をめぐる民主党の議論が大詰めを迎えている。 ただ、党内の反発は強く、法案の了承を取り付けても採決の行方は現時点で見通せない。 日の財政は歴代政権の多くが消費税増税を避けた結果、主要国でも最悪の水準にあり、増税の先送りで、 将来的に消費税を40%程度まで引き上げなければいけなくなるとの最悪のシナリオも浮上している。 日の財政もかつては「優等生」といえる時代があった。 新たな借金に頼らず政策経費を賄えているかどうかを示す基礎的財政収支をみると、自民党政権時代の 中曽根康弘内閣の昭和61年度から宮沢喜一

    【速報】 消費税40%へ : 暇人\(^o^)/速報
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    いま増税したら将来50%まで消費税を引き上げないとならなくなる、とかいうオチでないの。そこまでアレでなくとも、いま増税したら何%までの引き上げで済むようになるのか書いてない時点で無意味無価値。
  • netosoku.net

    This domain may be for sale!

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    いったい何を達成するのに40%まで消費税を引き上げなければならないのか詳しく分からないけど、同じものを達成するのに今増税したら何%までの引き上げで済むのかが書いてないと、ヨタ記事にすらならない。
  • (第39回)製造業が米国や日本にもう戻らない理由(1) | 日本の選択 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    前回紹介したニューヨークタイムズの記事によれば、iPhone用の強化ガラスを生産したのは、161年の歴史を持つアメリカのコーニング社だ。  同社で生産されるのは大きなマザーガラスだから、これを小さなiPhoneに組み込むには、画面のサイズに合わせて正確にカットする必要がある。ところが、これは技術的に極めて難しい作業だ(そのため、携帯電話ではガラスを用いていなかった)。そして、広大な工場施設と、多数のミドルレベルの技術者が必要になる。アメリカでそれをやろうとすると、大変なコストがかかる。  この難問をアップルが検討していたところに、中国の工場から生産の提案が届いた。早速アップルの担当者が現地に視察に出向くと、すでに新しい工場棟が建築中だった。倉庫には試作品の山があった。工場には寮があり、エンジニアを24時間使える体制が出来ていた。  「もし注文をくださるなら、この工場で直ちに生産します」。こ

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    技術が上がって生産性が上がれば賃金も上がるから、いずれ市場に近い米国内での生産の方が安上がりになって、その要請から米国の技術も回復すんじゃね。もっと生産性高い別のことが生まれてやってるかも知れんけど。
  • netosoku.net

    This domain may be for sale!

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    需給ギャップ拡大の話とも関連するけど経済状況の悪化が示されてるのに、失業率の数字の上っ面だけ見て雇用は悪くないとか言い出す阿呆が存在するからねえ。
  • 長野県の高校入試の数学試験解けますか | スラド サイエンス

    7日に実施された長野県の県内公立高校一般入試で数学の問題が難しすぎたとして、長野県教職員組合が県教育委員会に対して抗議声明を出す事態になっています( 学力検査問題、正答・正答例及び評価基準、 信毎Webの記事、 MSN産経ニュースの記事、 J-CASTニュースの記事)。 数学の試験では試験中から多くの生徒が動揺し、その後の試験にも影響したとのことで、数学の平均点が20点近く下がったという話もあるようです。問1あたりは普通ですが、問2あたりになると系統が変わっているというか、馴染みがない人も多いかもしれません。 みなさん解けますか。

  • 世界のオオカミがもりもりでてくるオオカミ図鑑 : カラパイア

    では絶滅してしまったニホンオオカミが有名だが、世界中にはまだたくさんのオオカミたちが存在する。通常はオオカミと言えばタイリクオオカミ(ハイイロオオカ)のみを示すのだそうだが、これらは世界中の様々なオオカミたちの画像が集められていた。 スポンサードリンク ソース:Photos of Wolves (46 Pics) オオカミは北半球に広く分布する。分布域が広いタイリクオオカミは多くの亜種に細分化される。現存の亜種は33(絶滅含め39亜種)に分類されてきたが、近年の研究で現存13亜種、絶滅2亜種への統合が提案されている。(wikipedia) 大きさは亜種、地域によって異なる。体胴長100 - 160センチ・メートル、肩までの体高60 - 90センチ・メートル、体重は25 - 50キロ・グラム。大きい個体では50キロ・グラムを超えるものもいる。一般に雌は雄の体重より10 - 20パーセント

    世界のオオカミがもりもりでてくるオオカミ図鑑 : カラパイア
  • 増税「封印」痛む財政 負担先送り「消費税率40%」シナリオも+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    消費税増税法案をめぐる民主党の議論が大詰めを迎えている。ただ、党内の反発は強く、法案の了承を取り付けても採決の行方は現時点で見通せない。日の財政は歴代政権の多くが消費税増税を避けた結果、主要国でも最悪の水準にあり、増税の先送りで、将来的に消費税を40%程度まで引き上げなければいけなくなるとの最悪のシナリオも浮上している。 日の財政もかつては「優等生」といえる時代があった。 新たな借金に頼らず政策経費を賄えているかどうかを示す基礎的財政収支をみると、自民党政権時代の中曽根康弘内閣の昭和61年度から宮沢喜一内閣の平成3年度までは黒字を維持し、国債と借入金、政府短期証券を合わせた国の借金残高も約180兆~約220兆円規模に抑えられていた。 それが「劣等生」への道をひた走ることになったのはバブル経済が崩壊して税収が落ち込む一方、少子高齢化により社会保障費が増大し、不況対策として財政出動も繰り返

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    財政が膨らんだ原因として(歳出・歳入の両面において)デフレの果たした役割は甚大なんだけど、財政を騒ぎ立てつつデフレは問題でなかったとか言うトンチキが沢山いる不思議。
  • 【正論】政策研究大学院大学教授・大田弘子 電力不足こうすれば乗り切れる - MSN産経ニュース

    福島第1原子力発電所の事故発生から1年以上が経(た)ち、今後のエネルギー政策をめぐる議論が政府のいくつもの場で行われている。しかし、その一方で、今年の夏の電力不足をいかに乗り切るかの具体策がいまだに見えないことに呆然(ぼうぜん)とせざるを得ない。 ≪価格メカニズムを機能させよ≫ 企業や家庭の懸命の節電で、この1年は何とか電力不足を乗り切ってきた。だからといって、自動車産業が休日を変更するようなことを今年も繰り返していいはずがない。再生エネルギーへの投資も進んでいるが、まだ今年の電力不足の足しにはならない。 日企業が置かれた状況を考えれば、政府は早急に今夏の電力需給の見通しを策定し、具体的取り組みに入るべきだ。原発の今後の取り扱いについては、政府の審議会で検討がなされているし、国会の事故調査委員会の結論も待つ必要があるが、いずれにしても、次の二つの点だけは、急ぎ実現に向けて取り組む必要があ

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    電気がより必要な人(=より高いお金を掛けても良いと思う人)に電気が行渡り、そこまで必要でない人に我慢してもらう方法、それが価格メカニズムであり、今こそ出番なんだよね。後は病院等にどう手当てするかのみ。
  • 民主:「景気条項」に数値検討 消費増税の条件とはせず - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党は19日、税制調査会、社会保障と税の一体改革調査会などの幹部会を開き、消費増税法案の修正内容について協議した。景気悪化時に増税を停止する「弾力条項」に関し、経済成長率などの数値を盛り込むものの、増税実施の条件にはしない方向で政府側に検討するよう求めた。21日に行われる合同会議の前に幹部会を改めて開き、再検討する。これに先立ち、野田佳彦首相は前原誠司政調会長を官邸に呼び、「政府とよく相談して決めてほしい。最後は任せる」と述べ、対応を一任した。 幹部会には前原氏のほか、藤井裕久税調会長、細川律夫・一体改革調査会長ら約10人が参加し、約2時間意見交換した。弾力条項に関しては、反対派が「名目成長率3%」などの数値目標を明記するよう強く要求しているため、幹部会でも「何らかの対応が必要だ」との声が出た。 出席していた大串博志内閣府政務官は難色を示したが、政府側に検討を求めることになった。政府内に

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    成長回復を達成する気はない、ということか。/ 藤井氏は東京都内で講演し、「数値(目標設定)は(増税を)やらないということ」
  • 民主:「景気条項」に数値検討 消費増税の条件とはせず - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党は19日、税制調査会、社会保障と税の一体改革調査会などの幹部会を開き、消費増税法案の修正内容について協議した。景気悪化時に増税を停止する「弾力条項」に関し、経済成長率などの数値を盛り込むものの、増税実施の条件にはしない方向で政府側に検討するよう求めた。21日に行われる合同会議の前に幹部会を改めて開き、再検討する。これに先立ち、野田佳彦首相は前原誠司政調会長を官邸に呼び、「政府とよく相談して決めてほしい。最後は任せる」と述べ、対応を一任した。 幹部会には前原氏のほか、藤井裕久税調会長、細川律夫・一体改革調査会長ら約10人が参加し、約2時間意見交換した。弾力条項に関しては、反対派が「名目成長率3%」などの数値目標を明記するよう強く要求しているため、幹部会でも「何らかの対応が必要だ」との声が出た。 出席していた大串博志内閣府政務官は難色を示したが、政府側に検討を求めることになった。政府内に

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    景気悪化時に増税を停止する「弾力条項」に関し、経済成長率などの数値を盛り込むものの、増税実施の条件にはしない方向で政府側に検討するよう求めた。
  • 2012-03-20 - Baatarismの溜息通信 ああ、でも右から左に使うのなら財政拡大派としては望ましいことですね。 なんだかよく分からなくなってきました。財政再建派と拡大派の両方によい顔を

    先週から、民主党で消費増税法案の党内事前審査の議論が行われています。 その中で最大の議論になっているのが、経済が好転しなかったときに消費税増税を凍結する「弾力条項」に、経済が好転した条件として具体的な成長率の数字を入れるかどうかです。 この数字として、性急な消費税増税に反対する議員からは、「名目成長率3%、実質成長率2%」という数字が出されています。そのような議員の代表格である馬淵澄夫議員は、この数字について次のように説明しています。*1 3月13日、社会保障と税の一体改革関連法案の党内事前審査が始まった。昨年12月29日の深夜に決着した党税調議論と同様、消費増税反対派も多数押しかける中、会場は緊張感と熱気に包まれて午後5時開始となった。 冒頭、前原政調会長の挨拶から始まり法案説明に入ろうとしたところで、議事の前提や進め方に対しての疑義などが提起された。そもそも論も含め法案説明までに相当の

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    過去の例を考えれば、逆に数値目標を設定しないことがデフレ不況下の消費税増税を強行させて、景気と財政を悪化させ、やがては「国債売却を招き、長期金利上昇などの影響が出る」のではないでしょうか。
  • 2012-03-20 - Baatarismの溜息通信 ああ、でも右から左に使うのなら財政拡大派としては望ましいことですね。 なんだかよく分からなくなってきました。財政再建派と拡大派の両方によい顔を

    先週から、民主党で消費増税法案の党内事前審査の議論が行われています。 その中で最大の議論になっているのが、経済が好転しなかったときに消費税増税を凍結する「弾力条項」に、経済が好転した条件として具体的な成長率の数字を入れるかどうかです。 この数字として、性急な消費税増税に反対する議員からは、「名目成長率3%、実質成長率2%」という数字が出されています。そのような議員の代表格である馬淵澄夫議員は、この数字について次のように説明しています。*1 3月13日、社会保障と税の一体改革関連法案の党内事前審査が始まった。昨年12月29日の深夜に決着した党税調議論と同様、消費増税反対派も多数押しかける中、会場は緊張感と熱気に包まれて午後5時開始となった。 冒頭、前原政調会長の挨拶から始まり法案説明に入ろうとしたところで、議事の前提や進め方に対しての疑義などが提起された。そもそも論も含め法案説明までに相当の

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    アジア通貨危機は1997年に起こったことで、その後ずっと税収が回復しない理由については指摘していません。数年で収まり、その後これらの国々は経済成長を回復してますので税収が回復しない原因ではないことは明らか
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia エグゼクティブ トップページに自動的に切り替わります。

  • プーチンを涙させた鈴木宗男氏 「彼は人情の機微わかる人」 | ニコニコニュース

    3月6日のロシア大統領選挙で、プーチン首相が圧勝した。かつてプーチン氏に向き合ったことのある新党大地・真民主代表の鈴木宗男氏と、作家で元外務省主任分析官佐藤優氏が、氏の印象について語り合った。――プーチン氏には、どのような印象を持っていますか。佐藤:鈴木さんは、プーチンが2000年3月26日の大統領選挙で勝利した後、最初に会った日人の政治家です。プーチンが当選後に最初に会った海外政治家でもある。鈴木:結果的にそうでした。その年の4月4日、クレムリンでお会いしました。当初は小渕(恵三)総理の特使で行くことになっていたが、小渕先生がその2日前に倒れられた。特使派遣がなくなるかと思ったら、次期総理の森(喜朗)先生から、「予定通り行ってくれ」と指示され、当時外務省にいた佐藤さんも出張先のイスラエルから駆けつけてくれましたね。佐藤:あの時の会談は、日露首脳会談の日程を調整することが最大の目的でし

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    4月29日はサンクトペテルブルクでのアイスホッケー世界選手権に行っている。しかし、日本の次期総理が来られるのならば、そこでお出迎えしましょう
  • 若者の雇用 深刻な状況が浮き彫りに NHKニュース

    おととしの春、学校を卒業した人などのうち、就職できなかったり早期に辞めたりした人が大学や専門学校では2人に1人、高校では3人に2人の割合に上っていることが内閣府の推計で明らかになり、若者の雇用がより深刻な状況に陥っていることが分かりました。 これは、全国すべての学校を対象にした就職調査や、雇用保険の加入状況などを基に内閣府が推計したものです。 それによりますと、おととしの春、大学や専門学校などを卒業して就職した人は、56万9000人でしたが、このうち19万9000人はすでにその仕事を辞めていました。 さらに卒業しても無職だったりアルバイトなどをしていた人は14万人、これに中退した6万7000人も加えるとおよそ2人に1人に当たる52%が就職できなかったり早期に辞めたりしていたと内閣府ではみています。 また、高校を卒業して就職した人は18万6000人でしたが、すでに辞めた人は7万5000人、無

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    卒業しても無職だったりアルバイトなどをしていた人は14万人、これに中退した6万7000人も加えるとおよそ2人に1人に当たる52%が就職できなかったり早期に辞めたりしていた
  • レポート要領 - ohnosakiko’s blog

    この間の記事に反応が多かったので、レポートについて。 単位認定に、テストではなくレポートを課しているケースは、どのくらいの割合であるのだろうか。私の行っている地方の芸術大学では少ないようだ。テストが多い。採点が楽だということもあるのかもしれない。 私の場合は半期の授業内で四回ミニレポートを書かせており、成果を総合的に見るにはやはりまとまった文章が良いと思っているので、ずっとレポート課題にしている。人数が200人近くいて読むのが難儀ではあるが、やはり学生の書いたものはいろんな意味で面白いし、読んで驚きたい(いい意味で)という期待もある。二年に一回くらい驚ける(いい意味で)。 大学に入るまでに小論文などで訓練している学生はほぼ皆無だが、講義の中でその特訓をする暇もないので、ミニレポートを取り上げる際に「ここをもっと突っ込んで書いた方が良い」「この日語はこうしないと意味が通らない」などの短い指

    レポート要領 - ohnosakiko’s blog
  • 東電の高コスト体質は温存!国際入札“出来レース”の全内幕

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 東京電力に「自ら変わろう」という意思はない──。家庭に大量導入される次世代電力計のスマートメーターをめぐり、今年10月に第1回が予定される国際入札。閉鎖的な電力業界にオープンな調達手段の道が開け、「1000億円以上のコスト削減になる」と期待される。ところが、思わぬ“ワナ”が仕掛けられていた。 3月12日正午過ぎ、東京・内幸町のビルの一室に、続々とスーツ姿のビジネスマンたちが吸い込まれていった。東京電力が今後5年間で1700万台を導入しようとしている次世代電力計「スマートメーター」。その国際入札を実施するため、メーカー向けに説明会を開いたのだ。 「皆さんからご意見を頂戴して、素晴らしいメーターを作りたい」 東

    東電の高コスト体質は温存!国際入札“出来レース”の全内幕
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    「デザインからネジ1本まで、東電と既存メーカーが共同開発した高価な特注品。この『型』ありきで、すべて進んでいる」。東電と特許まで固めた既存4社は無論、いつでも作れるスタンバイ状態。
  • 【日本の解き方】政府の“改革大綱”突っ込みどころ満載! - 政治・社会 - ZAKZAK

    民主党は14日から消費税増税関連法案を閣議決定・国会提出するための事前審査に入った。23日の閣議決定を目指しており、党内の反対派に配慮する形で「景気弾力条項」や「行政改革に関する条項」を盛り込むことで落としどころを探るという見方も出ている。  2月17日に閣議決定された社会保障・税一体改革大綱では、「消費税率引上げ実施前に『経済状況の好転』について、名目・実質成長率、物価動向など、種々の経済指標を確認し、経済状況等を総合的に勘案した上で、引上げの停止を含め所要の措置を講ずるものとする規定を法案に盛り込む」とされる。こうした条件のもとに「与野党協議を踏まえて法案化を行う」となっている。  また、この大綱では、政治改革・行政改革への取り組みとして「議員定数削減や公務員総人件費削減など自ら身を切る改革を実施した上で、税制抜改革による消費税引上げを実施すべきである」と書かれている。  国会で議論

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/03/20
    文章の途中に2行の空白があるのも閣議決定文書では珍しい。